〜今日という日、明日のために〜 2025年2月22日(小鳥)

午前中、作業をしにカフェに行きました。その帰り、駐車場をマスクを外して歩いたのですが、まだ冬の匂いがして嬉しくなりました。春夏秋冬、どの匂いでも嬉しいんですけどね。

冬の匂いは、まず冷気が入ってきます。大雑把に言うと、冷気の匂いが冬の匂いです。細かく言うと……どうでしょう……難しいですね、匂いって。

では今日の「良かったこと」いきましょ。(逃げた!?(笑))

  • カフェでたっぷりと紅茶(和紅茶)を飲んだ。
  • カフェで作業のしやすい良い席に案内してもらった。
  • 瑠璃色の小鳥を見た! 可愛い、美しい♡

瑠璃色の小鳥は、ルリビタキかと思います。とても綺麗な色でした。すぐに「瑠璃色」と思いましたが、ネットで調べたルリビタキの羽の色よりやや暗めの色でした。

でも綺麗でした♡ 初めて見ました^ ^

写真を撮りたかったのですが、コンビニの駐車場にバックで車を停める時に見かけましたので、撮ることはできませんでした。周りに車があって、混んでいましたから……。残念(涙)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月8日(小鳥)

まずは「良かったこと」いきます。

  • 雀が二羽、窓辺に遊びに(?)来てくれた!
  • 撮りためた番組をたくさん観た。
  • 雪の中、夫が出かけたが転けずに帰ってきた。

雀、めちゃ可愛いかった!

写真に撮ろうとしたけど、やっぱり逃げられました。

あまり見かけない(来ているのかもしれないけれど)のに、今日は他の小鳥(名前は分かりません)も2〜3回見かけました。癒されました〜♡

夫は出かけましたが、私は家にお籠もりしていました。家の中から雪が降っているのを見るのは好きです(笑)

小鳥も来てましたし、ホント癒されました♡

では今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

~今日という日、明日のために~ 2023年5月27日(小鳥)

 

今日は「百人一首の日」なのですって。

車が教えてくれました。その日エンジンをかけた時だけ教えてくれます。    

子どもの頃はお正月に親戚が集まって、百人一首をよくしました。

読み手は毎回亡くなった父でした。父は読みながらでも取っていました。時々目で「ここらへんににある」と教えてくれました。

懐かしい、幸せな思い出です。

ところで、昨日とは打って変わり、スイッチ、入りました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 朝、小鳥の綺麗な声が聞こえた。
  • 早く起きられた。
  • 先日のインタビューの謝礼をもらった。    

朝夕によく小鳥の声が聞こえます。とても綺麗な声なのですよ。澄み切った声。

小鳥の名前など全くわからないのですけどね。晴れた朝に小鳥の澄み切った声が聞こえるのは、とても気持ちの良いものです♪

早く起きられたから、余計に気持ちよかったのかもしれません^ ^

そうそう、ネットスーパーのインタビューの謝礼、頂きました! (⌒▽⌒)

(「なんのこっちゃ」の方は、5/225/23のブログをご参照くださいませ)

そして、受講している講座の課題、とりあえず、なんとか、出来上がりました!

これも「良かったこと」です。ホント良かったー。

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~