〜今日という日、明日のために〜 2024年8月12日(熱が下がった)

まず、今日の「良かったこと」を。

  • 義母の熱が下がった!
  • 昨日作ったお汁が、冷たくても美味しかった!
  • お墓参りに行った。

ということで、義母の熱が下がったのです♪

今日、病院に行くと看護師さんがケアしてくださっていて、終わると私たちに「今日はお熱下がりましたよ」と言って下さったんです。

こういう一言、嬉しいですね。

たとえ昨日と状態が変わらなくても、「お変わりないですよ」とかね。何か様子を一言教えてもらえると嬉しいものです。

酸素飽和度は少し低めでしたが、熱が下がったということで、ちょっと安心しました。

お墓参りは早い時間に行ったのですが、みんな考えることは同じらしく、いつもより多く感じました。

子ども達が里に帰ってきているのでしょう、あちこちに4、5人で来ている家族がありました。賑やかでした^ ^

では本日はこの辺で。

最近、変な夢を見ます。とりとめのないものなので説明しづらいのですけど、昔と今が混ざっているような、楽しんでいるような焦っているような不安に纏わりつかれているような……。

訳わかんないですよね f^_^;

私もわかんない(笑)

ではではおやすみなさい。今日は夢を見ずにスッキリ眠れますように(^人^)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月11日(名前の知らない料理)

本日、予定では、久しぶりに帰省した友人との食事会(宴会)のはずでした。

でも、義母が心配な状態なので、落ち着いて食事することもできないだろうし、もしその不安を忘れてはしゃいだとしても、〈万が一〉のことがあれば絶対に自分を責めると思うので、欠席しました。

次の機会を楽しみにしています。

さて、そんなこんなで時間ができましたので、夕飯は新しいものに挑戦しました。

といっても、簡単なの。

この前、同僚のおばあちゃん(だったと思いますが、お母さんやったかな)がよく作る料理で、大好きなんですって。

で、どんな料理かというと、

① お出汁(お澄ましみたいな)に白菜とにんじんを細く切って煮たところに、

② とろろを擦ったものに卵(全卵)を混ぜたものを流し入れる

というものらしいのです。

細かな味付けや調味料など聞いていませんでしたが、テキトーに作ってみました。

美味しかった♡

夫にも◯をもらいました♪

でも量がちょーっと多かったかなー。

また明日も続きます(笑)

ほい、では今日の「良かったこと」いきます。

  • ひとつ、出来るメニューが増えた。
  • 義母はまずまず現状維持ができている。今日の表情は穏やかだった。
  • 「クロワッサン鯛焼き」というお菓子が美味しかった。

クロワッサン鯛焼き、岡山のお菓子のようですが、いつも行くスーパーにありまして、買いました。

クロワッサンに鯛の型を取って、プレスした中にカスタードクリームが入っているというものです。バター風味のクロワッサンとカスタードクリーム! 悪魔のお菓子です。キケンキケン(笑)

ではちょっとステッパーでも踏み踏みして寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月10日(アイスクリーム)

今日は義母の病院に行っただけでした。

あ、夫の従兄弟のところに義母の状態を報告しにも行きました。ふらっと寄ったのでちょっと慌てさせてしまいました (^^; ゴメンネ

その義母の状態は、ちょっと頻拍でした。でもね、酸素飽和度が98〜100! でした。これならしばらくしたら退院できるかなー^ ^

そうであって欲しい。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 義母の酸素飽和度が上がっていた。
  • フリマアプリで買ったものが届いた!(お気に入り認定!)
  • チョコモナカジャンボ、一人で全部食べた!

いやー、アイスを一人で食べたって(^◇^;)

よく夫と半分こしてたのですが、最近、夫はお菓子やケーキやアイスクリームを食べないようにしているのです。

で、独り占めです(笑)

調子にのらないようにしないと(^^;;

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月9日(マスク)

早速、今日の「良かったこと」いきます。

  • 義母の「酸素飽和度」が96に上がっていた。
  • マスクを買った。
  • かかりつけ医院に行った。

義母の状態は酸素飽和度が上がりはしましたが、先生によると、危険度は昨日と変わらないそうです。

誤嚥性肺炎で、熱は下がってないそうです。

義母の身体が、肺炎菌と戦っているのですね。がんばってーーー(-人-)

話は変わり、マスクを買った、って……いつもの買い物と何がちゃうん? なんですが、ずーっと買うのを忘れていたのです f^_^;

ある程度、キープしていたのですが、今暑いでしょ? あれよあれよと言う間に無くなってきました( ´ ▽ ` )

で、お好みのマスクをゲットできたということで、「あー良かった」なのです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月8日(スカタンさん)

今朝、日陰にいると爽やかでした。

日なたは相変わらず暑かったですが。

そう言えば、昨日は立秋だったのですよ。

夫は、2、3日前から散歩(早朝)の時に、虫の音が聞こえるようになった、と言っていました。

暦は進む……。

3時頃、綺麗な青空でした。

では今日の「良かったこと」です。

  • 暑い中、爽やかな風を感じることができた。
  • 久しぶりにアイスココアを飲んだ。美味しかった♡
  • 義母が入院したが、今は落ち着いている。

心配事は義母の状態。

病院で、少しでもしんどいのが解消されればよいのですが……。

明日も会いに行きます♡

義母、大好きなんです♪

今、私は落ち着いてこんなこと言ってますが、施設から電話をもらった夫は慌てたと思います。

私に電話しても仕事中で繋がらないし。

やっと連絡ついた時にはほぼ落ち着いていて、「帰らんでいい」って言うのに早退するし。f^_^;

たぶん、おって(居て)欲しい時におらん(居ない)で、もういいってのに、帰ってきやがって、みたいに思ってたと思いますよ。アハハ(-。-;

なんだか、「わたし」を象徴してるようです……スカタンさん( ̄◇ ̄;)

ま、気を取り直してー。

寝よ。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月29日(極楽の余り風)

 

もぉー、蒸し暑いったらないです。

今年初めてエアコンをつけました。除湿でね。

整骨院に行ったら同じ人がいて、「今年初めてエアコンつけましたよ。除湿で」と先生に話してる方がいらっしゃいました。

なんだか勝手に仲間意識を持って、心強かったです。

さて、今日の「良かったこと」は、

  • ランチに行く時、駅で電車を待っている時の風が心地よかった!
  • 友人とランチ
  • 好きな指揮者のチケットもらった。   

と、いうところです。

今日は蒸し暑かったけど(何度も言いますが)、その風はまさに「極楽の余り風」でした。

この「極楽の余り風」というのは、義母に教えてもらいました。いい表現だなあと、それ以来ずっと使っています。

今では殆ど言葉を発することがない義母です。寂しいです。

それでもね表情は、長続きしないけど、ちゃんと笑ったりもしてくれるんです。それが救いです。

と、いうことで、またランチだよ(笑)

本日は天ぷらの御膳。私は何年かぶりだったのですが、こんなに美味しいのに長らく来てなかったなんて……! と、反省(?)しました。

近いうちにまた来るゾ、と。

長らく喋って、カフェに移ってまた喋って。足りませんね、やっぱり。

なんかね、メンタルの変さ加減(!)がよく似ていて、わかり合えた感じがして嬉しかったです。

ところで、好きな指揮者さんの演奏会のチケットを譲ってくれる方がいて、分けてもらいました。

間に入ってくれたのは、夫の中学以来の友人のひとりです。結婚してからの付き合いなので、もう私の友人、と言っていいんじゃないかと思っています。

面白い、楽しい、エネルギッシュな、物知りの、そしてアホみたいな仲間です。彼らの話はまた機会があれば、リークします(笑)

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月19日(義母)

 

気温の乱高下です。

とはいえ、暑いまま、というのは困ります。

でも、まもなくその季節です。今から汗をかく練習をしなくてはいけないのですけど……。あははは……。 

と、誤魔化して、今日の「良かったこと」いきます。

  • 整骨院の午後の予約を午前の早い時間に変更してもらえた。
  • 義母に久しぶりに会った。
  • 先日見つけたアニメを、数話まとめて見た。

午後、夫が予約していた義母の面会に付いて行ったのです。

なので、整骨院の予約を変更してもらいました。お陰様でムリのない一日になりました。

今日の義母は全く喋りませんでしたが、表情は時々ですがちゃんと変化がありました。笑顔が出るとほっとします。

できることなら、私が嫁に来た頃のように、義母の作る美味しいカレーや卵焼きなんかをまた食べたいです。

話は変わりまして……。

好みのアニメを見つけると、嬉しいです! 上がります^ ^

まもなく配信分(最新話)に追いついてしまう〜〜〜。

では、もう一話見て、寝ようと思います。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年4月13日(掃除)

 

今日は「掃除」の一言です。

明日、我が家のPCのセキュリティをお願いしている人がいらっしゃいます。

家の中、えらいことになっているので片付けないと入ってもらえません。

夫が7割、私が3割、片付けて掃除して、お陰様でスッキリしました。

では、今日の良かったこと。

  • 大掃除ならぬ中掃除をしてスッキリした。
  • 美容院に行って、カラーとカットしてもらった。
  • 久しぶりにカレーを作った。

いや、カレーって(^^ゞ

好きなんです。でも久しく作ってなかったので嬉しいよー。

しばらくカレーの日が続きます。

義母のカレーが美味しかった。辛くはなかったのですが、深みのある優しいカレーでした。

今は施設で暮らしていて、料理をすることはなくなりました。料理上手なのですよ。

カレーも作り方を何度か聞いたのですが、どの料理も「適当や」と笑って教えてもらえていません。

本当に適当だったのかもしれませんが、認知症でカレーの味が変わった時は悲しかったです。

今は料理をすることはなくなりましたが、元気にいてくれている(検査データーは全て基準値内)ので安心です。

これで分かりましたよ、日々の規則正しい生活、バランスの取れた食生活が如何に大切であるか。(分かったのですけどね)

ということで、おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年2月25日(コロナ検査)

 

朝、熱が下がっていました!

昨日から特に始めたことはありません。解熱剤も飲んでいません。

昨日の朝に比べて、気持ちが段違いにスッキリしました。

「もういいんじゃないか?」(検査しなくても……)

と、そういうわけにはいきません。

まずかかりつけ医に電話をしますと「インフルエンザの検査しかしていない」とのことでした。それで地域の中核病院の「発熱外来」に電話しました。9時~でしたので、9時ちょうど(数秒遅れた)にしましたが、なかなか繋がりません。

このまま電話をかけ続けても良いけれど、繋がったときには「予約人数に達しました、また明日」などと言われそうな気がして、家の近くの、初診でもコロナの検査をしているところに電話予約しました。すぐに予約が取れました。

予約の時間に車で行って、駐車場から電話をしますと、受付の方がいらして、保険証の受取りともう一度問診をして「検査は看護師がしますね」と言って戻っていかれました。10分ほどして看護師さんがいらして、細い綿棒で検体採取(鼻の奥)。「これでインフルエンザと新型コロナウィルス(COVID-19)の両方の検査ができます」と言って看護師さんが戻っていかれました。

そして15分ほどしても何の連絡もありません。陰性なら電話がかかってきて「『窓口でお会計を』と言われるかな」、などと考えていたので、「これは陽性だったから保健所とか各方面に連絡調整をしているから時間かかっているのだ」なんて思ったりしていました。

「熱も下がったし大丈夫」と思う反面「症状のない人もいるのだから陽性かもしれない」と考え、車の中で音楽をかけたり、テレビを見たりしていましたが何も入ってはきませんでした。

漸くいらっしゃって「インフルエンザ、コロナ、共に陰性でした」とおっしゃったとたん、緊張していたことに気づきました。「よかった~」の声と一緒に体の力が抜けましたもの。

有り難いことに陰性でした。今回は、ですね。明日かかるかもしれないから、気をつけることにこしたことはないですよね。

今日は、

  • 昨日の熱はインフルエンザではなかった。
  • 昨日の熱は新型コロナウィルス(COVID-19)ではなかった。
  • 検査して下さった医院の受付の方も看護師さんもとても感じの良い方だった。

この3つ(言い換えれば1つかも知れませんが)です。

これに尽きます。

もう一つありました。

施設に居てる義母と面会(15分だけ)しました。元気そうでした。写真を見て笑ってくれました。

それではまた明日、の予定(^^)/~~~