〜今日という日、明日のために〜 2023年7月16日(宵山)

 

京都は、祇園祭の宵山です。

オッソロシイ人出です。

これはコロナ禍前に戻りましたね。

市内にいてましたが、ソソクサと脱出いたしました。一苦労ありましたが(⌒-⌒; )

さて、早速今日の「良かったこと」です。

  • 帰るために乗り換えた電車はガラ空きだった。
  • 夫がコンビニスイーツを買ってきてくれた。
  • スーパーの駐車場の横断歩道で、歩行者親子を待ったら、男の子がお辞儀をしてくれた。

スーパーの横断歩道、短いのですけどね、そこでママと男の子2人の兄弟が立っていました。

横断歩道より少し手前で車を止めましたら、まずママが渡りました。次に小学校高学年くらいのお兄ちゃん、そして低学年と思われる弟くんの順でした。

弟くんが車の前でピタッと止まると、私を見てペコリとお辞儀してくれました。

嬉しかったな〜。

キチンとしたお辞儀でしたけど、大人びてなくて可愛かった♪

そのヨロコビを胸に、おやすみなさい(笑)

ここ数日、めっちゃ眠いのです。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月7日(実家)

 

今日は疲れました〜。

いつも言ってるようですが、最近では一番かもしれません。

なにせ車で30分かかる実家へ、4往復でしたから……。車の運転、キライではないですが、さすがに疲れたよ〜。

そのうちの一つは、美容院なのでその間は癒されましたが。(美容院で船を漕いでしまいました。少しの間、一瞬ですけどね)

未だに実家の近くの美容院に行っています。40年は優に超えました。

その美容院に行くまでに、一体どれくらいの美容院の前を通り過ぎることか⁉︎(笑)

さて、昨日(7/6)の、『 その後、更にお疲れが三割り増しになることがありました。これは明日、書きますね 』についてお話します。

疲れた原因は母です。

短期記憶がもう壊滅的で、施設に入っています。自分がどこにいるのか、目の前にいるのは娘だということはわかっています。

こんな言い方は罰当たりかもしれませんが、中途半端にしっかりしてるから大変です。と言ってもほとんどは施設のスタッフさんにお任せですが。

もともと母との関係は悪いわけではないのですが、私は母と話が噛み合わないとずっと思ってきました。何かの作品について語り合うとか、形而上学的な会話、想像をした上での会話などはできませんでしたので、生活の話に限定していました。

そういったことに拍車がかかりました(笑)

はい、疲れた原因ですね。

実家のことは私に一任されています。母が施設に入って4年、いつも私が植木屋さんに連絡して日程調整して対応していたのです。

一昨日、昨日に草引きをしてもらうことになったので、植木の手入れを近々でお願いできたらいいなーと、その一昨日の夜に植木屋さんに電話をしました。

ら、

その前日に、母が植木屋さんに話をして、手入れしてもらう日を勝手に決めていたのです。今日に。_| ̄|◯

その時の電話の応対だけでは、短期記憶ができない、と相手はわかりませんからね。

ここしばらくバタバタしていたので(主に精神的に)、7/6と7/7は用事があるのは午前中だけでしたので、午後からゆっくりしようと思っていたのに、全て潰れました(涙)

今日が出勤日でなくて、良かったですよ。(あ! これも「良かったこと」だ^ ^)

冷静に考えると、昨日に草引きをしていただいたので、日時的にはちょうど良かったのですが……。

母が植木の手入れの時に家に戻りたいと、散々電話があったので、早めに迎えに行って、施設で新型コロナの抗原検査を受けて(陰性でした。ホッ)、母を実家に連れて行きました。

なのに迎えに行くと、怪訝な顔をして「どこに行くの?」と。

「植木屋さんが来はる時に家に帰りたいっていうてたやん」「あ〜。今日来はるの?」「何言うてんの、お母さんが電話して今日に決めたんやん」「そんなん知らん! 私、電話なんかしてへん(私のせいにせんといて、みたいな勢い)」

あーーーーーー…………。

えーっと、今日の私の動きをまとめると、

① 植木屋さんのために鍵を開けに行った。挨拶をして家に帰る。

② 美容院に行って、帰る。

③ 母を迎えに行って、1時間ほどして、施設に送って行った。

④ 家に帰って、小一時間ほどで実家に行く。

⑤ 植木の剪定料を負けてもらうために、切り落とした木々を袋詰めする。

⑥ お支払いをして、いつものスーパーに寄って買い物をする。

⑦ 家に帰る。

お子さんさんを育てた方、今まさに子育て中の方、自宅で介護してらっしゃる方々に比べたら大したことないと思うのですが、私には倒れ込むに充分な内容なのです。

ところで、今日、母の言葉に笑いました。

母「暑いな、暑すぎるな。暑いよりまだ寒い方がええな、着込めるしな」

私「カイロもあるしな〜」

母「暑かったらどうしようもないもんなあ」

私「そやな、皮膚、脱ぐわけにもいかんしな。クスクス」

母「そんなん、よけい暑いわ」

私「え? そーなん? ……そーなん!? 暑くなるの?」と笑ってしまいました。     

ではでは今日の「良かったこと」いきますね。

  • 飛行機雲をたくさん見た!
  • 面白いアニメを見つけた。
  • 実家の庭がスッキリ綺麗になった。

こんなところです。

今日は(も?)疲れましたので、また明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月13日(カレー)

 

今日も蒸し暑かったですが、朝から「除湿」入れました。そして夜には扇風機も。ウフフ。(アタクシ、贅沢な女なのですの(笑))

ですので概ね元気に過ごせました。

でも、電気代が気になる昨今。上手く使わないといけませんね。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 排水口の点検の日、無事に終了。
  • スーパーの駐車場が混んでいたが、駐めたい所だけ空いていた。ラッキー♪
  • 夏野菜のカレーを作った。

本日、年に一度の排水口の点検の日でした。昨日からパイプユニッシュ使って、キッチン、洗面所、お風呂場を、排水口の入り口の辺りだけでも、と頑張りました!

問題なくて、良かった♪

夕飯は夏野菜カレーを作りました。思いつきです(笑)

ナスとズッキーニとパプリカを炒めておいて、カレーを作ってその中に投入し、そのカレーをご飯の上にかけた後、ピーマンを生のままバラバラッとトッピングしました。

カレーに生ピーマン、大好きなのですよ。

カレーに壬生菜(お漬物)も大好きです♪

鍋料理の鍋で作ったので、まだまだ続きます。私は平気です。私は。(笑)

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月9日(スッキリ)

 

私の車、その日初めてエンジンをかけた時に、「今日は◯◯の日です」とアナウンスがあります。

これが、一回きりなのです。聞き逃したら聞き直す術はないのですよ。(少なくとも私は知らない)

◯◯の日が、「憲法記念日です」とか「こどもの日です」とかならスンナリ「ああそうですか」と思うのですが、時々「今なんて?」と動きが止まるような、聞いたこともない”◯◯の日”を教えてくれます。

で、今日は「アイスクリームの日」なんですって。調べると結構古く、1964年に定められたそうです。

そして今年、全国6都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・広島)で「アイスクリームフェスタ」というイベントがあったようです。もう少し早く知っていれば、日本経済に貢献できたかもしれない!(笑)

さて、では今日の「良かったこと」いきますね。

  • ゴミを捨て捨てに行った時、若葉が輝いていて幸せな気持ちになった。
  • 快晴!
  • 整骨院に行って、スッキリした。  

今月に入って何回目でしょうか、「風薫る五月」の気を感じたのは。

ただゴミを捨てに出ただけでしたが、キラキラ輝く木々の葉が、私に良い気をふりかけてくれているようで、幸せな気持ちになりました。

それに、「快晴」! 

日中暑くなりましたが、真夏ほどではなく、風は爽やかで、そんな日の「快晴」は、心も晴れ晴れとさせてくれました。

整骨院に行ったのは、しばらくぶりで、「いたたたた〜」と何度か叫びました(指圧だけなんですす)けど、随分とラクになりました。

明日は超久しぶりの仕事内容で、また緊張しています。不安持ちの緊張しぃです(^^;

それでも整骨院で緩めてもらったので、かなりラクです♪

では、また明日。ムリせず頑張りましょ。

(^^)/~~~

  

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月2日ー5月3日(瑞兆)

 

今日は昨日の分と一緒に書きます。

昨夜は、若い頃に一緒に芝居をしていた仲間との食事会でした。コロナ禍になる前に会ってからの久しぶりのリアル顔合わせだったのです。

相変わらずそれぞれが好き勝手なことを言うという、居心地の良い空間でした(笑)

「友だち」というのも超えた感じです。付き合い長いですからね。

で、帰りが午前様になってしまい、「不良やなぁ〜」と反省反省^ – ^ そんなことで、今、書いております。

さて、昨日の良かったことです。上記が全てですけどね。

  • 仲間と久しぶりにリアル宴会をした。くだらない話は大事!
  • 天気がすこぶる良かった。
  • 時々行く喫茶店で、ヌワラエリア(紅茶)を飲んだ。(たぶん初めて)  

続いて本日は、

  • お昼頃、彩雲を見た!
  • 買い物に行ったが、信号や車道への合流などほとんど待たずにすんなり行けた。
  • 夫がお菓子屋さんでバームクーヘンを買ってくれた。

と、こんな感じです。

紅茶のヌワラエリア、白状致しますが、違いがよくわかりませんでした。同時に飲み比べたらわかるかも、と思いましたがそういうわけにもいきません。

紅茶は大好きなのですが、「違いのわからない女」です。

「彩雲」! 綺麗でしたよー。

まさに「瑞兆」。何かいいことあるハズ!

バームクーヘン、そのお店で初めて買った(買ってもらった)のですが、美味しかったです。卵の風味が一段立っているように感じました。

ではではこの辺りで……おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月28日(黄色の車)

 

電車で家に帰って車で出たら、黄色いフォルクスワーゲンが、濃いめのピンクのツツジの前に止まっていた。

なんて可愛いいのだろう。そして黄色という色は元気が出ます。

で、角を曲がったら、車種はわかりませんでしたけど、また黄色い車が通って行きました。

今日は黄色い車の日だなあ、と(笑)

良き良き♡

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 同僚にチョコレートとコーヒーを貰った。
  • 必用枚数の封筒を一回で取れた。
  • 仕事で10件ほど連絡をしなければならなかったが、すべてに連絡がついた。ラッキー!

連絡しなければならないところ全てに、一日で連絡が着くというのは珍しいのです。ほんとラッキーでした。

そして、明日からゴールデンウィーク!

いろいろ予定を立てました。ゆるく、ね。

レジャーではなくて、家事とか、やりたいことです。

予定や目標を立てると、その通りにしなくては! という気持ちが強くて、できなかったりすると、焦ったり落ち込んだりします。それでしんどくなるという、自分で勝手に首絞めてる、ってやつです。

ですので、予定は立てましたけど、この1週間で、これくらいできればいいなあーと、そんなふんわりとした感じで決めました。

全く決めないでいると、1週間、だらだら〜と、あっという間に終わってしまいます(何十年も実証済。笑)

さて、それではあと少しやりたいことやってから寝ます。

今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月25日(連絡)

 

今日は徐々に天気が崩れてきて、明日の雨が強くなるというのが迫ってきた、と感じました。

明日は久しぶりの出勤なのに、です(笑)

さて、今日の良かったことは、

  • 溜まってた家計簿をつけることができた。
  • 整骨院で肩甲骨を緩めてもらった。
  • 友人が大好きな指揮者の演奏会があると教えてくれた。

というところです。

家計簿はザックリしたものなのですけどね。“今日”に追いついてスッキリしました。

友人というのは、夫の同級生です。もう付き合い長いから私の友人でもあるのです。

「この指揮者、確か好きやったなあと思って」と連絡をくれました。チケット取れるよーと。

そして即刻、顔の広い彼女にチケットを頼んだ次第です。楽しみです。

それにしても、彼女のこういうところ、カッコいいなあと思います。

誰がどんなことに興味があるのか、と覚えていて、その情報が入ったら教えてあげる。

私もそうありたいと思いますが、人には向き不向きがあって、得意不得意があって、「忘れ」の私には無理だなあ……。

じゃあ何が得意なのか……。

落ち込みそうなので、今日は考えずにおきますf^_^;

これもメンタルコントロールのひとつだと思っています。

さてその他には、コンビニから車で出る時に、行き来する車がなく、すんなり出られたというラッキーもありました。これはちょくちょくありますね^ ^

では、明日のために早く寝ようと思います。

今日はここまで。またね (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月23日(飛行機雲)

 

今日は3ヶ月ぶりくらいに大都会へ出かけました。人が多かったです。でも、コロナ禍前の平日くらいですかね。

目的地だけのお出かけです。

街って、変わりますよね。ビルの中も。カフェがあったところが店名もなく、閉まってました。

カフェ、復活してほしいなあ……。

では今日の「良かったこと」です。 

  • 青空に飛行機雲が描かれていくのを見た。
  • 思いつきの料理、ザーサイともやしの炒め物がけっこう美味しかった。
  • 車でコンビニから出る時に、車や通行人がいなくてスッと出られた。ラッキー♪  

本日の青空は水色でした。

そこには何本も飛行機雲があって、そのうちの1本は、今まさに描かれているところでした。

なんだか大空に私自身が、スーッと飛んでいるような気になりました。

次に、思いつき料理について。

美味しかったのですが、まだまだ改良の余地はありますので(笑)、調べて試してみようと思います。

3つ目の車の件は、ハイ、もうお馴染みのものですね。何度あっても嬉しいです^ ^

では、本日はこのくらいで……。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年3月14日(10%OFF)

 

今日はホワイトデーですね。

3、40年前(笑)は、バレンタインデーにチョコをくれた友人にお返しをしていましたが、今は全く関係のないイベントになりました。

それよりも何よりも今日は、母の銀行印が見つからなかったことが最大のニュースなのです(涙)

これからややこしい手続きが待っているのですよ……。

そんな今日の良かったこと、まいりましょう。

  • 予定していた医院受診、薬局、服の直しが短時間でスムーズに回れた。
  • 服のお直しが、10%OFFだった!
  • 車運転していて、右折で出る時に待たずにスムーズに出られた。

こんなとこですね。

なにせ銀行印が……(笑)

いやいや、それは今は忘れましょう!

服のお直しが10%OFFって、ラッキー!

スムーズに動けたなあ!

と、いうことで、おやすみなさーい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月2日(乳頭腫その後)

 

今日は病院に行きました。(乳頭腫については2月1日をご覧下さいませ)

たぶん大丈夫だろうと思いながら、ハッキリ結果が出るまではわかりませんからね、どきどきしながら車で行きました。余裕を持って出たので慌てず騒がず落ち着いて待つことができました。が、予約時間より少ーし待ちました。そんなもんです、病院って。

では今日の良かったこと、です。

  • 病院の駐車場、良いところが空いていた。ラッキー!
  • 乳頭腫、手術しなくてもよくなった! 先生が親指と人差し指でOKサインをくれた。
  • お風呂の用意をしようと入ったら、お風呂屋さんや旅館のお風呂のような匂いがした。

なにはともあれ、今日は「乳頭腫の手術をしなくてもよくなった!」ことですよ!

よかったよぉ~

今はほんとに全く跡もなく、消えてしまったように見えます。また起こる可能性は無くは無いそうですが、それはその時ですね。その時は「はじめて」ではないのでオタオタしなくて済むかなと思っています。

病院の駐車場に入った時に、入り口に近い所に一ヶ所だけ空いていたのですが、もう少し良い所がないかな、とぐるっと回って戻ってきた時、そこに一台の車が……! 駐め説いたら良かったな、と思ったのですが、見ると私の親くらいの男性が運転していました。これは、私が駐めたらあかんやつやん、と思い直した時、目の前に空いている所がありました。駐車場の中を渡らなくても入り口に行ける場所です。

ラッキーな上に、高齢の方に近い方を譲った(たまたまなんですけど)という自己満足が加わって、気分良かったです^^

お風呂の匂いについて、いつもではないのですけどね、時々、ふっとそんな匂いがするんです。ちょっと嬉しい♡

では今日はこの辺で……(^^)/~~~