~今日という日、明日のために~ 2023年5月16日(待たない)

 

暑かったですね。

今日、何ヶ所か出かけましたが、車でしたのでそれほどダメージは受けていませんが、だんだん家の中も暑くなってきたようです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 受講している講座の課題を期限内に出せた。
  • しまむらでお気に入りの商品をゲット!
  • かかりつけ医の駐車場がほとんど空いていた。待たずに受信できた。

しまむらで、「ないなあ……」と諦めて帰ろうとしましたが、別のものを探そうと戻ったら、探していたものを見つけたのです!

よく戻ったなぁアタシ♪

しかも、値下げしていたのですよ! ラッキー♪

(人気なかったんかなー^^;)

かかりつけの医院の駐車場は3台しか停められないのですが、全部空いてました。

受診待ちも2人で、あまり待つこともなくストレスフリーでした。

……と、こう言うと「私って待つことがストレスになる人なんか……」とちょっと残念な感じです。

今までも「待たずにすんだ」ことを「良かったこと」に挙げてますもんね。

それでも待たずにスイーッといけたら、やっぱり気持ちいいですよ。

と、正当化していますが、モノ・コトによってはちゃんと待てます!^ ^

 

では、また明日。明日はもっと暑くなるそうです。

明日のために、おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月15日(葵祭)

 

今日は葵祭の予定でしたが、雨予報のため明日に延期になったそうです。

そんなことあるんや……と思っていたら、順延は2012年以来11年ぶりだそうです。

過去にもあったのですね。

お天気、荒れることはありませんでしたが、これは結果論ですね。

さて、小さな出来事、私の今日の「良かったこと」いきます。

  • 出かける時刻、予報でもお天気アプリでも雨だったが、日傘がいるほどに晴れていた!
  • 「はちみつ紅茶」美味しかった! なんか「幸せ〜」な味でした。
  • 気になっていた本をふらっと入った本屋さんで見つけた。ラッキー!

ワタクシ、何を隠そう「晴れ女」です!(笑)

雨予報でも、楽しみにしているお出かけの時は大抵ズレます。大雨になったことは……覚えている限りないです。(「忘れ」なだけかも知れませんが(^^ゞ)

今日の楽しみにしていたお出かけは「整体院」に予約していたことです!

肩と首がラクになりました♪ (これも「良かったこと」ですね)

百貨店の中のこぢんまりしたカフェで「はちみつ紅茶」をいただきました。「しあわせ~」と感じる味でした。はちみつの味があまり主張しない味で、はちみつと紅茶が手に手を取って、という感じで、バランスがよかったのでしょうね。

「気になっていた本」は、『遅読家のための読書術』(印南敦史氏著、PHP文庫)です。

私、本を読むのが、ものす---っごく遅いのです。もう壊滅的に!

“熱しやすく冷めやすい”というのも原因だと思いますが……(笑)

手にとって「さて、この本を読み終えるのにどれくらいかかるのやろ」と思ったりして。

でもね、この本を見つけた時は、「ここだよ」と本が手を上げていたのです!

背表紙を読んだ訳でもないのに「この辺りにある!?」と目を凝らしたら、ありました! 一冊だけ。

嬉しかったなぁ♪

読後、少しでも読み方が変わればいいな、と思っています。

ところで、たまたまネットで興味深いブログを見つけました。20代の社会人になってまだ浅い女性、らしいです。お仕事ブログです。共感しました^^

他にもいろいろ素敵なブログがあって勉強になります。

言い換えると、ちょっと落ち込みます……。

それを“よいしょ”っと引き上げて、「参考にさせてもらっても、人と比べない!」と言い聞かせています。

ステキなブログが溢れている中、「ゆるゆる随想録」に訪れていただき、本当にありがとうございます(*^_^*) (また来てね^^)

 

では、明日はどんな良いことがあるでしょうか。また明日(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月9日(スッキリ)

 

私の車、その日初めてエンジンをかけた時に、「今日は◯◯の日です」とアナウンスがあります。

これが、一回きりなのです。聞き逃したら聞き直す術はないのですよ。(少なくとも私は知らない)

◯◯の日が、「憲法記念日です」とか「こどもの日です」とかならスンナリ「ああそうですか」と思うのですが、時々「今なんて?」と動きが止まるような、聞いたこともない”◯◯の日”を教えてくれます。

で、今日は「アイスクリームの日」なんですって。調べると結構古く、1964年に定められたそうです。

そして今年、全国6都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島)で「アイスクリームフェスタ」というイベントがあったようです。もう少し早く知っていれば、日本経済に貢献できたかもしれない!(笑)

さて、では今日の「良かったこと」いきますね。

  • ゴミを捨て捨てに行った時、若葉が輝いていて幸せな気持ちになった。
  • 快晴!
  • 整骨院に行って、スッキリした。  

今月に入って何回目でしょうか、「風薫る五月」の気を感じたのは。

ただゴミを捨てに出ただけでしたが、キラキラ輝く木々の葉が、私に良い気をふりかけてくれているようで、幸せな気持ちになりました。

それに、「快晴」! 

日中暑くなりましたが、真夏ほどではなく、風は爽やかで、そんな日の「快晴」は、心も晴れ晴れとさせてくれました。

整骨院に行ったのは、しばらくぶりで、「いたたたた〜」と何度か叫びました(指圧だけなんですす)けど、随分とラクになりました。

明日は超久しぶりの仕事内容で、また緊張しています。不安持ちの緊張しぃです(^^;

それでも整骨院で緩めてもらったので、かなりラクです♪

では、また明日。ムリせず頑張りましょ。

(^^)/~~~

  

〜今日という日!明日のために〜 2023年4月29日(名前)

 

ゴールデンウィークが始まりました。

大きな予定はありません。友人と会うというのが2件、落語会に行くのが1回だけです。

今の私には、これくらいがちょうどいいのかもしれません。

家のことでやりたいこともありますし、本も読みたいですし。

では今日の「良かったこと」です。

  • 顔は覚えているのに、名前を思い出せなかった役者さんの名前を諦めずにずーっと考えて、思い出した!
  • 母から電話があり、ゴキゲンサンな様子で安心した。
  • お風呂で、何時かなと思った時に、表示が時刻に変わった!  

役者さんの名前、思い出せて良かった! ほとんどの場合、すぐ諦めるかネットで調べるか、なのですけど、今日は「それではイカン」と頑張りました(笑)

チラッと何か思っても、考えがすぐにスライドしてしまって、「さっき何か思ったんだけどなぁ」と引っかかりながら、諦めてしまいます。

それではいけない、と!

では少し本を読んで寝ます。読む予定(^-^;

みなさんも私も、ゴールデンウィークが楽しめますように。

ではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月25日(連絡)

 

今日は徐々に天気が崩れてきて、明日の雨が強くなるというのが迫ってきた、と感じました。

明日は久しぶりの出勤なのに、です(笑)

さて、今日の良かったことは、

  • 溜まってた家計簿をつけることができた。
  • 整骨院で肩甲骨を緩めてもらった。
  • 友人が大好きな指揮者の演奏会があると教えてくれた。

というところです。

家計簿はザックリしたものなのですけどね。“今日”に追いついてスッキリしました。

友人というのは、夫の同級生です。もう付き合い長いから私の友人でもあるのです。

「この指揮者、確か好きやったなあと思って」と連絡をくれました。チケット取れるよーと。

そして即刻、顔の広い彼女にチケットを頼んだ次第です。楽しみです。

それにしても、彼女のこういうところ、カッコいいなあと思います。

誰がどんなことに興味があるのか、と覚えていて、その情報が入ったら教えてあげる。

私もそうありたいと思いますが、人には向き不向きがあって、得意不得意があって、「忘れ」の私には無理だなあ……。

じゃあ何が得意なのか……。

落ち込みそうなので、今日は考えずにおきますf^_^;

これもメンタルコントロールのひとつだと思っています。

さてその他には、コンビニから車で出る時に、行き来する車がなく、すんなり出られたというラッキーもありました。これはちょくちょくありますね^ ^

では、明日のために早く寝ようと思います。

今日はここまで。またね (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月21日(銀行の手続き)

 

昨日に引き続き、暑うございました。

それでも夕方には長袖一枚ではちょっと肌寒く感じ、そして明日の最高気温は、今日より10℃以上低い予報です。

腰痛が心配ですが、今日整体院に行ってきましたので大丈夫! でも、油断大敵。

ではでは今日の「良かったこと」まいります。

  • 母の銀行の手続きが無事に済んだ、ほっとしたー。
  • 夫がケーキを買ってきてくれた。
  • 整体院で調整してもらって、腰回りや肩甲骨の辺りが軽くなった。  

いつもは順位など付けないのですけど、今日は「母の銀行手続き」が、無事に済んだことです!

母も元気で、電話での銀行の担当さんの質問にちゃんと答えていました。私の名前を担当さんが聞いた時、笑ってはったからなんやろうと思うことがありました。

用件が済んで電話を変わると、私の名前を旧姓で言ったそうで「ちゃんと言い直したから」と笑っていました。笑いながら安心しましたよ。

その約5分後、母から電話がかかってきて「ここ(施設)への支払いは何の支払い?」と聞くので、「家賃代とかね」と答えると、「私の年金で払ってる?」と聞いてきました。

「うん、でもちょっと足らん時は定期から出してるよ」

「ふーん、ならええわ。……定期なんてあったかなあ?」

さっきの銀行の担当さんとの会話のイメージ、切れ端だけが残っていて、施設の支払いが心配になったのだと思います。

さて、整体院で調整してもらいました。肩首腰がラクに、軽くなりました。

そのあと、買い物をして帰りましたが、うかうかっと洗剤や飲み物など重いものを何個か買いまして、せっかく緩めてもらった肩腰にストレスがーーーっ!

明日は安静に過ごす! 予定!(笑)

それではまた明日(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年4月10日(昼寝)

 

前から思っていましたが、私は仕事の次の日、基本的に「使い物にならない」状態です(笑)

昼寝は良いとされていますよね。15分〜20分くらい。それで昼からの作業効率が上がると聞きました。

今日、昼寝をしました。3時間半ほど……。

……コレはダメなんじゃないの⁉︎

そしてこんな長い昼寝は、実は、今日だけではありません。

認知症になるような気がして心配ではあるのですが、寝起きはともかく、体調はすこぶるよろしいのです。

「寝溜めはできない」とも聞きますが、私は若い頃から「寝溜め」ができると感じています。ひたすら寝る日を作ると、その後体調はとても良いのです。

密かに、「禰󠄀豆子ちゃんと一緒や」なんて思っています。寝て体力を復活させるのです。

では今日の良かったことです。

  • ゆっくり昼寝をした。
  • 思いつきサラダを美味しいと言ってもらった。
  • 好きな女優さんのドラマがこの春始まるのを知って、予約録画ができた。

思いつきで作ったサラダは、ブロッコリーにツナをまぶして、少しのコショーとマヨネーズをかけたものです。

好きな女優さんは、天海祐希さん。松下洸平さんと共演だそうで、楽しみです^ ^

今日はこの辺りで……。またね (^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月11日(生きる)

 

今日は、3.11。

どうしてもそこに思いを馳せます。

地震+津波。   _ 黙祷 _

 

さて、それでも私たちは生きています。生きていかなくてはなりません。難しいことは考えなくてもいいんです。「生きる」それだけです。

その上に何か、良かったなあと思えることがあれば言うことなしですよ。生きているだけでラッキーなのですから。(「そんなこと思えないよ」と思った方、どうぞ躊躇わずにカウンセリングを受けて下さいね。お願いします)

では私の今日の3つ。

  • コンビニのクーポンを使った。
  • やっと「保存水」が届いた。
  • フリマアプリで商品が売れた。

コンビニでクーポンを使おうと思ったら、対象外商品でした。交換してきても良いですかと聞くと、気持ちよく「いいですよ」と言って下さいました。混んでいなかったからかもしれませんが。

そのコンビニの方、私より十歳くらいは上の方なのです。コンビニの仕事はハードルが高いと思うのですよ。仕事内容が多岐にわたりますものね。それがテキパキと捌いて、カッコイイのです。私にはムリです(笑)

「保存水」の受取り日時を変えたのにその時間に来なくて、2回変えて来なくて、今日やっと届きました。まあ無事に受け取れたし良かったことにします(^-^)

仕事のお昼休みに、「売れた」と連絡が入っていました。帰ってからすぐに発送しましたが、気に入ってもらえると良いのですが……。

それではまた今度(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月3日(お雛さん)

 

♫灯りを付けましょぼんぼりに♫

ひな祭りですね。

整骨院の受付の方と「今日はお寿司一択やね」と意見の一致を見ました(笑)

数年前にはちらし寿司をつくりました。まぜるだけのアレですけどね。お刺身といくらを載せて、大好きな三つ葉もいっぱい。

でも最近はスーパーで買います。今日は「手まり寿司」♫

では今日の良かったことは……。

  • 約二週間ぶりに整骨院に行った。ちょっとスッとした。
  • お花を買っていけた。
  • お花をいける時に、切った枝が桶の中で立った。

整骨院でマッサージしてもらって、ちょっとスッとしました。凝りは根深くて、「ちょっとスッとした」のでも、ずいぶんラクになったのです。重いコートを脱いだ感じです。

私の場合、お花を「活ける」とは言えません。「活かせられていない」ですからね。「下手の横好き」です。

これも自己満足ですが、お花があると嬉しいです。

今日は桃の花と他にいろいろセットになっているのを買いました。もっと早く用意しないといけないですね。

その花をいけている時、枝を水切りした内の二本が立ったのです。「茶柱」ならぬ「枝柱」 (笑) 何かいいことありますよ。

明日、無事に乗り切れればいいなー。

ではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月2日(乳頭腫その後)

 

今日は病院に行きました。(乳頭腫については2月1日をご覧下さいませ)

たぶん大丈夫だろうと思いながら、ハッキリ結果が出るまではわかりませんからね、どきどきしながら車で行きました。余裕を持って出たので慌てず騒がず落ち着いて待つことができました。が、予約時間より少ーし待ちました。そんなもんです、病院って。

では今日の良かったこと、です。

  • 病院の駐車場、良いところが空いていた。ラッキー!
  • 乳頭腫、手術しなくてもよくなった! 先生が親指と人差し指でOKサインをくれた。
  • お風呂の用意をしようと入ったら、お風呂屋さんや旅館のお風呂のような匂いがした。

なにはともあれ、今日は「乳頭腫の手術をしなくてもよくなった!」ことですよ!

よかったよぉ~

今はほんとに全く跡もなく、消えてしまったように見えます。また起こる可能性は無くは無いそうですが、それはその時ですね。その時は「はじめて」ではないのでオタオタしなくて済むかなと思っています。

病院の駐車場に入った時に、入り口に近い所に一ヶ所だけ空いていたのですが、もう少し良い所がないかな、とぐるっと回って戻ってきた時、そこに一台の車が……! 駐め説いたら良かったな、と思ったのですが、見ると私の親くらいの男性が運転していました。これは、私が駐めたらあかんやつやん、と思い直した時、目の前に空いている所がありました。駐車場の中を渡らなくても入り口に行ける場所です。

ラッキーな上に、高齢の方に近い方を譲った(たまたまなんですけど)という自己満足が加わって、気分良かったです^^

お風呂の匂いについて、いつもではないのですけどね、時々、ふっとそんな匂いがするんです。ちょっと嬉しい♡

では今日はこの辺で……(^^)/~~~