〜今日という日、明日のために〜 2023年11月6日(遅延)

 

ちょっと慌てました。

出勤に使っている電車が、途中で止まったのです。

駅に停まって、乗降が一段落し・・・・・・、あれ? 出ないよ?

それでも、私は早めに家を出ているので、「ふふん、少々遅れても大丈夫!」と高を括っていたのです。

でも、なかなか動かない。 

だんだん不安になってきました(基本的に心配性なもので)。

ようやく動き出した時に、乗り換え駅での時間を予想し、次の路線の発車時刻を調べました。乗れるとは思いましたが、のんびり歩く時間はありません。

いつもより早歩きで遅延の電車の駅を出て、そして次の電車へと、走りました! ダッシュしたわけではありませんが、何年かぶりに「走り」ましたよ。

おかげさまで、遅刻せずに済みました。

と、いうことで、今日の「良かったこと」!

  • 遅刻せずに済んだ。
  • 少しだけど走れた。
  • 夕飯に百貨店のお弁当を買った。

不安症と言えるかも知れない私には、ドキドキハラハラでした。精神衛生に悪いわ〜。

いつも早めに、余裕を持って家を出ています。こんなこともあろうかと。これを、その「余裕」を取り除き、キッチリの時刻で動くと、毎回心臓に負担がかかります(笑)

以前、同僚に、電車が遅延して遅くなるのは仕方のないこと。遅延証明も出るから気にしなくていいのに、と言われたことがあります。

確かにその通りです。時間の使い方が下手ですね。でも証明があったとしても、遅刻をすると、物理的に持ち時間が減ってしまいます。それもイヤなのですよ。少しでもバタバタする要因は作りたくないのです。

これも、時間の使い方が悪いせいかもしれません。

自覚はありますが、ムリです(笑)

早く行って、前残業ならないようにロッカーで少しゆっくりしてから、仕事にかかります。

これが私には合っているようです。^ ^

さて、「走れた」ことが「良かったこと」になるのは、もう長く走っていないからです。昔から私が走ると「こける!」と言われていました。

走ることも下手くそなのですよねー。

今日は短い区間でしたが、こけずに走れました!

では今日はこの辺で……また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月28日(勉強した)

満月です。

仕事の帰りがけに見ることができました!

美しいですねぇ。

さて、職場で、勉強になることがありました。

職場の責任者から、書類の回覧がありました。業務連絡はパソコンで見ていますが、「必ず目を通してね」ということでしょう。

それには、アルバイトの名前が記載されていて、捺印するようになっていました。

すると同僚が、「私の名前、ないねん。辞めろって?」と半分怒って半分笑って私に話しかけてきたのです。

「ひどいっ!」長く勤めている同僚なのに。と、私は思ったのです。

本人は言いにくいだろうから、と私が、その書類を用意した社員さんに「〇〇さんの名前がないんですけど〜」と言いました。すると「ごめん、書いといて」とそれだけでした。

なんだかなぁ、と思いながらも彼女の名前を空欄に書いておきました。

それがね、彼女にしたら「余計なこと」だったのですよ。

仲の良い同僚ですので、彼女の考えを包み隠さず教えてくれました。

「別に、本社とかに提出せなあかんもんではないやん? ここに名前を手書きしたら抜けてたことがまるわかりやん。一人や二人、抜けることもあるやろし」と笑ってました。

私は、書類のチェックリストを作った方に、「抜けてたよ」と気をつけて欲しかったのです。メンバーの名前を洩らすなんて、と。

それに彼女は以前、「人の名前はキチンと書かなあかん」と言っていました。名前を洩らすなんて、それ以前の話だと、私は思ったのです。

でも、彼女にしたら、〈自分の名前が抜けていた〉ことが問題だったのかもしれません。

ですから私がしたことは、〈〇〇さんの名前が抜けてたんですよー〉とみんなに言っているのと同じことなのです。

私は、『他の見方』もある程度できると思っていました。過大評価でした。

私は、「こうあるべき」と言った(行動した)ことで、人を傷つける(恥をかかす、迷惑をかける、手数をかける)ことがあるのだと、身に染みて実感しました。ゾッとしました。

私のしたことは、確かに「余計なこと」なのです。いえ決して嫌味ではなく、「業務外」という意味で、です。

振り返って考えてみますと、私はよく業務外のことに口を出したり、行動したりしてしまうようだと気づきました。薄々思っていたのですけどね。

彼女のおかげで、直視することができました^ ^

勉強したこと。

あまり「忖度しすぎない」: それがイコール相手の気持ち、ではない。

あまり「キチキチ考えない」: それが正しいことだとは限らない。

……わかっている、と思っていたのですけどね。

そのためのこの「ゆるゆる随想録」なのに、ゆるゆるちゃうやん!(笑)

でしゃばらず、余裕のある優しい人に、私はなる!

以前にも書いた気がしますが、許してね。

これは私の覚書(戒め?)として書いておこうと思いました。

因みに、彼女との仲の良さは変わっていませんので、ご安心くださいな。

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 朝、スッキリと起きられた。
  • 夕飯、あるものでなんとかなった。
  • 勉強になることがあった。

こんな感じです。

あ、もひとつ良かったこと、お菓子をもらいました。(子どもか!?)

ということで、本日はここまでです。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月25日(山場は超えた!)

 

今日はハードな仕事でした。

慣れない内容でしたので、身心共にハードでした。

なんだかんだと疲れましたので、今日も駆け足で行きます。すみません(^人^)

では早速、今日の「良かったこと」。

  • 腰痛が出なかった!
  • 同僚が助けてくれた。 
  • 職場でお菓子をいっぱいもらった。 

なんてまぁ……f^_^;

子どものような、と言おうと思ったら、「腰痛が出なかった」だって! ばあちゃんだなあ。

でも! 膝痛、腰痛、出なくて良かった!

忙しく(私が慣れてないだけなのですが)バタバタしていたら、いろいろと同僚が助けてくれました。ホント有難い!

おかげさまで、特に問題もなく、今月の山場を越せました^ ^

もうひとつ、良かったこと。

夕飯に「王将」行きました。

仕事中はずっと緊張していたので、ランチはそれほど食べられませんでした。

緊張も解けて、お腹も空いて、よく食べました!

美味しかったー!

ちょっと小さい「ジャストサイズ」というのがあるのですが、これが良い。色々ちょっとずつ食べられますからね♡

と、いうことで!

おやすみなさい(笑)

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月23日(眠い)

 

眠たいです(´-`).。oO

ですので、今日は駆け足です。

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に、「美容院行ったとこ?」と聞かれた。
  • 締めが合わなかったが、原因がわかってスッキリした。
  • 帰りの電車の中で、40代の男性が見ていたアニメが、私が大好きな作品で、勝手に仲間意識を持った。

今日、髪が綺麗だったらしい♪ わーい。

最近、ヘアケアで変えたことは、洗髪の前のブラッシングと、予洗い1分。それと、タオルドライの後にヘアオイルを付けてからドライヤーで乾かす。

それだけです^ ^

次の締めの話。売り上げの集計ですが、合わないのがそもそもあかんのですけどね。

でも、その原因を追求できたことは「良かったこと」なのです。

で、次。 とっとと行くよー(笑)

今、私が大好きなアニメのひとつ、「SPY×FAMILY」です。

世にファンはいっぱいいるから、そんなこともあるでしょうが、やっぱり嬉しいです。

勝手に仲間意識を持ってました。

それを知られたら、気持ち悪がるだろうなぁf^_^;

いや、画面見んといて! って怒られるか!?

ごめんね。

と、言うことで、今日の随想はおしまい。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月20日(チャレンジ)

 

今日の仕事のシフトは「遅番」というものでした。

休憩はたいてい外に出ます。今日は16:00ごろに休憩をとりました。

天気予報通り雨が降っていました。

灰色の街、人通りは多くもなく少なくもなく、気温は暑くもなく寒くもなく、なんだか気持ちもしっとりと落ち着いた感じになって、とても心地よかったです。

仕事で、ほんの少し、明日には忘れられるような小さなササクレができたのですが、雨のおかげで潤ったようです。

温かみのある電球の明かり、その明かりに包まれて、カフェの窓際のカウンター、雨がしびしび降っている街中を見ながら、チョコデニッシュとホットティー♡

仕事中でなかったら最高だったんですけどねー(笑)

ま、コレも「良かったこと」ですね。

では今日取り上げる「良かったこと」3つは……、

  • 仲間と一者にチャレンジすることにした。
  • 休憩時間が心地よかった。
  • エレベーターの匂いが好きだと思った。

というところです。

仲間と一者にチャレンジ、なのですが、ちょいちょい言っております「趣味(のひとつ)の会」の話です。

何かと言うと、以前にも買いたかもしれませんが、エッセイ(人によっては小説)を書いているサークルのことなのです。

月に1回書いていて、今年初めて文集(同人誌)を作ろうということになったのです。

それもチャレンジなのですが、もうひとつ、「文学フリマ・京都」に出店することになりました!

不安とワクワクが交互に押し寄せてきます(笑)

お話変わり、エレベーターの匂いって? ですよね。

いつもマスクして家から会社へ行きますが、今日は会社の近くでランチをしてから向かったので、マスクをするのを忘れていたのです。職場ではマスクをしましたが、エレベーターの中ではまだしてなかったのです。

あ、匂いがある。と、気づき、次に「なんだか懐かしいような匂い」だと思いました。

11年ほど前に勤めていたところのビルのエレベーター、昔パソコンを習いに行っていたところのエレベーター、そんな映像が思い出されました。「ビルのエレベーター」の匂いでしょうか? でも、その他では感じないのですよ。

あるエレベーターメーカーの、ある年代の、匂い? わかりません。

匂いといえば、帰りの電車の中のことです。

途中の駅で4〜50代の男性が二人乗って来はりました。たぶんその2人のうちのどちらか(両方かもしれませんが……)から、ほんのりと香りが漂ってきました。

好き嫌い、というより、コレも懐かしい匂いだと思ったのです。

浮かんだ映像は、小学校低学年の頃に通っていた「そろばん教室」です。

そろばん教室の匂い、なのか、そこで使っていたテキストの匂いなのか、はたまた先生の匂いなのか、今となってはさっぱりわかりません。

この「そろばん教室の匂い」と私が名づけている匂いは、年に数えるほどですが、ふっと鼻をくすぐります。どちらかといえば良いイメージにつながっています。

では、今日はこの辺で……また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月10日(遊び)

 

去年の11月から、「お絵描きAI」で時々遊んでいます。

無料コースなので、人物なんかはデッサン、というか「顔」がむちゃくちゃだったり、「笑顔」がホラー並みに怖かったり……。

でも、ごく稀にイメージしていたのとは違うけど、「これはこれとしていいかも♫」と思えるものがあります。

「ゲーム」は全くしません。

気分転換に「お絵描きAI」で遊ぶのが、私にはちょうど良いのです^ ^

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • 久しぶりのフルタイム勤務が、無事に終えられた。
  • あちこちから沢山お菓子を頂いた。
  • 胃腸の調子がとても良かった。

と、こんなところです。

フルタイム、といっても、休憩を入れて7.5時間なのですけどね。いつも通り、同僚に様々な形で助けてもらいました。私も同僚の助けになれればいいな、と思っています。

お菓子は、お客様からいただいたものです。時々、頂き物があります。クッキーひとつ、チョコレートひとつ、それだけで癒されます。「もうひと頑張りしよ!」と思えます。無くても頑張りますけどね(笑)

そして、胃腸の調子。

これはね、明らかに「陀羅尼助」という漢方薬のおかげです。

若い頃からお世話になっているお薬です。

昔々、私がまだ二十代だった頃、父の友人に大峰山のお土産としていただきました。このお薬は、確かそこからの付き合いです。

調子は良いのですが、いささか疲れました。

今日はもう「おやすみなさい」です。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月9日(復帰)

 

久しぶりに仕事、行ってきました。

偶然に半日勤務でしたので、リハビリにはちょうど良かった、と、思います。(ちょっとタフな仕事の担当でしたけど)

「連絡事項」を確認するだけで一仕事です。

“ややこしい”内容はすぐに理解できないので(汗)、ザックリ読んだ後、印刷して持って帰ってました。

約2週間の間に、いろいろあったようです。大きく変更になったことがいくつもあったので、早く慣れないと! 

と、いろんなことでバタバタしましたけれど、やっぱり仕事しているのはいいですね。

ここしばらくの、ゴロゴロしていた(養生ですw)のも、ぐーたらな私には良かったですけどね。でも、やっぱり働いているのはいいです♪

ま、仕事、好きですから(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 無事に仕事に復帰できた。
  • 友人とランチをした。
  • 夜食べたアイスクリームが美味しかった。

昨日、今日会った友人からお誘いがありました。誘ってもらえる、というのは嬉しいですね。

アイスクリームは、夕飯の調達時にコンビニで買いました。

久しぶりで美味しかった!

では、今日はここまでで……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月22日(ヘトヘトから大笑いまで)

 

今日のシフトは久しぶりの仕事内容で、しかも人が足りなくて大騒ぎでした。

それでもなんとかなりました。たぶん(笑)

コロナ前を思い出しますが、それよりも忙しかったのではないかと思います。別段お客様が増えているわけではなくて、処理しなくてはならないことが多いのに人手が足りないという状態です。くすん。

さて、今日の「良かったこと」いきます!

  • 会社に行く前に、アニメを一本観た。
  • 友人と夕飯、大笑いした。
  • 雨が降る予報だったけど、雨に当たらなかった。ラッキー!

仕事に出るのは早かったのですが、一本観る時間はありました。良かった♪

友人との夕食、妄想があちこちに飛び回り、大笑いでした。

おかげさまで、仕事でヘトヘトに疲れましたが、吹っ飛びました!

と思っていますが、1〜2日空けて「お疲れ」が出るかもしれませんね。なんせ反応鈍い身体ですから。

なるべく「気」を他所へやろうと思っています。

では、本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月20日(朝の挨拶)

 

朝、地下鉄の駅員さんと、ヘルプマークをつけた若い女性が挨拶を交わしていました。

「おはようございます」「お気をつけて行ってらっしゃい」「ありがとうございます」

なんとも感じの良い遣り取りでした。

以前に何か、助け、助けられ、というのがあったのかも知らないなぁと思いました。

朝から気持ちの良い光景を見ました♪

では、今日の「良かったこと」です。

  • ひきたよしあきさんの本、読了♪
  • 駅員さんと女性の朝の挨拶が気持ちよかった。
  • 夫がリビングを掃除しておいてくれた!

その本の中に、

「仕事は足りない部分を人から指摘される『イタ気持ちいい』くらいがちょうどいい」

さすが上手いことおっしゃいます。

「間違っているところの指摘」などではないということは前提です。

それで思い出したことがあります。

昔、芝居をしていた時に、「いかに演出家から言葉を引き出すかだ」と言われました。

芝居をする、ストップがかかる「違う!」、それで若い私は「◯◯な感じですよね」などと「表現しなくてはならないことはわかっているんです」と言っているような言い訳をしていました。

すると演出家は「そうだ」と言うだけです。それを表現しろ、と。でもできない。演出家のイメージにはならないのです。

ですので、役者はただ演る。すると演出家は「違うなあ。もっと△△な感じで」などと言います。「はい」と返事して演る。「うーん、そうなんだけど、もうちょっと⬜︎な感じ」などと、演出家から多くの言葉を引き出すことで役者もイメージを共有できるようになる、と言うような話でした。

ま、私が下手くそだったからなんですけどね(笑)

そんなことを思い出しました。

では、掃除してくれた夫に感謝して!

おやすみなさい (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月17日(昨日と2日分)

 

昨日はドロドロに疲れまして、早々に寝てしまいました。

と、言うことで、昨日書こうと思っていたことから、です。

9月16日

爽やかな朝でした。

青空が広がり、小さく飛行機が、飛行機雲を描いて飛んでいました。なんだかいいことありそうな♪

それで思い立ちました。

今日は人も少ないだろうし、やってみよう、と。

やった! やりました! スマートICOCAで改札通りました!

って、それだけです。

鼻で笑われそうですね。でも、ちょっとドキドキしました。良かったよー、できて。

そしてたぶん、ここから偉そうになるんです。使っていない人に、「使えばいいのに、楽ちんやでー」と言って回る気がします(笑) 

では9月16日の 「良かったこと」です。

  • スマートICOCA、デビュー!
  • 友人と”ちょっこしランチ”した。
  • マスカットアイスがとても美味しかった。

と、こんなところです。

 

では次。

9月17日

今朝はここしばらくのうちで(9月に入ってからの)1番の蒸し暑さでした。

今日のトピックはこれに尽きます。

夏の始まる時のような、梅雨に入った時のような、あの蒸し暑さを思い出しました。

ただ違うのは、影の長さ。

ずいぶん長くなったと思います。太陽の高度も下がりましたし。

西に向いて車を走らすことが怖かったです。

サンバイザーを下ろしても、ふと光が目に入ったり、左前方が見えにくかったりしましたので、気をつけないと! と、とろとろと走りました。

さて、「良かったこと」は、

  • 仕事で、封筒を取ったら、発送作業に必要な枚数ちょうどを取れた! ラッキー!
  • 仕事で、レジの硬貨を数えている時に、何気なく取ったのが、10枚ちょうどだった! ラッキー!
  • 仕事で、ちょっとしたイベントがあったが、つつがなく終わった。

と、こんなところです。

仕事ばかりですね(汗)

プライベートでの「良かったこと」を探してみました。

ありました!

趣味の会の課題のテーマが決まったことです。明日締め切りなのですけどね。

まとめなきゃ…………。

でも! 決まって、決められて、よかった♪

では今日はこの辺で……(^^)/~~~