〜今日という日、明日のために〜 2023年11月26日(パン)

昨日からの「整理整頓」、続いております。

昨日、DAISOで買ったケースが良かったので、もう1セット買いました。これで日常使うテーブルの上のものはなんとかなりそうです。

で、問題は私の趣味のナンヤカヤですわ。

仕事のものと、母関係の書類は整理してあるので、その他のもの。

昨日言ってた(書いてた)文房具は見直しますし、興味の向くままに受けた講義のメモなどほとんど処分します。長い間、ほったらかしでしたからね。

どうしようか、と思ったのが、絵が下手なくせに”塗り絵”や水彩画色鉛筆とか、そういったもの……。

英会話、ペン字、塗り絵など。自慢じゃありませんが、長続きしたものはありません。でも、興味はある……。

それでも、今回は処分しようと思います……。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 「整理整頓」が、ちょびっと進んだ。
  • ランチ、お気に入りのパン屋さんへ買いに行った。
  • スーパーの駐車場で、ちょうどいいところ(お気に入りの場所のひとつ)が空いた! ラッキー!

ってな感じです。

今日行きましたパン屋さんは、だし巻きパンが絶品です。夫に言われて二つ返事で買いに行きました。「食べたい!」と思いました。

美味しくいただきました。良かった♡

では、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月24日(二日分)

昨日はお休みしてすみません。

体調、ではなくて、仕事が遅いシフトでしたので疲れちゃいまして、眠たくて……f^_^;

今日は初めて証券会社に行きました。

昔々、学校を卒業して就職し、長く働いていたところで、「持株会」というのがありました。

その株(端数です、ちょびっと!)が色々形を変えて、それでもずっと持っていたのですが、この度、公開買い付けになりまして、応募したのです。

普段、取引のある銀行のことでもややこしいのに、「証券」って!

担当の方の話を聞いている時は、分かった気になっていたのですけどね。

これからの流れを聞いて、メモしましたよ。

書類が来たら、あっちに連絡して、こっちに書類提出して……。

あ、そこまでしか覚えていません(笑)

では、まず、11月23日の「良かったこと」です。

  • フリマアプリで購入した商品が届いた。
  • 社員さんに頼まれた仕事を、思いの外、早く仕上げられた。
  • 硬貨を2回続けて、ちょうど10枚取れた。

そして次に、11月24日、今日の「良かったこと」です。

  • 先日買ったお花(テーブルブーケ)をバラして挿し直した。案外、明るくなった。
  • かかりつけ医で、お薬の補充ができた。
  • 医院と薬局、いつも車で行っていたが、歩いて行った。

かかりつけ医に、いつも車で行っているのに、前回は駐車場が空いていなかったので、今日は歩いて行きました。

家からの距離を言うと、「歩きなさいよ、それくらい!」って、たぶん皆さんに怒られると思いますので、ナイショ^ – ^

で、普段しないことするから、時間の配分ができていませんでした。証券会社に行くのに、家に戻ったら休む間もなく出なくてはならなくなりました……。クスン

では、今日はこの辺で (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月21日(ピアノ)

ベトナムのダラット。そこには、一日の中に四季があると言う話を聞きました。

朝は爽やかな春、春は暑い夏、夕方は夕暮れの秋、夜は寒い冬。

寒暖差があるのか、少しの気温(気候)の変化を感じ取れる繊細さがあるのか……。

日本では、最近とみに、四季が崩れてきているような気がしています。今年はその代表と言っていいのではないでしょうか。

「変化」は仕方のないことです。日本の気候、日本人の気質、日本語など。頭ではわかっていても、寂しく思います。

そんなことを考えたのは、今日、実家へ行ったからかもしれません。

長年、弾かずに置いておいたピアノ(アップライト)を引き取ってもらいました。

二、三年ほど前から母が、五月蝿いくらいに「ピアノを早く売りや」と言うのです。何度も何度も。

なぜそんなに頑なに言うのか、「なんで?」と言うのを繰り返し聞いたら「邪魔や」と言うのです。

私には思い出深いものですので、まだまだ手放したくはなく、母の言い方にも腹が立つやら悲しいやらで、何度も喧嘩しました。

それが、先日、11/9〜の気持ちの変化で、

「母があんなに言っていたのだから……。今はもう弾かないし、弾けないから……。ピアノを引き取ってもらおう」

という結論に達しました。

今日が「その日」だったのです、

納得はしていましたし、寂しくなるなあと思ってはおりましたが、あれほど悲しくなるとは思いもよりませんでした。

私がまだ物心つく前、父は不要だと言ったそうですが、父方の祖父と母が「これからは必要!」と言って、買ってくれたそうです。(買うために)頑張ってくれたのだと思います。

若かった時、気持ちの全てをピアノに訴えたり慰めてもらったりしていました。

祖父のことや、若かった私や、そんなことが言葉にならずに溢れてきたのですね。

ところで、実家で掃除(一部だけね)し終わって、業者の人を待っている時にマスクを外しました。

すると、「古い匂い」がしました。いわゆるカビ臭いと言う感じです。でも、やっぱり生まれ育ったところですから「カビ臭い」とは言いたくない(笑)

「古い匂い」です。

では今日の「良かったこと」です。

  • 一部だけど実家の掃除をした。
  • 母の希望を叶えた。
  • ワイドパンツのお直しを、昨日で割安でお願いできた!

ワイドパンツのお直し。

仕事で着ているものなので、自分で直すのはやめました。これは絶対に懸命な判断(笑)

クーポンがあったのですが、それほど高価なお値段ではないし、クーポンを使おうか、置いておこうか悩んでおりました。

今の所、他にお直しの予定はないのですよ。

するとスタッフの方が、「では、『お急ぎ』で本日仕上げにされますか? 金額は〇〇で、クーポンを使って△△になります。あまり変わりませんけどね^ ^」と提案してくださいました。

すっごく嬉しかったです。

それでお願いしました。買い物している間にお直しが終わっていました♪

良かったー!

では、また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月20日(喫茶店夕飯)

仕事からの帰り、駅のエスカレーターで、外国の男性と、日本人男性が「どうぞ」「どうぞ」と譲り合っているのを見ました。

なんかほっこりしましたよ。アイコンタクトではなく、身振り手振りで譲り合っているの。いいなあ♡と思いました。2人とも笑顔でしたし。

さて、ではでは今日の「良かったこと」いきますねー。

  • 硬貨を2回続けて10枚ちょうどが取れた。ラッキー♪
  • 今月頭から読み出していた小説、読むのが止まっていたが、読み進めることができた。
  • 夕飯に、近くの喫茶店に行った。

喫茶店の夜ご飯。

夫の発案です。私は明日、用事で早く出ないといけないので、めちゃ助かります♪

と、いうことで、今日はもう寝ます(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月13日(整体院)

今日はいくつか、やっつけました!

実家のポストに入れられているものを取りに行きました。

使いきれなかったスプレー缶を市役所へ持って行きました。

実家のピアノの引き取りをお願いしました。

3つか(笑)

これも「良かったこと」です。

それと、ちょっと良いことした、と思います。

市役所に行って出てきたら、階段の下で、買い物カートを杖代わりにしている年配の女性が階段の上を見上げていたのです。

私には、彼女のココロの声が聞こえました。

「これを登らなあかんのか……」

ですので私は彼女に声をかけて、階段の横の駐車場の方から入ったら、エレベーターがあると伝えました。

私も駐車場に行くので、お天気の話などしながらその入り口までご一緒しました。

ね、ちょっといいことしたと思うのです。

ただの自己満足かもしれませんけど。

エレベーターの前まで行けばよかったかな、とも思いましたが、すぐ見つかるでしょうし。

って、

イチイチこんなところで報告することではない、ということは重々承知しておりますf^_^;

こんなことは、サラッと行動して、何気ない日常の一コマに埋没してしまうようでなければならない、と思います。

“できた大人”は、こんなこと、人に言わないものです。

私はまだまだ”でき”てないです。

では”できてない大人の”今日の「良かったこと」です。

  • スーパーの駐車場がいっぱいだったが、良い場所が私の目の前でスッと空いた。
  • 久しぶりに、やっと整体院に行けた。
  • 電車のシートから立ち上がって降りる時、私の上着が女子高生に当たったが、謝ると「あ、大丈夫です!」と言ってくれた。

他にも良いことありました。

買い物して帰って、荷物を置いていたら、夫が仕分けてくれました。

それに夕飯の後、食器を下げてくれました。

ほんとに助かります。ヨカッタ♪

そして、整体院!

先生はいつも、まず「今、どこがつらいですか?」と聞いてくださいます。私は「腰がー」とか、「足裏がー」とか答えます。

でも今日は、「今、どこがつらいですか?」と聞かれて、速攻で「気持ちです」と答えました(笑)

11月9日からの私の不安について、語りました。

先生はいつも通りに聞いて、変わらない表情で、理論的に私の不安を潰してくれました。私の身体を診てくれているという信頼がありますので、ちょっと心が軽くなりました。

とはいえ、まだ燻っています。これは仕方のないことです。だって、もしかしたら「初期」かもしれませんから……。そしてまた色々と考えてしまうのです。

それでも、随分とラクになったと感じます。

今、胃もたれの時に飲んでいた漢方薬と、かかりつけ医でもらったものと併用しています。そのお陰か、食欲が少し出てきたように思います。

今日、整体院に行けて良かったです。

で、その帰りのことです。

電車の向かい合わせの席に座っていて、降りるために立ち上がって通路に出ようとしたら、私の上着が前に座っていた女子高生に当たりました。

「ごめんなさい!」と言うと、すぐに、

「あ、大丈夫です!」

と、返ってきた。

とても気持ちの良い言い様でしたので、嬉しくなりました^ ^

では今日はこの辺で (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月9日(人間ドック)

昨日に比べて、急転直下。

と、まだそれほどでもないのですが……。

今日は夫と人間ドックデートでした(笑)

胃部の検査で胃カメラを選んだのです。前回バリウムでしたのでね、コロコロと違う方法でオーダーします。

夫は基本的に嫌がっている(ように思う)のですが、私はそれほどでも。以前には「上手ですよ〜」と看護師さんに褒めて(?)もらいましたから♪

それが受ける度に下手になっているようでした。「あれ? どうしたらいいんやろ?」とか考えてしまうのがいけないのかもしれません。素直に、体の力を抜いて・・・というのがいいのでしょうね。

さて、「ポリープはありますが良性ですので大丈夫ですよ」あー、もうすぐ終わる、と思いました。

そしてやっと「あとは食道をしっかり見て抜いていきますね」という段階になり、ホッとしたものの、どうやら何かあったようで、「ちょっと気になるものがあるので採りますね」と仰って、看護師さんに2か所採るから、と伝えていました。

〈生検〉です。たぶん生まれて初めてです。

〈生検〉とは、〈生体検査〉のことで、病変の一部を切り採り、病理医が顕微鏡などで病変を詳しく調べる検査です。

で、検査結果待ち、です。

いらんことを考えてしまいます。

が、しかたない。静かに結果を待ちます。

グダグダ考えるのは精神衛生上よろしくない!

ということで、そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 病変が見つかった。
  • 人間ドックで疲れたが、昼寝をして復活!
  • 混んでいた電車で座れた。ラッキー!

何はともあれ、見逃されずに病変が見つかったのは良かったです。

少しは丁寧に生きていこうと思いました(笑)

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月7日(別れ)

 

本日、ひとつの別れがありました。

長年使っておりました座敷机と、さよならしたのです。

結婚で、家具を決める時にお互いが、「座敷には座敷机だけ置こう。紫檀のがいいな」と意見が一致して購入した机です。

若かったので、ただ好みだけ、こうありたいという理想だけで購入したのです。

長い年月の間には、座敷に物を置いたりして、座敷机をリビングで使っておりました。それはそれで良かったのですが、何をするにも、とにかく、重い!

しかも夫がずっと家にいるようになり、〈床の生活〉に少々しんどさが出てきたのか、ソファの生活に変えようか、という話になりました。

私は大賛成。

さて、そうすると大きな重い座敷机が……。

夫は「しゃーないな、処分しよ」と言いましたが、私はちょっと思い入れがあります。

悩んだ結果、フリマアプリで出品することにしました。期限を昨日に決めて。

……売れませんでした。ほとんどキズもなく、良い状態で、かなりお安くしたのですが、需要が少ないのでしょう。

しかたなく、本日、市の収集に引き取ってもらいました。

寂しいです。

と同時に、ワクワクもしているのですよ!

ソファ(一応考えているものがあります)の購入に伴う、新しいライフスタイル! そんな大袈裟なものではないですが、それが楽しみです。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 自転車置き場に無料のタイヤ空気入れがあった。
  • 奈良の郡山城に行った。
  • 天気が良く、郡山城に観光客がいなかった。

自転車、乗らないのですけど、〈無料、タイヤ空気入れ〉と言うのを見て、いいなあ、とおもったのです。それだけ^ – ^

奈良の郡山城、城跡ですね、行ってきました。

朝は曇っていて、長袖一枚では肌寒く思いましたが、徐々に陽が射してきて快適になりました。

しかも観光客がいない!

近所の方と思われる父娘(3歳か4歳くらいのお嬢ちゃん)が散歩していたくらいです。のどかな良い光景でした。

城跡、お堀、柳沢文庫、追手門など見応えありました。

お昼は商店街の喫茶店でいただきました。カツカレー!

美味しかった! 本当に美味しかったのです。量もちょうど良かったし♡

また行きたいです。

もうひとつ、良かったこと、ありました。昼寝をしました。(笑)

しばらく睡眠不足でしたので、今、とっても元気です。

では、この後ドラマかアニメを見て寝ようと思います。

ではまた明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月3日(友達と旅行)

今、これを書いているのは、11月4日です。

なんと昨日(標記の11月3日)はめちゃくちゃ早い時間からグッスリ眠り込んでしまいました。

夫の証言に拠れば、声を何回かけても起きなかったそうです。「もーええわ! 起きるな!」と呟いて電気を消したそうです(笑)

昨日、いえ、一昨日ですね。11月2日(標記の昨日、ややこしいなあ・・・)を「お休み」にしたのは、友達4人で一泊旅行に行っていたからなのです。

楽しかったのですが、ちょっと疲れちゃったのでしょう。睡眠時間もかなり短かったので。

高校卒業の頃からの付き合いの友人たちです。1人は中学の時からです。でもこの歳になるとその時間差は誤差範囲ですね。数年したら50年の付き合いとなります。

有難いことです。

同級生なので、みんな今年度に還暦になります。ですのでお伊勢さんにお参りに行こうということになりました。

段取りをつけてくれた友人に感謝です。他3人は大人しく(?)ついて行きました。上手い時間設定で、無理なく楽しめました。

伊勢神社の外宮さんから内宮さんへ行き、お昼を食べ、お腹いっぱいなのに赤福を食べ、鳥羽のホテルへ。

夜は食事の後、私が持って行った古い(20代の)写真を見て盛り上がりました。もちろん面影はありますが、時の流れをつくづく感じました。

で、その頃の過去の話にもなったのですが、未来の話、これから何がしたいか、どうありたいか、そんな話にも花が咲きました。

そして深夜になり、夜の露天風呂に行けず……f^_^;

朝は5:30に起きて、朝風呂、露天風呂♫

食事をしてチェックアウト。そして伊勢湾内のクルージングへ。イレギュラーなことがあって、結局、貸切クルージング。結果オーライです♪

たぶん、4人とも「ついてる」のよ。

天気も良かったし。良すぎるくらいで、夏日だし(笑)

次はミキモト真珠島へ行きました。海女漁の実演も見学し、資料館も見て、島をぐるっと一周しました。

そして、お土産を見て、喫茶店(オーダーは、コーヒーフロート×2、レモンスカッシュ、クリームソーダと、なんだか昭和の香り)で一服して、帰路につきました。

いい旅でした。

では、一昨日、11月2日の「良かったこと」です。

  • 朝、予定通り、友達と合流できた。
  • 気のおけない友達との旅行に出発した。
  • お伊勢さんで神聖な、清浄な空気を感じることができた。

他にも、いろいろありましたが、代表的なことで上記3つを挙げました。

では、次は11月3日の分です。

  • 朝食会場が混んでいたが、待たずに席に着くことができた。
  • クルージングが、貸切になった。ラッキー!
  • 旅の二日間とも、めちゃめちゃ天気が良かった!夏日になるくらいに!

と、これも代表です。

他には、3つあるエレベーターの内、立って待っている前に止まったことが何回かあった(ラッキーv)、とか、1,000円ガチャ(ネックレス、ブレスレット、イヤリング、リング)で私好みのネックレス(真珠です)が出てきた! とかありました♫

それにしてもお天気は素晴らしく良かったです。

足元が悪いと、ただでさえ機動力が落ちてるのに、ますます活動が制限されてしまします。

それに、寒くなってもおババには辛い。

夏日で暑かったけど、湿度は高くなかったし、日陰は心地よかったので、「快晴」だったことは、天の恵みでした^ ^

そして、何よりも特筆すべきは、

  • 全員が、楽しく過ごして、無事に帰ることができた。

ということですね。

気持ちよく送り出してくれた、それぞれの家族にも感謝です(^人^)

では、11月4日の分はまた夜に……(^^)/

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月30日(検診)

 

隣の市の商店街に買い物に行きました。色々ついでがありましたもので。

縦横無尽に歩いていましたら(笑)、建物を潰して空き地になっているところがありまして、スコーンと青空と隣の通りの建物が見えました。

その青空を背景にに、白色とオレンジ色に互い違いに塗り分けられている重機(たぶんクレーン!)が見えていました。

なんだかね、「未来」とか「希望」とか「明るい」とか、そんな気持ちが湧いてきましたよ。

なんでしょうねぇ。新しく何かが建つ、ということがそんな気持ちにさせたように思います。それと、青空。

さてと、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 婦人科検診をしてもらった。
  • 更年期障害のお薬(漢方薬)が、補充できた。
  • 集めていたスーパーのシール配布が、延長になったと知った。ラッキー!

お薬をもらうため、かかりつけの婦人科に行きましたら、

「今日はお薬だけでいいのか?」と先生。

私が、はい、と答えると、

「がん検診とかせんでええか? 長いことしてへんで。2年、かな」

へっ? 前回か前々回にしたような……。気のせい? そんなに? 

先生はカルテを確かめながら仰っていたので、間違いない。

「お願いします!」

と、いうわけで、検診を受けることができました。ヨカッタヨカッタ。

検診、受けてくださいね。少なくとも、何か違和感があるなら、放っておいてはいけませんよ。すぐに受診してくださいね。

お話変わり、スーパーのシール。記載されていた配布期間が過ぎたので、交換(金券)に行きましたら、「延長になりましたよ、2月まで」と教えてくれました。ラッキー!

ほんと、こんなことが嬉しい♡

では、今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月5日(書類整理)

 

かかりつけ医に行ってきました。

木曜日だし、空模様も怪しかったので、あまり混んではいないだろうと思って行ったのですが、多かったーーー!

1時間ほど待ちました。

少ない駐車場が1台分空いてたのはラッキーでしたけどね。

先生にこの1ヶ月の調子はどうだったかと聞かれ、もちろんコロナ陽性になったと報告しました。

今は鼻詰まりがもひとつスッキリしないと言いましたら、「鼻の薬はないからなぁ。様子見て」とのことでした。

お薬あるのよ♪ 漢方薬。

漢方薬は「食品」だそうだけど。

そのおかげで、毎朝、一歩ずつ良くなっていると感じています。

では今日の「良かったこと」です。

  • 夕飯の味ご飯と卵と三つ葉のお吸い物を、「美味しかった」と言ってもらえた。
  • 実母の書類(郵便物など)を整理した。
  • 「LUPIN」の舞台、ローチケで第一希望に当選した。

味ご飯、本日無くなりました。

3日、かかりました = 3日、楽しみました(笑)

味ご飯、いわゆる炊き込みご飯ですが、私は鶏肉とか肉類は入れません。根菜だけ。

今は楽チンですよ。下ごしらえしてあるものが色々出ているので、それを使います。味ご飯には「豚汁用」を使い、味付けは白だしとお醤油です。そしてお揚げさん。

味ご飯と、卵の吸い物か、茶碗蒸しか、卵豆腐。この組み合わせが好きです。

次の母の書類。

家のこと、保険(何種類か)、施設のこと、介護・医療保険、行政の書類、年金などなどなど。もう何が何だか(笑)

だいたい年に1〜2回、溜めていたものを仕分けます。提出、返送しなければならないものは、すぐに記入して、なるべく早く必要書類を揃えて出してしまうようにしています。

自分の保険もよくわかっていないのに、この仕分けだけでも大変です。「えーっと、これは……?」とすぐに手が止まるのです。

それでも、今できる範囲で不要なものは処分して、種類別に分けて、整理しました。

で、ちょっと頑張ったからか、何気なくチェックしたら、「LUPIN」の舞台のチケット、当選してました!

ちゃんと行けますように♡

Arsne Lupin ファンとしては観なくては♪

では、今日はこのウキウキのまま寝ます。

みな様もいい夢を♡

また明日 (^^)/~~~