〜今日という日、明日のために〜 2025年2月14日(バレンタインデー)

雲のない水色の空に、白く輝く飛行機が静かにスーッと飛んでいました。

前にも書いたかしら? この光景が好きです。飛行機が音もなく(音は聞こえませんからね)滑るように飛んでいる……飛んでいるというより「動いている」「滑っている」というように見えます。

色合いが好きなのと、空に飛行機だけが小さく動いていて、なんだかストレスフリーを具現化したように思って、心がほぐれます。

飛行機雲も好きですが、飛行機雲のない状態は静かな穏やかな気持ちになります。(飛行機雲はワクワクします)

さて、今日は「バレンタインデー」ですね。

あちこちで見聞きするので辟易している人もいるかもしれませんね(笑)

就職して30歳ごろまでは職場で義理チョコと友チョコが飛び交っておりました。私が所属していた課は、男性が圧倒的に多く2、3人の女性でチョコを山盛り買い出しに行っていました。

その代わり、ホワイトデーには多くの男性同僚に「お返し」を貰うので「海老で鯛を釣る」を地でいっていました。

あの頃はお祭り騒ぎでした。それはそれで楽しかったのですけどね。今はもうそんなエネルギーはありません。それにそんな時代でもありませんしね。

「バレンタインデー」今は、「あー、そういえばそんな時期やね」程度です^ ^

夫に明治のチョコレートを差し上げます。以上(笑)

他に、バレンタインデー近くに会う友人には渡すこともあります。そして自分にも。

でもね、自分チョコ、可愛い缶缶のものとかよく買いましたが、結局大事にとっておいて使わないんですよ。先日たくさん処分してしまいました。ですのでもう買いません。たぶん。

では今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 静かで美しい飛行機を見た。
  • 整体院に行った。
  • SHIZUYAのパンをランチにした。

SHIZUYAのパン、随分久しぶりに買いました。大好きなパン屋さんのひとつなのですけどね、久しぶりでした(笑)

ニューバードとオニオンベーコンと塩パン♡

美味しかった♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月12日(ベルばら)

友人と映画を観に行きました。

「ベルサイユのばら」

第一次ベルばらブームで、宝塚と「ベルばら」にハマっちゃったクチです^ ^

高橋洋一さんがおっしゃっていたことがわかった気がします。たしか映画を観て、「少女漫画」だったとおっしゃっていたかと……。観て、その意味がわかった気がしました。

「少女漫画」って、そらそーやん? と思っていましたが、「あー、こういうことか」とわかった気になりました。

内容は、ご自身でご覧くださいませ^ ^

そして、「来場者特典」の「原稿」を貰いました。貰えることを知りませんでしたので、イラストだと思っていたのですが、「原画」でした! 直筆原稿ですよ!

家で開けて、「うわっ!」って声が出てしまいました^ ^

私は宝塚から漫画へ入ったのですが、「ベルばら」というと、中学2年の時に同好の士2人と共に、「ベルサイユのばら」の年表と史実の年表を併記して、考察なんかを書いて社会科の先生に提出したことを思い出しますなあ……。

宿題でも何でもなかったのですけどね。

3人でしたから1人3巻の割り当てでまとめたのです。

こんな、どーでもいいことは頑張りました!(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と映画を観た。
  • 初めてチーズタッカルビを食べた。美味しかった。
  • 伏見にある大好きなパン屋さんが京都駅に出店していた。ラッキー → 購入。

それに、帰りに寄った京都駅の星乃珈琲で飲んだブルーマウンテンブランドがすっごく美味しかったです。

普段コーヒーは飲まないのですが、ブルーマウンテンは別♡

他には、出かける前に色々用事ができたことも「良かったこと」です♪

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月10日(美しく出し入れ)

今日は友人とランチへ。

渡す物があったので、ついでにランチしようとなりまして、彼女のリクエストで宇治にあるマグロが美味しいお寿司屋さん(夜がメインなので居酒屋さん、かもしれません)へ行きました。

「これが本当のマグロの味」だと思いました。美味しかったです。量が多いかなと心配しましたが、ぺろっといけました。夕飯は超軽で(笑)

さて、昨日、夫が大学で作ってきた物があります。それは、杉板に日本画の手法で描いた絵(猫のイラスト)なのですが、個性的な猫がこちらを見ています。

一般的に「かわいい」という部類ではなくて、「仏頂面」って感じかと思いますが(笑)、私にはとても可愛く思えます。

子どもが、難しいことを一生懸命に考えているようにも、不貞腐れているようにも見えます(笑)

「キャラクター」にできそうな気がします。

「単位を取るためのもの」だそうで、「捨てる」と言うので貰いました♪

見てると笑えます^ ^ クスクス

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • お通じがあって、スッキリした。
  • マグロがとても美味しかった。
  • お気に入りの店でパンを買った。

尾籠な話が入ってごめんなさいm(_ _)m

でも、大事でしょ?(笑)

美しく食べて、美しく出す。

私の座右の銘です(^.^)

こうやってお通じのことをたまに書くと、書いてない時はお通じがなかったのか? と思われかねませんが、ありますよ。ご心配なく^ ^ なかなか理想には近づけませんが。

書いておこうと思うほどにスッキリした、と言うことなのです。こんな尾籠な話につき合わせてごめんなさい m(_ _)m これからもあります(笑)

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月18日(明日の前日)

いよいよです!

いよいよ明日、「文学フリマ 京都9」です。

出店します!

で、今から緊張してます(笑)

ホンマ、緊張しぃなんですわ。

忘れ物はないはず……。

で、何度も見直すと入れ忘れたりして、結局忘れる、とかね。でも気になるから鞄の中をゴソゴソして、どこに何を入れたか忘れる、とかね。

でも、私一人で店番ではなくて、頼りになる人と一緒なのでまだ安心です^ ^

ご都合が合えば、どうぞお越しくださいませ。

〜〜〜〜〜〜〜〜

「文学フリマ京都9」https://bunfree.net/event/kyoto09/

日時:1月19日(日)    11:00〜16:00

場所:京都市勧業館みやこめっせ

ブース番号:「さ-72」

出店名:「百花」

〜〜〜〜〜〜〜〜

ブログを見て来た、と仰って頂ければありがたいです^ ^

うちのブースにお立ち寄りいただければもちろん嬉しいのですが、この「文学フリマ」の雰囲気を味わうこと自体が楽しいと思います!(個人の感想です(笑))

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫がパンを買ってきてくれた。
  • お菓子を買った。
  • 明日の準備に集中できた。

パンて……(笑)

でも、お気に入りのパン屋さんのパンなのです。昔からあるパン屋さん。

しかも久しぶり♡

明日の準備に集中できたって、これで不備があったらどーしよー(^◇^;)

こんな思いでグルグルしてますが、楽しみではあるんですよ!

楽しみが大きい分、不安が大きくなるんでしょうね。楽しみを壊したくなくて。

とりあえず明日。 よろしくお願いいたします!

頑張ります!(仲間と一緒なので良かった〜^ ^)

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月23日(パン)

今日も早速「良かったこと」リストです。

  • 会社帰りに見た月が、少しだけ雲がかかり、とても美しかった。
  • 明後日〆切の課題に目処がついた。
  • 夫が、私の好きなパン屋さんのパンを買っといてくれた。

課題、目処がついただけで、全く仕上がってはいません……。

私の好きなパン屋さんは、昔からあるところで、パンの名前もわかりやすい(笑)

今日は遅くなってしまいました。眠いです。

(´-`).。oO

おやすみなさい、、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月6日(パソコン)

仕事でもないのに、疲れました〜。

先日、私が使っていたデスクトップのパソコンがどうやら壊れまして、セキュリティなどの対応をお願いしている業者のSさんに、ノートパソコンを頼みました。

それを持ってきて下さったのが、本日。

そのノートパソコンを発注した翌日、だったかな、夫が使っているノートパソコンが立ち上がらなくなりました。

Sさんはなんとか2台一緒に持ってこられるように、と急ぎで発注してくださったのですが、それは後日になりました。

でも、それで良かったのかもしれません。

夫のノートパソコンは、なんとか復旧ができたようなのですが、まだ作業が必要なのだそうです。それで、なんと「家でちょっと頑張ってきます」と持ち帰られたのです。ですので、それを持って来ていただいて、我が家で確認、となりますので、また来ていただかないといけなくなりました。

私のデスクトップのパソコンのデータも、新しいパソコンに引き継がすことができました。

でも、私の要望の一点だけ上手くいかず、「宿題にさせてください」ということで、次回、再トライしていただく予定です。

もーね、なんもかんもお任せしっぱなしなのです。

全幅の信頼を置いていますので。

ですが作業が、昼前から夕方まで約6時間(!)

1番疲れたのはもちろん、Sさんですけどね。また来て頂かないといけません。私が疲れたなんて言うと、バチが当たりますf^_^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 新しいノートパソコンが来た!
  • データが壊れていなくて、引き継ぐことができた。
  • 夫のノートパソコンも復旧できた(できそうだ)

今日はパソコンのことばかりでした。

他には……、普段あまり行かないパン屋さんの、ケーキのようなパン(イチゴがのっている!)を夫が買って来てくれたことですね。

パン生地はデニッシュ系だと思います。その中にカスタードクリームがたっぷり入っていて、クルミなんかも端に散らばっていて、上にはイチゴが3〜4コのっているのです。

美味しくないワケがない! というやつです^ ^

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月21日(クリームパン)

 

きゃー! 忘れていた、ということを思い出しました。

ちょっと調整が必要で、私がちょっと頑張らねばならない。

う〜〜〜。 また落ち込みます。(ここに書けるくらいだからまだ大丈夫-_-b)

最近「スカタン」が多いのです。やんなっちゃう(ーー;)

別のことに気を取られがちなのですよ、たぶん。

左手で持ったら、右手で持っていたものを落とす・・・みたいな感じです。別にテンパってる自覚はないのですけどね。それがイケナイのかなぁ。くすん。

さて、奈落に引き摺り込まれないように、前を向いていきましょう。

では今日の「良かったこと」です。

  • 半日勤務だった。
  • 電車で、次の駅から座れた。ラッキー♪
  • 京都Suzuyaのクリームパンを食べた。

勤務は半日だったのですが、とても疲れました。丸一日勤務の内容をギュッと半日に詰めた感じがします。

朝の電車ですが、たまたま女子高校生の前に立ちました。その子はずっと勉強していて、すぐに降りるとは思えませんでしたが、次の駅で降りて行きました。

それがね、ずっと本(参考書のように見えました)を見たまま立ち上がって、その格好を崩さずに電車を降りて行きました。

すごいなー! 

中間考査なのかな? 切羽詰まっている「セッパツマの介」なのかな?

スマホを見たまま、同じ行動をする高校生はよく見ますが、本は新鮮でした^ ^

そしてSuzuyaのクリームパン、相変わらず美味しゅうございました♡

お惣菜を入れるような、それよりも薄手のプラスチックの容器に入っています。

入れておかないと、崩れるくらいふわふわで柔らかいのです。

味は素朴です。優しい味です。育ち盛りの中高生男子には物足りないかもしれませんが(笑)

でも、その素朴な優しい味が、長年愛されてきている理由だと思います。

京都にお越しの際は、食べてみてくださいね♪

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~  2023年1月26日(残り1個)

 

今日は特に暖かいということはなかったですけど、家の周辺は雪もほぼ溶けて、陽ざしも届き、「あ~ほっとするなあ」と思いながら車を運転していました。

では、今日のよかったこと、です。

  • お昼ご飯に作った「きつねの月見そば」が予想よりうんと美味しかった。
  • スーパーの駐車場の一角に、小さなかまくら(雪で作ったドーム)があった。近所の子ども達がキャーキャー言いながら作ったのかと想像して楽しくなった。
  • スーパーでいつも買う食パンが、残り1個だった! ラッキー♫

スーパー(この言葉はこれから超多用されます! 絶対^^)の駐車場で見かけた〈かまくら〉ですが、子犬が一匹入れるかな、というくらいの大きさで、周りの雪は殆どないのにそこだけしっかり残っていました。

たぶん近くの子ども達が作ったのだと思うのです。私の家の周りでも子ども達がはしゃいでいたので、そう思います。微笑ましいなあ。

そういえば大昔、私が子どもだった頃も雪が積もったらはしゃいでいました。今は家の中でヌクヌクしていたいです。

とはいえ、この雪で、私の知り合いも帰るのに五時間かかったと聞きました。

辛い思いをされた方にお見舞い申し上げます。

明日はちょっとは良い日になりますように……。また明日。

~今日という日、明日のために~  2023年1月25日(クリームパンとりんごジャムパン)

 

昨日からの寒波・大雪で、大変な状況になってしまいました。お見舞い申し上げます。

さて、そんな中ですが、私の今日のよかったこと。

  • 家を出るとき、雲が切れて太陽の明るい陽ざしが射してきた。
  • 出勤だったのですが、コケもせず、時間に追われることもなく、行って帰れたことが有り難い。
  • 仕事からの帰りに、お気に入りのパン屋さんに入ると、殆ど売り切れていたが、お気に入りのパン(クリームパン、りんごジャムパン)が残っていたのでラッキー! 

足元は雪が積もっていて、歩くのはヒヤヒヤでしたが、灰色の雲が切れて太陽の光が射して、あちこちが輝き明るくなるのは本当に気持ちも明るくなります。

今日買ったお気に入りのパンは、細長いワッフル生地にチーズが挟まっているものです。形も食べやすいのですよ。

  

それではまた明日 (^^)/~~~