このブログを公開して、今日で2年目になります。
いつもありがとうございます^ ^
さて、今日の「良かったこと」いきますね。
- 先日生けた花を生け直した。
- 萎れていた花が水切りで復活した!
- 嬉しいメールが届いた。

この花は水盤には戻さないです。別に楽しみます♪
ではでは、今日はこれだけ。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
このブログを公開して、今日で2年目になります。
いつもありがとうございます^ ^
さて、今日の「良かったこと」いきますね。
この花は水盤には戻さないです。別に楽しみます♪
ではでは、今日はこれだけ。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
この季節になると「あーそうだった、行きたいところがあるんだった」と思い出します。
それは日本水仙の畑、公園……、日本水仙が咲き乱れているところに行きたいと思うのです。
普段は忘れているんですけどね。
今日もJRの構内のポスターを見て「あー行きたいなあー」と、そこを検索しましたら「閉鎖」になっていました。クスン
それでいろいろ調べたのですが、季節はちょうど今頃なんですよね。今から調べていたのでは遅い……。
思い立ってフラッと行く、そんな軽いフットワークでありたいなと思いますが、若い頃に比べて格段にフットワークも重くなりました。
日本水仙の畑、公園に行きたいと思うのは、季節のルーチンワークのようなもので、数日もすれば忘れます。そして他に色々と行きたいところが出てきたりして、そちらに気を取られるのです。
で、また一年経って「あーそーいえば」となるのですよ。そうなると知っています(笑)
そう考えれば、それほど行きたいと思っているわけではないのかもしれません (^◇^;)
それでも、日本水仙のあの透明なキラキラとした鋭角な匂いはとても好きなのです。魂がどこかに連れ去られるような感覚に陥ります。
今、家に一輪あります^ ^
では今日の「良かったこと」です。
※ 尾籠なハナシからですm(_ _)m
とまあ今日も良い日でありましたとさ(笑)
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
早速、今日の「良かったこと」いきます。
「一の傳」さん、以前は割と行ったのですが、お値上げが痛く、随分ご無沙汰しました(笑)
ですが、とても食べたくなって、夫は行ったことないと言うし、連れて行きました! 気に入ってもらって一安心^ ^
京懐石です。 西京漬のお魚が絶っ品です♡
お魚が心底美味しいと思えるお料理なのです。若い方には頼りないかもしれませんが、繊細な旨みがあります。土鍋ご飯も絶っ品です。
「ご飯」が美味しい。ごはんだけでも楽しめます。
量も私達にはちょうどいい。隣の席の女性(私より一回りは年下と思われる)もそのように話してはりました。
大人のお店です(笑)
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
本日は「重陽の節句」です。
菊花を浮かべたお酒を飲み長寿を願う。
私がこの節句のことを知ったのは、木原敏江氏の『雨月物語「菊花の約(ちぎり)」』という作品です。
「雨月物語」という雰囲気(原文を全く読んでいないので)にこれほど合う絵柄はなかろうと思うのです。
木原氏の絵柄で知ったから、インプリンティングされたのかしら?w
お花屋さんで「重陽の節句」というブーケを見つけましたが、義母が先月亡くなったので、買う気にはなれませんでした。
では、今日の「良かったこと」いきます。
お義母さんに「四条で買ってきた!」って言いながら供えたら、夫が義母の真似をして、「そんなん買わんでええのに、ウチ死んでんねんし」と言ったのです。
確かに、義母が言いそうです。でも、「ありがとう」は、必ず言ってくれます。その上で「いらんのに」と。(笑)
義母の口癖のひとつは、「死んだもんより生きてるもんの方が大事」ということでした。
その口癖のおかげで、私たちは救われていることが多いと感じます。
……いつか、義母のことを書こうと思います。(いつになるかなーf^_^;)
お話変わり、整体院に行って、調整してもらってから、本屋さんやら文房具屋さんに行って、久しぶりにゆっくりと見てまわりました。
で、また本を買ってしまったのですがね。漢方の本。
いつも行く漢方薬取扱い薬局の先生の話を聞きかじるだけなので、私でも読めそうなものを購入。
しっかり読む、というのではなく、ザーッと目を通すつもりで読みます。知りたいところ、思い出したいところをすぐに開けられるように。どーせ覚えられないんですから(^。^)
では今日はこの辺で。
ちょっと楽しみな気持ちで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
・
くっちゃねくっちゃね。
食べちゃ寝て食べちゃ寝て(笑)
おかげで元気になりました。
本日の特筆すべきはランチであります。
イタリアの家庭料理レストラン、大好きなレストランなのですが、そこへ行きました。
白ナスとハマチのペペロンチーノ、美味でした〜♡
では今日の「良かったこと」いきます。
とまあ、こんなところです。
そしてもうひとつ……。
お義母さんへのお花を整理(何回目かの)して、大きなお花はなくなりました。「静」の美を、義母を悼む静かな心を表したようなお花でした。
お葬式の打ち合わせの時に、「お骨の祭壇に供えるお花は、手入れのいらないプリザーブドフラワーをよくお申し込みされますよ」と言われたのですが、プリザーブドフラワーは長く美しいので処分する時期に困りますし、生花にしました。
もうひとつ考えたのは、「変化」です。
プリザーブドフラワーは、義母の死をそのままにしておくように感じたのです。
義母を忘れるわけではありません、決して。
でも、「変化」は必要だと考えました。
いくらグータラな私でも、納骨まではお花の世話はできるだろうと。
時が移ろっていくということを、私たちも、義母も、その花が枯れてゆくことによって感じ取る、というか、前へ進む、進んでいるのだと思うことは必要なのではないかと考えたのです。
全てのお花がなくなれば、新しく買ってきます。
ありきたりのことは好きではなかった義母でしたので、ちょっとオシャレな仏花を買うつもりです。もうちょっと先ですが。
では今日はこの辺で……。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
・
6月、ですよ!
6月といえば梅雨。
今年は梅雨入りが遅いそうですね。
梅雨はジメジメしていて好きではありませんが、唯一、雨の日の紫陽花は大好きです。
紫陽花には雨が似合います。
お陽さんの強い、晴れた日の紫陽花はなんだかしんどそうに思うのです。勝手な思い込みですが。
では今日の「良かったこと」いきます。
朝は、仕事の日であろうが、予定のない休みの日であろうが、同じ時間に起きないといけない、起きた方が良い、というのはご存知の通りです。
ですが、これがなかなかにできない。
グータラだからなのですが……。やっぱり意志の問題ですね……。
ちょっとずつ意識します(笑)
ではおやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
暑なし、寒なし、上々でした。(気候ね)
普段乗らない路線に乗ったら、間違えた!
車内アナウンスで気がついて、乗り換えました。
車内アナウンス、聞いてて良かった♪
出先から帰る時に、老舗のお花屋さんがあったので、買いました。
昔、ほんの短い間(一瞬と言っても良いくらい)、いけばなを習ったことがあります。
それで何か、3種類くらい買おうと思ったのですが、自分ではよく分からず、お花屋さんにお願いしました。
「時価になりますが、よろしいですか?」
じゃぁやめます、とは言えず、「はい」
でも、さすがですね、とてもステキな取り合わせでした。奥から出してきてくださったのです。
山吹、しか覚えていません。
懐は寂しくなりましたが、おかげさまでお家はランクアップしました。生け方がなってないかもしれませんが……。
では今日の「良かったこと」いきましょ。
以前、割引チケットがあって、たらこスパゲッティのセットが食べたかったのに、他に比べて少しだけ値が張ったので、違うものを頼んだのです。
で、その時食べながら、
「割引チケットがかるねんから、高い方を頼むべきだったのでは!?」
と気づいたの。あほ(笑)
で、本日も割引チケットがあったので、迷わず「たらこスパゲッティセット、お願いします」とオーダーしました。
美味しかった〜♪
ものすっごく満足しました。
考えたら安いもんです(*^o^*)
では今日はこの辺で。
おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~
本日、京都府立植物園へ行って来ました。
「春」ですね。
桜は早咲きのものはほぼ終わっていましたが、満開に近い木もありました。多くは、あと一週間は楽しめそうです^ ^
「これから爛漫になる」と思える、うきうき♪が湧いてきました。
朝の空は、残念ながら薄く雲が出ていて、花曇りでしたが、徐々に明るくなりました。
植物園ですから、桜だけではありません。
チューリップが見事でした。
雪柳もステキでした。
雪柳、大好きです。
子どもの頃、庭に雪柳がありました。満開に咲いている一本の枝の根元の方から枝先に向かって、親指と人差し指でしごいて、一枝分の小さな花を取っては、バァーッと撒いて楽しみました。
なんて事するの! と怒られそうですね f^_^;
実はコレ、母から教えて(?)もらったのですよ。いらんことおしえますねぇ、うちの母。
本人、もう忘れていると思いますが。
植物園で楽しんだ後は、大丸京都店で開催している「華道展」に行ってきました。
好みはありますが、素晴らしかったです。
難しいことは分かりません。ただ、楽しみました。
では今日の「良かったこと」いきましょ。
カフェのランチ、スープセットがあったのでそれにしました。
マッシュルームのポタージュスープ、とてもとても美味しゅうございました。
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~
本日はイレギュラーなことが起こってしまいました。
夫が「体調不良」で大学(スクーリング)を休んだのです。
大したことはなかったのですが、あまり「休む」ことのない夫ですので、ちょっぴり心配しました。
以下、尾籠な話になりますm(_ _)m
どうしたのかと言いますと、便秘です。
たかが便秘、されど便秘、便秘を侮る勿れ!
(夫は)お腹が緩くなることは多いのですが、便意があるのに出ない、というのは初めてのようで……。
私は割とよくあることです。
ですので夫の「こんな状態では(大学に)行かれへん。たぶん講義が入ってこーへん」という言い分もわかります。
結果、欠席となりました。
何度かトイレに通っていました。そして、すっきりしない顔で出てきます。ちょっとだけ出たりはするようでした。
夫の後にトイレに入りましたが、臭いは健康的なものでしたので、それほど心配はせずにおれました。
夫の便の臭いって! と引かれてしまいましたかね(汗)
私、以前に便の検査に携わっていたこともありますので、そのせいか案外平気なのです。
「うんことおしっこで食べてました」
と、言っています。
そーいえば、就学前、初めて覚えたひらがなが、うんこの「う」と、しっこの「し」なのですよ。
父と、隣に住んでいた大叔父が、いたいけな私に教え込んだようです。
将来を見越していたのか、このせいでこうなったのか(笑)
ま、そんなこんなで、大丈夫なのですよ。
さてその後、「休むから家に居てる」 と決まってから、私は用事のために家を出ました。するとしばらくして「一応出ました!」とLINEが来て、一安心。
私が出かけて、緊張がとけたんか!?
それでもいいやー。
便秘薬を飲もうとしてましたが、飲まずに様子を見ることにしました。
いつだったか、下痢もしていたので、そこが心配ではあります。
近々、かかりつけ医に行きます(私)ので、夫のこのことはチクッておこうと思ってます(笑)
では今日の「良かったこと」いきます。
小手毬、かわいいですね。
いけばなに使われているのを見かけて、いいなあと思っていました、ら、用事で出かけた先の花屋さんに置いてありました!
これは連れて帰らねばっ! ってことで♡
では、今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
2月です。写真を変えました。日本水仙、大好きなのです。(2024年3月以降は写真・イラストを変えます<(_ _)>)
今日車で、美容院に行ったり、施設(義母のための)に見学に(話を聞きに)行ったり、買い物に行ったりしましたが、交通量がビックリするほど少なかったです。
夫に「なんでやろ」と、独り言のようにつぶやきましたら、
「今日からキャンプ(プロ野球)やから、みんな行ってんねん」
いやいやいやいや~~~~~ ちゃうて。
それはともかく、昔、検査技師として働いていた時も、木曜日は検体(患者さんから検査のために採取された血液や尿など)の量が少なかったと思い出しました。
木曜日って人の移動が少ないのでしょうかね。
毎週ウロウロして交通量を調べているわけではないので、ただの脳内垂れ流しの感想ですが。
では今日の「良かったこと」です。
美容院に行ってスッキリしました。カラーとカットです。
カラーは、酵素を使ってダメージを軽減するメニューを長く施術してもらっています。
他に詳しくは覚えていませんが、超マイクロバブルを使うような洗髪もお願いしていました。ですがこれは半年か一年単位で申し込むのですが、期限が切れていました。それで「(更新を)どうしますか?」と問われ、今回は止めておくと伝えました。
なにせ年金生活世帯ですからねー。ちょっとは節約しなくては(;^_^A
それに「これはいい!」という実感がなかったものですから。
酵素ケアで充分かな、と。
で、止めることができて「良かった」です。
”交通量”の話。
”ラッキーがいっぱいだった”って、小さな子どものような言い方……(^^;
このラッキーは、右左折する時に車がなくて、待たずにできた、とか、そんなことです。それが多かったのです。スイスイ~と運転できたということを表現しています(笑)
次に施設の話ですが、今日見学に行ったところに入れてもらえるのが一番いいかな、と夫と話しました。
先日行ったところ(友人のお母さんが入ってらしたところ)もとても良いのですが、義母の今の状態であれば、今日伺ったところがベストだと考えます。
今日行ったところは「特養(特別養護老人ホーム)」で、先日行ったところは「介護医療院」です。施設の主な目的が違いますのでね。
それに今居る施設とはグループ施設ですので、雰囲気がよく似ています。これなら義母のストレスも少なくてすむかなと考えるのです。
今日はこんな感じでした。
あ! もう一つ「良かったこと」ありました!
ピンクに白が混じっているというか、花びらの中心が少し濃いめのピンクで回りが白です。
いつだったか、会社の近くで見かけて「かわいいなあ」と思ったのです。いつものスーパーにありました。ですので今回は迷わずに決められました♪
それでは今日はこの辺で……おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~