〜今日という日、明日のために〜 2023年10月3日(おせち)

 

今日は電車に乗って、百貨店へ行ってきました。

なんとなくしんどい。

鼻がスッキリすれば随分違うのでしょうけど。

普段から朝しんどくても、仕事に入ればシャキッとするので(してるつもり)、とりあえず行ってみよう! と。

「おせち」の予約に行ったのです。

開店と同時に入ったのですが、他のところでちょっとウロウロしている間に、申し込みコーナーに行くとすでに10人ほど並んでいました。

スタッフの方がおっしゃってましたが、今年は去年に比べて随分多いそうです。

思うに、この年末年始は久しぶりに家族が集まる、というところが多いのでしょう。我が家は例年通り「少人数用」です。

と、そんなことを考えていると、「しんどくない」ことに気づきました。

なるほど、私は自分を甘やかしすぎたのか……。

明日からは、仕事に行く日と同じ時間に起きるぞ! と。

そしてお使い物にするお菓子をやっとこさ選んで、電車に乗りました。家には12時前に着けそうです。

「ドアが閉まりまーす」

ガタン。 (出た。やれやれ)

ガタッ! (止まった? 出た途端、止まった。何?)

私が使っている路線からは遠いところの路線で、車の事故のようでした。直接関係ないように思うのですが。ドアはまた開き、安全を確認次第発車とアナウンスがありましたが、待てど暮らせど……。

荷物が重い。立ってる体勢がしんどい。お腹すいた〜。

と、いうことで、降りました。近くの喫茶店でランチにしました。贅沢ランチ……。とろとろ卵のオムライスと紅茶。美味しかった♡

ゆっくり食べて、駅に戻ると動いてました。待たずに発車して、無事に帰れましたとさ(笑)

では今日の「良かったこと」。↑コレやね。

  • 思わず優雅なランチになった。
  • 希望の料亭の「おせち」が予約できた。
  • 100均でいいもの見つけた。

100均で見つけたいいものというのは、アームバンドです。

渋いグレーに小さくお花の刺繍がありまして、一目惚れでした。

冬、長袖で仕事をしますが、事務所が結構暑くて袖が長いと仕事効率が落ちるので(うわっ、”できる人”みたい(笑))、ちょっと上げておきたいのですよ。

使うのが楽しみ♪

あー、でも私が使うと残念な感じにならへんかなあ……? とまた……。

大丈夫! 私に「おしゃれ感」は求められていない。だから大丈夫!(笑)

自分で元気にしたところで、今日はおしまい。

またね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月2日(漢方薬)

 

リハビリを兼ねて、車で少し遠出をしました。

と言っても、普段からよく行くところです。

漢方薬をもらいに、薬局へ。

今ね、何が辛いって、鼻! 鼻詰まりがツライ。

喉の違和感もありますが、鼻詰まり!(何度も言うな!ってねw)

反対に言うと、それ以外は特に不調はないです。ずーっとグータラにしていましたから、心身が鈍っているというのはありますが。

では今日の「良かったこと」です。

  • 今の状態に合った漢方薬をもらった。
  • KALDIのアールグレイを補充した。
  • 筑前煮が美味しかった。

私はコーヒーより紅茶が好きです。

コーヒーもたまには飲みますが、紅茶は、「体の水分は紅茶でできている」と言っていいほど飲みます。

ですが、紅茶の淹れ方、飲み方については「雑」以外のなにものでもない。どーでもいいのです。繊細な味がわからんのでしょう(笑)

それでも、KALDIのアールグレイが好きです。リプトンのイエローラベルもw

紅茶、補充したから安心♡

久しぶりに夕飯のおかずを作りました。筑前煮。

一部焦がした・・・気もしますが、問題なし!

明日は味ご飯、作ろうかと思っています。

では今日はこの辺で。また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月1日(文房具店)

 

久しぶりに、いつも行くスーパーに行きました。

少し疲れましたが、新しいお店が入っていて楽しかったです。

新しいお店は文房具店。

かなり広いスペースです。今日はあまり長くは見られませんでしたが、これからが楽しみです。

「文房具」、危険です!(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • スーパーに文房具店ができた!
  • (あまりしんどくならずに)普段通りの買い物ができた。
  • 可愛いシマエナガの便箋を買った。

ま、こんなとこです^ ^

風邪を引くといつもは喉の違和感が長引くのですが、今回は鼻詰まりが長引いています。

日にち薬ですかね。

では、今日はこれにて御免 (笑)

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月30日(ステイ最後の日)

 

また「体調」の話からです。つまんないねぇ。m(_ _)m

今日は”ホームステイ最後の日”としてましたが、手紙を出しにポストまで行ってきました。

“行ってきた”というほどではないのです。何m、というより、何歩、といった方が良いくらい近いのです。

朝9時頃に、行きました。もちろん起き抜けではないです。なのに、なんだかしんどかった〜。

ですので今日もお家でそろそろと生きておりました(笑)

とはいえ、体調は概ね良好でした。ダラダラしてたからしんどいだけで(たぶん)。

お昼に久しぶりにホットケーキを焼きました!

元気やん!(笑)

と、まあ、元気になったり、しんどくなったりを繰り返しています。

明日はスーパーにお出かけする予定。社会復帰に向けて、普段通りに買い物する、というリハビリです。

さすがに、ずっと家にいるのもちょっと飽きてきました。飽きたわけではないな。いつまでもゴロゴロできるから(笑)

動かないと、心身のバランスが崩れるかも、と思っているということがあるからでしょうね。

水分が身体に溜まっていく感じがします。

なので、明日は少しお出かけ、です。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 撮り溜めたドラマとアニメを観た。
  • 少しだけど外を歩いた。
  • フリマアプリで買ったショルダーバッグが届いた!

アニメ、観てましたら、こんなナレーションがありました。

『ある学者が言った。人間は終わりなき進歩の奴隷であり、AIこそが進歩から人間を解放する、と』(「AIの遺電子」)

なんだか心に引っかかりました。

「進歩」、私は「変化」だと思っています。ただの変化。

ま、それはさておき、AIがそこから「解放」すると言うのは、人間に考えることを放棄させる? 人間の進歩をAIがコントロールする? 

無学で浅い考えですが、そんなことをぼんやり思いました。解答なんて持っていません。でも、興味深い作品でした。

お話変わり、ショルダーバッグ、買いました!

ふたつも!(笑)

これが思ったよりも良いもので、上がりました×2! ですわ♪

出品者の方々、本当に有難うございました♡

いやあ〜^ ^ 気に入ったバッグが手に入ると、ホント嬉しいです。なんなんでしょうねぇこれは。

最近新しくバッグを買ったんでした。なのに!

もう今年は買いません! 宣言!

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月29日(もう一日)

 

本日のコロナ(正式名称はCOVID-19)の症状について、特記事項はありません。強いて言うなら、喉の違和感はまだあります。声も元には戻っていません。

でも、夕飯の支度をしても、洗濯物を片付けても、お風呂に入っても、途中で休まないといられない、ということもなく、いつも通りでした。

それで、明日は出られる! と思っておりました。

それがね、厚労省の「新型コロナウィルス感染症に感染した場合の考え方について」によりますと、

★ 特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目として5日間は外出を控えること、
かつ、
★ 5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。

と、ありました。

私の症状が出た(熱が出た)のは、月曜日です。そこを0日とすると、明日の土曜日が5日目。

明日まだあかんやん、ってことです。くすん。

歩けるかなあ(笑) ゴロゴロし過ぎたし……。

と、体調の話ばかりですね。

それ以外は、お風呂に入った時に、”いらんこと”を考えて落ち込みました。済んだこと(子どもの頃の話)と、まだ起こってもいないこと。

意味のないこと、というより、これは”してはいけないこと”だと思います。ようやく頭ではわかるようになりましたf^_^;

でも、囚われることってありますよね。

そんな時は意識を違うところに持っていきます。(ここはちょっと頑張ります)

いつもは具体的な仕事のことを考えます。今私はお休み中ですので、家の用事で明日やらないといけないことを具体的に意識します。

そうして頭をチョット騙せたところで、ドラマやアニメを観るのです。難しくないやつ(笑)

「あ、落ち込んできた……」と自覚できた時点で、なんとかして逃げるの。むやみやたらに向かって行ってはダメですよ。

どうしても「落ち込み」に引きずられるようなら、早めにカウンセリング、行きましょう!

自分に合う先生を見つけるのに、月日がかかることも少なくないと聞きます。

さて、カウンセリングの話はここまでにして……。

昨日も体調以外の話、ひとつありました。

夢を見たのです。友人と旅行に行っている夢。

友人が橋の上から小銭用のがま口財布(そんな財布を持っているのを見たことはないのだけど)の口を開けたまま、川に落としました。その中には1円玉が何枚かあって、その後また1円玉を数枚落としたの。

私は「あー……」と手を伸ばしかけたのですが、「ま、これで新しい運がつくわ」なんてその友人に言ってました。ナンノコッチャ。

友人の反応はよく分かりませんでしたけど、全く動じていないように私には思えました。私だけが動じていて、そうすることが正しかったのだと追認しているようなことを言ってましたね。

夢の話です。これこそ、意味のない話!

今日はなんだかいっぱい回り道をしましたが、「良かったこと」いきます。

  • 朝ドラ「らんまん」の最終回が、いい終わり方で良かった。
  • 夫がランチにおにぎりを買ってきてくれた。
  • 昨日の鍋の残りで雑炊を作った。

基本的に、朝ドラ見てます。「らんまん」、良かったです♡

ランチも夕飯も、ご飯がおいしかった。

体調が良いのが何より!

明日一日、大人しくしています。(笑)

ではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月28日(体調)

 

今朝の体調は、まずまずでした。声はガラガラで、仕事にならない声。

それでも夕方にはマシになりまして、咳も少なくなりました。

ただ、やっぱり疲れやすくなったと思います。今までもよく「疲れた」って言うてましたけどね。いつものんとはちょっと違う感じ。まだスッキリはしていません。

厚労省によりますと、発症後5日間が他人に感染させるリスクが高く、10日間は感染性のウイルスを排出しているそうです。

はい、その間、仕事はOFFにしていただきました。同僚には負担をかけてしまってます。すみません。

日々「マシ」にはなっているようです。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 喉の調子がマシになった。
  • 家の事務的な連絡ができた。
  • ゆっくり養生できていると思える。

朝よりは夕方の方が調子が良いです。朝はダメです(笑)

養生、ネコのような生活です。いや、散歩も見回りももちろん狩りにも行かないから、ネコより動いていません。今の私と比べるとネコが怒ります、きっと。

明日はもうちょっと、「体調」以外のことが書ければいいなあ、と思っています。

祈っててください^ ^

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月27日(病上がり)

 

昨日は「失われた一日」でした。

ずいぶん楽になりましたが、今朝の洗濯、洗濯機がするのよ、その洗濯をしただけで疲れました。

「あ〜、疲れやすくなるって聞くもんなあ」と実感。

昨日はお風呂上がって、脱衣室で椅子に座りましたよ、しんどくて。でも、今日の夜は大丈夫でした。

と、こんな感じで、ちょっとずつ良くなっていっているのだと思います。

ただ怖いのは、熱が下がって、ヤレヤレ落ち着いた、と思った頃に味覚嗅覚が失われた人がいるということです。友人の知り合いで。

今のところは大丈夫なようですが。

今日は撮り溜めたドラマを観まして、先日の文学フリマで買った短編小説を読みました。

この小説が、私好みでした。期待通りです。いいなぁ、こんな世界を描けて……。と、これまた自己肯定感が落ちてゆくんですねぇ。いかんいかん★

さて、昨日の「良かったこと」はただひとつです。

  • 生きていた。

「今日」を迎えることができた。ということです。

熱は、1番高い時で38.3℃でしたけど。

コロナ、COVID-19、ゆめゆめ侮る勿れです。

他に良かったことは、夕飯に、ねこまんま(かつをぶしにお醤油を垂らして、ご飯に混ぜる)を少し(いつもの1/3くらい)食べられて、美味しいと思えたことです。

もうひとつは、ひたすら寝ることができました。

たぶん、これは大事なことではないでしょうか。

そして今日の「良かったこと」は?

  • 2週間で3kg体重が減った。
  • 初めてネットスーパーを使った。
  • お気に入りの短編小説(作家さんも)を見つけた。

と、こんな感じです。

体重が減ったのは良かったのですが、食べてなかったからねぇ、手放しでは喜べないかf^_^;

ネットスーパー、有難い!

こういう時に、いいですよねえ。

今日読んだ小説ですが、短編集の中の一編なのです。あと、6編もある!

ゆっくり味わいます♡

それでは、早めに寝ます。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月25日(コロナ)

 

やってしまいました。

どこぞでコロナを拾ってきてしまいました。

あーあ……。

熱は37.9℃です。

1番辛いのは喉が痛いことですね。イガイガで。

でも、今のところ味覚も嗅覚にも変化はありませんので、それが救いですかね。

COVID-19と、診断されたわけではありません。ドラッグストアの抗原検査キットで「陽性」と出ただけです。

ま、充分ですけどね。

久しぶりに「検査」をしました。買ったキットは、はるか昔に検査技師として働いていた時に使っていた検査機器メーカーのものでした。懐かしい。

そんな本日、「良かったこと」ありましたよ。

  • スーパーの駐車場がいっぱいでしたが、とてもいいところが空いていました。
  • コンビニから出る時に、周りに車がなくすんなり出られました。
  • ずっと欲しかったレッグウォーマー(20cm)が手に入った!

寝る時に、足首がひんやりしていたので、レッグウォーマーが欲しかったのです。

長いのはあったのですけどね、20cmくらいのモコモコのんが欲しかったのです。

買いました!

今、すっごくお気に入り♪

では、これで寝ます(笑)

とりあえず、寝るのが1番! だと思っています。

今、熱を測りましたら37.4℃でした。

このまま引いてくれれば良いのですけど。でも、ぶり返すって言いますし……。

ごちゃごちゃ言ってないで、寝ます(笑)

また明日。みなさんも気をつけてくださいね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月24日(キャンセル)

 

予定がキャンセルになり、本日一日グータラしていました。

また、ぐーたらです(笑)

昨夜は久しぶりに窓を開けて寝ました。けっこう涼しかったです。ひんやりしました。

やっぱり「暑さ寒さも彼岸まで」ですねえ。

今朝の最低気温は、19℃だったのですって。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 撮り溜めたドラマとアニメを観た。
  • 夫の友人たちにいろいろプレザントをもらった。
  • 家の事務が少し整理できた。

特に大きなことはありませんでした。

ぼーっと過ごしていたのでf^_^;

夫の友人たちと書きましたが、もう「私の」友人たちです。

集まるとプレゼント交換するのですよ♪

今日は私、参加しないのでプレゼント用意していなかったの。だけどうちの家にちょこっと寄ってくれたので、いくつもあったものを(千趣会のタオル!)渡しました。「プレゼント」ではないですな、片付けを手伝ってもらった感じです(笑)

と、いうことで……今日はここまでです。

ではまた明日 (^^)/~~~