〜今日という日、明日のために〜 2023年12月27日(カレンダー)

久しぶりに、いろいろ頑張りました。

朝から百貨店に行ってお気に入りのカレンダーを買ってすぐ帰り、家で少し早いお昼を食べて夫をマッサージ屋さんに送って行き、その足で銀行に行って用事をひとつ済ませてカレンダーをもらいました。

そのまま、登録していたジムに行って解約手続きをして、家電量販店に行ってモバイルバッテリーとカールアイロン(ショートヘアですが……)を買った後、スーパーで食品を買い込み帰宅。

買ったものを整理して、友人に送る本の発送準備をして、ポスト投函をしに出て、その足でお墓参り用の花(6対と榊)を買って戻り、少し休んで夕食の用意をして、食後にいただきもののリンゴを食べ、その片付けをしていると、夫は自分の分だけ年賀状を書いている。

ぶー。

年賀状は、いつもお互いに自分の分だけ書きますが……。

今日はもう、私にはそんな気力は残っていないゾ。

と、いうことで、今日の「良かったこと」は次の通りです。

  • お気に入りのカレンダーを買うことができた!
  • ジムの解約をした。
  • カールアイロンを買った。

お気に入りのカレンダーを、この12月の初めに、近くのスーパーの文房具店で見かけて「ここにあるやん! 今度買お」と思っていました。

「買おう」と思った時には一つもありませんでした(涙)

やっぱり、その時に買わないとダメですね。長い年月で何度も経験してるのに。学習能力がないわ〜。

ちなみに、お気に入りのカレンダーは(いくつかあるのですが、今日買ったものは)、ひとつは、15×20㎝くらいで、和のテイストのモチーフが上部に切り貼りされている大人しく可愛い感じのものです。

もうひとつは、渡辺あきおさんのイラストのカレンダーです(^ ^)♪

そして、ジムの解約ですが……。

始めは、近くだし、いつでも行けるし、自分で好きなように使えるし、ってんで楽しく通っていたのですが、始めた頃より少しですが忙しくなり、何か予定があると行く気にならなくて。

行こうと思っても、外を歩いて見苦しくないような格好に着替えるのが億劫になってきまして、足が遠のきました。

でもそのうち! とそのままにしていたのですが、何ヶ月も行っていません。当たり前ですが毎月費用は引き落とされていきます。

流石に勿体無い、と思って、解約しました。

「勿体無いから、行かなくちゃ!」と友人に言われましたが、逆の方向へ(笑)

そうしたのは、お誕生日会をしている友人たちから「健康ステッパー」を貰ったから決心しました。

やっていますよ、1日10分だけですが。

これが結構キツイ。

好きなドラマやアニメを観ながらやってます^ ^

次の話の「カールアイロン」。

カールアイロンっていうんですね。

私、未だに「くるくるドライヤー」と言っています。

先日、職場の社員さんが「ドライヤー買い替えようか考えてんねん」と仰ったので、「私もくるくるドライヤーの櫛の部分がボロボロで」と言いました。

「私もくるくるドライヤーの櫛の……」のあたりでその社員さんの「?」な顔に気が付き、変な汗をかきましたさ。

説明不足でたぶんわかってもらえていないと思います(T ^ T)

今日買ったカールアイロンは、VS sassoon(小泉)です。パイプ径は19mmで1番細かったのと、ロールブラシが付いていたから、これに決めました。

最初にも書きましたが、私はショートヘアです。でも、前髪用と、ボリュームを出すために、ロールブラシは必須なのです。

明日から使います。楽しみ♪

ではおやすみなさい。(_ _).。o◎

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月24日(お菓子の差し入れ)

クリスマスイブ、ですね。

夫は、「うちは仏教徒や。クリスマスはナイ!」と結婚前から言っていました(笑)

チキンを買ったり、ケーキを買ったりしたことは何度か(何度かw)ありますが、クリスマスにプレゼントを送り合ったことはないです。

私はクリスマスを、友人2人と、3人でディナーを愉しみます♪

これは夫と知り合う前からの大切なイベントなので、優先事項です。日にちは毎年違うのですけどね。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 三浦しをんさんの「政と源」を読了した。
  • 社員さんとお客さんからそれぞれお菓子を頂いた。
  • ノートパソコンに買い替えることが決まった。

三浦しをんさんの「政と源」は、趣味の会の仲間に勧められたものです。

久しぶりに小説をちゃんと読了できたので、なんだかとても嬉しい🎶

しかも読後感が、余韻があってしみじみとしていて、「ああ、いい時間を過ごしたなあ」(私が小説の中で)と感じました。

コロナ前にちょびっと鬱を経験しまして、ただでさえ遅読なのに、それからはなかなか小説を読み進めることができませんでした。

だからとても嬉しいのです。僅かですが、自信(本を読める、小説の世界に入ることができる、といったような自信)が戻ったようです!

次の、お菓子の話に変わります。

社員さんに頂いたのは、仁々木さんのフルーツ大福でした。初めてよばれましたが、味のバランスや食感のバランスがよくてとても美味でした。

お客さんに頂いたのは、ういろうでした。私、大好きなのです!

今日は出勤している人数が少なかったのですが、イレギュラーなこともなく、お菓子も頂き、平和に過ごせました。ヨカッタ。

さて、そして、ノートパソコンの件ですが、今使っているデスクトップのパソコンの電源が入りにくくなっていて、修理(出来るかどうかわからないけど)か、買い替えか、という状態になってしまったのです。

年に一回、セキュリティの更新をお願いしている方に相談して、買い替えることにしました。

今度はノートパソコンにしようと決めました!

中のデータが壊れる前に、引き継ぎができればいいのですが……。

では今日はこの辺りでおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月7日(洗濯)

出勤日でした。イレギュラーなシフト内容でした。

まあまあ、なんとかなりました。

今日は早速「良かったこと」いきます。

  • 出勤時刻が遅めだったので、洗濯ができた。
  • 出勤時も帰宅時も、電車に座れた。
  • 久しぶりに夕飯にコロッケを食べた。

いつもは、出勤時刻が遅くても、家事は何もしないのに、今日はやりました!

“ねばならない”だっただけですけとねー。

次、電車に座れて喜んでいます。ホッとします。たいてい寝てしまいますが、今日の帰りは小説(文庫本)を読んでいました。

乗り過ごさないか、こまめにチェックして、ひとつ前の駅に止まった時に読むのをやめました。

何度乗り越したことか……(笑)

夕食のコロッケ、大好きです。自分で作ったのが好きなのですが、スーパーのも好きです。(私の強い味方!)

では、今日は眠いので、これにて御免。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月2日(掃除)

ひたすらお掃除の日でした。

がんばりました! 

リビングと・・・、リビングと・・・、・・・リビングだけですけど(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • リビングだけだけど、掃除ができた。
  • 古くからの友人3人と会う段取りがついた。
  • 心身ともに体調は良好だった。

掃除が頑張れるほどに、心身ともに元気に過ごせたのがホント良かったわぁ^ ^

明日もちょっと頑張る予定ですので、本日はこれだけf^_^;

ではお休みなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月26日(パン)

昨日からの「整理整頓」、続いております。

昨日、DAISOで買ったケースが良かったので、もう1セット買いました。これで日常使うテーブルの上のものはなんとかなりそうです。

で、問題は私の趣味のナンヤカヤですわ。

仕事のものと、母関係の書類は整理してあるので、その他のもの。

昨日言ってた(書いてた)文房具は見直しますし、興味の向くままに受けた講義のメモなどほとんど処分します。長い間、ほったらかしでしたからね。

どうしようか、と思ったのが、絵が下手なくせに”塗り絵”や水彩画色鉛筆とか、そういったもの……。

英会話、ペン字、塗り絵など。自慢じゃありませんが、長続きしたものはありません。でも、興味はある……。

それでも、今回は処分しようと思います……。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 「整理整頓」が、ちょびっと進んだ。
  • ランチ、お気に入りのパン屋さんへ買いに行った。
  • スーパーの駐車場で、ちょうどいいところ(お気に入りの場所のひとつ)が空いた! ラッキー!

ってな感じです。

今日行きましたパン屋さんは、だし巻きパンが絶品です。夫に言われて二つ返事で買いに行きました。「食べたい!」と思いました。

美味しくいただきました。良かった♡

では、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月25日(整理整頓)

ほんの少し、整理整頓に手を出しました(笑)

毎回思うのですが、「住所」がちゃんと決まってないから、いつまでもごちゃごちゃするんですよね。

それに、細々としたものが多すぎる。例えば文房具!

大好きなんですよー! 

場所は随分前に決めました。ここと、ここと、ここ。

って、幾つもあるのです。まずこれをなんとかしないと! と、今日気づきました(笑)

明日、頑張ろうっと。(今日はもう堪忍してください(T a T))

お好みのアールグレイ(KALDI)も買った(補充した)ことだし♡

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 10月末に検査した婦人科の検査結果が、「問題なし」だった!
  • 氏神さんにお願いしに行った。
  • 整理整頓(ごく一部)した。

婦人科は、安心しました。良かった〜。

そうそ、昨日の良かったことの追加がありました。

・来年の手帳を買った!

新しい手帳、例えば「来年」(1月から)の手帳を下ろすのは、「いつ」下ろしますか?

前月の12月から? それとも1月1日から?

私は12月に入ってからです。多くは上旬か、中旬です。大概、「大安」を選びます。

でもね、買ったらすぐに下ろしたくなるのですよ。早く使いたい(笑)

いえ、待ちます。もうしばらく。12月まで一週間もありませんからね。

では今日はこの辺で……また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月24日(二日分)

昨日はお休みしてすみません。

体調、ではなくて、仕事が遅いシフトでしたので疲れちゃいまして、眠たくて……f^_^;

今日は初めて証券会社に行きました。

昔々、学校を卒業して就職し、長く働いていたところで、「持株会」というのがありました。

その株(端数です、ちょびっと!)が色々形を変えて、それでもずっと持っていたのですが、この度、公開買い付けになりまして、応募したのです。

普段、取引のある銀行のことでもややこしいのに、「証券」って!

担当の方の話を聞いている時は、分かった気になっていたのですけどね。

これからの流れを聞いて、メモしましたよ。

書類が来たら、あっちに連絡して、こっちに書類提出して……。

あ、そこまでしか覚えていません(笑)

では、まず、11月23日の「良かったこと」です。

  • フリマアプリで購入した商品が届いた。
  • 社員さんに頼まれた仕事を、思いの外、早く仕上げられた。
  • 硬貨を2回続けて、ちょうど10枚取れた。

そして次に、11月24日、今日の「良かったこと」です。

  • 先日買ったお花(テーブルブーケ)をバラして挿し直した。案外、明るくなった。
  • かかりつけ医で、お薬の補充ができた。
  • 医院と薬局、いつも車で行っていたが、歩いて行った。

かかりつけ医に、いつも車で行っているのに、前回は駐車場が空いていなかったので、今日は歩いて行きました。

家からの距離を言うと、「歩きなさいよ、それくらい!」って、たぶん皆さんに怒られると思いますので、ナイショ^ – ^

で、普段しないことするから、時間の配分ができていませんでした。証券会社に行くのに、家に戻ったら休む間もなく出なくてはならなくなりました……。クスン

では、今日はこの辺で (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月18日(ダリヤ)

今日は体調とか、例のウツウツには言及しません!

いつもそんなこと読みたくないですよねぇ。すみません、気持ちの垂れ流しが続いていて……。

とはいえ、また吐き出します、きっと(笑)

では、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 夫が夕飯の用意をしてくれた!
  • 仕事が楽しかった。
  • ダリア(「ピュア」と言う品種)を買った。

なんと!

帰ると、夫が夕飯の用意をしてくれていました!

\(^o^)/

「欲しかったもん買って並べただけ」と言いますが、それは私がやっても同じwww

帰って夕飯の支度ができてるって、ものすっごく幸せです♪ 心身が緩みます。

アリガタヤアリガタヤー(^人^)

仕事はちょっとヒマでした。いやだから楽しかったのか? クスクス

でも、エクセルの計算式のセルが一部壊れていまして、焦りました! 速攻で直しました。アブナイアブナイ。

帰り道、駅近くのお花屋さんで、ダリアを一本買いました。

真ん中のあたりがクリーム色で外に向かって赤系の薄いピンク色になっているのです。清楚で可愛い♡

昨日買った「ベビーハンズ」と合わせようと思いまして🎵

お花屋さんのお姉さんが、「ダリヤのお水は浅めでお願いします」と仰っていました。

もちろん、守ってます。

では今日はこの辺で (^^)/~~~

ダリア   水浅めで

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月16日(概ね良好)

今日は早足で駆けていきます!

(昨日もサッサといきましたね(笑))

「体調が悪くて」というわけではありませんので、ご安心ください♡

ですので早速。

今日の「良かったこと」いきます!

  • 趣味の会のプロジェクトがずいぶん進んだ。
  • 洗面所の大掃除(?)を掃除をした。
  • 体調(心身)、概ね良好。

趣味の会とは、カルチャースクールの文章教室のことです。プロジェクトとは、今年末に文集を発行することです。

作業や決め事もずいぶん進みましたが、進んだ分だけ細々と、様々なことがわかってきまして、考えなければならないことがポップコーンのように、ぅわっと出来しました。

編集長の大変さは察するに余りある、けど、私では手伝えない(-。-; ごめんなさい。

次の「洗面所の大掃除」(笑)

普段からちゃんとしている人には、「大掃除」と言うのは怒られます、絶対。

でも気持ち良くなりました♪

体調(主にココロ)は概ね良好でした。かかりつけ医にもらったお薬と、漢方薬がいい仕事をしてくれているのだと思います。

それでは、今日はもう寝ます。

おやすみなさい (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月7日(別れ)

 

本日、ひとつの別れがありました。

長年使っておりました座敷机と、さよならしたのです。

結婚で、家具を決める時にお互いが、「座敷には座敷机だけ置こう。紫檀のがいいな」と意見が一致して購入した机です。

若かったので、ただ好みだけ、こうありたいという理想だけで購入したのです。

長い年月の間には、座敷に物を置いたりして、座敷机をリビングで使っておりました。それはそれで良かったのですが、何をするにも、とにかく、重い!

しかも夫がずっと家にいるようになり、〈床の生活〉に少々しんどさが出てきたのか、ソファの生活に変えようか、という話になりました。

私は大賛成。

さて、そうすると大きな重い座敷机が……。

夫は「しゃーないな、処分しよ」と言いましたが、私はちょっと思い入れがあります。

悩んだ結果、フリマアプリで出品することにしました。期限を昨日に決めて。

……売れませんでした。ほとんどキズもなく、良い状態で、かなりお安くしたのですが、需要が少ないのでしょう。

しかたなく、本日、市の収集に引き取ってもらいました。

寂しいです。

と同時に、ワクワクもしているのですよ!

ソファ(一応考えているものがあります)の購入に伴う、新しいライフスタイル! そんな大袈裟なものではないですが、それが楽しみです。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 自転車置き場に無料のタイヤ空気入れがあった。
  • 奈良の郡山城に行った。
  • 天気が良く、郡山城に観光客がいなかった。

自転車、乗らないのですけど、〈無料、タイヤ空気入れ〉と言うのを見て、いいなあ、とおもったのです。それだけ^ – ^

奈良の郡山城、城跡ですね、行ってきました。

朝は曇っていて、長袖一枚では肌寒く思いましたが、徐々に陽が射してきて快適になりました。

しかも観光客がいない!

近所の方と思われる父娘(3歳か4歳くらいのお嬢ちゃん)が散歩していたくらいです。のどかな良い光景でした。

城跡、お堀、柳沢文庫、追手門など見応えありました。

お昼は商店街の喫茶店でいただきました。カツカレー!

美味しかった! 本当に美味しかったのです。量もちょうど良かったし♡

また行きたいです。

もうひとつ、良かったこと、ありました。昼寝をしました。(笑)

しばらく睡眠不足でしたので、今、とっても元気です。

では、この後ドラマかアニメを見て寝ようと思います。

ではまた明日ね (^^)/~~~