〜今日という日、明日のために〜 2024年2月5日(結果オーライ)

気持ち的に波瀾万丈でした。

職場から電話がかかったので、昨日なにかやらかしたか!? と思ったけど違いまして、食事に行く仕事(詳しくは省きますが)に穴が空いたから行かへんか? というものでした。

滅多に行けるところではありません!

それに、一緒に働いている友人は行くという返事をしたそうです。行きたい!

しかし、その時私は、母の銀行の手続きのために奔走しておりました。銀行に行って、また家に必要なものを取りに戻っている最中でした。

「今日」でなくてはならないワケではなかったので、全てを放り投げて後日に回し、急けば行けないこともない……。

でも、出先から家に向かっているとはいえ、家に着いて、用意して、出かける……、それは集合時刻を考えるとあまりにタイトでした。メチャメチャ焦るのは、火を見るより明らかです。

それに、母の銀行の手続きをしてしまいたい。

と、いうことで、泣く泣くお断りをしました。

フツーこんなおいしい話はありません。残念。

でもね、これで良かったのですよ!

お断りして、また銀行に行く用意をしていたら、「乗換アプリ」から通知が来たのです。私が乗るはずだった路線が「遅延」しているという。

ひや〜、乗ってたら、ただでさえ焦っているやろう所に、「遅延」て! 良かったー、断って。

妙にホッとしました。

「断ってよかったんや! 正解やったんや。あー良かった」

そう何度も思いました。何度もそう思うって、行きたくってメチャ残念がってんねやん!

自覚はあります。

そしてしばらくのち、その乗換アプリからまた通知が来ました。「平常に戻った」んかな? と開けてみたら、「運転見合わせ」と。

笑っちゃいました。利用者の方々には申し訳ないけど、笑っちゃった。

〈天〉に、「そんなに残念がるな。断って良かったんや。こんことになるから、な」と慰められているような気になったのですよ。

やっぱり、慌てるようなことは選んではいけないのです、ワタシ。

残念ではありましたが、結果オーライ! 

ラッキーでした。

母の銀行の用事も完遂しましたし、私の用事もついでにやっつけることができました。

と、いうことで、今日の「良かったこと」です。

  • お誘いをお断りして良かった。
  • 母と私の用事を済ますことが出来て良かった。
  • KALDIのカレースープ鍋が美味しくて良かった。

昼からまたグータラしましたが、幸せ度は高かったです♪

やりたいこと(やらなければならない事)をもう少し頑張れば完璧だったのですが……。完璧になれないのがワタシです。いいの、ボチボチで。

では今日もこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月19日(3日目のカレー)

3日目のカレー。

そしてたぶん明日も。明日でおしまいの予定。

ルーを2種類使うので、それぞれを半分ずつ使います。と、いうことは、一箱分作るってことで……。

でもまぁ、私はカレー好きですから♫

明日はカレーうどんにするかなー(^。^)

では早速、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、電車の中は混んでいたが次の駅で座れた。ラッキー♪
  • 仕事も家でも、余裕を持って動けた。
  • 3日目のカレーが、やっぱり美味しかった。

仕事は忙し過ぎず暇過ぎず、上々でした。

明日は新人さんの研修担当です。緊張するー。

素直で優秀な方ですので、手取り足取りではないです。心配は何もないのですよ、それだけ優秀。

問題は、私がちゃんと、理解できるように過不足なく説明ができるか、ということです。

私の知っていること(仕事)を説明したり、教えたりすることは嫌いではないです。(緊張はしますが)

ただね、エラソーになっているなぁと自覚することがあって、そこは気をつけないと! と思っています。

何はともあれ、明日も頑張ります^ – ^

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月7日(整理整頓)

最近、職場の整理整頓が進んでいて、出勤するたびに色々と変わっています。

瑣末なことなので、連絡事項にはイチイチ載せていないようです。細々と書かれたとしても、余計に分かりにくいと思いますので、それは良いのです。賛成です。でも、ちょびっと狼狽えます(笑)

今日も同僚と、アレがないとか、コレはどうしたのか、とか、物の場所の把握から始まりました。

聞くところによると、みんなそうらしいです。毎日違うメンバーが入れ替わり立ち替わり出勤して、その都度、社員さんから指示が来たり、相談を受けたりして……日々進化を遂げているのです!

あちこち、スッキリしています♪

では今日の「良かったこと」まいります。

  • 仕事が、トラブルもなく、とても平和に終えられた。
  • 同僚にお菓子(チョコレート)を貰った。
  • 夕飯を(割引きチケットを使って)美味しくしっかり食べられた。

何度も言っていますが、「美しく食べて美しく出す」、なによりです。

でもね、体重が上下しながら、少しずつ減ってきています。

本来なら大威張りなのですが、11月の人間ドックの後に「不安症」に苛まれて以来、”いらんこと”を考えてしまいます。ほぼ妄想ですね。

しっかり食べたのに体重が増えていない、これは何か悪い病気の予兆ではないのか!? と。

いやいや、生活環境が変わったから、間食は少なくなりました(笑) それか!?

しばらく様子見ます^ ^

では、おやすみなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月5日(初出勤)

本日、初出勤でした。

お家で好きなことをしているのもいいですが、仕事、好きだなあ♡ と改めて思いました。

理不尽なこともありますが、同僚が助けてくれたり慰めてくれたりしてくれるので、ヘコタレずに済みます。感謝です。

仕事がなくなれば、たぶん一瞬で呆けてしまいそうです。長く続けられるように頑張らねば!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と夕飯食べて大笑いをした!
  • 友人にお気に入りになりそうなマンガを教えてもらった。
  • 会社に行く時も、帰る時も、電車に座れた♪

大笑いをしたのは、いろいろありますが、取るに足らないしょーもないことです。オタクの戯言、妄想といいますか……、それを客観視(できないと思うけど)して、そんなことも笑っていました。

私なんてまだまだですけどね。友人には脱帽です(^。^)

箸が転げても面白いお年頃(笑)

いやほんと、そんな気持ちになりました!

今日はちょっと若返ったかも!!

教えてもらったマンガは、「神作家 紫式部のありえない日々」という作品です。

電車の中で、ひとりクスクス笑っていましたf^_^;

楽しみが増えました♪

では今日はこの辺で。

お休みなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月17日(おまけのデザート)

寒かったー。

でも「冬」を実感しましたので、それはそれで気持ちの良いものでした。

寒いのが苦手な私でも、やっぱり冬はある程度は寒くないといけないなあと思います。

では今日の「良かったこと」です。

  • インドネパールカレーのレストランでセットを頼んだら、「サービスです」と言ってメニューにないプチデザートを出してくれた。ラッキー♪
  • 職場のキャビネットを大きく整理整頓した。
  • 夫にわかってもらえていた、とわかった。

職場のキャビネット、一部「聖域」(笑)になっていたところにやっと光が当たりまして、社員さんと3・4名で捨てて、捨てて、整理しました。

スッキリ! したけど、明日出勤される方戸惑うだろうなあと、察します。

明日、出勤されてすぐわかるようにメモは置いてきましたが……。

「〇〇どこぉー!?」

そんな声が、もう今から聞こえるようです。

次の、夫にわかってもらえていた、と言う話ですが、私の母の仕打ち(母本人は全く、なんの悪気もない)についてです。

いえ、仕打ちというと大袈裟ですが、「伯母ちゃんのウチにいるから、仕事帰りに寄って。何時になっても良いから」ということがよくあったのです。

以前フルタイムで働いていた時のことです。

職場から伯母の家まで、私の家を通り越して1時間弱ほどかかり、伯母の家から母の家(実家)へは、また私の家を通り過ぎて1時間ほどかかります。実家から私の家までは30分弱ほどです。

「遅くなってもいい」と言いますが、私は? 

私が家に帰るのが、もっと遅くなってしまいますが、そんなことは言っても理解できない、わかったとしても自分の予定を変える気はない人なのです。実家に着くと「えらい遅なったなあ。ごめんなあ」と言いますが、自分の欲求が何より優先する人なのです。

伯母と勝手に日を決めて行き、帰りもいきなり私に電話が入ります。「行った時と同じように、昼間に電車で帰ってきて」と何度も思いましたが、言えませんでした。

毎回イライラしながら、私の都合や体調を考えず軽く頼む母に腹を立てながら、行っていました。

この話をすると、ダラダラとぼやしてしまいますのでもうやめますね。

その時によく通った道の近くを通ったので、思い出して、「そういや、よく伯母ちゃんのところへ迎えに行ったわ」と私がポロッと言いましたら、

夫が、「あれは『お母さん、それはないわ』って思ってた。仕事してから『寄って』って距離ではないで。言わへんかったけど」と言ったのです。

ああ、わかってくれてたんやなあ。

と思いました。

・・・それだけですけどね。ヨカッタヨカッタ^ – ^

では今日はおしまい。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月11日(ハイタッチ)

仕事に行ったら、月に一回、私たちアルバイトがしている仕事が、今日は私の担当だと気づきました。

行ってから気付くというのは、焦ります。

それでなくても緊張しぃなのですから。

加えてトラブルあり。でもありがたいことに、事なきを得ました。

では今日の「良かったこと」、(走り気味に)です。

  • 郵便局の窓口の方と盛り上がった。
  • ランチ、贅沢した。
  • 友人と夕飯した。

郵便局の方(女性)と、何を盛り上がることがあるのか!? とお思いでしょう。

会社で使う切手を買いに行ったのです。94円のシールタイプを50枚。

小さな郵便局なので、もしかすると無いかもしれない、と思ったのです。たぶん局員の方も。

見ていただいたら、「ありました! ちょうど50枚! スッキリしたー」と満面の笑顔で仰いました。

「ちょうど」です。ラッキー! 

彼女の思わず言った「スッキリしたー」というのはきっと、残っていたものが全て捌けたということかな、と思います。

お客さん(私)の希望枚数があって、残っていたものが捌けて、全てが嬉しかったのでしょう。もちろん私も欲しい枚数が買えて嬉しかったです。

でも、なにより、その彼女のスッキリした、嬉しそうな笑顔につられて、ものすごい奇跡が起きたような気がして、一緒に盛り上がりました。カウンターがなかったら、ハイタッチ、していたかもしれません^ ^

それでは今日はこの辺りで……。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月8日(同好の士)

「資格」の更新のためにオンデマンド受講と合わせて、教材(本)で勉強して、オンラインテストを受けなければならないのです。

進まないわ〜f^_^;

でも、オンデマンド講座の①〜③あるうちの③を視聴しましたが、とても興味深い講義でした。また復習に聞きたいなと思ったほどです。

ちなみに、①と②はまだ見ていません。

ですので、③を2回見ているヒマがあれば、①②を視聴しましょう! というハナシです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 「包装紙の匂い好き」が同僚にひとり、見つかった!
  • 夕飯、中華を食べに行った。
  • 先日買った花(スプレー薔薇、色はローズレッドのものと、淡いピンク色)がまだ可愛く咲いてくれている。

先日、夫の〈いつもの〉同級生が集まった時に、「包装紙の匂いが好き」というメジャーではない嗜好の同志が見つかりましたが、本日、職場でもひとり、見つかりました!

ロッカールームで大盛り上がり!

そして彼女も、有機溶剤の匂いが好きだそうです。

「前に友達に、包装紙の匂いのこと言ったら『なにそれ?』って言われたんです」

と言いながら、2人で、

「ま、フツーそうやろなあ」となぐさめ(?)合っていました。

でも、世間は広い。

「包装紙の匂い」だけで8時間半ほど喋れる人がいるかもしれない^ ^

では、今日も眠いので、おやすみなさい(_ _).。o○

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月6日(美味しい)

今日は夫の希望で、京都府立植物園に行ってきました。

天気はあいにくの曇りでしたが、案外それもしっとりとした初冬の雰囲気があって良かったです。

夫は雨男。私は晴れ女。

本日は力が拮抗しておりましたw

そのしっとりした空気の美味しかったこと!

深呼吸しました。癒されました♪

そのあとは京都駅のイノダコーヒでロールパン(エビフライが1尾挟んであり、サラダとワンプレートになっています)と、スープ(マッシュマームポタージュ)のセットをいただきました。

ドリンクの代わりにスープをつけてもらえるなんて! イノダコーヒのスープ=マッシュルームポタージュは絶品です。

スープ大好きの私の中で三本の指に入ります。一位タイ、というところです。

今日のタイトルの「美味しい」にはこの2つの意味があるのです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 植物園に行った。
  • 植物園で「衣笠茸があるよ」と教えてもらった。
  • プレゼントを貰った。

植物園の竹のエリアで、植物名のプレートを読んでいたら、近くにいた男性(夫より少しお兄さんと言った感じの)が「あそこに衣笠茸がありますよ。この時期には珍しいんですけど、たまに11月ごろに出てきます」と教えてくれました。

衣笠茸、実際に見るのは初めてでした。ラッキー♪ 声をかけて頂けたこともラッキーでした♪

声をかけてもらえなかったら、たぶん、きっと、気づきませんでしたね。ちょっと奥でしたので、見ずにスルーしていたところでした。

次の「プレゼント」というのは、私のお誕生日プレゼントとして友人3人から貰ったものです。(今日が誕生日ではありません)

高校卒業前後から4人で始まった「お誕生日会」。

コロナの3年は中止しましたが、いままで続いています。有難いことです。

そのプレゼント、何にしようかと色々考えあぐねて、とにかくこれから先、チャンと歩けないと! と思い、ステッパーをリクエストしました。(笑)

お誕生日会に先立ち、友人の1人が持ってきてくれました。(ありがとう!)

やってみました! コツを掴みましたら(説明書に書いてあることの実践)、楽しい。

これなら続けられるかも!!

もーね、私、スポーツどころか、体を動かすこと自体が超苦手なのです。はい、キライでございます。

いくつか「やろう!」と始めたことはあります。1回30分の女性だけのジムとか、散歩とか、24時間いつでも行けるジムとかね。

続かない……。

どれも最初は「楽しい」と思えたのですけどね。

……今回もか!?

いやいや、これはなんとかなりそうです。

「外に出る」という「準備」をしなくてもいいんですから^ ^

楽しみです♫

では今日はこれにて……。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月5日(忙しかった)

久しぶりに、すっごく忙しかったー!

仕事の話です。

あちこちからミッションが・・・!

でも、今日もアルバイト仲間に助けてもらって乗り切れました!

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に助けてもらった。
  • 本日のミッションを遂行することができた。
  • 夫が夕飯の段取りをつけてくれた。

色々と仕事を頼まれるというのは、良いこと、というか、有難いことです。

夕飯については、夫がいくつか買っといてくれたのです。で、「夕飯はこれとこれでええやん」ということで、楽チンさせてもらいました♪

他にも「良かったこと」ありました。

「お腹がすいた」と思えたこと。そして、美味しく食べられたこと。

これは本当にそう思います。先月、のたうちまわりましたからねー。

健康の根本は、「美しく食べて、美しく出す」ということなのです! 目指します^ ^

付け加えるならば、「美しく眠る」(笑)

先月は眠るのが怖かった(強い不安の上に、ネットでいらん情報を溜め込んだ)のですが、今はさほどではありません。

ちょっとは、微かに「不安」が残っています。でもこれは元々持っていたものです。

「美しく」はまだ無理ですが、もう寝ます^ ^

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月24日(二日分)

昨日はお休みしてすみません。

体調、ではなくて、仕事が遅いシフトでしたので疲れちゃいまして、眠たくて……f^_^;

今日は初めて証券会社に行きました。

昔々、学校を卒業して就職し、長く働いていたところで、「持株会」というのがありました。

その株(端数です、ちょびっと!)が色々形を変えて、それでもずっと持っていたのですが、この度、公開買い付けになりまして、応募したのです。

普段、取引のある銀行のことでもややこしいのに、「証券」って!

担当の方の話を聞いている時は、分かった気になっていたのですけどね。

これからの流れを聞いて、メモしましたよ。

書類が来たら、あっちに連絡して、こっちに書類提出して……。

あ、そこまでしか覚えていません(笑)

では、まず、11月23日の「良かったこと」です。

  • フリマアプリで購入した商品が届いた。
  • 社員さんに頼まれた仕事を、思いの外、早く仕上げられた。
  • 硬貨を2回続けて、ちょうど10枚取れた。

そして次に、11月24日、今日の「良かったこと」です。

  • 先日買ったお花(テーブルブーケ)をバラして挿し直した。案外、明るくなった。
  • かかりつけ医で、お薬の補充ができた。
  • 医院と薬局、いつも車で行っていたが、歩いて行った。

かかりつけ医に、いつも車で行っているのに、前回は駐車場が空いていなかったので、今日は歩いて行きました。

家からの距離を言うと、「歩きなさいよ、それくらい!」って、たぶん皆さんに怒られると思いますので、ナイショ^ – ^

で、普段しないことするから、時間の配分ができていませんでした。証券会社に行くのに、家に戻ったら休む間もなく出なくてはならなくなりました……。クスン

では、今日はこの辺で (^^)/~~~