〜今日という日、明日のために〜 2023年6月24日(返信)

 

今日は夫がランチ会に出かけたので、あれもして、これもして! と予定を立てておりました。

(亭主元気で留守がいい(笑))

でも……、夕方に電池が切れてしまいました。

難しい言葉で「お昼寝」ってヤツです(^_^;)

なので予定を全てこなす事はできませんでしたが、ちょっと元気になりました!

睡眠、大事です♪

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 仕事はOFFだったが、いつも通りの早い時間に起きられた。
  • フリマアプリで、出品したらすぐに売れた! ラッキー♪
  • 返信をしない人なんだと思っていたら、返信がきた。

朝から洗濯機を2回まわし、オシャレ着も洗って干して……ってエアコンなしで動いてました。

が、あきません。イーッてなってくる(笑) 暑くて。

エアコンかけて、漢方薬のんで、自分を「どうどう」(馬にするみたいに)って宥めて、落ち着きました。

電気代は気になるところなんですけどね。

「自分の機嫌は自分でとらないと」というテレビドラマのセリフがありまして……。なるほどなぁと、せっせと機嫌を取ったわけです。

フリマアプリの商品、気に入ってもらえたらいいのですが。

“返信”の人は、趣味の仲間で、最近みんなでLINE交換したのです。その中の一人。

返信がないなぁと思いはしましたが、「ここで返信って、どうしたらいいねん?」と思う人なのかな、とか、LINE見て、「ん、わかった」と思って終わったのかなとか、「気にしない、気にしない」と言い聞かせました。

でも、やっぱり返信あると安心します。受けて、答えて……、その後のことなんですけどね。

私が答えて終わっている、っちゃいるんですが、既読スルーってやつ? スタンプでも欲しかったなー、とかね。

簡単なような、難しいような、問題ですね。

私が難しく考えているのでしょうか。答えて終わったなら、相手の感想を求めるべきではない、のでしょうかね。既読されているのはわかるのですから……。

あー、頭がグルグルしてきました(^◇^;)

さて、気持ちを切り替えて(いや、元気ですよ)、ワタクシはこれからちょっと課題を頑張ります。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月22日(仲間)

 

今日は楽しかった〜。

ちょっと気忙しかったけれど、とても楽しいランチ会でした。

まるでコロナ禍の3年の月日を埋めるように楽しみました。

実は今日のランチ会は、仲間の101歳のお誕生日会だったのです。趣味の会の仲間! すごいでしょ!?

そして今回特筆すべきは、仲間を本当に好きだと思えたことです。

その人その人を、よく知ることができた(まだまだですけど、それでも!)、という思いです。

今まであまり一緒に喋ったことのない方を、ちょっと苦手かも、と思っていました。(ホント、勝手な思い込みですよね……)

でも、仰っていることに共感したり、自分と同じだと思うことがあったりと、嬉しい驚きがありました。

性格が可愛いなあ、とかね。

こういう驚き、発見? って不思議なくらい嬉しいものですよね。

ではでは、今日の「良かったこと」いきます。

  • 仲間の101歳の お誕生日会を全員で祝えた。
  • 朝から本降りだったが、会場のレストランの行き帰りは止んでいた。
  • レストランのお料理がとても美味しかった。

お誕生日会(ランチ会)は総勢14名。本当は昨年(100歳)やりたかったのですが、ご存知の通り、まだまだランチ会を開くことはできなかったのです。   

雨! 今日の主役の日頃の行いのお陰で、本降りだった雨が上がりましたよ! 

そしてお料理も美味しい、みんなも笑顔だとなれば、言うことなし! です。

幹事さんには感謝♡です。行き届いた細やかなお心遣いをしてくださって、大成功だったのは幹事さんのお陰です。

みんな、尊敬する方ばかりです。

私は何もしないのに(できないくせに)、なんだか大きな顔をしているという……。

なんだか嬉しいことを言われて、私は素直に喜んでヘラヘラしてしまう。

でも家に帰って一人になって、ふと、「麻風はとりあえずヨイショしといたらいいか」と示し合わせてホメたりソヤしたりしているのじゃないか、と勝手に落ち込んだりするのです。

あー、めんどくさい奴だなぁ!

と、自分でも思います(笑)

自分でも自分のことがわからないんだから、ましてや他人様のこと(思い)なんてわかるはずないのだから、気楽に行きましょうよ。ねえ?^ ^

では、おやすみなさい。またあした(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月19日(送別会)

 

職場で、大変お世話になった先輩がお辞めになるので、今日は仲間内で、こぢんまりと送別会を開きました。

私が入った時から”ベテラン”さんで、私が『お手本』としていた先輩の一人です。

コロナ禍以降、初めての食事会でした。楽しかったー。でも……。

さてさて、今日の「良かったこと」いっときましょか。

  • お世話になった先輩の送別会を開くことができた。
  • 先輩に贈るプレゼントを全員(3人)で選ぶことができた。
  • フリマアプリで、商品が売れた。

コロナ禍の規制が緩んで、夜に食事会ができました。

先輩が辞めて寂しく、不安になりますが、ちゃんと送別会ができて良かったです。

送別会は和気藹々。

ほとんど笑いっぱなしでした^ ^

今日はここまでで、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月16日(うかうか)

 

久しぶりに晴れた空を見たような気がします。長く、グズグズとした空模様でしたから。  

「今日は傘いらんわ」

と、会社へと家を出まして、駅に着くまでの間に陽が射してきました。

「日傘は要ったわ!」

と、日傘を失念していたことに気づきました。が、もう遅い(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 出勤時、最寄駅から座れた。ラッキー♪
  • 友人とランチ&お茶をして、喋り通しに喋った。
  • 仕事で、チラシを必要枚数一度でちょっきし取れた! ラッキー♪

仕事は昼過ぎまででした!

その後ずっと友人と喋りまくりでした!

日が長くなったので、うかうか〜と(笑)

うかうか、生きています^ ^

では今日はこの辺で……。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月9日(本)

 

今日は疲れました。

昨日の比ではないですな。

いつもよりイレギュラーなこと、気を使うことが多かったのだと思っています。こんな日は、「何かしでかしてないかな」とかなり不安に思い返します。

それで余計に疲れるのでしょうかね?(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車の中で、立ちながらでもずっと本が読めた。
  • 仲間との会合の段取りが進んだ。
  • 大好きなジュースを久しぶりに買った。

たいてい朝の電車の中は、本を読む気が起こらず、立っていればボーッとして、座っていれば寝てしまいます。

が、今日は、立ちながらでも本が読めました。

内容は私には少し難しいのですが、「遅読家のための読書術」にある「フローリーディング」というのを少しずつ始めました。

「読書」に対する接し方が変わって、ちょっと楽しいです。

で、また本を買いました。まだ積んである本があるのに!(笑)

ね、調子に乗るのですよ、ワタクシ。

次の「仲間との会合の段取り」ですが、友達がやってくれているのですけどね。

なんか自分が「やった」ような書き方ですねぇ。正しくは……

  • 仲間との会合の段取りを進めてもらった!

です(汗)

そして次の「大好きなジュース」というのは「ポンジュース」です。

最近、お気に入りなのです。

と、いうことで、今日はもう寝ます。

また明日 (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月8日(ラッキー)

 

久しぶりの仕事。連絡事項を確認するだけで一仕事です(汗)

さてさて今日の「良かったこと」は……、(早いなぁ(^_^;))

  • 電車が満員だったが、前に座っていた人が次の駅で降りて座れた。ラッキー♪
  • コインケースに入れるために硬貨を取ったら、ちょうど10枚だった。ラッキー♪
  • 私の担当仕事を先輩と後輩が手伝ってくれた! ありがたい!   

と、こんな感じです。

では明日も頑張ります!

(短っ! (笑))

(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月29日(極楽の余り風)

 

もぉー、蒸し暑いったらないです。

今年初めてエアコンをつけました。除湿でね。

整骨院に行ったら同じ人がいて、「今年初めてエアコンつけましたよ。除湿で」と先生に話してる方がいらっしゃいました。

なんだか勝手に仲間意識を持って、心強かったです。

さて、今日の「良かったこと」は、

  • ランチに行く時、駅で電車を待っている時の風が心地よかった!
  • 友人とランチ
  • 好きな指揮者のチケットもらった。   

と、いうところです。

今日は蒸し暑かったけど(何度も言いますが)、その風はまさに「極楽の余り風」でした。

この「極楽の余り風」というのは、義母に教えてもらいました。いい表現だなあと、それ以来ずっと使っています。

今では殆ど言葉を発することがない義母です。寂しいです。

それでもね表情は、長続きしないけど、ちゃんと笑ったりもしてくれるんです。それが救いです。

と、いうことで、またランチだよ(笑)

本日は天ぷらの御膳。私は何年かぶりだったのですが、こんなに美味しいのに長らく来てなかったなんて……! と、反省(?)しました。

近いうちにまた来るゾ、と。

長らく喋って、カフェに移ってまた喋って。足りませんね、やっぱり。

なんかね、メンタルの変さ加減(!)がよく似ていて、わかり合えた感じがして嬉しかったです。

ところで、好きな指揮者さんの演奏会のチケットを譲ってくれる方がいて、分けてもらいました。

間に入ってくれたのは、夫の中学以来の友人のひとりです。結婚してからの付き合いなので、もう私の友人、と言っていいんじゃないかと思っています。

面白い、楽しい、エネルギッシュな、物知りの、そしてアホみたいな仲間です。彼らの話はまた機会があれば、リークします(笑)

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月28日(車椅子)

 

今月の家計、ちょっと使い過ぎたようです。反省反省。

この反省を今後に活かそう! (できるか⁉︎)

それはさて置き、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 特急の有料席に座った!
  • 車椅子生活の日常を少し知った。
  • 明日の友人とのランチ、予約が取れた!  

贅沢をしてしまいました。ゆっくりできてとても満足です。

車椅子の方が電車を乗る時に、駅員さんがスロープを持っていらっしゃるのはよく見るので、そういうことは知っていました。

が、それは知ったつもりでした。

「降車駅の対応がまだできない」という理由で乗車を見送ったり、降車駅の降りるホームにエレベーターが無いため、先の駅で降りて戻ってくるということを余儀なくされることも日常的にあるそうです。

今、私がこういうことを知ったからといって、たぶん何ができるわけでもないのですけど。知らなかったことを知ることができたのは「良かった」ことだと思います。

話変わりまして。

またランチです(笑)

待つつもりだったのですけど、ダメ元で電話をしてみましたら、予約、取れました!

良かった♫

  

では本日はここまで、(^^)/~~~

  

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月21日(靴)

 

仕事の帰り、駅の階段を上がる時に、「あれ? 足の感覚がなんか違う(朝と)」と思ったら、仕事で履いてる靴を履いて帰ってきた!  

途中、寄り道も別の路線も使ったのに……(ー ー;)

スリッパなどではないので、見た目はあまり違和感はないかなと思いますが、今度の出勤の時に、それを履いて行って、今日履いて行ったスニーカーを履いて帰らねばならぬのですよ。

あーめんどくさい(笑)

さて今日の「良かったこと」です。

  • 朝の空気がひんやりしていて、とても美味しかった。
  • 職場で同僚とボールペンの話で大盛り上がり。帰りに新しいボールペンを買った。
  • 友人と来週会う約束をした。     

朝の空気、木々が呼吸をしているような、少ししっとりとしたいい香りもしました。

今日の仕事のメンバーは文房具が大好きで、「たくさんボールペン持っているのに、また買う」ということで意見の一致をみました。

意見の一致というより、ただの「同好の士」ですね。

そんなこともあって、家用の修正テープを買いに寄ったところで、先輩が買ったボールペンを、色違いで買いました♪

次の出勤日がちょっと楽しみです^ ^

もうひとつ、ラッキーだったことがあります。

家に着くと、電車が遅れているとアプリからの通知がありました。通常通りの所要時間で帰れました。ラッキー♪  

次の友人との約束について。

今日その友人に、そろそろランチでも行かないか、というつもりだったのを、私が言い出す前に彼女から、来週の都合はどうか? と聞かれまして、尚さらに嬉しかったということです。

昨日の落ち込み、少し浮上しました。

やっぱり「良かったこと」を挙げていくのは、メンタルにも良い影響があります!

多くの方がおっしゃってますが、実感です。

では、今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月17日(バッタリ)

 

暑かったですねー。ほんっとに!

仕事は早く終わったのですけど、暑さのせいか、帰るとヘトヘトで。前もそうでしたが……。

せっかく早く終わったのに、もったいない、と残念にも思います。

理想は、やらなくてはならないこと、やりたいこと、それらをエネルギッシュにこなすということなのですが、理想はあくまで理想です。

最近は「ムリせずに」と過ごしていますが、自分を甘やかしすぎているのじゃなかろーか、とも思います。

では、甘やかし放題の中での今日の「良かったこと」です。

  • 勤務期限が過ぎて辞めた同僚に偶然バッタリ会った!
  • 贅沢なランチを食べた。
  • 今日も無駄遣いしなかった。

辞めた同僚は、単発でオフィス外の仕事をしているのですが、なかなか会えなかったのです。

帰り道の地下道で声をかけてもらって、大はしゃぎしました(笑)

そしてそのあと、彼女は会社へ、私はランチへ。

気分が上がっていたので、ちょっと贅沢なカフェランチを注文してしまいました。

これは「無駄遣い」ではないですよ^ ^

夕飯もあるモノで♪ 冷凍食品、さまさまです(笑) という夕飯でした。

 

では、また明日(^^)/~~~