〜今日という日、明日のために〜 2025年7月8日(暑い中の電車の遅延)

朝、仕事に行く時に電車が遅れていました。1時間前ほどに、アプリで遅れがないか見たのですよ。なんの問題もありませんでした。

で、最寄駅に着くと人が狭いホームにいっぱいになっている……。アナウンスが流れていました。踏切の停止ボタンが押されて確認中です……(以下略)……。私が家を出る頃に起こったことのようでした。クスン

電車を一台乗り損ねても会社には間に合うように家を出ていましたので、勤務開始の10分前には着きました。良かった^ ^

しっかし、満員電車。この暑い中。電車の中はさほど涼しくなっていない……。会社に着くと汗がどっと出てきましたので、ゆるゆると仕事しながら心身が落ち着くのを待ちました(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人に、国宝展(奈良国立博物館)の図録を借りた。
  • 同僚と無駄話をして笑った。
  • 帰りに最寄駅で友人に会った。

今日会った友人は、夫の同級生です。後ろから声をかけて、おばさん2人で大はしゃぎ♫

では今日はこの辺で。眠いわぁ〜(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月26日(よく笑った)

仕事でした。その後、友人と「わ〜」って言うて(色々しゃべったという表現)帰りました。

最近、仕事でスカタンが多くて……情けない    _| ̄|◯

ま、反省は反省として……。

今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人とよく笑った。
  • 遅れていた電車が、私が乗る時には定時に戻った。
  • 新しく入った同僚と昼休みに喋って大笑いをした。

うん、よく笑った! 良き良き。

新しく入った同僚さん、お話が面白かった! お人柄は思った通り親しみやすくて柔らかい雰囲気の明るい方で、面白い話も聞きました。

では今日はこの辺で。眠たいです(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月12日(癒し)

仕事、ちょっと頑張りました。

方向が違うかもしれないけれど(汗)

では早速今日の「良かったこと」いきます。

  • ここ数日の不調がほぼ消えたように思う。
  • 昼休みにやりたいことができた。
  • 帰りの電車ですごく可愛い赤ちゃんを見た。

赤ちゃん、かわいかった❤︎

赤ちゃんの目の前にいた「オバチャン」(私くらいの年齢の女性)にニコニコと笑って手を出したり引っ込めたりしていた。

なんだか浄化されたような気がしました(笑)

ではこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月9日(国宝)

久しぶりの映画でした。

観てきました。「国宝」。

私の中では今年(まだ半分ですけど)は「国宝」の年ですね。大阪、京都、奈良の「国宝展」と映画「国宝」です。

この映画は3時間と聞いていましたので、そんなに長時間、休憩もなく観ていられるかなとか、体調崩さへんかなとか、オバチャンは心配しておりました。が! 3時間、あっという間でした。

昔、日本舞踊を習っていた頃を思い出しましたよ。

そのせいか私は今回、この映画世界に入り込むことはできませんでした。いえ、マイナスの感想ではないですよ。だって、どの登場人物も雲の上の人たちに思いましたから、感情移入なんてできなかったです。なんというか、ドキュメンタリーみたいな感じで観ていたようです。……「国宝」なのですよ。

それにしても「役者って・・・・・・」というのが一番の感想です。

私、昔々にお芝居を少し齧りましたから、その点では感情移入はちょっこしできましたが。芝居の毒に当たった者は、違う世界に行ってしますのですよ、きっと……。

一緒に見に行った友人は、原作も読んでいたので「映画ってこう作るのかー! って思ったわ」と言い、彼女の感想を滔々と語りましたが、私は私の感想を上手く言葉にできませんでした。

それにしても、渡辺謙さん、吉沢亮さん、横浜流星さん・・・みんな物凄く頑張らはったんやとただただ尊敬します。平べったい言い方で申し訳ないですけど。しかも私如きが・・・・・・。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 映画「国宝」を観た。
  • 電車から降りる時に、2人がけシートの通路側のおばさま(私からすればお姉様)が立ち上がって通してくれた。
  • ネット購入したものが届いた。

ネットで買った物は、非常食と世界地図です。

非常食は入れ替え時期なので、新しいものを購入しました。世界地図は、今までリビングに貼っていたものがくたびれてきたので買い替えました。

大きさをちゃんと見ていなかったから、貼る位置が変わってしまいました。目の高さから座って見る高さに(笑)低さに?

地図を見ることは好きです♫

電車で立ち上がってくださった方は「あ、ちょっと待ってね、どうぞ」と声をかけてくださったので「すみません」と言うと「いえいえ」と返してくださったので「有難うございます」とお礼を言って出たのです。

なんだかね、こういうやりとりを久しぶりにしたなぁと嬉しくなりました^ ^

ということで今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月24日(蓮根チキンカレー)

今日はいきなり「今日の良かったこと」いきます。

  • 快便。
  • 通勤に使う路線に遅れが出ていたが、家を出る頃には平常に戻っていた。
  • インド&ネパールのカレーを夫に奢ってもらった♪

すみません、またお通じの話 f^_^;

すっきりとしたお通じは、何物にもも勝ります。!

今日の「日替わりカレー」は、チキンと蓮根のカレーでした。スープのようなサラサラカレーです。デザートのココナッツアイスクリームがまた美味しくて♡ クセになりそうです♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月19日(そぼろご飯)

本日は昼からの出勤でした。家の最寄駅は中途半端な時間だからか人が少なく、電車も空いていましたが、京都に出るとスーツケースの渦に飲み込まれそうでした。

では早速、今日の「良かったこと」を。

  • 出勤時の電車が空いていた。
  • 仕事が早く終わった。
  • 夫が買っておいてくれた「野菜たっぷりそぼろご飯」がとても美味しかった!

私、そぼろは普段あまり食べませんが、今日の夕飯のそぼろは味が抑えられていて美味しゅうございました♡

レタスやトマトがたっぷりで、一気にファンになりました。また買おう・・・買ってもらおう(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月18日(脱・眼精疲労)

昨夜、眼精疲労だと言って寝ましたが、起きるとスッキリしていました。

家にあった市販薬を飲んだからか、よく寝たからか(笑)

結果オーライ。良かった〜。

では今日の「良かったこと」です。

  • 朝の電車が思いの外空いていた。
  • 夫が夕飯を買っておいてくれた。
  • 会社を出る時に、いつも使う路線が遅れていることを知ることができた。

ということで、おやすみなさい。

すみません、眠いのですよ〜(笑)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月6日(ほんまもんのアホ)

朝、会社に行く電車の中で座れました。途中から何もせずに目を瞑っておりました。駅に着くのはわかるのに車内アナウンスが聞こえない。

目的の駅の2、3駅前だと思いますが、いつものアナウンスがない。おかしいなあ。でも目的の駅は終点なので、到着前に乗り換えなどのアナウンスがあります。それが聞こえたら降りる駅なんです。

なかなか聞こえてこない。体感的にもうそろそろやねんけどなー、と思った時に止まった駅で車内のほとんどが降りようとしている気配がするのです。

ようやく目を開けてみましたら、目的の駅!

「え? なんのアナウンスもなかったやん!」

止まった駅ごとに気づいていたのに……。

駅と駅の間にクッと寝て、駅に止まったら気がついて、また次の駅までクッと寝て、駅に着いたら気がついて……?

そんな変な状態だったとしか思えません。

明日、予定はありますが、とりあえず朝寝をしようと決めました(笑)

お話変わり、夕飯にファミレスに行きました。先日新聞の折り込み広告にクーポン券が付いていたから、使おう! ということになったのです。(これを「思う壺」と言う)

チーズパスタは100円引きですが、コーヒーゼリーがなんと無料になる!

調子に乗ってブルスケッタを頼み過ぎました。そのまま諦めるのは勿体無い。美味しかったのですよ。

で、ホールスタッフの方に「すみません、このブルスケッタを持ち帰ることはできますか?」と聞きましたら、

「そしたら梱包〜〜お待ちします」

〜〜はよく聞こえませんでしたが、そのホールスタッフ男子は、「梱包するもの」とでも言わはったようでした。

その店員さんが去って夫と「梱包?」と、じわじわと可笑しさが込み上げてきました。

たぶん、とっさに丁寧に言うことができずにそんな言い方になったのだと思いますが、「梱包」と言うと、トラックに乗せて発送するイメージがありましたので、ブルスケッタ2切れほどを丁寧に「梱包してトラックに積み込む」場面を想像して可笑しくなったのですよ。

楽しかったー!

間違えないでね。彼を笑っているわけではなくて、夫と同じような想像をしてその可笑しさに笑ったのですからね^ ^

まもなく容器を持ってきてくださいました。ちょっと大きかったけど、それしかなかったのでしょう。

さてコーヒーゼリーも美味しくいただいてお会計をして、思ったよりお高く、でもあれだけ食べたしなあと車に乗って……。

クーポン券使うの忘れてたーーーーーー!!!!

何の為に行ったんだか(ー ー;)

夫に、

「ほんまもんのアホっ!」

と笑われました_| ̄|◯

では、そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 夕方に子どもたちが公園で、元気にボール遊びなどしていた。いい光景だと思った。
  • チーズパスタもコーヒーゼリーも美味しくて、それは幸せだった。
  • 友人から面白い写真が送られてきて、笑った。

というところです。

それではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月24日(気づき)

昨年、夫が友人と行ったお料理屋さん(レストランというよりもお料理屋さん)に連れて行ってもらいました。

お刺身と天ぷらのある定食。

量もちょうど良くて、とても美味しゅうございました!

お刺身は「ああ、正しいお刺身や」と思いました。正しいお刺身ってなんや? ってことですが、身がしっかりしていてお魚の味には上品な旨味を感じられて、食感はしっかりしているのにコリコリし過ぎていず、柔らかくなく……、正しいお刺身なんです。と言葉足らずを誤魔化す。

お酒も各種取り揃えてらっしゃるそうです。

夜にも伺いたい♡

なんといっても大将が、女将さんも、とても気さくで、気負ったところが全然なくて、「ゆっくりしてもらいたい」という言葉通り、ゆったりと過ごせる空間を作り上げていらっしゃいます。

大好きなお食事処が増えました!

お教えしたい気持ちもあるのですが、予約が取れなくとなると困るので、ナイショです(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • お気に入りのお食事何処が増えた。
  • 講座を受けて気づきがあった。
  • 電車の指定席を取った。

文章の講座なのですけどね、たくさん気づきがありました。それを自分のものにできるようにちゃんとまとめようと思いました。

いえ、まとめたい! と思えました。(学生の頃の、まとめるだけで出来た気になるということにはならないはず)

気持ちを書いているつもりでも、書けていない。前後の文脈から推察はできるけれど、気持ちとして書けていない。ということは、自分の気持ちを言葉にできていないということです。言語化できていないのに、伝えることはできません。(”描写”というものもありますが……)

「気持ち」について深く考えなくてらならないのだと、改めて気づきました。初めて気づいたのかもしれません。それほどに考えていなかったのだと思います。

この気づきを自分のものとできるまで、どれほどの時間がかかるかわかりませんが、そこに向かって行こうと思います。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月23日(またもや)

やってまった……!

乗り越したーーーっ!

出かけた帰り、二駅前で「もうすぐやな」と思いました。その後、LINEスタンプが面白くてついつい色々と見ておりました。気づいた時には、降りる駅のホームが後ろに過ぎ去ってゆく……。

_| ̄|◯

あーあ。。。。。でも、初めてではありません。「また!?」ってやつ。(笑)

ではそんな本日ですが、「良かったこと」いきましょか。

  • ファミレスで500円ランチで大満足した。
  • 夕飯に、しゃぶしゃぶ餅の鍋をした。
  • 文学フリマの会計が合った。

お餅、好きです。

頻繁に買うわけではありませんが、お餅は常備しています。

今日使ったのは、うっすいペラペラのお餅。しゃぶしゃぶ用のお餅です。すぐに柔らかくなるのでありがたい♡

さて、文学フリマの会計が合いました。良かった〜! 今ごろ!?(笑) やっと落ち着いて集計できたのでした。

お手にとってくださった皆さま、有難うございました。来年の糧にしたいと思います^ ^

500円ランチのファミレスは、サイゼリア!

パスタとコールスローサラダとスープ。スープをお代わりしてお腹いっぱい。幸せ〜♪

あ! 今年の目標「腹八分目」でした……。うーん (~_~;)

スープに、オリーブオイルとブラックペッパーを入れるのがお気に入りです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~