〜今日という日、明日のために〜 2023年9月30日(ステイ最後の日)

 

また「体調」の話からです。つまんないねぇ。m(_ _)m

今日は”ホームステイ最後の日”としてましたが、手紙を出しにポストまで行ってきました。

“行ってきた”というほどではないのです。何m、というより、何歩、といった方が良いくらい近いのです。

朝9時頃に、行きました。もちろん起き抜けではないです。なのに、なんだかしんどかった〜。

ですので今日もお家でそろそろと生きておりました(笑)

とはいえ、体調は概ね良好でした。ダラダラしてたからしんどいだけで(たぶん)。

お昼に久しぶりにホットケーキを焼きました!

元気やん!(笑)

と、まあ、元気になったり、しんどくなったりを繰り返しています。

明日はスーパーにお出かけする予定。社会復帰に向けて、普段通りに買い物する、というリハビリです。

さすがに、ずっと家にいるのもちょっと飽きてきました。飽きたわけではないな。いつまでもゴロゴロできるから(笑)

動かないと、心身のバランスが崩れるかも、と思っているということがあるからでしょうね。

水分が身体に溜まっていく感じがします。

なので、明日は少しお出かけ、です。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 撮り溜めたドラマとアニメを観た。
  • 少しだけど外を歩いた。
  • フリマアプリで買ったショルダーバッグが届いた!

アニメ、観てましたら、こんなナレーションがありました。

『ある学者が言った。人間は終わりなき進歩の奴隷であり、AIこそが進歩から人間を解放する、と』(「AIの遺電子」)

なんだか心に引っかかりました。

「進歩」、私は「変化」だと思っています。ただの変化。

ま、それはさておき、AIがそこから「解放」すると言うのは、人間に考えることを放棄させる? 人間の進歩をAIがコントロールする? 

無学で浅い考えですが、そんなことをぼんやり思いました。解答なんて持っていません。でも、興味深い作品でした。

お話変わり、ショルダーバッグ、買いました!

ふたつも!(笑)

これが思ったよりも良いもので、上がりました×2! ですわ♪

出品者の方々、本当に有難うございました♡

いやあ〜^ ^ 気に入ったバッグが手に入ると、ホント嬉しいです。なんなんでしょうねぇこれは。

最近新しくバッグを買ったんでした。なのに!

もう今年は買いません! 宣言!

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月29日(もう一日)

 

本日のコロナ(正式名称はCOVID-19)の症状について、特記事項はありません。強いて言うなら、喉の違和感はまだあります。声も元には戻っていません。

でも、夕飯の支度をしても、洗濯物を片付けても、お風呂に入っても、途中で休まないといられない、ということもなく、いつも通りでした。

それで、明日は出られる! と思っておりました。

それがね、厚労省の「新型コロナウィルス感染症に感染した場合の考え方について」によりますと、

★ 特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目として5日間は外出を控えること、
かつ、
★ 5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。

と、ありました。

私の症状が出た(熱が出た)のは、月曜日です。そこを0日とすると、明日の土曜日が5日目。

明日まだあかんやん、ってことです。くすん。

歩けるかなあ(笑) ゴロゴロし過ぎたし……。

と、体調の話ばかりですね。

それ以外は、お風呂に入った時に、”いらんこと”を考えて落ち込みました。済んだこと(子どもの頃の話)と、まだ起こってもいないこと。

意味のないこと、というより、これは”してはいけないこと”だと思います。ようやく頭ではわかるようになりましたf^_^;

でも、囚われることってありますよね。

そんな時は意識を違うところに持っていきます。(ここはちょっと頑張ります)

いつもは具体的な仕事のことを考えます。今私はお休み中ですので、家の用事で明日やらないといけないことを具体的に意識します。

そうして頭をチョット騙せたところで、ドラマやアニメを観るのです。難しくないやつ(笑)

「あ、落ち込んできた……」と自覚できた時点で、なんとかして逃げるの。むやみやたらに向かって行ってはダメですよ。

どうしても「落ち込み」に引きずられるようなら、早めにカウンセリング、行きましょう!

自分に合う先生を見つけるのに、月日がかかることも少なくないと聞きます。

さて、カウンセリングの話はここまでにして……。

昨日も体調以外の話、ひとつありました。

夢を見たのです。友人と旅行に行っている夢。

友人が橋の上から小銭用のがま口財布(そんな財布を持っているのを見たことはないのだけど)の口を開けたまま、川に落としました。その中には1円玉が何枚かあって、その後また1円玉を数枚落としたの。

私は「あー……」と手を伸ばしかけたのですが、「ま、これで新しい運がつくわ」なんてその友人に言ってました。ナンノコッチャ。

友人の反応はよく分かりませんでしたけど、全く動じていないように私には思えました。私だけが動じていて、そうすることが正しかったのだと追認しているようなことを言ってましたね。

夢の話です。これこそ、意味のない話!

今日はなんだかいっぱい回り道をしましたが、「良かったこと」いきます。

  • 朝ドラ「らんまん」の最終回が、いい終わり方で良かった。
  • 夫がランチにおにぎりを買ってきてくれた。
  • 昨日の鍋の残りで雑炊を作った。

基本的に、朝ドラ見てます。「らんまん」、良かったです♡

ランチも夕飯も、ご飯がおいしかった。

体調が良いのが何より!

明日一日、大人しくしています。(笑)

ではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月28日(体調)

 

今朝の体調は、まずまずでした。声はガラガラで、仕事にならない声。

それでも夕方にはマシになりまして、咳も少なくなりました。

ただ、やっぱり疲れやすくなったと思います。今までもよく「疲れた」って言うてましたけどね。いつものんとはちょっと違う感じ。まだスッキリはしていません。

厚労省によりますと、発症後5日間が他人に感染させるリスクが高く、10日間は感染性のウイルスを排出しているそうです。

はい、その間、仕事はOFFにしていただきました。同僚には負担をかけてしまってます。すみません。

日々「マシ」にはなっているようです。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 喉の調子がマシになった。
  • 家の事務的な連絡ができた。
  • ゆっくり養生できていると思える。

朝よりは夕方の方が調子が良いです。朝はダメです(笑)

養生、ネコのような生活です。いや、散歩も見回りももちろん狩りにも行かないから、ネコより動いていません。今の私と比べるとネコが怒ります、きっと。

明日はもうちょっと、「体調」以外のことが書ければいいなあ、と思っています。

祈っててください^ ^

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月27日(病上がり)

 

昨日は「失われた一日」でした。

ずいぶん楽になりましたが、今朝の洗濯、洗濯機がするのよ、その洗濯をしただけで疲れました。

「あ〜、疲れやすくなるって聞くもんなあ」と実感。

昨日はお風呂上がって、脱衣室で椅子に座りましたよ、しんどくて。でも、今日の夜は大丈夫でした。

と、こんな感じで、ちょっとずつ良くなっていっているのだと思います。

ただ怖いのは、熱が下がって、ヤレヤレ落ち着いた、と思った頃に味覚嗅覚が失われた人がいるということです。友人の知り合いで。

今のところは大丈夫なようですが。

今日は撮り溜めたドラマを観まして、先日の文学フリマで買った短編小説を読みました。

この小説が、私好みでした。期待通りです。いいなぁ、こんな世界を描けて……。と、これまた自己肯定感が落ちてゆくんですねぇ。いかんいかん★

さて、昨日の「良かったこと」はただひとつです。

  • 生きていた。

「今日」を迎えることができた。ということです。

熱は、1番高い時で38.3℃でしたけど。

コロナ、COVID-19、ゆめゆめ侮る勿れです。

他に良かったことは、夕飯に、ねこまんま(かつをぶしにお醤油を垂らして、ご飯に混ぜる)を少し(いつもの1/3くらい)食べられて、美味しいと思えたことです。

もうひとつは、ひたすら寝ることができました。

たぶん、これは大事なことではないでしょうか。

そして今日の「良かったこと」は?

  • 2週間で3kg体重が減った。
  • 初めてネットスーパーを使った。
  • お気に入りの短編小説(作家さんも)を見つけた。

と、こんな感じです。

体重が減ったのは良かったのですが、食べてなかったからねぇ、手放しでは喜べないかf^_^;

ネットスーパー、有難い!

こういう時に、いいですよねえ。

今日読んだ小説ですが、短編集の中の一編なのです。あと、6編もある!

ゆっくり味わいます♡

それでは、早めに寝ます。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月25日(コロナ)

 

やってしまいました。

どこぞでコロナを拾ってきてしまいました。

あーあ……。

熱は37.9℃です。

1番辛いのは喉が痛いことですね。イガイガで。

でも、今のところ味覚も嗅覚にも変化はありませんので、それが救いですかね。

COVID-19と、診断されたわけではありません。ドラッグストアの抗原検査キットで「陽性」と出ただけです。

ま、充分ですけどね。

久しぶりに「検査」をしました。買ったキットは、はるか昔に検査技師として働いていた時に使っていた検査機器メーカーのものでした。懐かしい。

そんな本日、「良かったこと」ありましたよ。

  • スーパーの駐車場がいっぱいでしたが、とてもいいところが空いていました。
  • コンビニから出る時に、周りに車がなくすんなり出られました。
  • ずっと欲しかったレッグウォーマー(20cm)が手に入った!

寝る時に、足首がひんやりしていたので、レッグウォーマーが欲しかったのです。

長いのはあったのですけどね、20cmくらいのモコモコのんが欲しかったのです。

買いました!

今、すっごくお気に入り♪

では、これで寝ます(笑)

とりあえず、寝るのが1番! だと思っています。

今、熱を測りましたら37.4℃でした。

このまま引いてくれれば良いのですけど。でも、ぶり返すって言いますし……。

ごちゃごちゃ言ってないで、寝ます(笑)

また明日。みなさんも気をつけてくださいね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月18日(眼精疲労)

 

午前中、夫はカフェへ勉強しに行きました。

昼食後、私はカフェへ課題をやっつけに行きました。(笑)

今日はお互いの勉強の日でした。

勉強と言っても、私の場合はどうなんだか……。

さて、今日は早速「良かったこと」いきます!

  • 嬉しい声かけをしてもらった。
  • 課題の目処がついた。
  • お薬のおかげで、眼精疲労がマシになった。

嬉しい声かけというのは、ある仲間にならないか? というものです。

参加しましたら、こちらでご報告すると思います^ ^

お薬は、今回は漢方薬ではありません。アリナミンです。効いてる気がします♪

と、いうことで今日はここまで。

今からちょっと頑張ります!

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月15日(うるうる)

 

渡辺真知子さん、テレビで久しぶりに拝見しました。

大好きで、アルバム何枚か買いましたよ。LPレコードという時代です。

さて、そのテレビ番組で「かもめが飛んだ日」の新バージョン(30周年のコンサートで披露されたそうです)を初めて聞きました。

元々の曲が大好きでしたので、「三拍子にして、ちょっと湿った感じに」したと聞いた時に、何で元のままにしないのか? 歌うのに飽きたのかな? 三拍子って……と、なんだか残念な気持ちになりました。

が! これがとってもいい! 

涙滲むの。聴き入りました。

すごいなあ。上手い人はどうやっても上手い!!

ますます好きになりました♡

お話変わり、

整形外科に行きました。右手の薬指に、2ヶ月以上も違和感(押さえ方によってはかなり痛い)がありましたので。

待合にいる時に、男性の患者さんが診察室に入っていきました。すると、先生の「おめでとうございます」(小さな拍手) という声が聞こえて、ドアが閉まりました。

阪神のリーグ優勝のことでしょう。なんだかほのぼのしました。私はどこのファンでもありません。プロ野球に限らずあまりスポーツは見ません。それでも、喜んでいる監督、選手、スタッフの人たちを見ると、うるうるしてきます。涙腺弱いの。 

その様子を見送り、私は整形外科の待合のソファの隅っこに、座りました。

しばらくすると、座るところが多くある中、文庫本一冊置けない程にしかスペースを空けず私の横に座った女性(70前後に見えました)がいたのです。

私は「パーソナルスペース」は広いと思います。コロナ禍の「ソーシャルディスタンス」ということとは関係なく、学生の頃から自覚していました。

しんどいので、私は彼女から離れるように隅へへばりつく格好でいざりました。でも、彼女との隙間は広くなりません。

違うところに座り直そうかとも思いましたが、何かキッカケがなければ、変ですやん? 嫌な感じを与えてしまうのではないかなと考えるのです。

でも、そんなことは考えなくてもいいものでしょうか……。

ずいぶん長く悩みました。診察室に呼ばれるまで……。

結局、しんどい思いをしながら、動くこともできなかったというわけです。

こんな場合、どうされますか?

気にならない方もいらっしゃるでしょうね。私の横に座った方は、まさに気にされないのでしょう。

次に同じことが起こっても、たぶん今日と同じだと思います(^-^;

では、今日の「良かったこと」です。

  • 整形外科に行ったが、ちょうど空いている時に受付ができた。
  • 指の違和感は、関節炎と診断された。
  • 仲間から嬉しいLINEが来た。

整形外科ですが、朝イチはいつも長蛇の列なのです。

私が行った時には4・5人しかいなくて(外に出ている人もいます)、私がレントゲンを撮るあたりから混んできました。ラッキー!

指の違和感、使っていて痛い時が長く続いたので〈疲労骨折〉とか!? と心配したのですが、〈関節炎〉とのことでした。とりあえず湿布して様子を見ましょう、となりました。

では湿布してきます。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月11日(引続き)

 

未だに、昨日の興奮冷めやらず、ですわ。

今日、整体院に行きましたら、「すごく疲れてますね」って言われました。

語りました。昨日の文学フリマ(大阪)での脳内大はしゃぎ!

「それはいい疲れ方ですね」って♪

で、身体の調整してもらいました。

少し早めに行って、近くのカフェで昨日買った本を読んでいました。時間になったので慌てて整骨院に向かいましたとさ(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 気温は30℃超えだったが、風は涼しかった。
  • 整体院に行った。
  • 昨日買った本を(一部)読んだ。

読んだ本、一気に読みました。ボリュームは、中編です。

久しぶりです、こんな感覚。

なんのストレスもなく読めました。

それに主人公が「現状認識」することができて、歩き出すことができたのが、心に沁みました。

他の作品も楽しみです^ ^

では、今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月6日(漢方薬)

 

「何もしない」継続中(笑)

コレだけは得意だわー!

夫は大学のレポートと格闘している様子だけれど、その横でテレビを見ている妻。

普通イライラしますよね、いくら自分の好きなことやっているといっても。ですから聞くのですよ、ちゃんと。「テレビつけていい?」「違うの見ていい?」

「NO」と言われたことはありません。

かなり集中できる人なのですよ。(私に逆らえなかった? まさか!(笑))

それはいいのです。でもね、60半ばで環境が変わって、頑張っていると(好きで頑張っているといっても)、ちょっと心配になります。

頑張らずに、ダラダラ、ゴロゴロしているだけでも(いや、その方がむしろ)心配ですけどね。

私に比べれば、断然エネルギーはある方なのですけど、若い時とは違いますしねえ。

それで、本人を連れて行けなかったから、舌の写真を取って、いつも行く漢方薬の先生に見てもらいました。(舌診)

「これはレアやなあ」

教科書にも載っていない状態だそうです。(キャー(^^;)) 本を見せてもらいました。

いろいろ話をしたのですが、取り敢えず、力が入ったままなので、りきみを抜かないと。ということで、いくつか処方を聞いて、3日間ずつ様子を見ていこうと思っています。

2人で元気に、が、一番の目標なので(^。^)

私は概ね良好です。

課題は、夫の健康面に関して、起こってもいないことを心配することのない様にすることです。でも、これに関しては、漢方薬がいい仕事をしてくれます(笑)

こんなことを考えるのは、今日も平和だったからですね。

では今日の「良かったこと」です。

  • 漢方薬の補充をした。
  • お昼はお好み焼きを作った。
  • 撮りためたアニメとドラマをひたすら見た。

平和ですね、有難い有難い。

お好み焼きを作ったのは、グリーンサラダが余っていて、早く使いたかったからなのです。

でも、美味しくできました。そりゃ自分で作るのですから、好みに作れますよね。

お好み焼き、といえば、大好きなお店があったのですが、コロナで閉まったままで、再開の気配が見えないのです。

早く開けて欲しいです……。

では、今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月31日(お月さん)

 

今夜はスーパームーンなのですって! 

「地球に一番近い満月」だそうです。

お月さんって、なんか好きです。

「日毎に形を変えるあの不実な月」とある人は言ってますけど、私は好きですよ、お月さん。

神秘的なパワーを感じます。太陽のパワーとはまた違います。(お陽さんも好きですよ)

それが満月ともなれば、何かしらのパワーをもらえるような気がします。

でもね、何かを始めるとか、なりたい自分を念じるとか、そう言ったことは、新月の日がいいのですって。

新月は、だんだん大きくなり、輝いて、「成長」するという感じだからだそうですよ。

そんなことは脇に置いておいても、ボーッとお月さんや空(雲)を見ていることは好きです。夫には「落語のキーコ(人はいいのだけど、ちょっと頼りない)やん」と言われます。(笑)

今日の空は(やっぱり見てたんや!)、夏の雲と秋の雲が混在してるように見えました。引き継ぎか!? 

まだ暑いけど、季節は進んでいるのですね。そんな風に感じました。

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • お気に入りのイタリアンにランチをしに行った。
  • 実家の用事をひとつ済ませた。
  • 体調、よし。

と、こんなところです。

スパゲッティは、「イカと甘長唐辛子のペペロンチーノ」でした。レモンを使っているのか、さっぱりとしていてとても美味しかったです。

なんと、夫の奢りです。ラッキー♪

早くやってしまわなければならないことはありますが、まずは、体調の良いのが、何よりです♪

「やらないといけないこと」、今から頑張ります。

では、今日はここまでで……(^^)/~~~