〜今日という日、明日のために〜 2023年10月13日(髪型)

 

いいお天気でした。

明るいスカイブルーに刷毛で描いたような薄い雲。

秋だなあ。

では早速に今日の「良かったこと」です^ ^

  • 郵便局から車で出る時に、歩いている年配の男性が待ってくれて、車の流れが途切れた時に出られた。
  • フリマアプリで、昨日出品した商品が売れた。
  • 美容院へ行った。

こんなところです。

車の私が歩行者に道を譲ってもらうなんて(汗)

でもおかげさまで、楽チンに車道に出られました。

美容院では染めとカットをしてもらいました。

少し髪型変えました。ほんのちょっとね。

しばらく伸ばそうと思っています。

飽きるまで(笑)

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月23日(そうめん)

 

今年初めて冷やしそうめんを食べました。

秋分の日に、冷やしそうめん……。しかも今年初めて、って……。

なんかズレてますねえ。

今日夫に、お昼なにが食べたい? と聞きますと「冷やしそうめん」という返事が返ってきました。

普段はたいてい「なんでもいい」ということが多いのですが、はっきり希望を言ってくれたので、作りました。・・・作ったって言うほどのことでもないですね。ゆがいただけです。

私はそうめんを食べると、水が体内に溜まるような気がして苦手意識があるのです。ですが、4把ゆがいて・・・無くなりました。

夫がいうには、私が3把食べたらしいです。そんなはずはない! 2.5把くらいです(笑)

お腹が空いていたのと、ひさしぶりだったのと相まって、やっちゃいました。

残ること前提で、次はにゅうめんか、そうめんチャンプルーか、なんて思っていたのに。

で、ちょっと食べ過ぎて、昼寝、してしまいました……。幸せでした(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 美容院に行った。
  • 夕飯におにぎりを作った。
  • お惣菜の入っていたプラのお皿の模様のレタスの葉が、中央から少しだけズレてプリントされていた。

おにぎり、好き♡

次の「お惣菜の入っていたプラ皿」が、なんやて?  ですよねー。

洗った時に気づいたのです。

レタスの葉が1枚、ほぼ中央にプリントされていて、あーこんな模様なんや、と思ったのです。

でも、その周りにもレタスの葉の模様があります。

一面にレタスの葉の模様があって、たまたま中央にプリントされたものだったのだと気づきました。

それって、ラッキーやん! と喜びました^ ^

私は、ね、嬉しかったのですよ。

そんなプラ皿がウチにきてくれて。またそのレタスのイラストがとても綺麗なの。本物かと思うほど(ちょっとウソ(笑))

そして洗って、リサイクルに回します。

では、今日はこの辺で……。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月2日(歩行者)

 

今日は「おやつの日」だそうです。夫が言ってました。

それでコンビニで支払うついでに、コンビニスィーツを買ってきてくれました。

ヨーグルトにパインやキーウィのソースがかかっているもの、桃のソースの杏仁豆腐など♪

ヨカッタヨカッタ。

あ、こらも「良かったこと」ね。

と、ほんわかしたことだけではなかったのですよ。

信号の手前、車を運転していて、左横に高齢の女性が歩いていました。

信号が赤だったので止まったのですが、青になったのでソロソロと動かしたら、左側を歩いていたその女性が、いきなり後ろも見ずに渡ろうとするのです!

あと五、六歩も歩いたら横断歩道があるのですよ。それに、こちらが青なので、歩行者用信号は赤です。

急ブレーキを踏みました。

女性との間には余裕はありましたが、ビックリしましたよ。

彼女はチラッとこっちを見て、何事も無かったかのように渡っていきました。

反対車線の車もピタッと止まっていました。

大事に至らずに良かったです。ラッキーでした。

こんなことがあると、「歩行者も免許が要る」という意見に1票を投じてしまいそうです。

私も、あの女性くらいの歳(70代後半かと)になれば、そうなるのかもしれませんね。

歩くのも、車も、気をつけなければ!

では今日の「良かったこと」です。

  • 飛行機雲を見た。
  • 美容院に行った。
  • 先日より食べたかったレタスチャーハンを作った。

飛行機雲は、3本の内2本はぼやけてましたが、飛行機雲見るのは大好きです。

飛行機を見るのも大好きです。

乗るのは……離陸と着陸時は緊張します。

レタスチャーハンは、ベチャベチャにならずにすみました♪

味は薄めです。

スパイスを使いましたが、もう二振りくらいすれば良かったです。

それでは、これにて御免 (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月11日(台詞)

 

「つまんないことも面白がる、って人で、面白ないねん! とか言わない人なんです。僕はそういうの苦手ですから」

と、これはテレビドラマの中での台詞です。ちょっと違ったかもしれませんが。

この台詞を言った登場人物の感覚がわかるような気になって、書いています。

「面白ろないねん」とか「しょーもな」とか真顔で言う(言われる)のは好きではないです。でも同じ言葉でも、笑いながら言うのには「愛」があると思うんです。(キャー、愛、やて!)

ま、どんな言葉でも言えることですね。

そのシチュエーションとか、関係性とか、声のトーンとか、とかとかとか。

なんの話?

そーそー、冒頭の台詞。

寡聞にしてドラマの中で、こう言う台詞は聞いたことなかったので、「ああ、そうやなあ……」と同意しながらも新鮮な気持ちになりました。

それと同時に、そう言う気持ちを起こさせる台詞(文章)を書いた方が凄いなぁ……と、羨望に絶えません。

まずは「つまらないことを面白がる」人で在りたいと思います。(ちょっとはそういうとこ、あると思うのですよ)

では、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 読書の仕方を少し見直した。
  • 美容院に行った。少し明るめの色にした。
  • 一日雨の予報だったのに、美容院に行ったら晴れてきた! ラッキー♪

読者の仕方を見直したのは、「遅読家のための読書術」の影響によるものです。 引っ張るなあ、この話(笑)

まだまだ、その本の通りにはいきませんけどね、私なりのやり方で、模索を始めたばかりです。

晴れ女、さすがワタシ! 

美容院の窓から、グリーンがバックにあるオフホワイトのソファに陽が当たっていました。

それほど強い陽射しではなく、そのソファに柔らかく影が映っているという光景が、上質な時間に身を置いていると思えたのです。

よかった♪

では今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年3月16日(出勤最終日)

 

今日は夫が〈出勤最終日〉でした。夫が、です。

無事に〈今日〉が迎えられて良かったです。

この一事ですね、今日は。

  • 奮発した百貨店のお弁当を気に入ってもらえた。
  • ケーキも気に入ってもらえた。
  • 美容院に行った。

これって、「夫に百貨店のお弁当(私の中にある〈お弁当〉の値段ではなかったのよ)とケーキを買って帰った」ってことよね。ただのアピール!

でも喜んでもらえたし、私も「美味しい」と思ったので◎

以前、何かで読んだのか聞いたのか、「一日だけ幸せになるには美容院に行け」というのがありました。たしかにね♫ 

今日はこれで……。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年1月31日(ラッキー!)

 

年が明けて、あっ、というまに一ヶ月が過ぎました。聞き飽きたかもしれませんが、早いですねぇ。

今日、実家に行きまして、「何十年前のもの?」というくらいの”延長コード”を取替えてきました。先日テレビで「延長コードにも使用期限がある」と聞いたので、気になっていたのです。ホッとしました。

では本日の、よかったこと、です。

  • 美容院でフェイシャルエステをしてもらって、スッキリした。
  • スーパーの駐車場で、駐めたいところだけがスポッと空いていた。(ラッキー♫)
  • 職場で履く靴を、ずっと探していたが、偶然気に入るモノが見つかった。(ラッキー♫)

スーパーの駐車場に車を駐めるのに、私のお気に入りの場所が数カ所あるのです。今日は周りは車でいっぱいだったのですが、お気に入りの場所がそこだけ空いていたのですよ。ラッキ~!

職場で使っている靴が、履くと足が痛くなるという状態になって久しいのです。中敷きを二回ほど替えたりしたのですけれど、昨年秋あたりに「流石にもう替えてもいいだろう」と思いまして新しい靴を探していたのです。

なかなか見つからなくて、どうしようかと考えていたところ、今日たまたま気が向いて入った靴屋さんで、見つけました! 見つかる時は、時間は掛らないですね。入ってザッと見て、履いてみて、すぐ決めました。店員さんのアドバイスなどもあって気持ちよくお買い物ができました。

いろいろラッキーな日でした^^

明日はひとつ、予定が決まっていまして、それについて書ければいいなと思います。

ではまた明日(^^)/~~~