~今日という日、明日のために~           2023年3月14日(10%OFF)

 

今日はホワイトデーですね。

3、40年前(笑)は、バレンタインデーにチョコをくれた友人にお返しをしていましたが、今は全く関係のないイベントになりました。

それよりも何よりも今日は、母の銀行印が見つからなかったことが最大のニュースなのです(涙)

これからややこしい手続きが待っているのですよ……。

そんな今日の良かったこと、まいりましょう。

  • 予定していた医院受診、薬局、服の直しが短時間でスムーズに回れた。
  • 服のお直しが、10%OFFだった!
  • 車運転していて、右折で出る時に待たずにスムーズに出られた。

こんなとこですね。

なにせ銀行印が……(笑)

いやいや、それは今は忘れましょう!

服のお直しが10%OFFって、ラッキー!

スムーズに動けたなあ!

と、いうことで、おやすみなさーい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月9日(母)

 

仕事は休みでしたが、忙しかった~!

実家の用事で。それが今日中に終わらなくて、ヘタをするとしばらくかかりそうです。母から聞いた銀行印、違ってたのですよー……(涙)

では今日の良かったこと、何か探しましょう。

  • 友人と来週ランチの約束をした。
  • 母に電話をした時、母が元気そうだった。
  • 知り合いが作ったチャットボットをLINEで友達登録した。

銀行の件で母に電話をしたが、元気そうでしっかりしていたので安心しました。

知り合いが作ったチャットボット、一人称は「わし」! 楽しい!

これからいろんな事聞いてみようと思います^^

それでは今日はこの辺で……。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月7日(防災)

 

長期保存水を発注しました。

先日のNHKの「南海トラフ/巨大地震」のドラマ(録画)を見て、ポチッと「注文」ボタンをクリックしました。

長期保存食は用意しましたが、「お水は……また今度にしよ」と先送りにしていたのです。

防災リュックは買ってあります。でもその時に確認しただけなので、また見ておかないと! それと電池も交換しておかないといけませんね。サラ(新品)のまま置いておいても劣化しますもんね。

家族で落ち合う場所は決めていますが、また確認しておかないと。そこがダメだった時のために、第2候補も決めておこうと思います。

では今日の良かったこと、いきましょう。

  • 昨日同僚が見つけたパール様のボタン、私のでした!(昨日持って帰って、今日確認した)
  • 昼から百貨店に行く時、時間が超タイトだったが早い方の電車に乗れた。
  • 又従姉妹(はとこ)に何年振りに会った。

職場の小さなケースに、パール用のボタンがあったのは知っていました(ボタンとは思っていなかった)が、昨日同僚が言ってくれて初めて「私、カットソーの袖口のが片方なくなったんやった。私のかも」と気づいたのでした。

で、今日確認したら、私のでした~! まるでシンデレラのようにピッタリ合いましたよ。

又従姉妹(Mちゃん)とは子どもの頃、よく行き来しました。家が近かったとこもあり、お互い声をかける前に家に上がっていたような関係でした。

Mちゃんの子ども達は大きくなって、キレイな今風の若者に育っていました。大学生と高校生で、もう眩しくて眩しくて、おばちゃんは恥ずかしかったわ(笑)

Mちゃんが実家に帰っている間、彼女の車を私の実家に置いているのです。今日私が用事で実家にいる時に、彼女ら(Mちゃんとその子達とMちゃんの母親―私は”おねえ”と呼んでいます―)がその車でお昼ご飯に行くので取りに来て、会ったのです。

子ども等はお腹がすいているだろうに、”おねえ”は昔話を彼女らに聞かせるのですよ。もちろん私もその話にのって説明したりして……。ごめんよ~(^^;)

昔、おばちゃん達の昔話をよく聞いていたなあ、と思い出しました。

今は、語る方です。

ではまたね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月6日(仕事、母)

 

仕事、疲れました~。

つい最近も言っていましたが、今日の疲れは、先日の「疲れ」に勝るとも劣らない……勝るかな、というくらいです。

人手不足です。明らかに(^^;)

そんな今日もこれを書けるというのは、良かったことの1つに数えて良いのでは^^?

では今日もまいりましょう。

  • 郵便で発送するものを、時間になって適当に切り上げて数えたら端数なしの70枚だった。
  • 昼休み、よく行くカフェのお気に入りの席が空いていた。
  • 仕事が終わってスマホを見たら、母から私の花粉症の心配をする留守電が入っていた。

毎回言いますが、なんか数字がキッチリなのが好きです。連番とかもね。

今日のお昼休みはちょうど混む時間帯だったのですけど、空いてました♪

母、短期記憶がほとんどできなくなりました。場所も人についても認知程度はまずまず大丈夫だと思いますが、月日などアヤシイです。

もともと私は母と「話が合わない」と思っています。若い頃から「生活に則したこと」しか話していません。観念的な話が全く噛み合わないと感じていますので。

加えて今は短期記憶が出来ないので何回も話すことになりました。施設にいるので、コロナの感染拡大防止のために、私が何かしに行くということはないので、電話が掛ってきて、希望のお菓子や日用品を届けるくらいなのですが。わかっていても、それだけでも、しんどいことがあります。

でも、今日のように私の花粉症の心配をしてくれる電話を聞くと、「親って有難いなあ」と思います。もちろん有難いのはそれだけではありませんけれどもね。

それに「あんた花粉に弱かったやろ?」というのを聞いて、「覚えててくれてるんや」と嬉しくもなりました。

では、花粉症のお薬を飲んで寝ます。皆様もお気をつけ下さいね~。おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月17日(義父)

 

今日は義父の誕生日です。

ですが残念なことに、私が夫と出会う前に亡くなりました。義母や夫に義父の話を聞く度に、会いたかったなあと思います。おうどんやお餅が大好きだったそうなのです。絶対、話が合うはず!

毎年この日はお赤飯を買います。買います。家で炊く方が”良い嫁”なのでしょうけど、家事全般苦手なのでその選択は私にはないのです。

では、今日の良かったこと、です。

  • 朝、ゆーっくり遅くまで寝て、今日一日、やりたいことだけやった。 
  • 整骨院に行ってしっかりほぐしてもらった。
  • 夫がなんだかとっても美味しいプリンを買ってきてくれた。

やりたいことだけやった ⇒ やりたいことしかやらなかった、です。

整骨院に行って、このサイトの作業をして、録りためたドラマやアニメを見ました。贅沢な1日でした。

整骨院に行ったら、思いのほか凝っていて、しっかりほぐしてもらいました。よかった-。

夫がまた駅のスイーツコーナーのお店で、今回はプリンを買ってきてくれました。最近食べた中では一番美味しかった♪

お義父さんのお陰かな? ^.^   ありがとう♫

ではまた明日(^^)/~~~