〜今日という日、明日のために〜 2023年5月17日(バッタリ)

 

暑かったですねー。ほんっとに!

仕事は早く終わったのですけど、暑さのせいか、帰るとヘトヘトで。前もそうでしたが……。

せっかく早く終わったのに、もったいない、と残念にも思います。

理想は、やらなくてはならないこと、やりたいこと、それらをエネルギッシュにこなすということなのですが、理想はあくまで理想です。

最近は「ムリせずに」と過ごしていますが、自分を甘やかしすぎているのじゃなかろーか、とも思います。

では、甘やかし放題の中での今日の「良かったこと」です。

  • 勤務期限が過ぎて辞めた同僚に偶然バッタリ会った!
  • 贅沢なランチを食べた。
  • 今日も無駄遣いしなかった。

辞めた同僚は、単発でオフィス外の仕事をしているのですが、なかなか会えなかったのです。

帰り道の地下道で声をかけてもらって、大はしゃぎしました(笑)

そしてそのあと、彼女は会社へ、私はランチへ。

気分が上がっていたので、ちょっと贅沢なカフェランチを注文してしまいました。

これは「無駄遣い」ではないですよ^ ^

夕飯もあるモノで♪ 冷凍食品、さまさまです(笑) という夕飯でした。

 

では、また明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月13日(マスク)

 

なんだか疲れました。お仕事。

特に忙しいわけではなかったのですけれどね。

終業30分前には、時間感覚はあったはずなのです。が、私がやってる作業を同僚が「もう時間やん、これ代るで」と声をかけてくれたので、私の終業時刻がとっくに済んでいることに気づきました。

別の同僚は、私に「仕事熱心!」と言って笑っていましたよ。

時間管理がイマイチなってませんでしたね。時間感覚がない状態で仕事をしていて、途中でプツンと終わったので、変な疲れが出たのでしょうか。

そんな日の「良かったこと」です。

  • 朝、駅までマスクを外して歩いた。
  • 幽かな雨の匂いがした。
  • 今日も味ごはんを食べた。

マスクに慣れてしまって、慣れすぎてしまって、マスクを外して歩くのを「恥ずかしいこと」のように思っているフシがあります。ワタクシ。

コロナ禍前までそれで歩いていたのに……。マスク生活の間に「気の抜けた顔」になってるのだと思っているのですね。(思っているだけならよいのですが……違うよね(汗))

意を決してマスクを外して少し歩いたおかげで、雨の幽かな匂いを感じることができました。

この匂い、好きなのです。

そして、また、夕飯は味ごはんです。(笑)

さすがに夫は違うメニューです。冷凍牛丼。

帰ってから何もしたくなかったので、献立名は「あるもん」です。

で、私ひとり分ほど残っていました、味ごはんさん。卵豆腐も。わっはっはっは〜。

それではまたねー(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月12日(キアゲハ)

 

「いつも通り」、”昨日の明日”になりました。よかった♪ (昨日の文末をご覧くださいませ)

午前中、またグータラに過ごしてしまいました。毎度、反省の日々です。が、昼からはいくつかタスクをこなしました!(いや、威張るほどのことでは……)

そのひとつ、母を美容室へ連れて行きました。

美容室の予約時刻から逆算して、施設に迎えに行く時刻を知らせて、家を出る時刻を考えて……ってなると、緊張するのです。

たかがそんなことで、何を緊張することがあるのだ? と思うのですけれどもね。

「遅刻をしないように」ということと、「アクシデントが起こらないように」ということがたぶん、プレッシャーになっているのではないか、と……。

最近、そんな風に読み解いています。

疲れるのですよ。まぁ、自分で、自ら、勝手に、疲れているということですね。こういう性分なのですよ。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 母をやっと美容室に連れて行くことができた。母はゴキゲンだった。
  • 無防備なチョウチョ(たぶんキアゲハ)を見た。
  • 今日も味ごはん食べた。 

4月の中頃から、美容室に行きたいと母からリクエストがあり、今日やっと行けました。

〈無防備なチョウチョ〉というのは、母を迎えに行く時、ツツジの花にひらりと飛んできたチョウチョのことです。

ツツジの花に向かって飛んできて、私の手が届くところでツツジの花に止まろうとしたのです。すぐ逃げると思いながらも、手を伸ばしたのですが、花に止まって動きません。

捕まえようとしたら、たぶん素手で捕まえられたと思います。子どもの頃にシジミチョウチョを捕まえたように。

でももちろん捕まえる気はなかったので、手を引っ込めました。食事の邪魔は本意ではありませんから。

それにしても無防備でした(笑) お食事の花の蜜しか目に入ってない状態だったのかな、とちょっと笑いました。

そして私の夕飯は昨日の残り、味ごはん!

そんなに好きなのか⁉︎

はい!(笑)

それに今日は玉子豆腐もあります!

最強組合せです!(ホントの最強組合せは、茶碗蒸しですが)

と、幸せな気持ちに満たされてきましたので、今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月6日(落語会)

 

以前にも書いたと思いますが、出かける予定がある日はその時刻まで落ち着きません。

今日は落語会に行くためにお昼過ぎに家を出ました。それまでは何も手につきません。

不器用この上ない、というのか、切り替えがド下手過ぎるというのか……。やったことと言えば、連休明けの仕事の準備を簡単に済ませたことと、録画したものを見たくらいです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 落語会へ行った。
  • 有名な鰻のお店で夕飯を食べた。
  • 家の最寄り駅で降りるまで、雨降らずだった。

今日の落語会(勉強会と言う、いわゆるネタ下ろし〈初めて演る噺〉の会)は、繁華街の中のお寺でありました。そもそも落語とお寺は密接な関係がありますので、お寺で落語会がひらかれるのはよくある事なのです。

まくら(落語の本題に入る前の導入部……と説明するとなんだか味気ない気がしますが(笑))が長くて本題をギュッと縮めて演るとか、いつものことで、それも楽しいのですよ、ファンとしては。

最後(トリ)の高座では、私は初めて聞く噺で、少し重い噺なのですが、グッと噺の中に取り込まれ泣いたり笑ったり、大変でした(笑)

私が大変だった、ということは、上手い具合に転がされていたわけですよ。噺家さんのウデですね^ ^

なんにせよ、笑って笑ってちょびっと泣いて、そして笑って、免疫力は爆上がりですワ。

鰻! 丼でいただきました。とても優しいお味でした。夫の奢りだったので、ありがたや〜、です。

なので、明日、夫の用事で運転手します。ヨロコンデー! とても短い時間ですが。

雨は、最寄り駅降りて家に向かう時には降り出しましたが、元々、〈朝から雨〉だったので、これは上々の上出来です。晴れ女の私が、雨男の夫に勝ったのです。わっはっは。  

では今日はこの辺りで、おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月5日(お造り)

 

こどもの日、男の子の節句の日です。

我が家には関係ないですが……。

スーパーに買い物に行ったら、柏餅やちまきが並んでいました。買いませんでしたが、今になって、買っておけば良かったとちょこっと後悔しています。

普段、ムリせずできる限りで、暦に合ったこと、昔の風習に沿った生活をしたいと思っています。

1月7日には七草粥を食べる、というようなことです。食べ物が多いかも(笑)

なのに、柏餅をスルーしてしまいました。(キライじゃないのに)

では、今日の「良かったこと」にまいりましょうか。

  • 予定のない休みの日にしては、早く起きられた。
  • 友人が、娘さんの使っていた事典を夫に譲ってくれる。
  • 夕飯に、ちょっと贅沢なお造りを買った。

この春、夫が大学生になった。先日友人に聞かれて専攻を伝えると、「娘が使っていた事典があるけど、要るようなら聞いてみるで」と言ってくれまして。

本日ありがたいことに、譲ってもらえることに決まりました。(友人と娘さんに感謝! ありがとう)

夕飯のお造り(お刺身)、いつも買うものより2倍越えのお値段。だけど、普段見ないものでしたので、まーいいかーと購入しました。

「値はただとらん」(理由もなく高いわけではない。高いなりの品質がある)と子どもの頃によく聞いたセリフを思い出しました。

さすがに、美味しゅうございました。

では本日はこの辺りで……。

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月4日(治った)

 

良い天気でした! 暑いくらいでしたが、カラッとしていて風が気持ちよかったです。

友人との散策にはもってこいの日でした。

そんな今日の「良かったこと」はコチラ⬇️です^ ^

  • マスクをせずに外に出たら、空気の匂いが心地よかった。(朝のゴミ捨ての時)
  • 友人とランチ&散策をした。
  • 朝、身体の調子がイマイチだったのが、治った。

3年ぶりに、マスクをせずにゴミを捨てに行きました。

空気が美味しいというのか、「空気(外の)ってこんな匂いだったのか」とプチ深呼吸をしていました。

ゴミ捨ての間だけのマスクなしが、これほど気持ちの良いものだったのかと、軽く衝撃でした♪

それでも朝から脇腹とか足の付け根とかに違和感、というか引っ張られる感じなどがあって、友人との約束に不安はありました。

それが! 友人と会ってしばらく喋ったら「あれ? 治ってる?」という状態に(笑)

友人に感謝ですわ〜。

それに11,000歩歩きましたが、疲れていません。o(^_^)o この歩数は私にとっては超レアなんです。

2回ほどゆっくり休みましたが……f^_^;

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年3月21日(公開できず)

 

寒の戻り?  お日さんが出ないとやはり寒いですねえ。  

 

実は今日、公開の予定でした。このブログを。

ですが、できませんでした。(涙)

根本は私のミス。というか、やはり勉強不足なのだと思います。

落ち込み、焦り……。 ドドーンと沈んでいるのにノーミソはカラカラカラと空回りという感じです。

ですが、ゆるゆる作ると決めたのでした。焦らず、できることから……。

とりあえず、今日の良かったことは     

  • お豆腐のキムチのせが美味しかった。

と、残念ながらこれくらいです。

それではまた〜〜〜

~今日という日、明日のために~           2023年3月18日(新商品)

 

今日の出勤は遅い時間のシフトでした。

観光客がすごく増えていました。人いっぱい!

コロナ前に8~9割戻っているのじゃないかと思いました。

それでは今日の良かったことです。

  • 夜の締めがスムーズに早くできた。(仕事)
  • レジの硬貨を整理していたら、3回続けて、10枚ちょうどを取った。
  • 夕飯用に駅のコンビニで買ったスープが美味しかった。

コンビニのスープは新商品でした。商品名は忘れましたが、キノコ入りの和風スープでした。

また買おうと思っています。

眠い……。おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月16日(出勤最終日)

 

今日は夫が〈出勤最終日〉でした。夫が、です。

無事に〈今日〉が迎えられて良かったです。

この一事ですね、今日は。

  • 奮発した百貨店のお弁当を気に入ってもらえた。
  • ケーキも気に入ってもらえた。
  • 美容院に行った。

これって、「夫に百貨店のお弁当(私の中にある〈お弁当〉の値段ではなかったのよ)とケーキを買って帰った」ってことよね。ただのアピール!

でも喜んでもらえたし、私も「美味しい」と思ったので◎

以前、何かで読んだのか聞いたのか、「一日だけ幸せになるには美容院に行け」というのがありました。たしかにね♫ 

今日はこれで……。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月21日(整体院)

 

今日は整体院に早めの時間で予約していたので、仕事が休みの日にしては早く起きました。

仕事が休みの日でも、いつも通りに起きるのが、心身の体調管理には良いと知ってはいるんですけどね。

さて、起きて身支度整えている30分ほどの間に雪が降って、外はうっすらと雪化粧していたんです。綺麗ですけどね、「この中、電車乗って行くのかー」とちょっと腰が引けました。

そんな朝だった今日の、良かったことは……。

  • 朝、スッキリ起きられた。
  • 整体院に行き、肩首がラクになった。腸の蠕動運動の調整をしてもらった。
  • 今日も『食事の半分は野菜』ができた。(夕食のみ)

雪が降っていても薄陽が射すだけで太陽のエネルギーを感じます。春なんだなあと、先日までの「雪の日」とは違うと実感します。

整体院の先生、スゴイのですよ。見ただけで「どこが、どう」ってわからはるのです。今日は「左側がしんどい?」とかね。

今日は腸に加えて「右の鼻、調子悪そうやな」と。家を出る前に少し鼻がグシグシしたけど、忘れていたのですよ、本人は!

肩と首はすぐに効きました。他は日とともに調整されていく感じです。いつも。

お野菜のことは夕飯だけです。朝から野菜、よう摂らんのです。ちょっと考えなくっちゃ、ですね。

今日はこの辺で。(^^)/~~~