本日はクリスマスディナーでした。
これで一年が終わりました(笑)
友人達と、まだしばらく喋ります。
と、いうことで、今日はお休みにしますヘヘッ
今日のことは明日に。m(_ _)m
では、おやすみなさーい (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
本日はクリスマスディナーでした。
これで一年が終わりました(笑)
友人達と、まだしばらく喋ります。
と、いうことで、今日はお休みにしますヘヘッ
今日のことは明日に。m(_ _)m
では、おやすみなさーい (^^)/~~~
・
・
寒い!
美容院にはモコモコで行きました。
今日はカットもしてもらったのですが、今回はあまり短くしないように、でも後頭部のワサワサはスッキリするようにして欲しくて、担当さんに相談しました。最終的には担当さんがバランス悪くならないところで「このくらいですね」と決めてくださいました。
信頼できる担当さんがいて、ホント大助かりです♫
そして車の方は、ガソリンスタンドで給油して、洗車もしてもらいました。
車も私も、年末年始準備完了です。
とはいえ喪中ですので、静かに過ごします^ ^
お正月飾りはしませんが、お餅は食べます。
で、スーパーでお餅のコーナーを見ていたら、「いなりもち」というのを見つけました。
説明書きによると、お餅とお揚げがセットになっていて、お揚げにお餅を入れて電子レンジでチンすると出来上がりらしいです。
簡単ですやん♡
買いました。でもまた後日です。今日はビーフシチューにしましたので。
ビーフシチュー、やはり作ったその日は味が浅く感じますね。明日以降、乞うご期待というところです。
では今日の「良かったこと」です。
ビーフシチュー、ハッシュドビーフ、カレー、全部同じです。ルーが違うだけ(笑)
今日はマッシュルームを入れたりなんかしましたけど。一緒です。
クリームシチューもよく作りますが、これも一緒。上3つは牛肉ですが、クリームシチューは鶏肉です。もちろんルーは違いますけど、それだけ。
では明日の準備をするので、今日はこの辺で。
また明日。おやすみなさい (^^)/~~~
・
・
今日の仕事は遅番シフトでしたので、昼からの出勤でした。
すると! ものすっごい人出でした。
電車のホームが人で埋め尽くされているのを見て、くるっと回って帰ろうかと思いましたよ。
そんなことよーせんけどね(笑)
でも帰った方が良かったかも!?
スカタンひとつ。
たぶん氷山の一角だわ……。あーあ。
でもでも、気を取り直して今日の「良かったこと」いきます。
カフェのクジ。ラッキーが続いて嬉しいけど、ちょっと怖いゾ。(^◇^;)
先日、友人に「湯豆腐の素」(ダイショー)をもらいまして、昨日作ったのです。
美味しかった!
ポン酢でも美味しかったけど、お塩が絶品でした♫
で、お出汁が余ったので勿体無いから、おじやにしたのです。少しお醤油を足して、卵を溶き入れて♡ウフフ
ペロッ!
ということで、おやすみなさーい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
のっけから今日の「良かったこと」いきますね。
燃えないゴミ、溜まっておりました。2袋。
スッキリしたー!
ハッシュドビーフは久しぶり♫
そしてまた、続くのだ!(笑)
では眠いので、今日はコレだけです。(よく眠ったんだけどなあ f^_^;)
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
(_ _).。o○
・
・
今日はさっそく「良かったこと」から。
テキトーに作ったのは、お好み焼き風千切り野菜炒めです。ナンノコッチャ。
千切りのカット野菜の消費期限が切れていて……、でも、匂いも味も悪くない。捨てるには忍びない。だけれども、そのまま生食するのはちょっと……。
で、ブタを細く切って、その千切り野菜と炒めました。そこへお好み焼きの生地を作り流し入れ、テキトーに固めて、焼いて、出来上がり!(笑)
かつを節やソースをかけて、食べました。美味しかった♫
今度は卵を入れよう!(入れるつもりが、忘れてました。(*´∀`*))
さて、昨日の最終回で思い出したこと。
実資が小右記を書きながら、泣いていた……。
今回で、私の中には「実資=秋山竜次」が成り立ってしまいました。決定!(笑)
「小右記」というものは十年ほど前に聞いて、「ふーん」とそれだけでしたが、いやぁ〜、よくぞ書いてくれました、実資さん! ありがとう♡
ありがとう「光る君へ」!
ということで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日のトピックは、ランチと夕飯。
……いつもやん……。
でも、今日のランチはちょっと違います。
誕生日祝いということで、夫の奢りで京都のボルドーさんと言う老舗のフレンチレストランでのランチでした!
年に2、3回行くのですが、いつ行ってもめちゃめちゃ美味しい♡
オマール海老にキノコ。言うことなし♡
帆立とお野菜を木苺のソースで。今までも木苺のソースは何度か食べたことがありますが、今日のは一番美味しかったと感じました。
スープはゴボウのスープ。あまりゴボウが前に立ちすぎていなくて、グビグビ行きそうでした。が、熱かった(笑)
メインはよくカモを頼むのですが、今日は牛ヒレ肉のステーキを頼みました。
めっちゃめっちゃ美味しゅうございました。薄めで柔らかく、ペロッと♡ 赤ワインのソースもよく合っていて美味。
当たり前なんですよ、美味しいのは。でも、言いたい(笑)
アヴァンデセールだったと思いますが、洋梨のソルベは、初めての食感でした。「ソルベ」も何度か食べたことはありますが、今日のはもっちりとした食感が後から来るんです。ソルベを食べて「もっちり」と感じたのは初めてかもしれません。洗顔石鹸のCMで両手に泡を包んで「もっちりとした泡」なんて言っている、あの感じです。
グランデセール(デザートのメイン。ここはワゴンの上の数種類から好きな物を好きなだけ頼むスタイルです。グランデセールの前に出るのがアヴァンデセールで、料理で言うと前菜にあたります)で、キャラメルムース以外を全て頼みました。いつもです。f^_^; (夫も)
でもね、ちょこっと反省。
今までになく、グランデセールがお腹にきまして(汗)(残しませんでしたよ。そんなカッコの悪いことできません。……って、食べられただけですけどね)
それで、次回からは欲張らずにいようかと思ったわけです。(次回に行った後も、同じこと書いているかもしれませんが……)
そんなランチでしたので、夜はお互い軽〜く、海苔とおかかとお漬物と坦々スープだけ。案外これも美味しくて^ ^
メリハリのついた食生活でした(笑)
そうそ、何組か同じ時間帯にランチをしてらっしゃいましたが、その中の一組のカップルの女性がお誕生日らしく、サーバーの方が小さなデザートセットをサーブして、オルゴールの「happy birthday to you」を流してらっしゃいました。
女性は「恥ずかしい」を連発してはりましたけど、なんだかとても感じの良いカップルに見えました。
私もおこぼれに預かりました。ウフフ
では今日の「良かったこと」です。
ということで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日の仕事は遅番でした。
家を出たのはお昼前です。早めに行ってどこかでランチして仕事、と言う流れです。でももちろん、お昼休憩はあります。それが3時ごろなので、そこでどーするか。
また何かしら食べるんですよ、これが。
今日はカフェで菓子パンをひとつ。
おやつだと自分に言い訳して。
そして仕事が終わり、家に帰って……おにぎりを食べました。
先輩も仰ってました。
「遅番の時って、一日4・5食になるねん」
いやぁ、全くです。
自分で節制しないといけないのですが、私の場合、一回分を減らして……、楽しんでしまっています(笑)
「食べる」ことが好きですから。
では今日の「良かったこと」いきます。
ということで、今日はおしまい。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
仕事に行く電車で、座りたいなぁ〜と思っていたら、次の駅で前に座っていた男性が降りて、座ることができました。超ラッキー!
でも仕事はスカタンが重なりました(涙)
ではそんな今日の「良かったこと」は、
ってとこです。
カレーの日は要注意なのです。食べすぎる……(-。-;
でもね、美味しかったのよ!(自画自賛)
カレーのお供に欲しいものは人それぞれですが、あなたは何ですか?
私はね、ピーマン、壬生菜、たくあん(おこうこ)、がベスト3です。甲乙付け難く好きです。
今日はたくあんでした。
大鍋で作りましたので、3〜4日間は続きますね。全然平気(笑)
しばらく楽しめます。
洗濯洗剤や柔軟剤も初めて買ったものがありますので、それも楽しみです。
では今日はこの辺で。
また明日 (^^)/~~~
・
・
昨日は、浦賀に行ってきました。
そして今日は東京国立博物館「はにわ展」へ!
昨日の浦賀は、夫の卒論の資料のためです。私はオマケ。
寒いわ、雨降るわ!
雨男の夫がやる気満々で、私はオマケなので、私の晴れ女の力を発揮することができずに、負けました_| ̄|◯
でも、ランチも夕飯も、めちゃめちゃ美味しかったのです!
肝心の目的地は、資料館です。行きました。夫に色々と知らなかった歴史を聞きました。以上(笑)
ランチは京急浦賀駅前の「広香居(こうかい)」さん。
夫はエビと卵の炒めもののランチセット、私は鶏肉の黒豆味噌あんかけをチョイスしました。
黒豆味噌、色も濃かったので味も濃いめかなと思っておりましたが、とても軽やかなお味で美味でした。
ガツガツ食べました!
地元の人気店のようで「予約」が入っていたり、次々と入って来られました。そりゃ、美味しいし、スタッフの女性の接客も明るくフレンドリーで、でも馴れ馴れしい感じではなく気持ちの良い対応でしたから、人気があるのは当たり前ですね。
夕飯は、ホテルが御徒町でして、しばらく歩いて「厳選洋食さくらい」さんへ行きました。
ホテルで、「夕飯どこに行こう?」と夫が探して、腹ごなしを兼ねてちょっと歩こかということになったのです。
ですので何も知らずに……。
ものすっごくいいお店でした!
予約もせずによく入れたなあと思うほどに。
夫は豚の生姜焼きのセット、私はハンバーグ(デミグラスソース)を頼みました。
こんなにも私好みのハンバーグやマッシュポテトは、今まで食べたことがない、と思いました。難しいことはわかりませんが、胡椒が効いていたように感じました。(胡椒ラブです)
デミグラスソースも、今まで食べたものとは何かが違っていて、私好みってこの味やったんや、と気づいたくらいです。
浦賀の中華のお店もそうですが、ここにも是非また来たい! と思ったのでした。
・
そして今日は、東京国立博物館の「はにわ展」へ行きました。
すごい人気でした。
やっぱり「埴輪 踊る人々」は可愛いですね。こんな感想が良いのかわかりませんが、可愛い♡
作った人はどんな思いや祈りを込めて作ったのかわかりませんので、「可愛い」なんて言うと怒られるか、落胆させるかしてしまうかもしれないとも思いますけど。
写真OKでしたので、撮りまくりました。
ランチは敷地内のレストランでいただきました。懐石風のランチでこれも美味しゅうございました。ロケーションも最高ですし。
その後、常設展を回って建物を出ましたら、雨は上がっていました。
夫の楽しみにしていた目的を果たすと、雨が止みました!
これぞ雨男の真骨頂ですよ!
大笑い。
では昨日と今日の「良かったこと」いきます。
良かったことは他にもありましたが、とりあえず。
万葉集の開いていたところに読めそうな(知ってそうな)箇所があって見てみると、〈あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る〉でした。
昔、宝塚で演っていました。懐かしい……。
思いがけず、憧れた気持ちを思い出しました^ ^
ではこの辺で、寝ます。
旅行は楽しかったし、面白かったのですが、家に帰るとホッとします(笑)
ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
うふふ。
今更ですが、テレビでアマプラが見られるようにFire tv stick を手に入れました♪
都合で見られるのはもうちょっと先ですが、楽しみです^ ^
今日の「良かったこと」はそれだけかなー。
いつも翌日の用意をして寝ます。仕事の日だけではなく。
午前中に用事がなくて、午後から出かける時は当日の朝に準備することも多いですが、基本的に前日の夜に準備します。
あるCMで、「不安の数だけ荷物が増える」と言っていました。「私のことやん!」って思いました。
荷物、多いんです。
講演会に聞きに行くだけなのに荷物が多い……。
それで最近は、「荷物を少し減らそう」という目標を掲げているのです!
明日の準備は99%済みました。少しは減らせたと思います。
お話変わり、夕飯の鍋。
今日はいつも私が作るお吸い物と同じように作ったお出汁で野菜とブタをいれました。
そのままでもいけますが、ゆずポン酢、かぼすポン酢、柚子胡椒をテーブルに出して、あとはお好みでのスタイルにしました。
好評でしたv
「あとはお好み」ですからね(笑)
では今日はこの辺で……。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・