〜今日という日、明日のために〜 2023年7月8日(再開)

 

コロナ禍で中止にしていた友人たち(私を含めて4人)とのお誕生日会が、本日めでたく再開しました。

足かけ4年ぶりでした。

高校卒業の頃からですから……40年を超えました。ビックリ☆

その中で、実施できなかったのはこのコロナ禍だけです。優秀だー。

それだけに、長かった〜。

では今日の「良かったこと」です。

  • お誕生日会が再開できた。
  • みんな取り敢えず元気で会えた。
  • 今日の主役御用達のお料理屋さん、相変わらず美味しかった。

今日は「お誕生日会が再開できた!」の一言に尽きます。

みんな変わってなくて、会話の端々に”相変わらず”の幸せを感じました♡

そんな「相変わらず」の中で、お料理屋さんの値段は爆上がりでした(汗)

このご時世、仕方のないことですが^ ^

では本日はおしまい。またね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月30日(転生)

 

なんと、もう、今年も折り返し地点にかかりました。

「もう」半年、なのか、「まだ」半年なのか、人によって感じ方は違うのでしょうけれど。私は「もう」の方です。

いくつかやりたいことがあって……。小さなことですけれどね。

でも、宿題とかではないので、「いつまでにしなければならない」という期限はありません。

それどころか、やんなくてもいいくらいです(笑)

それでも、完全にそっぽを向くことはできないのですよ。

「何、やりたいの? ゴチャゴチャ言ってないで、やりたいならやればいいやん!」

ですよね〜。またそのうちにお話ししようと思います。

さて! 聞き間違いコーナー! (この世は全てトートツです)

今日テレビCMで歌を歌ってはったのですよ。

『一度きりの人生を〜』って、でもその歌詞をわかったのはちょっとしてからでした。なんて聞こえたか。

『一度か二度の〜』

んなワケあるかい!

なんでそう聞こえたのかはわかりません。メロディでそう聞こえたんだと思うのですが……。

最近、転生モノをよく観るからですかね?

では、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 一日ゆっくりできた。
  • 撮り溜めた番組をいくつも観た。
  • 夕飯に豚の生姜焼きを食べた。

今日は一日中家におりました。買い物も行かなかったので、また! 無駄遣いしなくてすみました。ヨカッタヨカッタ。

しばらくぶりでした。豚の生姜焼き。

なんで長らく作ってなかったのだろう。(お惣菜、買ってばかりだったから……)

いつも、いい加減な作り方ですけどね。次回はちゃんと一晩漬けようと思います^ ^

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月28日(夢)

 

いや〜、大谷翔平くん、スゴイですねぇ、しかも、ずーっと。

メジャーリーグもプロ野球もよくは知らないのですけどね、流石に大谷くんのことは知ってます(笑)

この蒸し暑い日が続く中、スカッとします^ ^

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 朝、遅くまで寝た。
  • 久しぶりにホットケーキを食べた。
  • 夕飯は粗食で満足した。   

昨夜、帰りが遅かったので、今朝はたーっぷりと朝寝しました♪

途中、起きなかったので疲れていたんだと思いますが、ちょっとヤな夢見たんです。

現実とは全く違う「仕事」をしていて、同僚は順調にできているのに、私は何をしたらいいのかわからない状態なのです。

なのに上司らしき人から「◯◯(仕事内容)は大丈夫だな、任せた」みたいに言われて……、

「大丈夫です」って答えてるの、わたし。

心の中で大騒ぎです。どーすんの!? って。

アレをこうして、何処そこにホニャララ頼んで……、とか考えてました。夢の中で。

現実ではそんなことないですよ。何もわからない状態で請け合いませんよ。

ちょっと疲れました。寝過ぎかもしれません(笑)

そして、次の2つ。きっとご想像通りです。

お茶の時間に、久しぶりにホットケーキを焼きました。美味しかった♪

でもね、この歳で、お昼のおやつにしっかり食べてしまうと、夕飯が……ねぇ……(^_^;)

で、夕飯は「粗食で満足」なのですよ。

因みに、メインディッシュは「切り干し大根ツナサラダ」です!

切り干し大根を10分ほど戻して、水気を絞ってツナと混ぜます。少し塩胡椒をして、マヨネーズを和えるのです。それだけ!

このツナをサバ缶に変えても美味しいですよ♡

では、今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月20日(まぐろ)

 

今日はめちゃめちゃ疲れました〜。

仕事ではなかったのですけどね。

それに夕方になると、わけもなくイライラしたりするんです。いえ、ワケはありますね。

身体が疲れているのに、やらなくてはいけないことがあって、頭はある程度働いているので、そのミスマッチ?、思ったように身体が動かないというのが、原因ではないかと……。

と、分析してる場合ではないのに〜(笑)

今日はこのブログ、お休みにしようかとも考えましたが、書いていると元気になるので早足で書いていきます。^ ^/

ハイ、早速「今日の良かったこと」です。

  • 朝から家事ができた。
  • 一人で喫茶店に行って、課題の修正をした。
  • 夕飯に、NHKの朝イチでやっていたものを作った。

朝食の前に、いろいろ家事をこなせました。

とはいえ、ほんの一部で、まだまだやらなくてはいけないことがありますが、ま、ちょっとずつね。

喫茶店で落ち着いて、趣味の時間を使えました。

夕飯に作ったのは、「マグロのごまたたき とろろがけ」です。

長芋が、少し水分が多い感じがしましたが、それでも◯印もらいました♪

それでは今日はこの辺りで失礼します^ ^

このあと、やんないといけないこと、やっつけます!

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月13日(カレー)

 

今日も蒸し暑かったですが、朝から「除湿」入れました。そして夜には扇風機も。ウフフ。(アタクシ、贅沢な女なのですの(笑))

ですので概ね元気に過ごせました。

でも、電気代が気になる昨今。上手く使わないといけませんね。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 排水口の点検の日、無事に終了。
  • スーパーの駐車場が混んでいたが、駐めたい所だけ空いていた。ラッキー♪
  • 夏野菜のカレーを作った。

本日、年に一度の排水口の点検の日でした。昨日からパイプユニッシュ使って、キッチン、洗面所、お風呂場を、排水口の入り口の辺りだけでも、と頑張りました!

問題なくて、良かった♪

夕飯は夏野菜カレーを作りました。思いつきです(笑)

ナスとズッキーニとパプリカを炒めておいて、カレーを作ってその中に投入し、そのカレーをご飯の上にかけた後、ピーマンを生のままバラバラッとトッピングしました。

カレーに生ピーマン、大好きなのですよ。

カレーに壬生菜(お漬物)も大好きです♪

鍋料理の鍋で作ったので、まだまだ続きます。私は平気です。私は。(笑)

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月6日(昨日の分と、今日の分)

 

と、いうことで、実は昨日から今日にかけて、東京に行っていました。

何度目かの観光です。

これまでに行ったのは、神田、銀座、深川界隈、谷根千(谷中、根津、千駄木)などです。

そして今回は、メインが今日の「ANA整備場見学」だったのです。

他には昨日に、築地場外、築地本願寺、築地本願寺カフェ、スカイツリー!

スカイツリー初めてだったのです、夫婦共に。

時間があったから、平日だから、”ちょっと行っておく?”みたいな感じで。だって東京タワーも、京都タワーも、通天閣も行ったことありますから……。

って、すみませんっ!

舐めてました!

すっごくステキでした。見晴らしも段違い(考えればわかりそうなもんですけどね。考えるのと実際に見るのでは大違いだと、改めて感じました)

築地場外は、おっそろしい程の人出。外国の方がほとんどでした。熱気に当てられて、夫の希望のままに「築地本願寺」さんへ。

大正解! すごいインパクトでした。そういえばテレビで見たことあるなあ……という感じで、お参りしました。

極楽浄土のような(見たことないけど)煌びやかな内装(内装と言っていいのでしょうか)を拝見して、横にあるカフェへ。

これも夫が「あのカフェどーや?」と言ったので行く気になったのですが、よく見るとテレビ(たぶんNHK)が取材をしていた所です。

その時点でようやく「来たかったとこやー!」と。

ちょっと反応が遅れるんですよ(笑)

少し早めのランチをいただきました。鯖の味噌煮御膳。夫は鯛の出汁茶漬け。

そしてスカイツリーからホテルへ入りました。

夕飯は品川駅前の「つばめグリル」というところでハンバーグ、いただきました。もちろん美味しゅうございましたよ。

ここは「地元に愛されている気取らない老舗」という感じがして、とても居心地が良かったです。

そして本日、「ANA整備場見学」に参加しました。

飛行機飛んでるー! 飛行機、近い! 飛行機、大きい! きゃー♡

小学生のように、いえ、園児のように喜びました。(騒いではいませんよ)

その余韻を大事に抱えながら、帰途に着いたのでありました。

尚、お天気は、雨男の夫と晴れ女の私の力が拮抗し、始終曇り空でございました。でも、雨に降られず、暑いお陽さんに照らされず、上々でした。

因みに、今日の夕飯は、「東海道・新幹線弁当」を買って、家で食べました♪

では、昨日の「良かったこと」です。

  • 早く起きられた。起こしてもらった。(早く家を出なければならなかった)
  • 新幹線に乗った。(新幹線、好き)
  • 築地本願寺、初めて知った。横のカフェ、テレビで見て行きたいと思ったところだった!

次に今日の「良かったこと」いきましょう。

  • ホテルの朝和食がちょうど良かった。(量も味も)
  • ANAの整備場の見学に行った。
  • 水を張った田んぼに映る雲や山が、美しいと思った。(曇りだったけど綺麗に映り込んでいた)

もっと細かくありましたが、こんなところでおしまいにします。

いろいろ楽しかったですし、また楽しめたことが嬉しかったなー、と今思っています。

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月11日(味ごはん、かやくご飯、炊き込みごはん)

 

地震が多くて、不安です。

私の周りで、先日来の地震の影響は今のところ特にはありませんが、いつ地震が来てもおかしくないですよね。どこにいても。

防災グッズ入りリュックや、多くはないですが備蓄食料もありますが、自分の行動についての不安があります。

ことあるごとにイメージトレーニングすることが大切かな、と思っています。

そんな不安の中で、グータラに過ごしてしまった今日の「良かったこと」、いきます。

  • ゆっくり過ごせた。
  • 味ごはんを炊いた。
  • 夫が、地震が起こったらどうするか、と考えを言ってくれた。

ゆっくりしすぎカモ、ですが……。

「味ごはん」というのは所謂「炊き込みご飯」「かやくご飯」のことです。

2017年ウェザーニュース調べによりますと、全国の76%は「炊き込みご飯」と回答し、近畿は「かやくご飯」が多く、三重県民は56%が「味ご飯」と回答しています。

子どもの頃、親戚には三重県出身が多かったので私は「味ごはん」と言うようになったのだと思います。母は兵庫県の出身ですが、若い頃、何年か三重県にいたそうですから、それもあるのでしょう。

味ごはん、私が好きなものはトリも魚も入れません。ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、そしてお揚げさんを入れます。

今はカット野菜や下茹で野菜があり、「豚汁など用」の下茹で野菜を使います。めっちゃ楽チンです。あとはお揚げさんを入れるだけ!

味付けも、白だしとお醤油だけです。 そして炊飯器が上手に炊いてくれます。

まだ残っているので、明日も楽しめます♫

また地震の話になりますが、ニュースを見ながら夫が「身を守るのは廊下がいいかもな。他の部屋は上から色々落ちてくるやろし」と言ったのです。そして「あの食器棚と本棚が危ないし、天井に固定するやつ、買いに行こう」と。

いつも私がわちゃわちゃと「待ち合わせは、ここがダメになってたら上の方の公園やったなぁ」などと言い、夫は「うん」と答えるくらいだったのですよ。

それが、ちゃんと私よりもいろいろ考えてくれてるんやなーと、今日は少し安心しました。

今度は一度、災害ダイヤルの練習をしたいなー、と思う私であります。

でも、なによりも、どこで起ころうと、地震による被害がより小さくすみますように……。

それではまた、明日「いつも通り」お会いできますように……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月7日(雨)

 

雨です。大雨。

被害がありませんように。

今日の良かったことはコレくらいです。

  • 一日中雨だったが、買い物の時は小降りだった。
  • ゆっくりと休めた。
  • ほうれん草が安かった。ラッキー♪

昼寝をしてしまいました……。

でも、スッキリしました。昨日のお出かけ、楽しかったけど疲れていたのかもしれません。

ほうれん草が安かったので二把買いまして、チクワと炒めました。味付けは塩コショウと最後に少しお醤油を回し入れて出来上がり。

久しぶりに作りました。「作りました」と言うほどのものではないですが(笑)

では、明日からお仕事です。

連休明けにヘトヘトになる仕事の担当です。

……ガンバリマス。

それではまた、(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023ねん4月27日(夕飯)

 

仕事は早上がりだったのですが、帰ると疲れていてしばらく寝てしまいました。

同僚とも話していたのですけど、丸一日出勤の日は、ランチ後の隙間時間にでも片付けられることを、帰るまでにやっつけなければならないというのが案外プレッシャーになってます。

さてさて「今日の良かったこと」いきましょかね。

  • 家についてから乗っていた電車の遅延情報が届いた。ラッキーだった。
  • 超久しぶりに友人とランチ、1時間程度だったけど。
  • 適当に作った夕飯が、おいしく仕上がった。

帰ってから少し寝てしまったので、あるものでなんとか、と冷凍のヤキメシにしようと決めました。

そのままでもいいのですが、他にこれといったおかずもなかったので、ちょびっと手を加えようと、玉ねぎを刻んで一緒に炒めました。(玉ねぎを刻んで入れたくらい、手を加えた内には入らないかも……)

美味しかった♪

まー、当たり前ですね f^_^;

元々好きな冷凍食品でしたからね。

今日は久しぶりの友人とも喋ったし(喋り足りないけど(笑))、"ごきげんさん"で寝られそうです。

明日もムリせず頑張ります!

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月23日(飛行機雲)

 

今日は3ヶ月ぶりくらいに大都会へ出かけました。人が多かったです。でも、コロナ禍前の平日くらいですかね。

目的地だけのお出かけです。

街って、変わりますよね。ビルの中も。カフェがあったところが店名もなく、閉まってました。

カフェ、復活してほしいなあ……。

では今日の「良かったこと」です。 

  • 青空に飛行機雲が描かれていくのを見た。
  • 思いつきの料理、ザーサイともやしの炒め物がけっこう美味しかった。
  • 車でコンビニから出る時に、車や通行人がいなくてスッと出られた。ラッキー♪  

本日の青空は水色でした。

そこには何本も飛行機雲があって、そのうちの1本は、今まさに描かれているところでした。

なんだか大空に私自身が、スーッと飛んでいるような気になりました。

次に、思いつき料理について。

美味しかったのですが、まだまだ改良の余地はありますので(笑)、調べて試してみようと思います。

3つ目の車の件は、ハイ、もうお馴染みのものですね。何度あっても嬉しいです^ ^

では、本日はこのくらいで……。

おやすみなさい(^^)/~~~