〜今日という日、明日のために〜 2023年9月24日(キャンセル)

 

予定がキャンセルになり、本日一日グータラしていました。

また、ぐーたらです(笑)

昨夜は久しぶりに窓を開けて寝ました。けっこう涼しかったです。ひんやりしました。

やっぱり「暑さ寒さも彼岸まで」ですねえ。

今朝の最低気温は、19℃だったのですって。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 撮り溜めたドラマとアニメを観た。
  • 夫の友人たちにいろいろプレザントをもらった。
  • 家の事務が少し整理できた。

特に大きなことはありませんでした。

ぼーっと過ごしていたのでf^_^;

夫の友人たちと書きましたが、もう「私の」友人たちです。

集まるとプレゼント交換するのですよ♪

今日は私、参加しないのでプレゼント用意していなかったの。だけどうちの家にちょこっと寄ってくれたので、いくつもあったものを(千趣会のタオル!)渡しました。「プレゼント」ではないですな、片付けを手伝ってもらった感じです(笑)

と、いうことで……今日はここまでです。

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月21日(蒸し暑い)

 

今日、家を出た最初は、朝にゴミを捨てに行った時です。

私を不機嫌にさせるに充分な蒸し暑さでした。

「あ”〜!」って感じでした。

一日中そんな蒸し暑さでしたが、比較的涼しい風があったのが救いでした。きっと、大雨の前、だったからですね。

それにしてもこの蒸し暑さ、嫌ですねー!

と、ここで思い出しました。

いつだったか、今年の暑い日の職場で、私より少し年上の男性に「暑い〜」と言ったら、「暑い暑い言わない。みんな暑いねん」と言われました。

怒ってる感じではなくて、諭されてる、そんな感じでしたから悪い気はしませんでした。話の種に同僚にこう言われたわ、と言ったら、「私も言われたーっ! 私、2回も言ったから2回言われた」と笑っていました。

その時はそれで終わったのです。忘れていましたが、その後テレビで男性と女性の違いについての番組(ひとつのコーナーだったかも)がありました。

そこで、男性が(主に女性に)言われて嫌なこと、困ることは何か、と言う質問があったのです。何気なく聞いていました。

『よく、解決できないことを言ってきますよね。アレが嫌です』『困ります』『暑いなー、とかです』

!!!

それか!?

彼は返答に困っていたのかもしれません。私たちが脳内垂れ流しの言葉を発するたびに、モヤモヤさせていたのかもしれないのです。

それからは言わないようにしています。違う話、違う言葉をかけるようにしています。

もし、私のこの考えが合っていたら、彼はとっても優しい人だと確信します。

だって、「解決できないことを言われて困る」ということは、「『解決してあげたい』と思っている」ということと同義なのではないですか?

確かに、優しい人です。私たちアルバイトみんな、とてもお世話になっています。

その人と所属している会社は違うのですが、「職場」が同じなのです。

最近の専らの話題は、

「新しい人、来うへんなあ・・・・・・」

「入っても続かへんなあ・・・・・・」

という会話です。どことも人手不足です。

あなたのところはどうですか……?

 

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 地下鉄に乗った時に席が空いていたので、座ろうかと向きを変えたら、私の後ろに高齢の方がいらしたのに気付いた。
  • 初めて入った喫茶店に「キッシュ」があり、単品でオーダーできた。
  • 夕飯前にお風呂に入れた。

高齢の方に早めに気づいて良かったです!

「キッシュ」好きなのですよ。

でも単品で頼めるところを知らなくて……。

私が食べる機会を得るのは、たいていレストランのコースです。

喫茶店で、ケーキと並んでメニューにあるのは、鼻息荒くなりました(笑)

大きさも、昭和のショートケーキのような大きさでした。

若い方、ごめんなさい。昭和なんてわかりませんよね。現代のオシャレなカフェで出されるケーキより一回り大きいくらいです。

食べ応えありました。

もっと食べられましたけど(笑)

また行きます!

次にお風呂。

夕飯前に入っておくと楽チンです♪

今日は趣味の会に出席していましたので、帰りが遅かったのです。

夫は先に食べてくれていましたので、夕飯は私の分だけをなんとかすればいいのです。ゆっくりお風呂に入って、さっくり夕飯を食べました。

蒸し暑かったのだけが難点の本日でした(まだ言うか!)

湿度は、明日の昼からは少し下がるようです。期待☆

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月17日(昨日と2日分)

 

昨日はドロドロに疲れまして、早々に寝てしまいました。

と、言うことで、昨日書こうと思っていたことから、です。

9月16日

爽やかな朝でした。

青空が広がり、小さく飛行機が、飛行機雲を描いて飛んでいました。なんだかいいことありそうな♪

それで思い立ちました。

今日は人も少ないだろうし、やってみよう、と。

やった! やりました! スマートICOCAで改札通りました!

って、それだけです。

鼻で笑われそうですね。でも、ちょっとドキドキしました。良かったよー、できて。

そしてたぶん、ここから偉そうになるんです。使っていない人に、「使えばいいのに、楽ちんやでー」と言って回る気がします(笑) 

では9月16日の 「良かったこと」です。

  • スマートICOCA、デビュー!
  • 友人と”ちょっこしランチ”した。
  • マスカットアイスがとても美味しかった。

と、こんなところです。

 

では次。

9月17日

今朝はここしばらくのうちで(9月に入ってからの)1番の蒸し暑さでした。

今日のトピックはこれに尽きます。

夏の始まる時のような、梅雨に入った時のような、あの蒸し暑さを思い出しました。

ただ違うのは、影の長さ。

ずいぶん長くなったと思います。太陽の高度も下がりましたし。

西に向いて車を走らすことが怖かったです。

サンバイザーを下ろしても、ふと光が目に入ったり、左前方が見えにくかったりしましたので、気をつけないと! と、とろとろと走りました。

さて、「良かったこと」は、

  • 仕事で、封筒を取ったら、発送作業に必要な枚数ちょうどを取れた! ラッキー!
  • 仕事で、レジの硬貨を数えている時に、何気なく取ったのが、10枚ちょうどだった! ラッキー!
  • 仕事で、ちょっとしたイベントがあったが、つつがなく終わった。

と、こんなところです。

仕事ばかりですね(汗)

プライベートでの「良かったこと」を探してみました。

ありました!

趣味の会の課題のテーマが決まったことです。明日締め切りなのですけどね。

まとめなきゃ…………。

でも! 決まって、決められて、よかった♪

では今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月9日(重陽の節句の天使)

 

重陽の節句です。

菊花をお酒に浮かべて飲むと、長生きするという日です。

これはやっておりません。知ってはおりましが、したことはないです。

来年はやってみようかな、と、今思いました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に慰めてもらった。
  • 先輩にお土産をもらった。
  • ちょっと歪な天使がいた、みたい。

仕事で”やってしまいました”が、みんなに慰めてもらいました。「気にせんように」と。

でも、気にしなくちゃね。同じことをしない様に。その上で、感情を引き摺らない様にしないとね。

先輩の一人が、「大事にならなければ、忘れるようにしてんねん」と教えてくれました^ ^

お土産のお菓子、美味しくいただきました♡

さて、3つ目の「ちょっと歪な天使がいた、みたい」というのは、次の写真です。

雲がね、天使の羽の様なのですが、左右の大きさや明瞭さが違うのです。それで「歪な」天使です。

姿は見えず、羽だけでしたので、「いた、みたい」となりました(笑) ↓これです。

あー、でも、羽の向きが同じだから、ちょっと無理があるか……。

では今日は、どこかに少し変わった天使が降りてきているかもしれませんね。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月31日(お月さん)

 

今夜はスーパームーンなのですって! 

「地球に一番近い満月」だそうです。

お月さんって、なんか好きです。

「日毎に形を変えるあの不実な月」とある人は言ってますけど、私は好きですよ、お月さん。

神秘的なパワーを感じます。太陽のパワーとはまた違います。(お陽さんも好きですよ)

それが満月ともなれば、何かしらのパワーをもらえるような気がします。

でもね、何かを始めるとか、なりたい自分を念じるとか、そう言ったことは、新月の日がいいのですって。

新月は、だんだん大きくなり、輝いて、「成長」するという感じだからだそうですよ。

そんなことは脇に置いておいても、ボーッとお月さんや空(雲)を見ていることは好きです。夫には「落語のキーコ(人はいいのだけど、ちょっと頼りない)やん」と言われます。(笑)

今日の空は(やっぱり見てたんや!)、夏の雲と秋の雲が混在してるように見えました。引き継ぎか!? 

まだ暑いけど、季節は進んでいるのですね。そんな風に感じました。

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • お気に入りのイタリアンにランチをしに行った。
  • 実家の用事をひとつ済ませた。
  • 体調、よし。

と、こんなところです。

スパゲッティは、「イカと甘長唐辛子のペペロンチーノ」でした。レモンを使っているのか、さっぱりとしていてとても美味しかったです。

なんと、夫の奢りです。ラッキー♪

早くやってしまわなければならないことはありますが、まずは、体調の良いのが、何よりです♪

「やらないといけないこと」、今から頑張ります。

では、今日はここまでで……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月29日(電車の中)

 

電車に乗っていて、不思議に思うことがあります。

以前は、7人掛けなのに6人しか座ってないのを見ると、詰めたらいいのになー、と思っていました。でも、今は恰幅のいい人も多いので、6人くらいかな、と思っています。スレンダーな方ばかり6人なら、詰めたらもう1人座れるのに、とは思いますけどね。

さて、気になるのは、6人で座っていても、等間隔に座らないことが多いってことです。

1人座れるスペースがあって、そこに後から1人座りました。

私の若い頃の電車内だと、その横の人から順に、細波のように座り直してゆくのですが、最近はそんな状態を見ません。

見ていて少し窮屈そうに思っても、座り直さないのですよ。

窮屈そうな側の体は少し斜めになっていたりするんですけどね。お尻の位置は変わらない。しんどくないのかなあ、と不思議で仕方ありません。

私の見るところ、男女差はないように思いますが、年齢層は、若い方が多いように思います。

いざる、と言うか腰を少し浮かせて座り直すというのが、反対側の人に近寄っていくようで嫌なのでしょうか? それともいざって詰めた方の人に「あなたも詰めて」と言ってるような態度が気になるのでしょうか? 

そもそもパーソナルスペースが狭い人が多くなった? とも思えないのですがねえ。

わたしなんて、見てるだけでも気になります。

バランス悪いやん。チョットあっちに詰めて、順に少しずつ詰めて行ったらバランスよく6人があまりストレス感じずに座れるんちゃうん? 

と、そうしたい気持ちに駆られます。

そんなふうに思うのは私だけなのでしょうか。少なくとも当事者は、窮屈さとか片側だけが詰まっていて反対側は少しだけど余裕があるというアンバランスにストレスは感じていないのでしょうね。

不思議です。

感覚は人それぞれ、私の感覚はあくまで私だけのこと、と頭でわかってはいるのですけどねえ。

今日の帰り、そんなことをつらつら考えておりました。

ま、平和です(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 青空に飛行機とそれから出ている飛行機雲を美しいと思った。
  • お月さんを久しぶりにちゃんと見た。満月には後二日ほど必要。
  • 仕事で硬貨を数えるときに、2回続けて10枚ずつ取れた。ラッキー!

と、こんなところです。

満月の二日前、その形がとても良い。

皓々としたお月さんも好きですが、今日のように少し鈍色のような薄いベールがかかっているようなお月さんも、風情があります♡

それではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月26日(二日分)

 

今日も休んでしまおうかと……(笑)

でも、書いてます!

今日は超遅番シフトでしたので、当然帰るのも遅くなり……。

なので、とっとと書いちゃいますね(^◇^)

と言いつつ、横道に逸れますが、この絵文字の、口がひし形◇の顔、好きなんです。

私にとっては、「マカロニほうれん荘」のトシちゃんと、「パタリロ」のタマネギです♪

すみません、戻します!

では、昨日8月25日の良かったことです。

  • 植物園でマオナスイオンをいっぱい浴びた。
  • 沢山の「ツクツクボーシ」を聞いた。
  • 雨予報、雨雲レーダーで確実に降る!と思ったが、雨には遭わなかった!     

午前中、夫と植物園に行ってきました。

雲が多かったので、かんかん照りにはなりませんでした。雨を心配しましたが、問題なし!

雨男と晴れ女の攻防です(笑)

木陰のベンチで休み休み、歩き回りました。その時の風。「極楽のあまり風」でした。

ツクツクボーシ、よく鳴いていました。季節は進んでいるんだなあ〜と感じた次第です。

写真は、植物園のハスです。

 

そして、雨。

美容室に行ったのですが、絶対降られると思ったんです。

どの天気予報も、雨雲レーダーも、「雨」

しかもザザ降りのはずが……。

雨に遭わなかったのですよ!

ラッキーと言わずしてなんと言うか(笑)

と、そんな昨日でした。

 

では、本日8月26日の「良かったこと」です。

  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 友人から連絡が来た。
  • 受講している講座の予習ができた。

仕事、めちゃスムーズでした。

反対に、何かやらかしてないかと心配です。

受講している講座の予習、というのは、他の受講生の課題作品を読んで、誰がどんな内容で書いたのか、というのをまとめたのです。

読んですぐ、◯◯さんはこんな話、と思い出せれば良いのですけど、どうやらムリですので、ちょっとまとめてみたのです。

わかりやすい! 自画自賛。

そりゃね、自分がわかるようにまとめてるんだから当たり前ですよ。

では今日は「自画自賛」ておしまい。

みなさんも「自画自賛」してくださいねー!

(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月23日(反省)

 

きょうは反省から入ります……。

占いを、何もかも信じているわけではありませんが、「気をつけるべきこと」などと言うのは、ちょっと頭の端に置いておこうと思っています。

で、今月分として、置いておいたはずの「口は災いの元」「親しき中にも礼儀あり」など、気がつけば様々にやらかしていたような気がします。

最近、課題が多く気持ちが忙しかったのですが、わりと心身ともに調子は良くて……。

で、調子が良いと調子に乗るのが、私でして……。

みなさんは「言いすぎた」とか、「言わなきゃよかった」とか、「あんな言い方してしまった」とか、とかとかとか、ないですか?

その後、どうしてらっしゃいますか?

若い頃は、そんな自分の気持ちを抑えながらも相手に、ごめんねメール(メールですf^_^;)を送ったりして、自ら余計に泥沼にハマっていったことが、少なからずあります。

案外相手は気にしていないこともあるのです。

個人的にコワイのが、自分が「やっちゃった」と思ったことではなくて、何にも思っていないことに対して相手が機嫌を損ねていたりすることです。

これが結構多いんですね。たぶん。

今は私の周りは大人ばかりなのでそんな「機嫌を損ねる」なんていうことはない(と思っている。気づいてない?)のですけどね。

先ほど、お風呂に浸かりながら、ふと、「あー、アレもコレもやらかしてるなあ」と反省したのです。

どうしようもないことです。しょーがない!

あ、ご心配なく。今、何か問題が起きているわけではありませんので^ ^

ことほど左様に、私がどうすることもできないこと、わからないことを勝手に想像して、落ち込んでしまうことがよくあります。

あれ? 前にも言ったような気がします。

何度もごめんなさい(^人^)!

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 若い頃に一緒に芝居やなんかしていた仲間との旅行が本決まりになった。
  • 朝も夕方も、風が気持ちよかった。ちょっと涼しく感じた。
  • 課題を提出できた!

今日はこんな感じです。

自分の機嫌をちょっと取ってから寝ますわ(笑)

それではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月17日(ビール)

 

出かけるときに、空が曇っていました。

帰りは お陽さんが沈んでからの予定でした。

駅まではそう長い距離ではありません。

「日傘は置いて行こ」

そう思ったのは間違いだったと気づいたのは、家を出て4、5分たった頃でした。

サーっと晴れ渡ったんです。

ああ、わたし、晴れ女でした……。

お陽さんに照らされながら、耐え忍んで駅に向かいましたとさ。チャンチャン⭐︎

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 実家の用事がひとつ済んだ。
  • 趣味の会のプロジェクトがまた一歩進んだ。
  • 友人と晩ご飯に行った。

時々出てくる「趣味の会」ってなんぞや? ですよね。

エッセイなど(中には小説も)書くグループです。そのグループで「文集」を作ろうということになって、同人誌を製作中です。

趣味の会、と言っているのはこれです。

初めてのことですが、先生に助言をいただいて、また、リーダーもしっかりキッチリしている人なので、とても頼りになります。

次に、晩ご飯ですが、ウロウロしてたまたま入ったところがクラフトビールのお店でした。

二人ともあまり飲む方ではないのですが、今日選んだビールはスッキリとしていて、ビールらしさもあって、飲んだ瞬間、「あ、美味しい♡」と思えるビールでした。最初の一口だけではなく、ね。

「飲み比べ」セット、試したいけど、飲み切る自信がイマイチないのですよ。夫は全く飲みませんし……。

また行こうとは思いますが……、いつになるかなぁ(笑)

では本日はこれにて……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月15日(台風)

 

台風の日。

今のところ、私の住んでいる地域に大きな被害はないようです。

雨風もそれほど酷くはありませんでした。今のところ、ね。

といっても、全く外に出ていないので、窓から見ただけの判断ですが。

ですので、今日の「良かったこと」って、どんなんかなあ……。

  • 今のところ、住んでいる地域で大きな被害がない。
  • 撮り溜めていたドラマやアニメをまとめて見た。
  • 趣味の会の課題が提出できた。

うん、いい感じです。

インドアの私には、御籠もりさんは楽チンでした。長く続くと、そうでもないですけどね。

台風に関して、私の住んでいるところは直撃すると言われていても逸れたり、今回のようにキツくなると思っていても、そうでもなかったりします。稀な地域かもしれません。

でも、2018年の9月の台風の時は、母が怖がったので実家に行ったのですが、私も結構びびってました(笑)

でもそんなことは悟られずに、頼りになる娘を演じましたよ。あはは〜。

では、台風の被害が大きくなりませんように、と今日も祈って終わりますね。

またね (^^)/~~~