~今日という日、明日のために~  2023年2月24日(熱)

 

朝から、曇り空を見て「なんかしんどいなあ」と思っていました。

喉の痛いのはなくなったし、くしゃみは花粉症のくしゃみだし(花粉症のくしゃみかどうか、わかりますよね!)、いつも通りなのに、なんかシャンとしない。

天気のせいかな……。

昼過ぎに「なんか、熱っぽい?」と感じて熱を測ると、37.2℃でした。いつも低めなので、37℃を超えると「熱あるかも」と思うのです。当って欲しくなかったけど、正解。

天気のせいにしてごめんなさい。

さて、明日は仕事です。来週はできれば穴をあけたくないシフトなのです。ちょっと大変な担当なので。それで明日は休むと連絡しましたら、「できたらコロナの検査してほしい」とのことで(今、当たり前な流れですよね)、明日発熱外来の予約を取る予定です。

たぶん多いでしょうね。予約取れるかな? そこから心配です。

とりあえず、今日はもう寝ますね。

おやすみなさい。

~今日という日、明日のために~           2023年2月23日(ログイン・予定通り)

これは、明日、書いてます。

いきなり訳わかんない出だしですね。以前の分を読んで頂いた方はピン! ときましたでしょうか?

23日、またログインできなかったのです。

最近お世話になっている方に相談しまして、なんとか出来るようになりました(ありがとうございます!)

 

そして2月23日実感しましたよ! ことしの花粉症が、本格的にやってきたーっ!(>_<) って。

1月下旬に「花粉症、来たな」と挨拶のように思いましたが、この日は「連泊か-」って感じです。お薬飲み始めました。

さて、この日の良かったことは、以下であります。

  • 青空に小鳥が鳴きながら数羽飛んでいった。
  • 夕方の陽の光が、気温に比べて強くて美しいと思った。
  • 予定していた手続きが無事完了した。

 

青空に白い鳥、だったと思います。色合いもスッキリ綺麗でしたし、鳴き声も緊急性や物悲しげはなく、「ああ良い光景だな」と思えたのです。そう思えたことが良かったなぁと。

 

夕方、日が沈むにはまだ間のある頃のお陽さんが、近くのビルの屋上をかすめて明るく真っ直ぐに部屋に入ってきて、その明るさがとても美しく思った。これもそう思えたことが良かったなと感じたのです。

 

予定通りに物事が進むのは気持ちの良いものです。

ただこれが嵩じると、無意識のうちに全身が緊張して、全て予定通りに進めようと頑張ってしまい、予定通りにいかなかったことに対して行き過ぎた反省や後悔が出てきます。心身共に体力のある時ならまだしも、最近ではこうなると困ったこと(漢方薬の先生に相談する、メンタルクリニックで相談する)になります。

ですのでこの「ゆるゆる随想録」の「ゆるゆる」は、自分への注意書きの意味もありまして……。

このブログ、毎日更新! と考えてはいるのですが、それに拘ってしまうと続かないと思います(ほぼ確信(~_~;))ので、二三日空いてしまっても”ゆるゆる~”っとお許し頂ければ幸いです。

今回(前にも1度)のようにログイン出来なかったという、非常にお粗末な原因もあるのですが……(ハンセイ)

それではまた次回(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月22日(漢方)

 

にゃんにゃんにゃん。今日は猫の日だとか。

猫、好きです。犬も好きだけれど、犬種に依りますね。でも、殆ど好きですよ。

猫は種類関係なく好きです。もぉ猫が好きで好きで、私が猫になりたいくらい。

で、今日の良かったことは、

  • 猫のように暮らした。(つもり)
  • KALDIでお気に入りの紅茶とチャイを手に入れた。
  • 漢方の薬局でもらったトローチで、二三日前からあった喉のイガイガ感がスッと消えた。

と、こんな感じです。

チャカチャカ動かず、のったりと動きました。チャカチャカすると腰を痛める可能性が高まるのです。

仕事ではなかなか難しいですが、プライベートならできます! 家のことも、もうちょっとテキパキ動かないとイケナイとは思いますが。

KALDIのアールグレイが好きです。もう残りが少なくなっていたので買えて安心♡

ついでに夫のお気に入りのチャイも買って帰りました。(エライでしょ!?)

ちょっと体の不調がある時にいつも相談している漢方の薬剤師さん(病院の調剤もされています)の所に行ってきました。二三日前から喉のイガイガ感と咳について相談したのです。

症状を伝えて、しっかり話をして、二種類のお薬を頂きました。

その精算をしている時に少し咳き込んだら、トローチを「あまり美味しくはないんですけどね」という言葉とともに下さいました。その1つを取って、「今なめてみて」と。

仰るとおりあまり美味しくはなかったです。独特の味で、「漢方やなあ」と思いました。その通りに薬剤師さんに言っていると、あら不思議、喉の違和感、痛みを感じなくなっていました!

帰りながら、「トローチで随分ラクになった。ってことは、この二種類のお薬はいらなかった?」と思うくらいラクになったのです。

でもそのお薬、ちゃんと飲んでます。トローチは「健康食品」とのことでした。

あ! もうひとつ良かったことありました! 件の薬局でポイントが溜まったので金券頂きました~~~♪

ということで今日はおしまい。また明日ね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月21日(整体院)

 

今日は整体院に早めの時間で予約していたので、仕事が休みの日にしては早く起きました。

仕事が休みの日でも、いつも通りに起きるのが、心身の体調管理には良いと知ってはいるんですけどね。

さて、起きて身支度整えている30分ほどの間に雪が降って、外はうっすらと雪化粧していたんです。綺麗ですけどね、「この中、電車乗って行くのかー」とちょっと腰が引けました。

そんな朝だった今日の、良かったことは……。

  • 朝、スッキリ起きられた。
  • 整体院に行き、肩首がラクになった。腸の蠕動運動の調整をしてもらった。
  • 今日も『食事の半分は野菜』ができた。(夕食のみ)

雪が降っていても薄陽が射すだけで太陽のエネルギーを感じます。春なんだなあと、先日までの「雪の日」とは違うと実感します。

整体院の先生、スゴイのですよ。見ただけで「どこが、どう」ってわからはるのです。今日は「左側がしんどい?」とかね。

今日は腸に加えて「右の鼻、調子悪そうやな」と。家を出る前に少し鼻がグシグシしたけど、忘れていたのですよ、本人は!

肩と首はすぐに効きました。他は日とともに調整されていく感じです。いつも。

お野菜のことは夕飯だけです。朝から野菜、よう摂らんのです。ちょっと考えなくっちゃ、ですね。

今日はこの辺で。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月20日(お手本)

 

忙しい日でした。仕事が。

2月半ばから4月下旬までが、一年で一番忙しい時期で、「忙しくなってきたなー」というのがここ数日の定番会話です。

さて今日は……。

  • 朝、曇り空の中に青空が見えて、明るい気持ちになった。
  • 半日で上がるシフトだったので、会社の近くのカフェに行ったら、先輩に会った。
  • 「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話」の著者:若林理砂さんが仰る「食事の半分は野菜を食べる」というのを夕飯で実践した。

昨日は雨で「しっとり」が良いと言いました。そして今日は青空が良いと言います。

どちらも本当の気持ちですよ。もちろん!

その都度「気持ちいい」と感じることが、気持ちいいんです。そんな気持ちを大切にしたいな、と、このブログのコンセプト(というと立派に聞こえるので気恥ずかしいですが)のひとつです。

今日たまたま会った先輩は、私が「お手本」にしている先輩のひとりなのです。

面倒見が良くて、優しく親切で、かわいらしくて……。なれないですけどね。「お手本」なんです。

今、若林理砂さんの「気のはなし」という本を読んでいます。その奥付に「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話」の案内があって、その見出しだけ見たので、中身はまだまったく知りません。

それをエラソーに……。ごめんなさい。取敢えず言葉通りに取って、意識的に野菜を多くしました。夕飯だけなのでダメですね-、きっと。

でも本日はそれで満足しています。今後ちゃんと読んで実践(ムリをせず)してみようと思っています。

それではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月17日(義父)

 

今日は義父の誕生日です。

ですが残念なことに、私が夫と出会う前に亡くなりました。義母や夫に義父の話を聞く度に、会いたかったなあと思います。おうどんやお餅が大好きだったそうなのです。絶対、話が合うはず!

毎年この日はお赤飯を買います。買います。家で炊く方が”良い嫁”なのでしょうけど、家事全般苦手なのでその選択は私にはないのです。

では、今日の良かったこと、です。

  • 朝、ゆーっくり遅くまで寝て、今日一日、やりたいことだけやった。 
  • 整骨院に行ってしっかりほぐしてもらった。
  • 夫がなんだかとっても美味しいプリンを買ってきてくれた。

やりたいことだけやった ⇒ やりたいことしかやらなかった、です。

整骨院に行って、このサイトの作業をして、録りためたドラマやアニメを見ました。贅沢な1日でした。

整骨院に行ったら、思いのほか凝っていて、しっかりほぐしてもらいました。よかった-。

夫がまた駅のスイーツコーナーのお店で、今回はプリンを買ってきてくれました。最近食べた中では一番美味しかった♪

お義父さんのお陰かな? ^.^   ありがとう♫

ではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月16日(遅刻)

 

私は、一日にいろいろ予定を詰めないようにしています。

20代30代の頃は飛び回っていましたが、一昨年の夏の終わり頃にメンタルのバランスを崩してしまってから「極力ムリはしない」ように暮らしています。

『荷下ろし鬱』というものだったようです。酷くはなりませんでしたし、今は全く支障はありません。ですがムリはしないでおこうと思っています。

それが今日はちょっとタイトなスケジュールになってしまいました。

そんな今日の、良かったこと、まいりましょう。

  • 美容室に行った。
  • 通っているカルチャースクールの教室に遅刻して行った。
  • (上記の)通っているクラスで、ミーティングのために教室を借りたが、予定より小さな教室になり、安く上がった。

「遅刻」はいけません。

それはよくわかっています。基本的に遅刻はしません。ですがその教室の前に美容院の予約を入れてしまい、終わるのが遅くなったのです。急げば間に合ったのですが、そこには「ムリ」が生じてしまいますので、慌てず急がず行ったのです。すると20分の遅刻でした。(ちゃんと連絡はしましたよー)

あかんことやけど、私の体調を考えるとベストなことでした。

借りた教室代も安くなって、よかったよかった、です。

ではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月10日(いちご大福)

 

朝から雨でした。そして、寒い。

昨日暖かかったのに、真冬に戻りました。この乱高下にはついていけません。腰痛に気をつけなければ!

では、今日のよかったこと、です。

  • 朝、二度寝した。幸せな瞬間。
  • 朝から雨だったが、出掛ける予定はなかったので、雨音を楽しめた。
  • 夫が「いちご大福」を買ってきてくれた。

朝の二度寝、あの幸せな瞬間。でも「瞬間」なのです。二度寝をするとへんな夢を見ることが多いです。それに体のあちこちが痛くなったりもするのです。それは寝過ぎなんじゃないかと言われそうなので、どれくらい寝たかはナイショです^^

いつも通り起きた方が、体も調子が良いし、時間も有効に使えるし、良いことだらけなんですけどね、あの悪魔の囁きに自ら飛び込んでゆく背徳の幸せ感に、たまには身をゆだねてもいいのではないかと愚考するのであります。

以前、「あまり好きではない」と言っていたはずなのに、夫が「いちご大福」を買ってきてくれました。会社からの帰り道、駅の一角に期間限定で色々なスイーツのお店が出るコーナーがあって、たまに買ってきてくれます。(ありがとう) 

私の通勤途中の駅にもありますが、仕事で疲れて帰るときに甘い物を目にするとフラフラッと寄ってしまいそうになります。私は極力そのお店がある側は通らないようにしています(^.^)

いちご大福食べちゃったから、明日はしっかり動かないと!

それではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月7日(ベビーカーのお子さん)

  

2月6日分に引き続き、この日もログインできなかったのです。

ですのでコレは後日記載しております。

そんな悲しい中、どんな良いことがあったのか? 振り返ってみますね。

  • 久しぶりにジムに行った。
  • ジムから車で反対車線に出る時、通る車が全くなく、超スムーズに出られた。
  • 信号機のない横断歩道で、ベビーカーを押しているママを見つけて止まったら、ベビーカーのお子さんがこちらを向いてペコッとした。

年末年始、およそ二ヶ月間ジムに行けていなかったのですよ。もったいない!

ジムから車で出る時に、通る車が全然なかったなんて、なんて田舎なの!? (笑)

信号機のない横断歩道で、ベビーカーと共にママが渡ろうと待っていることに気がついて止まったのですが、ママは一生懸命走るの。

「急がなくていいよー」と車の中で言いましたが、その時、ベビーカーに乗っていたお子さん(女の子だったような気がするのですがわかりませんでした)が、私の車の前のタイミングでこちらを向いてペコッてしたんです。可愛かった~♡

もしかすると、たまたまこちらを向いた後に下を向いた、だけかもしれませんがね。私はお辞儀してもらった! と思ったのでそういうことにします。

ログインできないよ~、と泣いて(心で)いた日も、嬉しいことはありました^^

それではまたね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月4日(立春)

 

立春、です。春です。

まだまだ寒いですけどね^^

花粉症対策や季節の変わり目の体調管理など、頭の片隅に置いておかなくてはいけないなぁ、と思っています。

では本日の、よかったこと、です。

  • 職場で、ある用紙を適当に取ったら、必要な枚数ちょうどだった。
  • 夫が、夕飯を買っておいてくれた。
  • 数日前から少し違和感のあった膝の調子が良好♫

前にも書きましたが、封筒や用紙などを適当に取って、それが必要枚数ちょうどだというのが、私はとても嬉しいのです。

今日は夫が休みで、私が仕事でした。帰ってからスーパーで何か買おうと思っていたのですが、「買っといた」と連絡がありました。ありがたや、ありがたや^^

階段を降りるときなどに、膝が少し痛み、ここしばらく違和感があったのです。

それが、今日はまったくその違和感を感じずに過ごすことが出来ました。よかった♫

本日はここまで。お付き合いありがとうございます。

また明日(^^)/~~~