〜今日という日、明日のために〜 2023年8月27日(持論)

 

どうも、気持ちの余裕がないです。

胃の調子がよろしくないのもありまして。

さて、今日は、元博報堂のコピーライターの方の講座を受けできました。

勉強になった、はず。 勉強になった、と言うには、復習が必要です。

「考える」ことが必要なのですが、この「考える」ことが苦手です。

たぶん子どもの頃からちゃんと「考える」という習慣がついてないからだと思うんですね。

前頭葉を使っていない。

だから、おでこが狭い(笑)

いえね、「おでこの広い人は賢い」というのが持論なのです。

おでこが狭くても賢い方は大勢いらっしゃいますが、おでこの広い方は、もれなく賢い方です。

と、いうのが、持論。

ここでまた、「自己肯定感の低い私」が出て参りました。

今日の講座の演習で、他の方々の作品(作文)を拝見して、落ち込んでいるのですよ。

上手い方が羨ましくてしかたがない。

こういうの(文章を書くということ)は、人と比べても仕方のないことなのですけどね。

胃の調子のこともありますが、そんなこんなで、気持ちの余裕がないのです。

一晩寝れば、ちょっとは気持ちが落ち着いているでしょうかね^ ^

さて、今日の「良かったこと」はこちらです。

  • 友人二人と気になっていたところでランチをした。
  • パインのカルピスが美味しかった。
  • コンビニの新商品のおにぎりが美味しかった。

食べることばっかりや……。

すみませんf^_^;

食べること、基本なのでお許しを。

「落ち込んでいる」と言いつつ、「美味しかった」と思えることこそ、「良かったこと」ですね!

明日から、また頑張ります。

では、またね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月26日(二日分)

 

今日も休んでしまおうかと……(笑)

でも、書いてます!

今日は超遅番シフトでしたので、当然帰るのも遅くなり……。

なので、とっとと書いちゃいますね(^◇^)

と言いつつ、横道に逸れますが、この絵文字の、口がひし形◇の顔、好きなんです。

私にとっては、「マカロニほうれん荘」のトシちゃんと、「パタリロ」のタマネギです♪

すみません、戻します!

では、昨日8月25日の良かったことです。

  • 植物園でマオナスイオンをいっぱい浴びた。
  • 沢山の「ツクツクボーシ」を聞いた。
  • 雨予報、雨雲レーダーで確実に降る!と思ったが、雨には遭わなかった!     

午前中、夫と植物園に行ってきました。

雲が多かったので、かんかん照りにはなりませんでした。雨を心配しましたが、問題なし!

雨男と晴れ女の攻防です(笑)

木陰のベンチで休み休み、歩き回りました。その時の風。「極楽のあまり風」でした。

ツクツクボーシ、よく鳴いていました。季節は進んでいるんだなあ〜と感じた次第です。

写真は、植物園のハスです。

 

そして、雨。

美容室に行ったのですが、絶対降られると思ったんです。

どの天気予報も、雨雲レーダーも、「雨」

しかもザザ降りのはずが……。

雨に遭わなかったのですよ!

ラッキーと言わずしてなんと言うか(笑)

と、そんな昨日でした。

 

では、本日8月26日の「良かったこと」です。

  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 友人から連絡が来た。
  • 受講している講座の予習ができた。

仕事、めちゃスムーズでした。

反対に、何かやらかしてないかと心配です。

受講している講座の予習、というのは、他の受講生の課題作品を読んで、誰がどんな内容で書いたのか、というのをまとめたのです。

読んですぐ、◯◯さんはこんな話、と思い出せれば良いのですけど、どうやらムリですので、ちょっとまとめてみたのです。

わかりやすい! 自画自賛。

そりゃね、自分がわかるようにまとめてるんだから当たり前ですよ。

では今日は「自画自賛」ておしまい。

みなさんも「自画自賛」してくださいねー!

(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月24日(寝)

 

本日したことは、洗濯だけです……。

いえ、ホントに。

ずっと寝てました。

仕事の翌日、まったく予定がないとこんな感じですね。ノーミソ溶けないか、それだけが心配。

身体はラクですけどね。

では、今日の「良かったこと」、なにがあったっけ……。

  • よく寝た。昼寝もした。体調良し。
  • 文学フリマに手伝いに行くことになった。
  • 穏やかに過ごすことができた。

特記事項はないのです。でもそれが「良かったこと」だと思っています^ ^

文学フリマは行ったことがありません。なのにお手伝いに行くことになって、ヒヤヒヤ、ドキドキ、ワクワクです。

段取りなどは先輩方がしてくださるので、なにをする、ということもないのです。楽しむだけの楽チン仕事のはず(笑)

ではではこれにて……。

おやすみなさい(まだ寝るか!(笑))(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月23日(反省)

 

きょうは反省から入ります……。

占いを、何もかも信じているわけではありませんが、「気をつけるべきこと」などと言うのは、ちょっと頭の端に置いておこうと思っています。

で、今月分として、置いておいたはずの「口は災いの元」「親しき中にも礼儀あり」など、気がつけば様々にやらかしていたような気がします。

最近、課題が多く気持ちが忙しかったのですが、わりと心身ともに調子は良くて……。

で、調子が良いと調子に乗るのが、私でして……。

みなさんは「言いすぎた」とか、「言わなきゃよかった」とか、「あんな言い方してしまった」とか、とかとかとか、ないですか?

その後、どうしてらっしゃいますか?

若い頃は、そんな自分の気持ちを抑えながらも相手に、ごめんねメール(メールですf^_^;)を送ったりして、自ら余計に泥沼にハマっていったことが、少なからずあります。

案外相手は気にしていないこともあるのです。

個人的にコワイのが、自分が「やっちゃった」と思ったことではなくて、何にも思っていないことに対して相手が機嫌を損ねていたりすることです。

これが結構多いんですね。たぶん。

今は私の周りは大人ばかりなのでそんな「機嫌を損ねる」なんていうことはない(と思っている。気づいてない?)のですけどね。

先ほど、お風呂に浸かりながら、ふと、「あー、アレもコレもやらかしてるなあ」と反省したのです。

どうしようもないことです。しょーがない!

あ、ご心配なく。今、何か問題が起きているわけではありませんので^ ^

ことほど左様に、私がどうすることもできないこと、わからないことを勝手に想像して、落ち込んでしまうことがよくあります。

あれ? 前にも言ったような気がします。

何度もごめんなさい(^人^)!

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 若い頃に一緒に芝居やなんかしていた仲間との旅行が本決まりになった。
  • 朝も夕方も、風が気持ちよかった。ちょっと涼しく感じた。
  • 課題を提出できた!

今日はこんな感じです。

自分の機嫌をちょっと取ってから寝ますわ(笑)

それではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月22日(ゆで卵)

 

今日は心身ともに調子が良い♪

いつもこうだといいのですけどねえ。

おかげで良いこといっぱいありました(#^.^#)

良いことがいっぱいあったから、調子がいいのか……、ニワトリとタマゴだ。

卵で思い出しました。

我が家のルール、というか、わたしの決め事というか、ゆで卵には顔を描くのです。

わたし、絵は悲しいほど苦手なので、めちゃめちゃ簡単なものです。

いつもゆで卵は4〜5コ作るので、全部表情を変えます。今回は無くなっちゃったので、また今度、写真をUPしようかと思っています。

今回はじめて「怖い顔」を描いたら、速攻で喰われていました(笑)

こんなこと始めたのは、作ったゆで卵を冷蔵庫の卵のところに置きたかったんですが、パッと見て生卵かゆで卵かわからない! と言うことで、落書きを始めたのがルーツです。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 整体院に行った。
  • 若者が年配のおじいさんに席を譲るのを見た。
  • 雨が降ったようだが、全く当たらず。ラッキー

他に、帰りの乗り換えがとってもスムーズでした。

急がず、待たず。すんなり乗れましたの♫

それとは別に、朝の電車で、二十歳くらいの男の子(という言い方はいいのか? 男性が、と言うべきか……)が、横(扉のところ)に年配の男性が立ったので、スッと、言葉もかけずに立ち上がりまして、ちょっと離れたところに立ちました。

その年配の男性は、空けてくれた席に座りました。

ああ、そうね、と思いましたよ。

時々ありますが、「どうぞ」と声をかけたら嫌な顔されると言うようなこと。よく聞きますし、私もありました。

ドアのところに立っていた女性(私よりはお姉さん)が杖を持ってらしたので、「どうぞ」と声をかけたら、しばらくキョトンとして「わたし? 結構です」と怒られました。

ご自身の親御さんのための杖?

でも包装とかしてなかったし……、その人が杖を使ってるって思ったんですもん。

私の観察力の無さ、かもしれませんが、色々難しいなあと思い、それからは中腰になって「お座りになりますか?」と聞くようにしています。

まーね、これも人によってはどーなの? って思われるのでしょうけれど……f^_^;

妊婦さんに声をかけた時は、「いえ、立っている方がラクなので……。ありがとうございます」と言ってくださいました。

そんな時はスッキリします。

で、今日のことですが、なるほど、とりあえず席を空けて、良かったら座ってね、と。

座る方も、たまたま空いたから、と気が楽になるのかもしれませんね。

いや、でも、年配の方に気が付かずに元気な人が座っちゃうかも……。

決まった形はないですね。

考えすぎてもあかんなー、とも思うから、その時の気分(アンテナ)次第に、ということで……(笑)

次の、雨!

最寄駅に着いて家に向かっている時に、「あれ? 雨の匂い?」と感じてよく見たら、雨が降った後が!

でも、もう晴れている。

水たまりが跨げるほど小さいけどいくつかできてる。

晴れ女ですよ、わたし!

どうやら降ったそうです。夫もスーパーにいてた人もそう言ってました。うふふ、ラッキー!

と、いうことで、今日はおしまいです。

おやすみなさい (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月21日(見て見ぬふり)

 

久しぶりに落ち着いた一日でした。

ここしばらくバタバタしていたので、ちょっと休憩です。

買い物以外、ずっと家におりました。

家の中で、何度、目を瞑ったことでしょう……。

↑ 見て見ぬふり、ってやつです(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 夫がゴミを捨てに行ってくれた。
  • 友人とのお誕生日会の会場予約が希望通り取れた!
  • 課題のひとつに目処がたった。

「たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て」です。

いえ、人様のところはいいんです。誰が何を出そうと、全然気にしません。

ですが、(うちの)夫がゴミ捨てするって……ってね、思っていたのですよ。燃えるゴミに関してね。(限定か〜(笑))

古紙なんかは昔から出してもらっていましたけどね☆

自分のことですけど、ことほど左様に人の基準ってわかんないもんですねぇ。

今日は夫が出かけるついでに「ゴミ、出すで」と言ってくれました。アリガタヤアリガタヤー

夫はリタイアして大学生になりました(笑)

早い時間から会社に行くこともなくなりましたので、ゴミの出し方も少しずつ教えていこうかな、と目論んでいるところです。

さて、課題、です。「目処がたった」だけで「仕上がった」わけではないのですけどねー。ずいぶん気持ちが楽になりました。

もうひと頑張りです。

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月20日(昨日の分と)

 

昨日はお休みしてしまいました。お越しいただいた方々、ごめんなさいm(_ _)m

もぉーねー、眠くって眠くって。

一昨日、会食で大騒ぎした疲れが1日置いて出てきたのね。

気持ちはスッキリですよ! 気のおけない仲間とのバカ話ですからね。

でも体力的にそのエネルギーについていけてなかったのか……。一次会だけなんですけどねー(笑)

では早速昨日(2023.08.19)の「良かったこと」です。

  • 二十数年ぶりに夫の友人の奥さんに会った!
  • 私が自発的にやった仕事を、先輩に「ありがとう」と言ってもらえた。
  • 帰りに自販機で買った「メロンクリームソーダ」が思いの外美味しかった!

「夫の友人の妻」なのですが、結婚した頃はよくお宅にお邪魔して、とても良くしていただいたのです。

それが、偶然! たまたま! 二十数年ぶりの再会でした!

勤めてる職場にお客さんとして来て、あれ? 麻風ですけど、Eさん? うっわー⭐︎ ですわ(^。^)

そのあと、Eさん相手になかなか仕事モードになれなくて(^^;;

嬉しい再会でした。

「メロンクリームソーダ」!

美味しかったの、100円なのに!

夫には「安モン(安いもの、上等ではないもの)好きやもんなあ」と言われてます。

(あ、このメロンクリームソーダ、100円ですけど、それはたぶん自販機オーナーさんのご厚意だと思います)

値段も、人の評価も関係なく、私が好きなものが好き♡

そんな私、わがままなところがあると思いますよ〜(笑) 自分ではよくわかっていないのですけどね、あるはずだ、と思います。それくらいの想像力はあるのですよ。

 

では次、今日(2023.08.20)の「良かったこと」です。

  • ポストに投函したところへ集荷の車が来た! ラッキー!
  • 締めが合った。
  • 昨日と同じ「メロンクリームソーダ」を買った。

バカでしょー!?

またメロンクリームソーダ買ったの!

夫も美味しいって言ってました。競争率が1倍から2倍にハネ上がります!

で、すぐなくなるから、また買ったのですよ。うふふ(o^^o)

あれ? 炭酸飲料って、みなさんすぐに空けちゃいますか? 何回かに分けて飲んでる私がおかしい?

おっしゃる通り、炭酸の気が抜けますよね。でも、私、少々抜けても大丈夫!

シュワシュワは弱くなっているけど、ちゃんと「炭酸」の味がしますから♪ H2CO3の味?(笑)

そして、「締めが合った」というのん。

締めは合って当たり前! なのですけどね。色々とイレギュラーなことがあって、後輩のEさんに相談されて……。

でも、話している間にEさんが自分でその経緯、計算の仕方に気づいて、「あー、わかりました! ありがとうございます」って言ってくれたけど、私、何もしてないよ。

その時、私はまだピンときてなくて……。「よかったよかった」と別の場所に行った時に「あー、そーか」と……。 遅いなあー!

朝から後輩さん達に色々聞かれても、一応全て答えらたのです。それに気を良くしておりました。

長く勤めているから、わかることで……、何も私が偉いわけでなはい。それはわかっています。でも、いい気になってたなあ〜。

でも、頭が働かない。錆びてますよー!

4、5年前なら、ピンときていたはず……たぶん。

要「脳トレ」、ですかね?

いやいや、今は課題の提出に集中しなくては!

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月18日(会食)

 

本日は、高校卒業してから一緒に芝居なんかしていたグループの食事会でした。

連チャンですねf^_^;

今日は一次会で解散になりました。でもね、1人が車で来ていて、みんな家まで乗せてもらいました。楽チンでした〜! ありがとー♪

このグループとは今年度旅行を考えているのです。何十年ぶりですわ。

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 仲間で食事会して、くっだらない話で盛り上がった。
  • ドライブレコーダーを申し込んだ。
  • 思ったより早く帰れた。

ほんとに、くっだらない話が99.9%でした。でもね、そのくっだらない話ができることが「幸せやねんなぁ」と、これは意見の一致を見ましたね。

飲んでるお薬が一緒やとか、似たような夢を見るとわかって盛り上がったり、ここには書けないような話で喜ぶおっちゃんがいたり、基本的に二十年前と変わらずです。

「成長がないやないか」ではなくて、これが居心地いいのですよ。

お話変わり、ドラレコ、付けようと思います。

近くで事故があって……。やはり記録は必要だと思いましてね。

少なくとも私から事故を起こすことがないようにしなければならない! ドラレコでいつも見られていると、気持ちを新たにしようと思います。

取り付けはもーちょっと先ですけど。

そして今日、友人の車に乗せてもらって、ホンマ助かりました^ ^

毎回、車で来てくれへんかなー(笑)

ではではおやすみなさい(^^)/~~~