〜今日という日、明日のために〜 2024年6月1日(6月)

6月、ですよ!

6月といえば梅雨。

今年は梅雨入りが遅いそうですね。

梅雨はジメジメしていて好きではありませんが、唯一、雨の日の紫陽花は大好きです。

紫陽花には雨が似合います。

お陽さんの強い、晴れた日の紫陽花はなんだかしんどそうに思うのです。勝手な思い込みですが。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 注文した本が届いた。
  • 仕事は休みだったが、朝は同じ時間に起きた。
  • 夕飯に、冷蔵庫の総ざらえをした。

朝は、仕事の日であろうが、予定のない休みの日であろうが、同じ時間に起きないといけない、起きた方が良い、というのはご存知の通りです。

ですが、これがなかなかにできない。

グータラだからなのですが……。やっぱり意志の問題ですね……。

ちょっとずつ意識します(笑)

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月28日(睡眠)

今日は何もしませんでした。

何も考えませんでした……f^_^;

考えることから逃げるように寝ていました。

まー、考えようによっては幸せな1日でしたね。

そんな今日の「良かったこと」、あるかな?

  • 雨の匂いが気持ちよかった。
  • たっぷり休んだ。(たっぷり睡眠を取った)
  • 心身ともに平穏だった。

ゆるゆるにも程がある!(笑)

睡眠についてですが、今は寝る時にタオルケットを掛けて、その上に薄いお布団を掛けています。

毎晩、タオルケットの肌触りに癒されています。

大抵、このブログを書いてから寝るので、なかなかタオルケットの心地よさを書けないのだと昨夜気づきました。

ふわふわではなくて、タオル独特の凹凸がサラッと感じるのが好きなのです。

今夜もタオルケットにくるまれて、明日のために眠りましょう。

おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月11日(快方へ)

今日は楽しみにしていた講義があったのに、腰痛のせいで欠席しました。残念。

ですが、腰痛の状態は昨日よりもずいぶん良くなりました。

リハビリを兼ねて、昼過ぎに夫を整骨院に送って行きました。

家に戻って、細々としたことをしてから、夫が帰るまで少し寝ることにしました。

寝る前に時計を見て……しばらくすると夫が帰ってきました。玄関を開ける音を聞いてなかったので少し寝たんだなーと思って時計を見ました。

1時間以上経ってました。

そんなに寝たとは思いませんでした。すぐにグッスリ寝たのですね、きっと。

そういえば昨日、仕事に行く前ですが、ものすっごく眠たかったのです。

たしかに腰痛のひどい時は眠くなります。普通に夜に眠たいというのとはちょっと違います。病的、とは言えませんが、強迫的な(?)眠気なのです。

今までの経験ですが、その眠気が収まるまでひたすら寝ているとマシになります。

動いた方が良い、ということもありますが、私の場合、眠い時は眠る。

その「ちょっと違う眠気」が取れると、体に違和感があっても無理のないように動きます。

そうすると少しずつマシになってくるのです。

今、ソレです。

あ、そうそう! 腰痛のお薬(チュアブル錠)も飲んでます。そのおかげか!?(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 昼寝をした。
  • 腰痛がマシになった。
  • 夫が私の好きなパン屋さんのパンを買ってきてくれた。

他にも、お風呂上がりのカルピスが美味しかった、というのがあります。(子どもか!?)

兎にも角にも、腰痛が快方に向かっているようでなによりです♪

それでは今日はここまでにして、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月21日(デビュー)

本日は睡眠日、となりました。

夜(今)、お風呂に入ったあと、スッキリとニュートラルな状態になりました。

朝起きるのも遅く、昼寝もしました。

寝てばかり。

なんてグータラな生活なのでしょう。

夫からは「よーそんだけ寝られるなあ。オレにはできひんわ」と言われました(笑)

でも心身ともに落ち着いているので、なによりなのです。

明日はしっかり活動できそうです🎵

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • しっかり睡眠を取った。
  • 友人からネモフィラの美しい写真をもらった。
  • マックデリバリーを初めて使った。

ネモフィラは、大阪舞洲のものです。

一面ネモフィラなんですね。写真ですが、壮観です!

マックデリバリー、初めて使いました。デビューです。

アプリで注文して店頭受け取り、という方法は使ったことありますが、お家に持ってきてもらうという、贅沢を味わいました。

ただ、近くのレストランに行くより値が張りました(笑)

認識を改めようと思いました^ ^

ともあれ、満足いたしました。

良い日でした。

ではまた明日。おやすみなさい (もう寝るんかい!?) (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月25日(英気を養う)

雨ですねぇ。

「雨ってキライじゃないです!」と言っていた私も、さすがに「降り込められている」という気になってきました。

先日来、いろいろと動いていたので(と言っても世間の皆様の6割程度でしょうか……)、本日は英気を養う日🟰ゴロゴロする日、と決めました!

いつもゴロゴロしてるのですが、積極的に何もしない!(笑)

おかげさまで夜にはスッキリとしました。

これで夜更かしすると意味がなくなるので、いつもより気持ち、早めに寝るつもりです。

さて、ゴロゴロしながら先日録画した「うる星やつら2・ビューティフルドリーマー」を観ました。

昔、観たと思うのですが、はっきりと覚えていませんでした。「うる星やつら」は大好きなんですがね

この歳になって観ると、二重の感覚があります。

ひとつは「懐かしさ」というか、オンタイムで「うる星やつら」(テレビアニメとして)を観ていた若かりし自分に戻るというか、そんな感覚です。

もう一つは、その時から何年も何十年も経てきた「今」の自分の感覚があるのです。

じんわりと沁み入ります。

では! 今日の「良かったこと」いきます。

  • しっかりゴロゴロできた!
  • 「うる星やつら」を観た。
  • 同期会の段取りが決まった。

特にないのです。

ゴロゴロ〜♪の一日でしたからね。

明日からのエネルギーが溜まったので、無駄遣いせずに早めに寝ます。

おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月24日(寿司)

日が長くなりました。

今日改めてまた、そう実感しました。

そして、昨夜は睡眠を貪りました。

春眠……、というわけでもなく……。

毎度毎度、よく寝た、しっかり睡眠とった、アホほど寝た、などとこんなこと書いていて、麻風はよほど寝てるのだろうと思われていると思いますが、たぶんそれ以上に寝ています。

未だに、どんなリズムが自分には良いのか、分からずにおります。

さて、今日は文章を書く指導を受けました。

いかに自分本位の文章かが、わかりました。

と言って、すぐ直るとは思えませんが、頑張ります。

では、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 書く、ということについて、改めて勉強した。
  • 昨夜、よく寝た!
  • 夕飯にお寿司を食べた。

お寿司とは豪勢ですが、スーパーのお寿司です。

ま、それも侮れませんが。

今日買ったのは、にぎりではなく、押し寿司・海鮮太巻き・”おやつのようなお稲荷さん”です。

にぎりも好きですが、内容と懐事情が合わなかったので上のようになりました。

次善の策のようですが、押し寿司は大好きなのですよ。

鱧だったと思います。

そういえば昔、大叔母がシーチキンで押し寿司を作ってくれまして、大好きでした。

今度やってみようと思います。

それではこの辺で。

また寝ることと食べることでした。すみません(^◇^;)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月4日(怠惰)

なーーーーーーーんにもしない一日でした。

ダラダラ〜と、時間だけが過ぎてゆく一日。

もったいない気もします。

でも、贅沢、でしょ?(笑)

で、「良かったこと」は、

  • 「何もしない」ということをした。
  • 一昨日からの「イライラ」がなくなった。
  • クリニックの予約が良い時間に取れた。

とこんな感じです。

「何もしない」でしたが、洗濯とトイレの掃除はしました。

洗濯は洗濯機さんがしてくれますし、干すのも乾燥機さんがしてくれます♪

トイレの掃除は、ザックリと、ささっとしただけです。「やった」内には入りませんf^_^;

「イライラ」は漢方薬のおかげだと思います。

それと、睡眠ですね。

ひたすら寝ました。

好きなだけ「眠れる」というのは、とても幸せなことですね。はい、有難いと思っています。

「イライラ」が取れたであろう漢方薬をもらいに、クリニックの予約をしました。

都合の良い日の、良い時間に取れました!

ちょっと、いやかなり、嬉しい。

と、いうことで、今日はここまでで……。

おやすみなさい(まだ寝るか!?)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月21日(ロールケーキ)

今日は早速に「良かったこと」いきます。

  • 朝、ゆっくり寝ていた。
  • 趣味の作業が少し進んだ。
  • ロールケーキを買った。(食べた!)

朝、ゆっくり寝ていたのはとても幸せで良かったのですが、もう少し早く起きれば、もう少し色々できたのにな、なんて思ったりもします。

ロールケーキですが、スーパーのものですので「フルーツロールケーキ」とありましたが、イチゴに見えたのはジャムでした^o^

考えましたねー。

さて、去年の今日って?

とチラリと思って見てみますと、リストの1つに「『食事の半分は野菜』というのができた」とあった。

あ〜そういえば、そんなこと聞いて実行しようとしていたなぁ……。(遠い目)

すっかり忘れていましたよ。

明日からまた、やってみましょう。

では、おやすみなさい。

むた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月14日(今日はイカの塩辛)

はい、言わずと知れた「バレンタインデー」です。

最近あまり「バレンタインデー」とは聞かなくなったように思います。

昨日入ったお店で、チョコレートのコーナーがありましたが、「バレンタインデー」ではなく、「春ギフト」と銘打っていました。

「バレンタインデー」というものを私が知ったのは、私が小学生だった頃です。昭和40年代です。

「バレンタインデーっていう日があって、女子から告白するねんて!」

告白、した記憶はない(笑)

「ほんで告白された男子は、OKやったら、2週間後にマシュマロを渡すねん」

「ちゃうで、1ヶ月後らしいで」

などと囀っていた時代である。

それから友チョコや自分へのご褒美チョコなどが出てきて、今や「春ギフト」だそうだ。

約50年、様々なことが変わってゆくのは当然のこと。10歳だった私が、年金や終活の話をするのだから。

先日、夫に、スーパーのチョコレートの特設コーナーで、「どんなんが良い?」と聞いてみたら、「普通のんでいい」と言ってからしばらく考えて、

「イカの塩辛」

と言った。

「へっ?」

ですわ。

それでなんでか聞いてみると、

「お酒が好きな人にはお酒あげたりするやん?」

というリクツらしい。イカの塩辛、好きやからね。なるほどね。

本日、イカの塩辛、買いました!

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • むちゃくちゃ寝倒した!
  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • 心身ともに健やかに過ごせた。

心身ともに健やかに過ごせたのは、きっと「寝倒した」からだと思っています。

一刻、寝ることが怖かったけれども、やっぱり私、睡眠が大好き。お布団は大親友!

実際の数字を申し上げますと、11時間寝ました。

普通の人は笑いを通り越しますよね、たぶん。引いちゃってませんか? 

でもこれで「リセット」出来るようです。

アホほど眠ると、とても幸せ。

またしばらく頑張れます。頑張る気になれば……。

では、今日はこの辺でおしまい。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月11日(眠い)

「建国記念の日」、です。

祝日なのに、仕事はとてもとても忙しゅうございましたよ、ホントに。

帰りの電車、眠たい眠たい(´-`).。oO

なのにメールチェックや、なんやかやしているうちに着いて、寝る間がありませんでした。

だこら今夜は早く寝るのです。

ですのでもう、今日の「良かったこと」いくのです。

  • お客様にお菓子を頂いた!
  • 昨日買ったお肉が美味しかった!
  • 美しい庭を見た。

昨日買ったお肉(牛)、初めて塊で買いました。

「ローストビーフ用」と買いてありましたが、切って焼きました。

焼肉、ですな。

焼き過ぎ、と思うくらいしっかり焼きましたが、柔らかかったです。

私たち夫婦には「赤身」が良いようですので、一番脂身の少ないものを選んだのです。

こんな買い方(ブロック肉)は初めてなのですが、しばらく続きそう(笑)

次の、美しい庭ですが、テレビです。

足立美術館と桂離宮。

素晴らしいです。

桂離宮は若い頃に行きましたが、もっとチャンと勉強して行けば良かったと、反省しきりです。

足立美術館は行ったことありませんので、ぜひ行きたい! と声を上げました。 夫の耳には届いているはず。

では今日は、美しい庭のイメージを抱きながら寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~