〜今日という日、明日のために〜 2024年8月25日(ほぼ日常)

ほぼ日常。

ほぼ、というのは、今、義母と初めての同居してるから(笑)

義母も気を遣っていると思いますが、夫と二人で出かける時に、お義母さんだけお留守番させてるようで……。

いやまあ、そんなこと考えなくてもいいのだと思いますよ。

義母もよく「生きてるもんが大事やから」と事あるごとに言ってましたから。

「あんたらはいつものあんたらの生活をしたらええねん。ウチのことは構わんでええ」

なんて言われるんじゃないかと思います^ ^

で、お義母さんにお留守番してもらって、夫の買い物に行った帰りに喫茶店でパフェを食べました。

これは私の奢りです。エッヘン

"喪主のお勤めご苦労さま"という思いで奢りました。(私だって奢られてばかりじゃないんですよー)

珍しく私がパフェを食べたくなったのです。あはは。

「メロンパフェ」!

メロンがいっぱい♬

私、パフェのコーンフレークはあまり好きじゃないのですが、そのパフェはコーンフレークが少なかったのです。最後(一番下)にあっさりしたゼリー(たぶんメロン風味のゼリー)が入ってて最後まで美味しくいただきました!

若い頃はパフェなんて、一切口にしなかったのに。苦手なものが減っていく〜。

では、今日の「良かったこと」です。

  • メロンパフェが思った以上に美味しかった。
  • 朝、ゆっくり寝た。
  • 義母に初ごはんを供えた。

こんな感じかなー。

うちがご飯を炊くのは、毎日どころか、一日おきとかでもないのです。

葬儀社の方が、「ご飯を供えるのは、毎日でなくていいですよ。ごはんを炊いたタイミングでお供えください」と仰いました。

それで、次はいつ頃ご飯炊くかな、と考えたんですが、いやいやいや、いつも私に合わせてくれていた義母です、今くらい私が義母に合わせなくては! と心を入れ替え、ご飯を炊きました。

お陰様で私たちも炊き立てのご飯を食べることができました^ ^

お下がりは頂きますよ。

実家の仏さんのお下がりも頂いてました。

義母は「無理せんでいいねんで」と何度も言ってくれました。私は気にしない、というより、「お下がりだから頂こう!」と積極的でした。義母は湯気が立たなくなったら下げてましたから、供えたご飯がカピカピになることもありませんでしたしね。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月11日(名前の知らない料理)

本日、予定では、久しぶりに帰省した友人との食事会(宴会)のはずでした。

でも、義母が心配な状態なので、落ち着いて食事することもできないだろうし、もしその不安を忘れてはしゃいだとしても、〈万が一〉のことがあれば絶対に自分を責めると思うので、欠席しました。

次の機会を楽しみにしています。

さて、そんなこんなで時間ができましたので、夕飯は新しいものに挑戦しました。

といっても、簡単なの。

この前、同僚のおばあちゃん(だったと思いますが、お母さんやったかな)がよく作る料理で、大好きなんですって。

で、どんな料理かというと、

① お出汁(お澄ましみたいな)に白菜とにんじんを細く切って煮たところに、

② とろろを擦ったものに卵(全卵)を混ぜたものを流し入れる

というものらしいのです。

細かな味付けや調味料など聞いていませんでしたが、テキトーに作ってみました。

美味しかった♡

夫にも◯をもらいました♪

でも量がちょーっと多かったかなー。

また明日も続きます(笑)

ほい、では今日の「良かったこと」いきます。

  • ひとつ、出来るメニューが増えた。
  • 義母はまずまず現状維持ができている。今日の表情は穏やかだった。
  • 「クロワッサン鯛焼き」というお菓子が美味しかった。

クロワッサン鯛焼き、岡山のお菓子のようですが、いつも行くスーパーにありまして、買いました。

クロワッサンに鯛の型を取って、プレスした中にカスタードクリームが入っているというものです。バター風味のクロワッサンとカスタードクリーム! 悪魔のお菓子です。キケンキケン(笑)

ではちょっとステッパーでも踏み踏みして寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月3日(熱空気)

暑いったら、もおー!

夕方、仕事から帰る時に、ホームで電車を待っていたのですが、吸う空気が熱くて、体温と同じくらい、それ以上やね、「ちゃんと呼吸しているゾ」「酸素吸ってるゾ」と言い聞かせないと酸欠になりそうでした。

熱風、ではないですね、うーん……、熱空気?

まんまかぁ〜 (⌒-⌒; )

そんな中、透け感のある黒い服を着た細い細い小柄な女性が歩いて行きました。

涼しそう。

ご本人は暑いのでしょうけどねー。

見ているこっちは涼しげに見えます。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 同僚がチョコレートをくれた。
  • 電車の中は涼しかった。
  • フリマアプリで買ったものが届いた。

お菓子、よくもらうでしょ? ウフフ♡

フリマアプリで買ったのは本です。

最近、そこそこいい調子で読めています。

今回も楽しみです♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月23日(いい職場)

暑い〜

しか出てこない……。

お元気でお過ごしでしょうか? 

「まずまず元気」なら上等ですね。この気候では。

最近、男性が日傘をさしているのをよく見かけるようになりました。必要ですよ。

夫にも言ってるんですけどねぇ。

ところで、先日来、ここ2、3日かな、首が痛くて……。

左に向くのは大丈夫なんですが、右に向くのが痛い。

そういえばシャワーばっかりだったなあ……と考えて、湯船にちゃんと浸かってみようと思います。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 電車の中が涼しくてホッとした。
  • 最寄り駅に着いた直後に、線路支障のため運休になっていた。間一髪!
  • お客様にお菓子を頂いた。

よくお菓子もらう職場だなあ、とお思いでしょ?

そーなんです。いい職場です(笑)

今日もとりあえず無事に終わりました。

それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月13日(グレープフルーツ果汁)

京都の町中は、祇園祭でごった返していました。

その中を仕事から帰ってきました。

メインの通りは通らずに。

祇園祭のハイライトの時分はいつも蒸し暑い。

で、うかうかと飲み物を買ったら「グレープフルーツ果汁」が入ってるとありました。

やってまった。

グレープフルーツは「要注意」なのですよ。お薬の関係で。でも主治医から、夕方くらいなら(大丈夫)、とは聞いています。

それでも、なんだか「ビタミン剤」みたいな匂い(味)がして、ビミョーです(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 夕食後にゆっくりできた。
  • 仕事でラミネートフィルムを使う時、このくらいと思って取ったらちょうどの枚数だった!

ラミネートフィルム、同僚に「取ったらちょうどやった!」って言ったら、

「すごい! ……帰り、気ぃつけや」

って。そっちかい!(笑)

「運、使い果たしたかもしれへんで」と笑うの!

あーっ!

ほんで「グレープフルーツ果汁入り」を買ってまったんや!(笑)

良かった、無事で。

では今日はここまでー。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月30日(蒸し暑日)

蒸し暑い〜〜〜!

仕事が終わって、会社のビルから出ると、むちゃむちゃ蒸し暑い!

会社に帰ろうかと思いましたよ!

そして、いつも混んでいる電車がガラガラでした。

さすがにこんな中、出歩く人は少ないのね。それが正解だと思います。

では蒸し暑い今日の「良かったこと」は、

  • 用事で立ち寄った同僚(今日は「休み」)にメロンをもらった!
  • 事務所の一区画を整理整頓した。スッキリ!
  • 帰りの電車、ガラガラだった。

と、こんな感じです。

特筆すべきはメロンかな(笑)

思わず「なんでも言うことききます!」と言ってしまいました。

事務所の整理整頓したりなんかして、頑張ったはずが、帰りながらやり忘れたことを思い出し、ちょっと凹んでおります。

明日の朝の出勤の方、ごめんなさいm(_ _)m

帰りの電車が思いの外ガラガラでしたので、ストレスフリーでした\(^^)/

そして今、お風呂から上がりまして、スッキリ、サッパリ、ご機嫌でございます。

めでたしめでたし(拍手)

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月20日(仲間)

今日はエッセイの日でした。私にとって。

今年も仲間で文集を作ることになりましたので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

私の作品もお恥ずかしながら読んでいただきたいのですが、仲間の作品はとても素敵で粒揃いです。嫉妬から逃れられないほどに。読むたびに心動かされて、そしてのたうちまわります。あゝ私はどうしてこうなんだろう、と。こうでしかないのだろう、と。

でも前にも書きましたが、占いで「永遠の中学生」だそうですから、しょうがないかも。

身体は更年期、心は思春期……。バラバラやん(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 乗る予定の電車が朝から遅れていたが、私が乗る時間には平常に戻っていた。
  • 今まで個人的にあまり話してなかった仲間と話す機会があり、同じような感覚、思いを共有できた!
  • 友人たちとお茶をした。

とまあ、こんな感じです。

あ、 もひとつ。

百貨店で期間限定で売っていたフライドポテトを買ったのです。

先日から気になっていて、次に来るときにはないかもしれない、という強迫観念に負けて買いました。

今、我が家にはお菓子がいっぱいあるのに……f^_^;

では、今日も反省しながら、おやすみなさい。

また明日。(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月19日(お菓子)

遅番勤務でした。

では、早速。今日の「良かったこと」です。

  • 来月提出の作品が、やっと書き始めることができた。
  • 夫の同級生からお菓子を色々もらった。
  • 締めが合った。

締めなんて合うのが当たり前なんですけどね。

いえ、合うのですよ。でもたまーに、合わないことが……(-。-;

そして「良かったこと」の次点として、3回続けて硬貨をちょうど10枚取れた。

なんてね。こういうのが好きなんです、私。ラッキー♪ って思っちゃう^ ^

今日、夫はいつもの同級生のメンバーでお出かけしました。

その中の女子3人からもらったのです、お菓子。前にも言いましたが、もう私の友人。でも、もらってばっかり(甘えてばっかり)。今度は何か……f^_^;

男子からも果物もらいました。

夫は漬物とお菓子お土産に買ってきてくれました。

明日からしばらく楽しめます♫ ウフフ

あー、男子女子と言ってますが、私より少ーし上ですからね、おっちゃん、おばちゃんです(笑)

では、そろそろ寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月16日(調子戻ってきた)

電車の中、そこそこ混んでいる状態なのに、椅子に我が家のソファのごとく前後左右に幅をとって座っている方、大抵寝ていますが……f^_^;

浅く腰掛けて後ろにもたれていて、長い足を組んでいる……。

モヤモヤします。

性別関係なしです。

今日の方はモード系ファッションに身を包んだ若い女性です。

せっかくカッコイイのにもったいないなぁと思います。まー、お疲れなんですかね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 今日は遅番(仕事)だったので、朝は少しゆっくりできた。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 漢方薬のおかげで、鼻の調子も腸の調子も戻ってきたように思う。

ということで、鼻声もほぼ気にならなくなりました。お通じもいい感じです。

漢方薬局の先生が仰るには、鼻の調子が悪いのは腸(腸内フローラ)が乱れてるからだそうです。おすすめの漢方薬を飲んで、もうひとつ。

もうひとつのオススメは、「小麦粉の摂取を控える」と言うことでした。

これはキチンとしたエピデンスがあるわけではなく、先生が多くの方との話で「控えた方が良い」という結論に達したそうです。「小麦粉、パンとかうどんとかね、それを多く取ってる人はこれらの漢方薬を飲んでも効き目がよくないように思う」のだそうです。

それで大好きなパンもおうどんも、現在食べてはおりませぬ。

調子が戻ってきたのでそろそろ……とも思いましたが、もうしばらく漢方薬がありますので、それまでは頑張ってみようかな、と。

それではそろそろ寝ますね。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~