〜今日という日、明日のために〜 2023年7月9日(コンサート)

 

なんと言っても今日のメインイベントは、コンサートへ行ったことです。

西本智実さんという指揮者が、京都市交響楽団でタクトを振ったのです!

西本智実さん、大好きなんです。

友人から「チケット手に入るで〜」と連絡をもらい、お願いして、今日を迎えました♪

クラシックのコンサートは超久しぶりです。

圧巻の演奏でした。

私は中学生の時、吹奏楽を齧っておりましたが、何もわかってはおりません。それでも、西本智実さんが指揮をすると「違う」のです。それはわかります。

音がカッコイイのです。演奏が進むにつれて、しなやかで強く、光沢のあるシルクの布が織り上がっていくように思いました。

音が、粒ではなく、波なのです。

特にリストの「交響詩 レ・プレリュード」はそう思いました。

そしてメインはカール・オルフの「カルミナ•ブラーナ」でした。

全曲は初めて聞きました。ドラマチックで、西本智実さんの指揮で聞くことができて幸せでした〜♡

主観的、抽象的、しかも拙い感想で申し訳ない(^_^;)

では今日の「良かったこと」です。

  • コンサートの行きも帰りも、電車で座れた。ラッキー♪
  • 京響の演奏を、大好きな西本智実さんの指揮で聞けた。
  • 夕飯は「イノダコーヒ」で、夫に奢ってもらった。

夕飯が「イノダコーヒ」って(笑)

お昼をガッツリ食べてしまったので、2人ともあまりお腹が空いていませんでした。それで、イノダで軽く済まそうということになったのです。「奢るで」の一言、いただきました。ラッキー♪

ワタクシのオーダーは、グリーンサラダとマッシュルームスープにしました。軽く、ね。

でも、グリーンサラダのお値段は、夫の食べたエピピラフよりお高かったのです。あちゃ(汗)

それでもオーダーは取り消さず、スープまで頼みました。おかげさまで私は、大満足でございます(笑)

ご機嫌さんなところで、今日はここまでにします。

また明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月30日(転生)

 

なんと、もう、今年も折り返し地点にかかりました。

「もう」半年、なのか、「まだ」半年なのか、人によって感じ方は違うのでしょうけれど。私は「もう」の方です。

いくつかやりたいことがあって……。小さなことですけれどね。

でも、宿題とかではないので、「いつまでにしなければならない」という期限はありません。

それどころか、やんなくてもいいくらいです(笑)

それでも、完全にそっぽを向くことはできないのですよ。

「何、やりたいの? ゴチャゴチャ言ってないで、やりたいならやればいいやん!」

ですよね〜。またそのうちにお話ししようと思います。

さて! 聞き間違いコーナー! (この世は全てトートツです)

今日テレビCMで歌を歌ってはったのですよ。

『一度きりの人生を〜』って、でもその歌詞をわかったのはちょっとしてからでした。なんて聞こえたか。

『一度か二度の〜』

んなワケあるかい!

なんでそう聞こえたのかはわかりません。メロディでそう聞こえたんだと思うのですが……。

最近、転生モノをよく観るからですかね?

では、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 一日ゆっくりできた。
  • 撮り溜めた番組をいくつも観た。
  • 夕飯に豚の生姜焼きを食べた。

今日は一日中家におりました。買い物も行かなかったので、また! 無駄遣いしなくてすみました。ヨカッタヨカッタ。

しばらくぶりでした。豚の生姜焼き。

なんで長らく作ってなかったのだろう。(お惣菜、買ってばかりだったから……)

いつも、いい加減な作り方ですけどね。次回はちゃんと一晩漬けようと思います^ ^

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月28日(夢)

 

いや〜、大谷翔平くん、スゴイですねぇ、しかも、ずーっと。

メジャーリーグもプロ野球もよくは知らないのですけどね、流石に大谷くんのことは知ってます(笑)

この蒸し暑い日が続く中、スカッとします^ ^

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 朝、遅くまで寝た。
  • 久しぶりにホットケーキを食べた。
  • 夕飯は粗食で満足した。   

昨夜、帰りが遅かったので、今朝はたーっぷりと朝寝しました♪

途中、起きなかったので疲れていたんだと思いますが、ちょっとヤな夢見たんです。

現実とは全く違う「仕事」をしていて、同僚は順調にできているのに、私は何をしたらいいのかわからない状態なのです。

なのに上司らしき人から「◯◯(仕事内容)は大丈夫だな、任せた」みたいに言われて……、

「大丈夫です」って答えてるの、わたし。

心の中で大騒ぎです。どーすんの!? って。

アレをこうして、何処そこにホニャララ頼んで……、とか考えてました。夢の中で。

現実ではそんなことないですよ。何もわからない状態で請け合いませんよ。

ちょっと疲れました。寝過ぎかもしれません(笑)

そして、次の2つ。きっとご想像通りです。

お茶の時間に、久しぶりにホットケーキを焼きました。美味しかった♪

でもね、この歳で、お昼のおやつにしっかり食べてしまうと、夕飯が……ねぇ……(^_^;)

で、夕飯は「粗食で満足」なのですよ。

因みに、メインディッシュは「切り干し大根ツナサラダ」です!

切り干し大根を10分ほど戻して、水気を絞ってツナと混ぜます。少し塩胡椒をして、マヨネーズを和えるのです。それだけ!

このツナをサバ缶に変えても美味しいですよ♡

では、今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年6月26日(なにもしない)

 

整骨院に行くために車に乗りましたら、「今日は雷記念日です」と車が教えてくれました。

雷記念日って何? どういうこと? 人類が初めて雷を見た日! なわけないし……。

netで調べました。端折りますが、以下その内容です。

延長8年(西暦930年)のこの日(旧暦)、平安京の清涼殿に落雷がありまして、それが菅原道真の祟りだと信じられました。

それで雷の神〈天神〉と同一視されるようになりまして、祀られることになったのです。

そのキッカケとなった日、だそうです。

ただ、これを決めたのは今の時点で、誰(どこの団体)かはわかりませんでした。

「日本記念日協会」のホームページの本日6月26日のところに「雷記念日」の記載はありませんでした。

他に「露天風呂の日」とありました。これはわかります(笑)

露天風呂~~っ!♡

では今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 録りためたテレビドラマとアニメをタップリ観た。
  • 買い物に行かなかった。
  • 趣味の作品を整理した。   

なんだか久しぶりにゆっくりした気がします。

整骨院に行った後、少し寝ました。(また!?)

施術は指圧です。施術の後は、ゆっくりするのが良いと聞きました。ので! 本当に何もせず、少し休んで、録りためたものをタップリ観ました。

楽しかった♪

なにもしないでユックリしよう、と決めましたので、買い物も行かずに、夕飯は”あるもん”で済ませました。

買い物に行かなかったので、無駄遣いせずにすみました。ヨカッタヨカッタ。

なにもしないでユックリと……なのですが、録画したものは観ましたし、少しですが「整理」もしましたが、これらはいいのです(笑)

なんでも、ちょっとでも、「整理」するとスッとしますね。もうちょっと必要なのですが、それはまた今度……。

気が乗ると、イーッと全部、全て済ませてしまいたくなるのですが、それでしんどくなって使い物にならなくなる……、ということを過去に何度も繰り返しているので、さすがに学習しまして、キリのよいところでやめました。

それでは今日はこの辺りで……。

お付き合い、ありがとうございました! またね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月20日(まぐろ)

 

今日はめちゃめちゃ疲れました〜。

仕事ではなかったのですけどね。

それに夕方になると、わけもなくイライラしたりするんです。いえ、ワケはありますね。

身体が疲れているのに、やらなくてはいけないことがあって、頭はある程度働いているので、そのミスマッチ?、思ったように身体が動かないというのが、原因ではないかと……。

と、分析してる場合ではないのに〜(笑)

今日はこのブログ、お休みにしようかとも考えましたが、書いていると元気になるので早足で書いていきます。^ ^/

ハイ、早速「今日の良かったこと」です。

  • 朝から家事ができた。
  • 一人で喫茶店に行って、課題の修正をした。
  • 夕飯に、NHKの朝イチでやっていたものを作った。

朝食の前に、いろいろ家事をこなせました。

とはいえ、ほんの一部で、まだまだやらなくてはいけないことがありますが、ま、ちょっとずつね。

喫茶店で落ち着いて、趣味の時間を使えました。

夕飯に作ったのは、「マグロのごまたたき とろろがけ」です。

長芋が、少し水分が多い感じがしましたが、それでも◯印もらいました♪

それでは今日はこの辺りで失礼します^ ^

このあと、やんないといけないこと、やっつけます!

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月18日(もったいない)

 

今日の仕事は、緊張のシフトだったのですが、まずまずでした。(これも”良かったこと”ですね)

逆に、もったいないことが……(汗)

20g前後のふりかけを3種類買っていたのですが、何ほども使わないうちに賞味期限がスッカリ切れておりました。(ゴメンナサイ)

以前にもありました。同じパターンで……。

これは反省しなければ! とりあえず、一度に3種類買うのはやめます!

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • ミニッツメイトの「ぎゅっ!とフルーツ」。仕事帰りに、美味しかった。
  • 夫が、また、夕飯を用意してくれた!
  • 火曜日に提出期限である課題の目処が、なんとかついた。

ミニッツメイトの「ぎゅっ!とフルーツ」を駅で買って(会社に持って行ったお茶は飲み干しました)飲みました。

買った時は、一口飲んで、残りを持って帰って、好きな時に飲もう、と考えていたのです。

が、

電車に座るなり、ぐびぐびっと、飲み干してしまいました。

スッキリと、美味しかったのですよ、予想以上に♡

幸せでした(笑)

幸せといえば、今日も夫が夕飯を用意してくれました。

コンビニで買ってくれたお弁当でしたが、私もそうするつもりでしたし、問題なしです。

なにせ、帰ると夕飯がある、というヨロコビ(笑)

では幸せのうちに、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月17日(ダンスパーティ)

 

タイトルを見て「ダンス♡」と思われた方、ごめんなさい。

「ダンスパーティ」とは、ダンスを楽しむ「ダンスパーティ」のことではないのです。

では、なんなのか!?

今日、初めて知ったのですが、紫陽花のガクアジサイの中に、ダンスパーティという品種のアジサイがあるのです。

可愛らしく、華やかで、今日見たのは、青色系の花でした。

お恥ずかしいことに、紫陽花はアジサイとガクアジサイがある、ってなくらいの知識でした。

様々な品種があるだろう、ということも考えたことなかったです。

「紫陽花は雨上がりが一番美しい」

なんて、日ごろほざいているくせに……、面目ない。

それでも、世界が拓けた感じがして嬉しかったです。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 母の新しいシルバーカーの使い方を、施設の方が母に教えて下さった。
  • 硬貨をコインケースに入れようと取ったら、ちょうど10枚だったのが、2回もあった! ラッキー♪
  • 夫が、近くのスーパーで夕飯用に海鮮丼を買っておいてくれた。

いろいろ有難いことです^ ^

今日は明日のために早く寝ます(^人^)

なんだかいつも早く寝てる? 明日は早く起きるのでお許し〜〜

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月14日(夕飯)

 

朝から腰痛がつらかったぁ〜。

いきなりスミマセン。

でも、文体は過去形です。今(夜11時)はもう大丈夫。

昨日一日ダメダメでしたので、養生をしたつもりなのですが、朝、立って(寄りかかっても)靴下が履けない、顔を洗うのが一苦労……そんな状態でした。

駅に行くのもいつもより時間がかかって、途中で休みたくなったりしましたが、会社に行って、仕事をしだすとマシになってきたのです。

同僚に助けてもらいました。(ありがとう♡)

先月5月は、仕事のOFFの日が多く、家で文字通りゴロゴロしておりました。それが祟っているのかもしれない、と思いました。

明日は仕事がOFFですが、いくつか予定が入っています。(大層に言うな!って感じの”予定”ですが)

ちゃんと早く起きて、動きます!

では、今日の「良かったこと」です。

  • 仕事に行く時に、最寄駅から座れた! 超ラッキー♪
  • 昼頃には腰痛がずいぶんと良くなった。
  • 帰ったら夫が夕飯の準備をしてくれていた。  

なんと言っても、本日の特筆すべきことは「夫が夕飯の準備をしてくれていた」ことです!

昨日のダメダメ具合と、今朝のヨロヨロ具合を見て、少しでも私の負担を軽くしてやろう、ということだったのでしょう。有難いことです。

決して、私の帰るのが遅くなった(母のシルバーカーをホームセンターに見に寄った)ので、お腹空いたー、準備しとこ〜、ではなかったのです。

と、いうことで! 本日はこれまで!

今日もお付き合い、ありがとうございました。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月13日(カレー)

 

今日も蒸し暑かったですが、朝から「除湿」入れました。そして夜には扇風機も。ウフフ。(アタクシ、贅沢な女なのですの(笑))

ですので概ね元気に過ごせました。

でも、電気代が気になる昨今。上手く使わないといけませんね。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 排水口の点検の日、無事に終了。
  • スーパーの駐車場が混んでいたが、駐めたい所だけ空いていた。ラッキー♪
  • 夏野菜のカレーを作った。

本日、年に一度の排水口の点検の日でした。昨日からパイプユニッシュ使って、キッチン、洗面所、お風呂場を、排水口の入り口の辺りだけでも、と頑張りました!

問題なくて、良かった♪

夕飯は夏野菜カレーを作りました。思いつきです(笑)

ナスとズッキーニとパプリカを炒めておいて、カレーを作ってその中に投入し、そのカレーをご飯の上にかけた後、ピーマンを生のままバラバラッとトッピングしました。

カレーに生ピーマン、大好きなのですよ。

カレーに壬生菜(お漬物)も大好きです♪

鍋料理の鍋で作ったので、まだまだ続きます。私は平気です。私は。(笑)

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月12日(除湿)

 

朝から腰が痛くて、蒸し暑くて、イライライライラしてました。

やりたいこともできない。やらなければならないことはもっとできない(笑) あーん、もぉ! って感じで始まった一日でした。

夜にエアコン(除湿)をつけましたらちょっとマシになりました。

今からこんなことで、平均寿命まで頑張れるんだろうか、と思ってしまいます。

と、こんなこと考えているより、日々を楽しく過ごしていれば大丈夫! ですよね。

ところで、今日は恋人の日。なぜ? どういうこと?       

ブラジルのサンパウロでは、「6月12日は恋人の日」と知られているそうです。

そしてこの日に、家族や恋人がフォトフレームに写真を入れて交換し合う、という風習があるのですって。

これは、フォトフレームをPRするために全国額縁組合連合会が1988年に制定したとのことです。

フォトフレームに写真を入れて送り合うという風習は、少なくとも私の周りでは普及できていませんね。私、今日初めて知りました。

それでも、私が子どもの頃に比べれば、フォトフレームは普及していると思います。我が家にもいくつかあります。

ありますが、色褪せてしまっているものも多い! この機会に新しいものに……と思いましたが、ハテ? 新しい写真……最近撮ったのはいつ?

って感じで、写真を撮ることから始めなくてはいけません(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 夜には体調が戻った。
  • 無駄遣いしなくて済んだ。
  • 昨夜に続き、サバの塩焼きを食べた。

朝から昼過ぎまで、体調がダメダメだったのですが、今、復活致しました♪

「除湿」のお陰ではあるのですが、これ(このブログ)を書いていると元気になります。

たいていそうですね、眠い眠いと言いながら書いている時も多いですが、基本的に書いていると元気にはなります♡

昼間は丘に上がったナマコのように(そんなの見たことないですが、雰囲気ね)、でろんでろんでしたので、買い物にも行かず、故に無駄遣いをすることもありませんでした。良かった、っと。

サバの塩焼き、好物の一つです。

二日(2回)に分けて食べることが多いです。

いつもなら、生卵と共に食べるのですが、今日は体調がよろしくなかったので、やめておきました。

次回は……! (>v<)

それではまたね(^^)/~~~