〜今日という日、明日のために〜 2024年10月3日(ゴトッ)

帰りの電車の中で、ゴトッ! というかなり固い、重そうな音がしましたので、ドキッとしてその方を見ましたら、高校生の女の子の手からリュックが落ちたようでした。

いっぱい入ってるんやなあ……。重そうやなあ。

見るとリュック紐が上下に切れています。

うわー、かわいそうに。

でもその女の子は慌てず騒がす淡々とベルトを持って……、長さ調節のアジャスターに嵌めていました。

アジャスターで外れただけでした。

手慣れてる様子から、よくあることなんだろうと思いました。

なんだかそんな、なんでもない(こともないけど)様子が、「いいなあ」と思ったのでした。

「いいなあ」は、何が、かはよくわかりませんけど……。

私は少なからずギョッとしたことに対して、本人は淡々と対処していたことが、面白かった、のかもしれません。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • お通じがあった! スッキリ♪
  • 仕事が無事に終わった。
  • 自販機で「メロンクリームソーダ」を買った、飲んだ、美味しかった!

仕事が無事に終わったと思っているのは、私だけかもしれませんが……(汗)

メロンクリームソーダ、美味しいんですよ♡

他のところの「メロンクリームソーダ」も飲んだことあるのですが、今のところ、チェリオのが好き♪

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月1日(超ラッキー)

友人と夫と3人でランチしました。

美味しかった♪

友人はワインを飲みまして、美味しそうでした。幸せそうでした^ ^

彼女は超絶忙しい人で、たまたま公休を取っていて平日にランチに行けたのです。

彼女がお酒を飲んでいる姿は、本当に美味しそうで、幸せそうで、嬉しくなります♡

ランチの後、私は百貨店へ。

最寄駅から電車に乗りましたが、それが! ホームに着くと同時に電車が到着して、めちゃめちゃラッキーでした!

ここでこんなにラッキーになったら、宝くじは当たらんだろうなあ。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 友人と3人でランチした。
  • 全く待たずに電車に乗れた。超ラッキー♪
  • 京都伊勢丹へ行った。

京都伊勢丹へは、お正月料理を申し込みに行きました。

喪中なのに?

なんと! 「おせち」ではなくて「もせち」という喪中の方の為のお正月料理があるのです!

あるのです! って、作らはったのでしょう。商戦に乗っかったというわけです^ ^

でも、ありがたい(^人^)

申し込みはすぐに終わり、見ると、「ブラック・ジャック展」をやっていましたので、ザッと見るだけと入りましたが、1時間、かかりました。

全巻、読み直したくなりましたよ。

すると、出口のショップで「全巻セット」があって……アブナイアブナイ(笑)

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月29日(俳優さん)

いやぁ〜昨日は忙しかった〜!(仕事です)

ボロボロになりました。

今日も仕事でしたが、忙しすぎず、まずまず。

取り敢えず、落ち着きました。^ ^

反省点はありますが……(ーー;)

(言い方はキツくなかったか。くどくはなかったか。怒ってはいないだろうか。落ち込んではいないだろうか)

考えても仕方ないことを考えてしまいます。フォローはしたつもりなのですけどね。

フォローといえば、昨日、私、ひとつ忘れていたことがあって、同僚が片付けておいてくれました。

ごめんなさい! ありがとう〜(^人^)

と、いうとこで、まずは昨日の「良かったこと」から。

  • 取り敢えず(仕事)のりきった。
  • 帰りの電車で座れた。
  • 早く寝た。

そして今日の分です。

  • 暑なし、寒なし、上々でした。(気候)
  • 俳優の近藤芳正さんに会った。
  • 久しぶりにコカコーラを飲んだ。

近藤芳正さん、カッコよかったー!

(奥様、可愛い綺麗♪)

会ったと言っても、「見かけた」の方が近いですね。近藤さんにとって私は通りすがりの、通行人674番さん、くらいです(笑)

カッコよかったー。纏っている空気が違うというのか、存在感、というのか……カッコよかったですぅ。(ボキャブラリーの無さが露呈)

ただのミーハーですな。f^_^;

お話変わり、コカコーラ。

ものすっごく久しぶりでした。

何年振り? と思うくらいに。

「あー、こんな味やったか」

です。

20代の頃は、ウイスキーやブランデーをコカコーラで割って飲んでいました。

時々、どっちが多いのか? くらい(笑)

コカコーラをそのまま飲むと、

「やっぱりストレートはキツイなあ。ウイスキーorブランデーで割らないと!」

と、よくそんなことを友人と言ってました。

今日は、お酒ナシです d( ̄  ̄)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月21日(現実)

母が入っている施設から、毎月のお便り(請求書とも言う)が来ました。

いつも通りです。

でも……、義母の分がないんです。

私の実母と同じところに入っていました。

亡くなったし、施設引き払ったし……当たり前なんですけど……。

なんだか、ズシンときてしまいました。

家には義母のお骨も写真も、祭壇(仏壇)があって、毎日「お義母さん……」って話しかけているのに。わかっているのに。

こんなふうにして「現実」を知らしめられるんだなあ、と、ちょっとの間、立ち尽くしました。

では今日の「良かったこと」見つけます。

  • 仕事に行く時、風があって暑さが楽だった。
  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 帰りの電車が空いていて、四人がけのところに一人で座れた。

他にも、硬貨をちょうど10枚掴めたとか、思ってたより一本早い電車に乗れたとか、夕飯のサケのハラミが美味しかったとか、雨予報だったけど、雨に当たらずに帰れたとか、いろいろありました。

ヨカッタヨカッタ^ ^

では寝ます!

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月18日(TOO HOT)

真夏が、まだまだ続くのですね。

もう充分です。真夏日にはもうお引き取りいただきたい。

こんな中、腕を組んでいるカップルを見かけました。

オバチャンとしては「この暑いのに」と思うのですが、当の二人はラブラブTOO HOTなので、これくらいの暑さは熱くないんでしょうね。

羨ましい気もしますが……(^◇^;)

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 朝の電車で座れた。
  • 定時キッカリで帰れた。
  • 今年の文集作成が、少しずつではあるが進んでいると実感できた。

仕事は、適度に忙しく、ちょうど良かったです。

忙しすぎるのも、ヒマなのも辛い。ちょっと忙しいくらいがちょうどいいです。まーね、「忙しい」内容にもよりますけどね。

そして今年も文集「百花」を発行いたします。

来年の1月の「文学フリマ京都9」に出店致します。

お越しいただければ幸ですm(_ _)m (^ ^)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

  • 朝の電車で座れた。

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月8日(お土産)

仕事の帰りの電車の中、片やマクドナルドの袋、片や551蓬莱の袋……。

持っているお茶を、ひたすら飲んでおりました。

スメハラ? 飯テロ? (笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事がとても早く終わった。
  • 行きも帰りも電車は空いていた。
  • 同僚(先輩)にお土産のお菓子をもらった。

お土産はロッカーに入ってました。「いつもありがとう♡」と付箋が……!

私の方こそ! なのに。恐縮です。でも、有難く頂戴するのです^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月4日(違う路線)

仕事に行く時にいつも乗る電車が、遅延や運休があるようでしたので、違う路線を使いました。

これがめちゃめちゃ空いてました!

災い転じてなんとやら、です♪

で、職場に向かってましたら後ろで女性二人の話し声が聞こえてきて、職場の話をしてはるようでした。その中の言葉の一つに、

「そーやねん、その人のここがイヤやと思ってても、自分もしてるときがあったりするねん」

というのがありまして、思わず大きく頷きました、こころの中で。

前にも書きましたっけね。

心理学の話かなんかで、「人のイヤやと思うところは、自分の嫌なところ」なんだそうです。

心当たりが……(汗)

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 同僚にチョコレートをもらった!
  • 昨日作ったお味噌汁が美味しかった。(自画自賛!)
  • 仕事が早く終わった!

というところです。

そーなの、またお菓子、もらいました(笑)

お味噌汁は昨日も美味しかったのですけどね。あははは〜。

お味噌汁、大好きなんですが、作るのは時々です。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月28日(法要)

疲れました〜。

仕事を長く休んだので「リハビリ」が必要なのですが(笑)、繁忙期に入ってきまして、台風対応と合わせて、「リハビリ」する間もなく全速力で走り切りました!

いつも仕事終わって帰ってから、何かしでかしていないか心配なのですが、本日なんてその最たるもので……。

そして帰ってから、夫と二人で「初七日」のお経をあげました。

告別式の後、骨上げから帰ってきたタイミングで「初七日」法要をしていただきました。

ですので本来、来週に二七日(ふたなぬか)ですが、夫が「今日お経あげるしな」ということで、「本初七日」というべき法要……法要とは言えないかもしれませんね、夫と二人だけでしたので、お経をあげたたけです。

夫は長らくお経をあげていなかったので、所々つっかえていました。

義母は「あんた下手になったなあ」と笑っているか、

「ええねん、気持ちがあったら。それが何よりや」

と言ってくれていると思います^ ^

そんなお義母さんでした。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 忙しかったけど仕事は楽しかった。
  • 夫と、義母へお経をあげた。(私はすごく下手っピィですが)
  • 行き帰り、電車に座れた♪

とまあこんなところです。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月26日(チョコレート)

いやあ〜、雨ばっかりですね。

今日は遅番だったので仕事は21時まででした。

帰りの電車に座れて良かったのですけど、隣に座った男性が、体格が良い上に足を広げて座らはったので、めちゃめちゃ幅取るの。なんだかな、でした。

次の駅で降りはりました。その彼の後に2人、座らはりました。(笑)

ちょいちょい自分の家のソファで寛いでいるような方をお見受けしますが、あまり見た目の良いものではないですね。

さて、気を変えて、今日の「良かったこと」です。

  • お使い物のお菓子を昼休みに買うことができた。
  • 仕事の行きも帰りも、雨にそれほど降られなかった!
  • 夫が夕飯とチョコレートを買っておいてくれた。

久しくチョコレートを切らしておりました。

そのため、なんだか落ち着きませんでした。

これは中毒なのか!?

紅茶とチョコレート、私には必需品なのです。

中毒、なのかなあ……f^_^;

度を越さない程度に愉しみます。

ではこの辺で……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~