〜今日という日、明日のために〜 2023年9月19日(頑張った)

 

とにかく忙しかったです。

今年1番の働きだった!

主に家のことです。お墓参りに始まり、お片付けなど。

それがね、今日は趣味の会の課題提出締切日だったのですよ。

なのに、1日にひとつのことしかできない、のに、頑張りました!

課題も提出しました!

明日から怒涛の五日間になります。仕事に行ったり、プライベートの集まりがあったり、ちょっと緊張します。

エネルギー温存しなくちゃ!

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 忘れ物なく、お墓参りに行った。
  • リビングがちょっと片付いた。
  • 課題の提出ができた。

前回の、お盆のお墓参りに、お線香やらなんやら一式忘れて行ったのです。情けない~_~;

今日は完璧!(笑)

リビングの片付けですが、「掃除」には至っておりません。でも、ちょっとスッキリして気持ちいいです。

明日、夫がリビングを「掃除」してくれるそうです。(^。^)

今日、カフェに行ったのですが、たぶん学生時代の友達同士が久しぶりに集まったようなグループがいて、「こっちこっち」「久しぶりー!」「うわー」なんて聞こえてきて、楽しそうでいいなあと思いました。

楽しさが、シャボン玉みたいに私のところへ、ふたつみっつ飛んできました。

では今日はこの辺で……。

頑張ったので眠いのです。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月18日(眼精疲労)

 

午前中、夫はカフェへ勉強しに行きました。

昼食後、私はカフェへ課題をやっつけに行きました。(笑)

今日はお互いの勉強の日でした。

勉強と言っても、私の場合はどうなんだか……。

さて、今日は早速「良かったこと」いきます!

  • 嬉しい声かけをしてもらった。
  • 課題の目処がついた。
  • お薬のおかげで、眼精疲労がマシになった。

嬉しい声かけというのは、ある仲間にならないか? というものです。

参加しましたら、こちらでご報告すると思います^ ^

お薬は、今回は漢方薬ではありません。アリナミンです。効いてる気がします♪

と、いうことで今日はここまで。

今からちょっと頑張ります!

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月26日(二日分)

 

今日も休んでしまおうかと……(笑)

でも、書いてます!

今日は超遅番シフトでしたので、当然帰るのも遅くなり……。

なので、とっとと書いちゃいますね(^◇^)

と言いつつ、横道に逸れますが、この絵文字の、口がひし形◇の顔、好きなんです。

私にとっては、「マカロニほうれん荘」のトシちゃんと、「パタリロ」のタマネギです♪

すみません、戻します!

では、昨日8月25日の良かったことです。

  • 植物園でマオナスイオンをいっぱい浴びた。
  • 沢山の「ツクツクボーシ」を聞いた。
  • 雨予報、雨雲レーダーで確実に降る!と思ったが、雨には遭わなかった!     

午前中、夫と植物園に行ってきました。

雲が多かったので、かんかん照りにはなりませんでした。雨を心配しましたが、問題なし!

雨男と晴れ女の攻防です(笑)

木陰のベンチで休み休み、歩き回りました。その時の風。「極楽のあまり風」でした。

ツクツクボーシ、よく鳴いていました。季節は進んでいるんだなあ〜と感じた次第です。

写真は、植物園のハスです。

 

そして、雨。

美容室に行ったのですが、絶対降られると思ったんです。

どの天気予報も、雨雲レーダーも、「雨」

しかもザザ降りのはずが……。

雨に遭わなかったのですよ!

ラッキーと言わずしてなんと言うか(笑)

と、そんな昨日でした。

 

では、本日8月26日の「良かったこと」です。

  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 友人から連絡が来た。
  • 受講している講座の予習ができた。

仕事、めちゃスムーズでした。

反対に、何かやらかしてないかと心配です。

受講している講座の予習、というのは、他の受講生の課題作品を読んで、誰がどんな内容で書いたのか、というのをまとめたのです。

読んですぐ、◯◯さんはこんな話、と思い出せれば良いのですけど、どうやらムリですので、ちょっとまとめてみたのです。

わかりやすい! 自画自賛。

そりゃね、自分がわかるようにまとめてるんだから当たり前ですよ。

では今日は「自画自賛」ておしまい。

みなさんも「自画自賛」してくださいねー!

(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月23日(反省)

 

きょうは反省から入ります……。

占いを、何もかも信じているわけではありませんが、「気をつけるべきこと」などと言うのは、ちょっと頭の端に置いておこうと思っています。

で、今月分として、置いておいたはずの「口は災いの元」「親しき中にも礼儀あり」など、気がつけば様々にやらかしていたような気がします。

最近、課題が多く気持ちが忙しかったのですが、わりと心身ともに調子は良くて……。

で、調子が良いと調子に乗るのが、私でして……。

みなさんは「言いすぎた」とか、「言わなきゃよかった」とか、「あんな言い方してしまった」とか、とかとかとか、ないですか?

その後、どうしてらっしゃいますか?

若い頃は、そんな自分の気持ちを抑えながらも相手に、ごめんねメール(メールですf^_^;)を送ったりして、自ら余計に泥沼にハマっていったことが、少なからずあります。

案外相手は気にしていないこともあるのです。

個人的にコワイのが、自分が「やっちゃった」と思ったことではなくて、何にも思っていないことに対して相手が機嫌を損ねていたりすることです。

これが結構多いんですね。たぶん。

今は私の周りは大人ばかりなのでそんな「機嫌を損ねる」なんていうことはない(と思っている。気づいてない?)のですけどね。

先ほど、お風呂に浸かりながら、ふと、「あー、アレもコレもやらかしてるなあ」と反省したのです。

どうしようもないことです。しょーがない!

あ、ご心配なく。今、何か問題が起きているわけではありませんので^ ^

ことほど左様に、私がどうすることもできないこと、わからないことを勝手に想像して、落ち込んでしまうことがよくあります。

あれ? 前にも言ったような気がします。

何度もごめんなさい(^人^)!

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 若い頃に一緒に芝居やなんかしていた仲間との旅行が本決まりになった。
  • 朝も夕方も、風が気持ちよかった。ちょっと涼しく感じた。
  • 課題を提出できた!

今日はこんな感じです。

自分の機嫌をちょっと取ってから寝ますわ(笑)

それではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月21日(見て見ぬふり)

 

久しぶりに落ち着いた一日でした。

ここしばらくバタバタしていたので、ちょっと休憩です。

買い物以外、ずっと家におりました。

家の中で、何度、目を瞑ったことでしょう……。

↑ 見て見ぬふり、ってやつです(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 夫がゴミを捨てに行ってくれた。
  • 友人とのお誕生日会の会場予約が希望通り取れた!
  • 課題のひとつに目処がたった。

「たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て」です。

いえ、人様のところはいいんです。誰が何を出そうと、全然気にしません。

ですが、(うちの)夫がゴミ捨てするって……ってね、思っていたのですよ。燃えるゴミに関してね。(限定か〜(笑))

古紙なんかは昔から出してもらっていましたけどね☆

自分のことですけど、ことほど左様に人の基準ってわかんないもんですねぇ。

今日は夫が出かけるついでに「ゴミ、出すで」と言ってくれました。アリガタヤアリガタヤー

夫はリタイアして大学生になりました(笑)

早い時間から会社に行くこともなくなりましたので、ゴミの出し方も少しずつ教えていこうかな、と目論んでいるところです。

さて、課題、です。「目処がたった」だけで「仕上がった」わけではないのですけどねー。ずいぶん気持ちが楽になりました。

もうひと頑張りです。

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月17日(ビール)

 

出かけるときに、空が曇っていました。

帰りは お陽さんが沈んでからの予定でした。

駅まではそう長い距離ではありません。

「日傘は置いて行こ」

そう思ったのは間違いだったと気づいたのは、家を出て4、5分たった頃でした。

サーっと晴れ渡ったんです。

ああ、わたし、晴れ女でした……。

お陽さんに照らされながら、耐え忍んで駅に向かいましたとさ。チャンチャン⭐︎

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 実家の用事がひとつ済んだ。
  • 趣味の会のプロジェクトがまた一歩進んだ。
  • 友人と晩ご飯に行った。

時々出てくる「趣味の会」ってなんぞや? ですよね。

エッセイなど(中には小説も)書くグループです。そのグループで「文集」を作ろうということになって、同人誌を製作中です。

趣味の会、と言っているのはこれです。

初めてのことですが、先生に助言をいただいて、また、リーダーもしっかりキッチリしている人なので、とても頼りになります。

次に、晩ご飯ですが、ウロウロしてたまたま入ったところがクラフトビールのお店でした。

二人ともあまり飲む方ではないのですが、今日選んだビールはスッキリとしていて、ビールらしさもあって、飲んだ瞬間、「あ、美味しい♡」と思えるビールでした。最初の一口だけではなく、ね。

「飲み比べ」セット、試したいけど、飲み切る自信がイマイチないのですよ。夫は全く飲みませんし……。

また行こうとは思いますが……、いつになるかなぁ(笑)

では本日はこれにて……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月15日(台風)

 

台風の日。

今のところ、私の住んでいる地域に大きな被害はないようです。

雨風もそれほど酷くはありませんでした。今のところ、ね。

といっても、全く外に出ていないので、窓から見ただけの判断ですが。

ですので、今日の「良かったこと」って、どんなんかなあ……。

  • 今のところ、住んでいる地域で大きな被害がない。
  • 撮り溜めていたドラマやアニメをまとめて見た。
  • 趣味の会の課題が提出できた。

うん、いい感じです。

インドアの私には、御籠もりさんは楽チンでした。長く続くと、そうでもないですけどね。

台風に関して、私の住んでいるところは直撃すると言われていても逸れたり、今回のようにキツくなると思っていても、そうでもなかったりします。稀な地域かもしれません。

でも、2018年の9月の台風の時は、母が怖がったので実家に行ったのですが、私も結構びびってました(笑)

でもそんなことは悟られずに、頼りになる娘を演じましたよ。あはは〜。

では、台風の被害が大きくなりませんように、と今日も祈って終わりますね。

またね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月27日(激暑)

 

今日は精力的に動けました!

ちょっとお買い物しすぎたかもしれないけど……。

自分で自分の機嫌を取ったのです。腰痛はまだ若干痛みはありますけど、身体のエネルギーはあります。これが何より!(腰痛も取れるのが一番ですけど)

それにしても、聞き飽きたと思いますが、毎日恐ろしく暑いですね。

今日、近くのスーパーに行く時に、車が表示する外気温が43℃でした。笑ってしまいました。

帰る時は曇ってもいたので少しマシに感じまして、表示する外気温見ましたら、3℃下がってました。

「あ、3℃下がるとちょっと違うのね♪」

違う違う! 40℃! おかしいって!(笑)

先日、新しい言葉を知りました。

「激暑」

みなさんはもうご存知かもしれませんね。私は友人からのメールで初めて知りましたのさ。

みなさま、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • (昨日いっぱい寝たから)元気だった。
  • 課題が進んだ。
  • 漢方薬、今に合った処方をしてもらった。

課題進みました! 良かった。でも、終わってはいないのですよ。ガンバリマス。

最近、また腰痛に悩まされ、ダルさと眠気があって、足がパンパンに浮腫んで、足の付け根から太ももにかけて力が入らないような感覚があり、そして2、3日前から口内炎ができました。(^_^;)

で、また漢方薬の薬局の先生に、ご相談に行きました。

今の状態と、漢方薬の今の飲み方を伝えたら、多く飲み過ぎているモノ、重なっているモノがあって、それがそういう症状として出ている、とのことでした。

お薬を少なくして、飲み方のアドバイスをもらって、今日の夕方からお試し5日間です。どうかなー、今回も合うかなー。

これが結構楽しい(笑)

状態が変わるのですよ。ふっと気づくの。「あれ? ラクになってる」

合わない時は、変わらない(・・;)

そしてすぐまた駆け込むのです。(ヒマか!?)

もうこれは趣味のひとつかもしれません。最近、そんな気がしてきました。(あれ? 前にも書いたかも)

それともうひとつ、良かったことありました。

白菜のクリーム煮、美味しかった♪

秋から冬のメニューでは?

いやいや、暑い時に熱いものを食べるのはいいことだそうですよ。

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~