すみません!
都合によりましてお休みにします。
また明日ね (^^)/~~~
日々の良かったことメモとエッセイ
すみません!
都合によりましてお休みにします。
また明日ね (^^)/~~~
言わずと知れた「いい夫婦の日」です。
だから、というわけではありませんが、夫とお出かけしてきました。
奈良の「大和神社」(これで「おおやまとじんじゃ」と読みます)です。夫が行きたいと言ったので付いて行きました。
戦艦「大和」にゆかりの神社です。
いいところでした!
お天気も快晴で、観光客とかいなくて、閑かで、埃で汚れた薄皮を剥がしてもらった感じがしました^ ^
ですので、今日の「良かったこと」は多かったですv
でも、3つ挙げますね。
お守り、大事にします^ ^
これで大丈夫!
「天極堂」さんは、葛が好きで、義母とたまに行っていましたが、奈良駅に出店していて思わず立ち寄りました。
そしてその近くのお店で、これまた大好きな柿の葉寿司を買って帰りました。夕食用です。
神社の最寄駅でお手洗いに行っている間に電車が行ってしまって、なんと1時間近くも待たねばならなくなりました。
でもね、何度も繰り返しますが、とても長閑で、お天気も気候も良くて、全然苦痛ではありませんでした。
それどころか、清浄なゆったりした時間を過ごせて、とてもいい時空におりました。
1時間が長い、とは全く感じませんでした。
夫と喋ったり、誰もいなかったので、蝶々を追いかけたりしていたからかも(笑)
「いくつやねん」と呆れられましたが、その黄色の蝶々ったら、ずーっとホームの前の線路際を行ったり来たりしていたんですよ。
それで追っていたら、2頭に増えまして、パートナーが見つかったのかと嬉しくなりました♡
それでは今日はこの辺で……おやすみなさい (^^)/~~~
ベトナムのダラット。そこには、一日の中に四季があると言う話を聞きました。
朝は爽やかな春、春は暑い夏、夕方は夕暮れの秋、夜は寒い冬。
寒暖差があるのか、少しの気温(気候)の変化を感じ取れる繊細さがあるのか……。
日本では、最近とみに、四季が崩れてきているような気がしています。今年はその代表と言っていいのではないでしょうか。
「変化」は仕方のないことです。日本の気候、日本人の気質、日本語など。頭ではわかっていても、寂しく思います。
そんなことを考えたのは、今日、実家へ行ったからかもしれません。
長年、弾かずに置いておいたピアノ(アップライト)を引き取ってもらいました。
二、三年ほど前から母が、五月蝿いくらいに「ピアノを早く売りや」と言うのです。何度も何度も。
なぜそんなに頑なに言うのか、「なんで?」と言うのを繰り返し聞いたら「邪魔や」と言うのです。
私には思い出深いものですので、まだまだ手放したくはなく、母の言い方にも腹が立つやら悲しいやらで、何度も喧嘩しました。
それが、先日、11/9〜の気持ちの変化で、
「母があんなに言っていたのだから……。今はもう弾かないし、弾けないから……。ピアノを引き取ってもらおう」
という結論に達しました。
今日が「その日」だったのです、
納得はしていましたし、寂しくなるなあと思ってはおりましたが、あれほど悲しくなるとは思いもよりませんでした。
私がまだ物心つく前、父は不要だと言ったそうですが、父方の祖父と母が「これからは必要!」と言って、買ってくれたそうです。(買うために)頑張ってくれたのだと思います。
若かった時、気持ちの全てをピアノに訴えたり慰めてもらったりしていました。
祖父のことや、若かった私や、そんなことが言葉にならずに溢れてきたのですね。
ところで、実家で掃除(一部だけね)し終わって、業者の人を待っている時にマスクを外しました。
すると、「古い匂い」がしました。いわゆるカビ臭いと言う感じです。でも、やっぱり生まれ育ったところですから「カビ臭い」とは言いたくない(笑)
「古い匂い」です。
では今日の「良かったこと」です。
ワイドパンツのお直し。
仕事で着ているものなので、自分で直すのはやめました。これは絶対に懸命な判断(笑)
クーポンがあったのですが、それほど高価なお値段ではないし、クーポンを使おうか、置いておこうか悩んでおりました。
今の所、他にお直しの予定はないのですよ。
するとスタッフの方が、「では、『お急ぎ』で本日仕上げにされますか? 金額は〇〇で、クーポンを使って△△になります。あまり変わりませんけどね^ ^」と提案してくださいました。
すっごく嬉しかったです。
それでお願いしました。買い物している間にお直しが終わっていました♪
良かったー!
では、また明日ね (^^)/~~~
仕事からの帰り、駅のエスカレーターで、外国の男性と、日本人男性が「どうぞ」「どうぞ」と譲り合っているのを見ました。
なんかほっこりしましたよ。アイコンタクトではなく、身振り手振りで譲り合っているの。いいなあ♡と思いました。2人とも笑顔でしたし。
さて、ではでは今日の「良かったこと」いきますねー。
喫茶店の夜ご飯。
夫の発案です。私は明日、用事で早く出ないといけないので、めちゃ助かります♪
と、いうことで、今日はもう寝ます(笑)
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
先日、整体院の先生から、
「反り腰になっているから外反母趾にもなる」
と聞きました。
殆ど、足の不調は歩き方のようです。
それで私が「反り腰を直そうとすると、姿勢が悪くなるような気がするんですが」
と言いますと、
「そうやで」と。それでいいのだそうです。
膝を少し曲げて、体重を踵に乗せるのです。
私は、足の指の付け根のあたりに重心がありました。
それからは、歩き方、気をつけています。
歩きやすいです。でも、普段使っていない筋肉を使っているようで、まだちょっと疲れます(笑)
では、今日の「良かったこと」いきますね。
いい一日でした(^ ^)
では今日はこの辺りで (^^)/~~~
今日は体調とか、例のウツウツには言及しません!
いつもそんなこと読みたくないですよねぇ。すみません、気持ちの垂れ流しが続いていて……。
とはいえ、また吐き出します、きっと(笑)
では、今日の「良かったこと」いきますね。
なんと!
帰ると、夫が夕飯の用意をしてくれていました!
\(^o^)/
「欲しかったもん買って並べただけ」と言いますが、それは私がやっても同じwww
帰って夕飯の支度ができてるって、ものすっごく幸せです♪ 心身が緩みます。
アリガタヤアリガタヤー(^人^)
仕事はちょっとヒマでした。いやだから楽しかったのか? クスクス
でも、エクセルの計算式のセルが一部壊れていまして、焦りました! 速攻で直しました。アブナイアブナイ。
帰り道、駅近くのお花屋さんで、ダリアを一本買いました。
真ん中のあたりがクリーム色で外に向かって赤系の薄いピンク色になっているのです。清楚で可愛い♡
昨日買った「ベビーハンズ」と合わせようと思いまして🎵
お花屋さんのお姉さんが、「ダリヤのお水は浅めでお願いします」と仰っていました。
もちろん、守ってます。
では今日はこの辺で (^^)/~~~
ダリア 水浅めで
少しずつ、「日常」に戻れているように思います。
そして、長らくご無沙汰していたところへ、神頼みをしに行きました。
他にも行く予定^ ^
食事もずいぶん食べられるようになりました。今日の夕飯は殆ど今まで通り。
ちょっと落ち着いた、と思いました。なのに……。
拭いきれない。
もう、ほんま、検査結果出るまでしょーがないやん! とも思います。
お薬のおかげで、悪心もなく、食欲も出てきて、気持ちも軽くなって、仕事や家事のことを考えられるようになりました。(お薬、すごい! 処方してくれた先生もすごい!)
それがね、そうなったらそうなったで、もし……結果が……だったら、浮き上がった分だけダメージが強くなる、だからあまり気持ちを浮き上がらせないように、というようなストッパーがかかる、そんな気持ちが出てくるのです。
それでも、最初に言ったように元に戻ってきています。嬉しいです。アノ、11/9の夜から11/13のお昼頃までの、暗黒からは出られました。それは本当に良かったです。
もう、あそこ(気持ち)には行きたくない。
今日、神頼みしたから大丈夫! ^ – ^
これ以上書いても、同じことをグルグル回るだけなので(笑)
今日の「良かったこと」いきます。
こんなとこかなー。
テーブルブーケ、色味は明るいオレンジ色、黄色、緑と白が少し。元気になります^ ^
他に、「ベビーハンズ」というグリーンを買って、キッチンに飾りました。
「ベビーハンズ」、赤ちゃんの手? 可愛いでしょ? 未来でしょ?
お話変わり、
昨日書いていた「趣味の会のプロジェクト」ですが、文集を作るのです。(主にエッセイ。小説を書いた方もいます)
そしてそれを来年、2024年1月14日(日)の「文学フリマ京都」に出店するのです。
その準備、というか、それ以前の、文集発行のための準備中なのです。
ご都合が合えば、ぜひお越しくださいませ。
では、今日はここまでにします。
また明日ね (^^)/~~~
今日は早足で駆けていきます!
(昨日もサッサといきましたね(笑))
「体調が悪くて」というわけではありませんので、ご安心ください♡
ですので早速。
今日の「良かったこと」いきます!
趣味の会とは、カルチャースクールの文章教室のことです。プロジェクトとは、今年末に文集を発行することです。
作業や決め事もずいぶん進みましたが、進んだ分だけ細々と、様々なことがわかってきまして、考えなければならないことがポップコーンのように、ぅわっと出来しました。
編集長の大変さは察するに余りある、けど、私では手伝えない(-。-; ごめんなさい。
次の「洗面所の大掃除」(笑)
普段からちゃんとしている人には、「大掃除」と言うのは怒られます、絶対。
でも気持ち良くなりました♪
体調(主にココロ)は概ね良好でした。かかりつけ医にもらったお薬と、漢方薬がいい仕事をしてくれているのだと思います。
それでは、今日はもう寝ます。
おやすみなさい (^^)/~~~
寒うございました。
真冬の格好で出勤しました。(真冬、どうするんでしょう・・・?)
では早速、今日の「良かったこと」いっちゃいます。(早っ!)
朝、駅のホームで、歩きながら身振り手振りで喋っている外国人の年配カップルとすれ違いました。
男性が、顔のあたりに手を上げて、グローブみたいな形に指を少し広げて、親指側と小指側を交互になるようにブルブルと振っていたのです。
なにしてはるんやろ? あ!
っとすぐに気づきました!
電車のドアが閉まった後、駅員さんが「ここはOKです」というような手振りなんですよ。きっと! (あの路線だけかなあ……)
声は聞こえませんでしたが(聞こえたとしても、言語が理解できないですけどね)、たぶん、
「(手振りをしながら)コレは何をやっているんだろうな」とか
「こうやって安全を知らせてるんだな」とか
「コレ、さすが日本、細かいなあ」とか、とかとかとか。
そんな風に言っていたのかなと思います。
そんなことが、ちょっと楽しかったです。
そして食欲。
お昼に、久しぶりに「お腹すいた」と思えました。
お昼は会社近くのよく行くカフェで、いつも通りのメニューを食べました。食べる時に悪心も起こりませんでした。
たったこんなことが、こんなに幸せなことなんやと、身に染みました。
きっとお薬のおかげです。
仕事後に友人と会った時刻は、夕飯にしては少し早い時間でした。それにお昼の時間は遅かったので、お薬は飲みませんでした。
すると会った時に食欲はなく、「軽いもので」と言うと、ずいぶん心配してくれました。(いつも食い意地張ってるからなあf^_^;)
「大丈夫? 帰る?」と聞いてくれましたが、「えー⁉︎ 今日は◯ちゃんと喋べんねん!」と言いました。言ってしまった後で、密かに反省しました。
言い方!
子どもやん!(笑)
食べた量はとても少なかったと思いますが、喋って喋って楽しかったです。
では今日はここまでで。また明日 (^^)/~~~
実家に行きました。
ピアノの引き取りをお願いしたので、その下見の対応です。
以前から、どこに頼もうか考えていたのですが(手放すのが寂しくて先延ばしにしていました)、先日ハガキが来たのです。
随分前に調律をお願いした楽器店さんから、長く調律していませんがいかがでしょうか、というDMです。
それでそこに相談しました。古いので金額はつきませんよ、と言われましたが、想定内です(笑)
全く知らない(テレビCMで知っていたとしても)ところに頼むより、この方が安心できますので。
後日の引き取りです。
さて、その後。かかりつけ医に行きました。
昨日、整体院の先生に語ったのと同じことを、泣きつきました。
整体院の先生と同じことを言われました。
そりゃ、私が誰かから同じことを泣きつかれたら、先生方と同じことを言うと思います。論理的に考えればわかるのですが……。
それで、今の状態に必要なお薬を処方してもらいました。
お昼と夜を飲んで、(2回飲んだだけで)「効いてるのかなあ?」と思ってしまうワタシ。なんてせっかちなんだ! とも思うんですけどねえ……。
あかんあかん!
考え過ぎない様にしないと!
と、言うことで、今日の「良かったこと」いきます。
実家の近所の人、生まれた時からの付き合いのお兄さん(今はオジサン。私はオバサン)です。
何か道具を持っていたのでゲートボール? と聞くと、「町内の老人会のな」と苦笑い。「行ってらっしゃーい」と手を振って・・・。
ああ、いいなあ、こういうの。
って思いました♡
年に数えるほどしか喋らないのですけどね^ ^
次の、課題の件。
もう今回は書けないから、出さんとこかなーとずっと、昨日の夜まで考えていました。だって、今のこと書いても辛いし、いくつか思いついたことをザッと考えてみると、やはり今の気持ちに引きずられる。
でもね、やっぱり何か書かないと・・・と思って、どうしようかと考えていました。すると以前に書いたものがありまして、それのリライトをしようと決めました。
それは、「今の気持ち」は関係ないものでしたので。
それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~