〜今日という日、明日のために〜 2023年4月28日(黄色の車)

 

電車で家に帰って車で出たら、黄色いフォルクスワーゲンが、濃いめのピンクのツツジの前に止まっていた。

なんて可愛いいのだろう。そして黄色という色は元気が出ます。

で、角を曲がったら、車種はわかりませんでしたけど、また黄色い車が通って行きました。

今日は黄色い車の日だなあ、と(笑)

良き良き♡

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 同僚にチョコレートとコーヒーを貰った。
  • 必用枚数の封筒を一回で取れた。
  • 仕事で10件ほど連絡をしなければならなかったが、すべてに連絡がついた。ラッキー!

連絡しなければならないところ全てに、一日で連絡が着くというのは珍しいのです。ほんとラッキーでした。

そして、明日からゴールデンウィーク!

いろいろ予定を立てました。ゆるく、ね。

レジャーではなくて、家事とか、やりたいことです。

予定や目標を立てると、その通りにしなくては! という気持ちが強くて、できなかったりすると、焦ったり落ち込んだりします。それでしんどくなるという、自分で勝手に首絞めてる、ってやつです。

ですので、予定は立てましたけど、この1週間で、これくらいできればいいなあーと、そんなふんわりとした感じで決めました。

全く決めないでいると、1週間、だらだら〜と、あっという間に終わってしまいます(何十年も実証済。笑)

さて、それではあと少しやりたいことやってから寝ます。

今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年4月11日(お陽さん)

 

今日と明日が、今月の仕事の山場です。

疲れました。明日もきっと疲れます(笑)

新年度が始まって、旅行者も多くなって、電車がオソロシイほど混んでいました。

昭和のラッシュも斯くや、といった状態でした。コロナ禍ですっかり忘れておりました。地下鉄で積み残しされた人がいっぱい!

さて、今日の良かったことは、

  • 朝の混んでいた電車で座れた。ラッキー♪
  • 仕事が超忙しかったけど概ねスムーズに終われた 
  • 夕陽に照らされて明るく輝く家々の壁が美しいと思ったこと    

と、この3つです。

やはり、お陽さんに敵うものはありません。

春夏秋冬、朝昼夕方、どの季節のお陽さんも美しい。

美しいと思えるものを見ることができるのは、幸せですね。

では、明日のために、もう寝ます(^。^)

おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月15日(数字)

 

今日は昼過ぎまでのシフトでした。

とっとといきます!(笑) 

  • 時間きっかりに仕事が終われた。
  • 市役所の駐車場に車を駐めたら、そこの番号が仕事で使っている私の番号だった。
  • 信号で前に止まっていた車のナンバーが「8739」。

「車を駐めたところの番号が、私の番号だった」って、何がラッキー? 何が良かったことなん? ですよね~。

なにかわかんないですが、嬉しかった(?)のですよ。

なんで仕事で使っている番号の所に駐めて嬉しいのだろうと考えると、やっぱり仕事が好きなんですね。

パート勤務だからそんなお気楽なことが言えるんだと思われるかもしれませんね。その通りかもしれません。それでも「仕事が好き」と言えることは嬉しいことです。有難いことです。

次の「8739」。 何? ですよね~、これも。

「8739」、「はなさく」「花咲く」と読めませんか?^^

それでなんだか笑みが零れたのですよ。車の持ち主の方に「ありがとう」って言いたいくらいです。ホントに言いにいったら「不審者」ですけどね(笑)

では、ニコニコしながら就寝です。

おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月14日(10%OFF)

 

今日はホワイトデーですね。

3、40年前(笑)は、バレンタインデーにチョコをくれた友人にお返しをしていましたが、今は全く関係のないイベントになりました。

それよりも何よりも今日は、母の銀行印が見つからなかったことが最大のニュースなのです(涙)

これからややこしい手続きが待っているのですよ……。

そんな今日の良かったこと、まいりましょう。

  • 予定していた医院受診、薬局、服の直しが短時間でスムーズに回れた。
  • 服のお直しが、10%OFFだった!
  • 車運転していて、右折で出る時に待たずにスムーズに出られた。

こんなとこですね。

なにせ銀行印が……(笑)

いやいや、それは今は忘れましょう!

服のお直しが10%OFFって、ラッキー!

スムーズに動けたなあ!

と、いうことで、おやすみなさーい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月4日(頂き物)

 

疲れました-。今週はしんどかった(仕事)です。心身共に。

でも最低限の仕事しかしてないのですよ。それでも。

以前はコンスタントに今日の(今週の)担当の仕事に入っていましたが、一週間に三日間入るのは……何年振りかなぁ、というくらい久しぶりです。腰痛が辛くなってから初めてかもしれません。

同僚の助けを借りて、腰痛が酷くなることもなく、無事に終えることができました。ありがたいことです!

これもラッキー、良かったこと、のひとつですね。

では以下、それ以外の良かったことです。

  • ユーザーさんに「いつもありがとう。残り物でごめんね」とチョコレートを頂いた。
  • 帰ってからスマホを見ると、乗っていた路線から遅延情報が届いていた。
  • ヒロタの「贅沢プリン」がとっても美味しかった。

なんだか食べてばっかり?

チョコレート、美味しかったです。その場にいたスタッフで分けました。

ヒロタの「贅沢プリン」、初めて食べましたが、美味しかった。少し柔らか系です。とてもクリーミーで、別に付いているカラメルに苦みがほんのりあってとても合いますね。合うように作ってはるので当たり前ですね。でそのカラメル、半分にパキッと折ってかけるタイプなので、欲しい時に欲しい量をかけて食べられるので、とっても満足しました♡

電車、すんなり帰れて良かった。ラッキーでした^^

では、またね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月2日(乳頭腫その後)

 

今日は病院に行きました。(乳頭腫については2月1日をご覧下さいませ)

たぶん大丈夫だろうと思いながら、ハッキリ結果が出るまではわかりませんからね、どきどきしながら車で行きました。余裕を持って出たので慌てず騒がず落ち着いて待つことができました。が、予約時間より少ーし待ちました。そんなもんです、病院って。

では今日の良かったこと、です。

  • 病院の駐車場、良いところが空いていた。ラッキー!
  • 乳頭腫、手術しなくてもよくなった! 先生が親指と人差し指でOKサインをくれた。
  • お風呂の用意をしようと入ったら、お風呂屋さんや旅館のお風呂のような匂いがした。

なにはともあれ、今日は「乳頭腫の手術をしなくてもよくなった!」ことですよ!

よかったよぉ~

今はほんとに全く跡もなく、消えてしまったように見えます。また起こる可能性は無くは無いそうですが、それはその時ですね。その時は「はじめて」ではないのでオタオタしなくて済むかなと思っています。

病院の駐車場に入った時に、入り口に近い所に一ヶ所だけ空いていたのですが、もう少し良い所がないかな、とぐるっと回って戻ってきた時、そこに一台の車が……! 駐め説いたら良かったな、と思ったのですが、見ると私の親くらいの男性が運転していました。これは、私が駐めたらあかんやつやん、と思い直した時、目の前に空いている所がありました。駐車場の中を渡らなくても入り口に行ける場所です。

ラッキーな上に、高齢の方に近い方を譲った(たまたまなんですけど)という自己満足が加わって、気分良かったです^^

お風呂の匂いについて、いつもではないのですけどね、時々、ふっとそんな匂いがするんです。ちょっと嬉しい♡

では今日はこの辺で……(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月15日(ミッドナイトブルーに雪)

 

今日は早く上がれるシフトでした(仕事)。

このシフトの時は気をつけないといけないんです。ついついあちこちに寄って散財、とかね。殆どの同僚はそう言っています。「今日はまっすぐ帰ります!」と宣言して帰る同僚もいます。私は今日……友人とランチに行きましたー!

で、そんな日の、良かったこと、です。

  • 友人とランチに行き、その後カフェでベラベラ喋った。
  • 乗換案内アプリに、乗る予定の路線が運休になっているお知らせがきていた。駅に行く前にわかってよかった!
  • 日の入り直後、ミッドナイトブルーの空に雪が舞っていた。山を背景に橋の上、お店や街灯の灯りで非常に美しい光景だった。

ランチはラーメンを食べました。美味しかった! でも、友人も私も初めてのところで、最初に食券を買うのですが二人でオタオタしました。前の人の領収書が付いたままになっているのを途中で気づいたので余計に混乱しました。

電車は、広い範囲で運休だったよです。予定とは違う会社の電車に乗って、問題なく帰り着きました。

その予定とは違う電車の駅に行く途中、橋を渡るのですが、日は暮れましたがまだ真っ暗になる前、ミッドナイトブルーというような色合いの空と遠くの山を背景に雪が降っていて、お店などの灯りがその一部を照らして、それはそれは美しい光景でした。寒かったことを割り引いても余りあります。

写真を撮っておけば尚よかったと思いますが、私のスマホでは、私が心惹かれたようには撮れなかっただろうな、とブドウが取れなかったキツネのように考えました。

それではまたね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月14日(バレンタインデー)

 

バレンタインデー!

と言っても私にはもう関係ないイベントです。夫にはチョコレートあげましたが、いつも買っている明治のチョコです。

昔々、長年勤めていた会社でのこと。同じ部署にいた男性メンバーに、女性メンバーから渡していました。義理チョコにちょっと毛の生えたくらいのモノを。男性の方がもの凄く多くて、女性は二三人、時には私ひとりでした。

でもそのためでしょう、ホワイトデーは山盛りお返しを頂きました。みんな気を遣ってくれて、可愛いモノ、上等なモノを下さって、成金ならぬ成チョコでした。「海老で鯛」でした。当時のみなさん、ありがとうございました。お陰様で楽しかったです。(”よき友、物くるる友”(^^;)

  • 30分昼寝をした。
  • 夫が、”いつもの”チョコレートを喜んでくれた。
  • 車で赤の点滅信号の交差点を通ったが、メインの道路に出る時、車が全然なくてすんなり出られた。

30分の昼寝が効いて、昼から思うように動けた。本当は15分~20分が良いと言われていますが……。

車がすんなり出られたという件、何度もありましたな。しかも車が全然なかったと、前にもありました。ほんまに長閑じゃなあ(笑)

ではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月12日(813)

 

日曜日の出勤は、駅での人の動きが読めずに困ります(^_^;) (こういうこと以前にも書いていましたねぇ。今後も何度も書くと思います。ごめんなさい、と今から謝っておきます)

だんだんコロナ前になってきてるようで、活気が戻ってきている気もして、それは嬉しいのですけどね。

平日の朝はみんな自分がどこへどう動くかわかっていますけど、日曜日はやはり旅行者が多くて、彼らは電車をおりると「さてどちらへ行けば?」と数人で立ち止まったりするんですよね。私も旅行に行けば同じなのでお互い様ではありますが……。

旅行に行ったら、気をつけます^^!

さて、では今日のよかったこと、です。

  • 学生服を着た学生さんが、駅の階段を軽やかに上がって行った。
  • 仕事帰りに友人と夕飯を食べた。喋るのがメイン。
  • 電車の発車時刻が8:13だった。

駅の階段を走り上がっていった学生さんは、バタバタとではなく、本当に軽やかに上がっていったんです。爽やかな気持ちになりました。

若さへの憧れ、懐かしさかもしれません。

友人と食事、お喋りすることは、なによりの楽しみです。

さて、電車の発車時刻が8:13だった、と嬉しがるのは、ごく一部の人にしか意味がわからないと思います。すみません。

私、モーリス・ルブラン作「アルセーヌ・ルパン」シリーズが大好きなのです。その作品の中に「813」というのがありまして、何かの数字が813と並んでいたら、ただそれだけでめっちゃ喜べるのです! 

今後もこの数字が並んでいるのを見つけたら、ここの3つのリストに上がる可能性が大きいです。

では今日はこの辺で(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月7日(ベビーカーのお子さん)

  

2月6日分に引き続き、この日もログインできなかったのです。

ですのでコレは後日記載しております。

そんな悲しい中、どんな良いことがあったのか? 振り返ってみますね。

  • 久しぶりにジムに行った。
  • ジムから車で反対車線に出る時、通る車が全くなく、超スムーズに出られた。
  • 信号機のない横断歩道で、ベビーカーを押しているママを見つけて止まったら、ベビーカーのお子さんがこちらを向いてペコッとした。

年末年始、およそ二ヶ月間ジムに行けていなかったのですよ。もったいない!

ジムから車で出る時に、通る車が全然なかったなんて、なんて田舎なの!? (笑)

信号機のない横断歩道で、ベビーカーと共にママが渡ろうと待っていることに気がついて止まったのですが、ママは一生懸命走るの。

「急がなくていいよー」と車の中で言いましたが、その時、ベビーカーに乗っていたお子さん(女の子だったような気がするのですがわかりませんでした)が、私の車の前のタイミングでこちらを向いてペコッてしたんです。可愛かった~♡

もしかすると、たまたまこちらを向いた後に下を向いた、だけかもしれませんがね。私はお辞儀してもらった! と思ったのでそういうことにします。

ログインできないよ~、と泣いて(心で)いた日も、嬉しいことはありました^^

それではまたね(^^)/~~~