〜今日という日、明日のために〜 2024年1月31日(朝食)

私、朝食はパン(トースト)です。

物心ついた時からです。

高校生の頃は、朝は紅茶を飲むだけのことが多かったです。

ですがその頃以外は、トーストにマーガリンたっぷり♡

その上、ケーキシロップや練乳、マヨネーズ(たまに)、そしてスープ。

エネルギー充填!

なのですが、これは最悪の朝食だという記事を見つけてしまいました。

「和食が良い」のはわかっているつもりでしたが。

こんな朝食は、バランスも悪いし肥満にも良くない。わかります、わかります。糖尿、心臓病などなど。

でもそれと同時に「認知症リスク」が高いのだそうです。

これもイヤだなあ。

と、いうことで、明日から和食!

……できれば良いのですけどねぇ……。

そんなにすぐに変えられるなら、とっくにメニューを見直しているな。

ココロの片隅に入れておきましょう。

では今日の「良かったこと」です。

  • 先週出すのを忘れたプラゴミを、一つの袋にまとめられた。
  • 仕事、バタバタしたが、無事に終わった。
  • 朝、電車は混んでいたが、座れた!

と、こんなところです。

眠い……。

今日はこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

60歳からの終活

                             2024.01.31 作成

60歳からの終活 ~はじめの一歩~ 

親の用事をしに出掛けたり、介護をしたり、そんな時にふと、「自分に何かあったときはどうなるのだろう」と思ったことはありませんか? 誰しもが多かれ少なかれ、あるのではないでしょうか。

でも60代に入ったばかりであれば、まだまだ元気ですし、それよりも親の状態や、実家が気になるもの。そちらの方が目前の問題ですね。

自分の場合は……、と考えても日常に埋没してしまいがちです。

私が今まさにその状態です。でした。

そこで今回は「終活」について、私の体験(はじめの一歩)をお伝えします。(articleという名の覚書)

結論としては、あちこちでやっている「終活・無料相談会」に参加することです。

では順に書いていきましょう。

   

私は昨年(2023年)めでたく60歳になりました。

夫と二人暮らしです。子どもはありません。

しかも、二人とも兄弟姉妹もありません。

ということは、どちらかがどちらかを送った後は、自分の始末を自分でつけなければなりません。

最近はお子さんがいても、「面倒をかけたくないから」自分の始末は自分で、と準備をされる方も多いと聞きます。

私も、近所や社会に極力、迷惑をかけたくないと思っています。

  

数年前から考えていたことは、「もし私が残されたら、その時点で、私が死んだ後始末を頼める会社を探して、申し込もう」ということでした。

それに加えて、「エンディングノート」への記入を始めました。

全て書いたわけではありません。ある程度書いたところで放っていました。

備忘録としては良いのですが、「ほんで? これが終活?」と思って止まっていたのです。

この段階が、「はじめの一歩」の前の「はじめの0歩」「(終活の)階段の下」ですね。

    

上記の段階で、ずっと止まっていましたが、最近になって考え直したことがあります。

「エンディングノート」はともかく、残されてしまってから「後始末を頼める会社を探して」なんて、できるのか、ということです。

もしかすると、もう判断能力や記憶力が乏しくなっているかもしれません。

母親たちを見ていると、「私たちもいずれは、ああなる」と夫と話しています。

どちらが残されるかわかりませんが、残された時、しっかりとした判断能力と体力があるとは思えなくなってきました。今でさえ怪しいですからね。

では、60代の「終活」は、何から始めればよいのか

結論は、

「終活」「相続」「死後事務」についての「無料相談会」に参加することです。

一つだけではなく、いくつか参加するのをお勧めします。

私が先日お話を伺ったのは、行政書士の方(以下、先生)でした。

上に、「死後事務」と書きましたが、この言葉は件の相談会で初めて知った言葉でした。

「死後事務」とは、死後に行わなければならない整理や事務のことです。

言葉の意味としては一目瞭然ですが、具体的にはどういうことなのかは、ぼんやりとしたイメージでしかありませんでした。

例えば、相続する人がいない場合、財産など基本的には国庫に入りますが、それも手続きをする人が必要になるのだそうです。私はなんとなく、自動的に国庫にいくものだと思っていましたが、「自動的に国庫にいくわけではないんですよ」と教えていただきました。

これだけでも参加した甲斐があるというものです。

それに加えて、「気づき」があったのは、「地域包括支援センターに相談に行くのもあり」ということでした。

先生に「地域包括支援センターに相談されるのもいいですね。地域のことをよく分かってらっしゃいますし、後見人についても紹介してもらえるかもしれませんから」と言われ、

そっか!

と気づいたのです。

両母がお世話になりましたので、どういったところなのかは知っているつもりでおりました。介護認定が必要かもしれない、と思った時に相談するところというイメージでした。

ですが調べてみると、「介護保険について知りたい」ということでも、無料相談に対応してもらえるようです。(詳しくは各地域包括支援センターにお問い合わせ下さいね)

こんな風に、気づきがあります。

みなさん其々に、事情は違うはずです。

「相続」が気がかりなのか、

「生活支援」が気がかりなのか、

「死後事務」が気がかりなのか……。

まずは最初の一歩、相談に行ってみて下さいね。

行政書士、税理士、などなど、普段でも相談に乗っては下さいますが、ほとんどは有料です。それでも良いですが、いくつか行くとなると……、無料の機会を探すのが良いかと思います。

私が見つけたのは、新聞の折込広告でした。今は新聞を取ってらっしゃるところは少ないかもしれませんね。

そうであれば、自治体に聞いてみるのも一つです。

公的機関に行った時は特に、アンテナを張ってみて下さい。何かチラシがあるかもしれません。

今すぐにバタバタしなくても、「アンテナを張っておく」だけでも「はじめの一歩」です。

    

先生に「いろいろな所に相談しに行くのがいい」と言われた他に、「現在から将来における、本人保護のための契約や制度」を教えて頂きました。

   

~~ 現在(健康などへの不安)のついて ~~

【見守り契約】

  • 定期的な訪問や連絡
  • 身元引受人についてや、将来への相談
  • 様々な手続きの代理

【財産管理などの委任契約】

  • 預貯金の管理、税金の支払い
  • 入院や生活に関する手配
  • 家の管理、付帯事務の代理
  • 身元引受人の引き受け

~~ 将来(判断能力への不安、備え)について ~~

【任意後見契約】

  • ★自身で後見人を決定する
  • ★内容は当事者間で協議
  • 財産管理、日常生活の手続き
  • 入院、入所時の手続き
  • 身元引受人の引き受け

~~ 将来(判断能力の低下)について ~~

【法定後見制度】

  • ★後見人は裁判所が決定
  • 判断能力が低下してから申立
  • 包括的な財産管理、身上監護

~~ 死亡について ~~

【死後事務委任契約】

  • 葬儀、納骨、供養等
  • 病院、施設費用の清算
  • 行政機関への届出
  • 住居内の家財道具等の整理

【遺言(自筆/公正証書)】

  • 財産の引継ぎ方法の指定
  • 遺言執行者の指定
  • 祭祀継承者の指定

   

以上のような手続き、契約があるそうです。

他には、「事前指示書」というのがあります。延命治療などに関わる医療ケアについて、「その時」に意思表示ができなくなっていた時のために記入しておくシートです。

これには法的拘束力はありません。何度でも書き換えて良いのです。

   

項目が多くて「ひやぁ~」と思いましたが、具体的に考えられます。

この中で、何について考えるのかを、考えるのです。

私たちの場合、まず「任意後見契約」について、夫の従兄の子どもに打診中です。

やはり年代が下の方がよい、ということと、関係性ですね。

でも、無理に引き受けてもらうのは気が引けます。遠慮して断れないなどということのないように、従兄(本人の親)からそれとなく聞いてもらっているのですが……。

断られたら、断られた時のことです。頼まれる方は「面倒事」ですものね。その時にまた考えます。

ともあれ、これが先日「終活・無料相談会」に参加して知ったこと、考えたことです。

「相談会」、まだ他にも行くつもりをしています。

無理のない状態で、でも一歩ずつ進んでいこうと思っています。

「『終活』についてそろそろ準備していきたいが、何から手を付ければ良いかわからない」

そうお考えでしたら、「無料相談会」に参加されることをお勧めします。

「終活」は、より良く生きることにつながる。と、考えております。

60代、安心して、これからの生活を楽しみましょう!

  

                             2024.01.31 記

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月30日(投函)

陽射しが明るい!

昨日も思いました。

立春、まもなくですもんね。

では早速ですが、今日の「良かったこと」いきます。

  • 義母のための新しい施設探し、今の信頼しているスタッフに「そんなに急がなくても大丈夫」と言ってもらえた。
  • 新しく義母のための施設のパンフレットをもらった。
  • 年金の手続き書類を投函した!

「急がなくていい」と言われて、ちょっと落ち着きました。

でも、ボーッとしてたら日にちは直ぐに経ってしまうものですからね。

そして私のこと。

確定拠出年金の手続きですが、あれは難しい!

退職金の申告の書き方を、何度読んでも分かりません。そして、間違えたところに気がつきまして、電話しました……。

とても親切に教えて下さいました。感謝感謝(^人^)です。

記入漏れや間違いがないことを祈ります(笑)

では、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月29日(出会い)

土曜日に、私たち夫婦の「終活」のはじめの一歩を踏み出しました。(ちょっと大袈裟?)

そして今日は、義母のための活動です。

夫は2〜3週間に一度は面会に行っていますので、様子は聞いていました。話しかけても反応することが減ってきたと。

今日久しぶりに、私も面会に行きました。

夫が言っていたことを実感しました。

車椅子に座ったまま、ずっと寝ていました。会話どころか、目を開けることもありませんでした。耳元で話しましたが、目を瞑って呼吸しているだけでした。

私は義母が好きです。

寂しかったです。

もちろん夫はそれ以上でしょう。

さて、そんな私たちの気持ちは取り敢えず脇に置いて、義母のこれからのことを考えなくてはいけなくなりました。

今居る施設では対応しきれなくなる、と先日、職員さんとの電話面談で夫が言われたそうです。

その施設に入所する時に「看取りまではできませんので……」と聞いておりましたから、それに否やはありません。

ですので、「今すぐに」ではなくても、そろそろ次の施設(看取りの対応しているところ)を考えて申し込んでおかないといけなくなったのです。

そんなことは考えたくない、というのはあります。

でもそれ以上に、ほっとけませんよ。

本人は気に入らないかもしれないけど、私たちのできる限りで、快適に過ごして欲しいのです。

なので、友人(夫の同級生)の勧める施設に行ってみました。

何か案内書、パンフレットでもあれば貰って来よう、くらいの気持ちでしたが、主任の方がお時間取って下さいました。

お話伺って、義母の状態をお伝えしました。

「今は空きはないんです」と仰いましたが、そりゃそうでしょう。そうだと思ってました。

でも、とても、ものすごく、めっちゃ、感じの良い方でした!

「ここでお世話になりたい!」

立地も良いですし。

土曜日の行政書士の先生といい、今日の主任ケアマネさんといい、良い出会いが続いています!

なんてラッキー!

いえ、決まったわけではないですね。

他にも2、3、行ってみようと思っていますので、わかりませんが、もう私としては「ここ!」という気持ちです^ ^

それでは、今日の「良かったこと」行きます。

  • 考えている施設の主任ケアマネさんが、とっても感じの良い方だった!
  • 夫の従兄夫婦の家に行って、歓待してもらった。
  • 待っていた書類が届いた。

と、いうことでー、おやすみなさい。

眠いのです〜また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月28日(練乳)

昨日(1月27日)、終活の無料相談会の帰り、その施設にいくつかチラシが置いてありました。

そのひとつに、「図書館ボランティア」の募集、講演会、研修の案内がありまして、興味をそそられました。

実際にやってらっしゃる方の話を何度か聞きましたので、興味を持ったのですよ。私の憧れの人のひとりですから。

それでチラシを大事に持って帰って、応募はメールというのを確認して、さてメアドを入力しようとすると「応募締切日」とあります。ふむ。

1月26日。

「昨日で終わってるやん!」

_| ̄|◯

残念。

・・・・・・「やめとけ」ってことやったんや。「行かんでいい」ってことなんや。

参加することになったら、たぶん忙しくなるし。

と、今日もそう自分に言ってきかせています。

めちゃ残念がってんねんやん(>_<)

ですが、今年はおとなしくいて、あまり新しいことに飛びつかないようにしようと思います。

「ウカウカ」が多いので、これくらいでちょうど良いw

では今日の「良かったこと」は・・・・・・、

  • 買い物リストに書かずにいたものを、思い出せた!
  • 練乳の美味しさを再認識した。
  • 無理なく予定(ゆるい予定w)がこなせた。

といったところです。

練乳。甘々です。

練乳は子どもの頃から好きでした。

子どもの頃は、イチゴにかけていました。今も時々しますが。

でも、一番好きなのは、トーストにマーガリン塗って、その上に練乳を塗るのですっ!

悪魔的に美味しい♡

カロリーの大敵ですけどねー。

この食べ方をしばらくしていませんでした。

朝、「そーやん、練乳!」と思い出し、食べたところ、

「これこれ! なんでこの美味しさを長らく忘れていられたんやろう!?」

と、ココロの中で大はしゃぎですわ。

めっちゃ幸せ♡

明日の朝食も決まり、です。

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月27日(終活)

朝からゴロゴロ(グーグー?)していて、また無駄に時間を過ごしてしまったと、午前中は、ちょっとの後悔と反省をしておりました。

今までこのブログにお付き合いいただいている方にはとっくに「口先女やな」と思われているでしょうねえ。いや全くです。

できないんなら後悔も反省も言うなよ、なんてそんなことも思いながら、グズグズするのです。

でも今日は、その無駄な時間を帳消しにするような、消して余りあるような出会いがありました。

市の施設の一角で、「終活、相続などの無料相談会」がありましたので、行って来ました。そこである行政書士の先生と面識を得たのです。

誠実そうな方でした。また何かあれば相談します、とご挨拶して退室しました。これだけでとても心丈夫です。

キッカケは、新聞の折り込み広告で、

『子どもがおられない方の終活、相続 無料相談会』

というのを見つけて、ウカウカッと予約をしたんです。ウカウカッとして良かった♪

具体的に何か困っているわけではないんですが、夫も私も兄弟姉妹も子どももおりませんから、体や頭の自由が効かへんようになったらどーすべ? というのはありまして。

終活、何から、何をどうすれば良いのか、とか、どういう方法があるのか、とか取り敢えず話を聞きに行こうということになったのですよ。

今はまだ動けます。この動ける今から準備できることはなんだろう、と。

正解のないものです、と先生。そして、

「他にもこういった相談会はありますので、いろいろ行ってみられるのもいいかと思います。そこでなんらかの気づきが得られればいいですし」

と仰いました。そっか、他にもいろいろ行けば、聞けばいいんやん! という気づきと、

先生から「地域包括支援センターで相談するのもいいかもしれませんね。地域のこともよくわかってるところですから。施設とか後見についても何か紹介してもらえるかもしれませんし」と聞きまして、

「地域包括支援センターか!」という気づきを得ました。

両母がお世話になりましたから、知ってはいましたし、そのうち私たちもお世話になると思ってましたが、今から相談してもいいんや!

これも安心材料です。

近々、地域包括支援センターに相談しに行こうと思っています。

とはいえ、私の性格を考えると、その決意も日々の暮らしに埋もれてゆくかもしれませんし、行政書士の先生から伺ったことを全て忘れちゃうかもしれません。

ですのでまた別に覚書としてまとめて(まとめるほど、覚えていないけど)みようと思っています。まとめたら〈こちら〉にUPするつもりです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 午前中、グータラできた。
  • 行政書士の先生と面識を得た。
  • 100均で手袋を買った。

午前中のグータラですが、確かに落ち込み、反省もしました。でも、身体は楽になりました。今とても元気ですもん。もう寝ないといけませんがf^_^;

100均で買った手袋、200円でしたけどね。

買ってから気づきましたが、左右どちらでも使えるように、手の甲にも手のひらにも同じ模様がありまして、手のひらに模様があるのがなんだか不思議な感じです。すぐ慣れるでしょうけど。

ちなみに模様は、ニャン2匹のシルエットです♪

てはでは、今日はこの辺で……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月26日(間違い)

会社の支社内の連絡事項で、たまに入力間違いや変換間違いを見かけます。

読み進めて、あれ? と止まって、もう一度読み返して、「あ、ここまちがえてるやんw 読み返さへんのかなあ」と思ったりもします。

お客様に渡すものなら、ご本人に確認しますが、内々のことで、意味もわかりますからみんなそのままスルーしてます。

なんということもない、極々フツーの状態です。

さてそんな会社で一緒に働いている友人と夕飯を一緒に摂りました。

夕飯を、というよりは、喋るのがメイン、それしかなかったと言っても過言ではない!

一緒に大喋りしました。ついでに夕飯食べました。ってな感じです。

その彼女が、「こないだブログで、引っかかったわー。あ、ブログ、読んでんで」と言ってくれました。

こんなヤマもオチもないブログを、ありがとう〜〜〜!

でも何が彼女に? と聞いてみると「キッシュ作ってんなあ」

「うんうん。キットやけどな」(あー、キッシュ、彼女も好きやったんかなあ。そっかー。キッシュかあ♫ でも、えらい笑ろてるなあ……)

「キッシュな、最初んとこに『キャッシュ』って書いてたで。キャッシュ始めたんか! って思ったら『美味しかった』って書いてあるし、? キッシュかー! って」

と大爆笑。

うっわー! 

メチャ恥ずかしい(><)

読み返したつもりで、ちゃんと見てなかったのねー。

「読み返したんかなあ」(会社の連絡ファイル)言うてる場合か!

「引っかかった」のは「騙された」って意味に近いな。間違っても「刺さった」わけではなく(笑) 床に配線されていたコードに「引っかかった」ってヤツね (^^;;

件のブログはこちらです。

これを書き終えたら、一文だけ追加しておきます……。

では、今日の「良かったこと」探しますw

  • ポットに補充するために用意した水の量がちょうどだった。
  • 仕事中、サッと取った封筒がちょうど必要枚数だった!
  • 友人と夕飯、2人で大騒ぎ♪

笑ってばかりでした。箸がコケても……!?

と、いうことで、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。あなたも私も、良い夢を♡

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月25日(雪)

今日も寒うございました。

京都市内にはうっすらと雪が残っていました。

初雪(見たもの)は昨日でした。チラリホラリと降る雪が好きです。

さて、今日の「良かったこと」、急ぎ足です(笑)

  • 慌ただしい一日(仕事)だったが、同僚と乗り越えた!
  • ランチに入ったカフェで、お好みの席が空いていた。
  • 百貨店でお菓子を買った。

百貨店でお菓子を買ったのは、使い物にするのもありましたが、私が欲しかったw

和菓子(阿闍梨餅)か洋菓子(バームクーヘンとフルーツパウンドケーキの一切れずつ)か悩みまして、両方買いました〜!

まだ少し残っていますが、美味しかったー!

阿闍梨餅。形の変わった柔らかいお饅頭、といった見た目ですが、阿闍梨餅は阿闍梨餅なのです。「お饅頭」でも、ただの「お餅」でもなくて、「阿闍梨餅」というジャンルです。

京都に行かれたら、是非お試しください。

賞味期限が4日と短く、買い置きができません。ザンネン

お菓子食べると、しあわせ♡

では今日はこの辺で……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月24日(美味しい)

寒い日でしたねー。

ホットカーペットの上から、なかなか剥がれられませんでした。

ずっとダンゴムシになっていたかったけど、そういうわけにもいかず……。

買い物に行ったら、夫の同級生に会いました。ほんとうはテニスの予定だったのに、コートが凍ってて使えずに中止になったそうです。

ね、こんな日でもちゃんと体を動かすんですよ。スポーツするのですよ。

私はリビングで健康ステッパーでも踏み踏みします。それが精いっぱい。

では今日の「良かったこと」です。

  • お昼にタコ焼きを、お出汁で食べた(美味しかった)。残ったお出汁でおじやを作った(美味しかった)。
  • 確定拠出年金の手続きに必要な書類の一つがやっと目途がついた。
  • 一芳亭のシュウマイを頂いた。

老齢年金の手続きに、以前勤めていた会社の退職金の源泉がいるのですが、見当たりません。大事なものだからと、どこかにしまった記憶もないのです(涙)

それでその会社の人事の方に問い合わせまして、「調べて折り返します」と言われて一週間。流石にどうなっているんだろうかと再度問い合わせました。

どうやら電話を受け付けた方で止まっていたようで……。

上司と思しき方と変わって、しばらくしてから「発行可能」とお返事をいただきました。一週間かからへんやん……。

うーん。最初の方は新人さんだったのでしょうかね。前の問い合わせの際に言っていたことも伝わっていませんでした。モヤモヤします。言いたいこといっぱいある(笑)

でもまあ、進捗はありましたし、ヨカッタヨカッタ♪

シュウマイ。一芳亭さん。

私は寡聞にして知らなかったのですが、先日パソコン業者のSさんと夫がその話で盛り上がっていました。それででしょう、Sさんが送ってくださったのです。ありがとう!

休みの日に、じっくりと楽しもうと思っています。

では、おやすみなさい💤

また明日……。(^^)/~~~

   

    

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月23日(王将)

懐かしいお菓子、アイスを思い出しました!

「王将」というアイスキャンディーをご存知でしょうか?

3色、3つの味が一本で楽しめるのです。しかも「あたり」があって、当たったらもう一本貰えるのですよ!

上から順に、チョコレートの茶色、バナナの黄色、ストロベリーのピンクです。大好きでした。

今でもあるようですが、私の生活圏にはなさそうです。残念!

では今日の「良かったこと」です。

  • カフェに入ったら、一番都合の良い席が空いていた。超ラッキー♪
  • 整体院に行った。
  • お風呂の排水口の掃除をした。

整体院で調整してもらいました。今日の不調(左のお尻から足先まで引っ張られているような違和感。下手に動くとクキッとなりそうな……)は、骨盤が歪んでいたからだそうです。

リビングの床に横座りするのは、極力やめよう。

次のお風呂の排水口。

そろそろやらないと、と気になってました。やっとできました。スッキリ♪

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~