〜今日という日、明日のために〜 2024年4月11日(夢)

昨夜見た夢で、髪を洗ったら左半分が白髪になりました!

夢の中で、どうしよう、どうしよう、とオロオロ。

でも、その左半分の真っ白な髪は案外綺麗で、コレでもいいか、と思うのですが、右半分の中途半端なごま塩が、みっともなく見えて……。

本当にそうなったら、帽子でも被って、美容院に「助けてー」と行けば、何とかしてくれると思うのですが、夢の中では不安ばかりで……。

夢で良かったと思いましたよ。

夫にその話をしたら、

「大丈夫! 誰も見てないから」

と。

ま、ね、確かにね(笑)

気にしているのは本人だけ、ということはありますな。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 整体院で調整してもらった。
  • ゆっくりランチした。
  • 買い物で足りなかったものを補充した。

相変わらず、なんて事のない内容で申し訳ない(汗)

でも私には、良かった! のです^ ^

ゆっくりランチ、街中カフェでひとりランチ、お腹いっぱいになりました。

寛ぎ過ぎか!?

整体院では、肩首が軽くなりました。

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月12日(デトックス)

夢はよく見るのですが、昨夜見た夢は今までのとはちょっと違っていました。

茶碗蒸しの夢、見ました。

私は、よく行くスーパーにある、1番安い茶碗蒸しがお気に入りなのです。茶碗蒸しが好きなので、他の一回り大きいものや、おうどんが入っているものをいくつか食べましたが、「1番安いものが好き」という結論に達しました。

ここから夢の話なのですが、食事の時に「あ、茶碗蒸しがあったんや」と食べようとすると、お気に入りのものではなく一回り大きいものだったのです。

「あれ? いつものん買ったはずやのに。大きい方買ってしもたんやろか」

残念に思いながら食べようとする夢でした。

夫に話したら、

「幸せやなあ・・・」

と言われましたf^_^; あはは。

たしかにね。

でもこれを紐解くと、たぶん、

お気に入りでない残念さと、”買ったと思ったものではないものを、買っていた”という残念さ、若干の恐怖(認知の衰え)があったのだと思います。

昨夜見た他の夢は、

同僚(実際の世界にはいない人)と沢伝いに歩こうとすると、沢の幅が広がっていて通ることができなくて、反対側に行くことにしました。

すると歩いているところが砂丘のようになっていて、砂に足を取られて、その同僚が手を掴んでくれました。

場面が変わって、

少し離れたところ(小学校の教室の窓際から廊下くらいのところ)に、女性(前述の同僚とは違うが、夢の中の私には顔見知りのよう)が立っていて、私を見ています。

私は何も考えずに(彼女が私を見ているので、なんだろう、くらいの気持ちで)彼女を見ていました。すると彼女が、

「うっとおしいねん」

と言いました。

そんな夢を見ました。

夢の中の私は、ショックと疑問を持ちましたが、どこか納得していたようにも思います。

起きて身支度を整えながら、上記の夢をじわじわと思い出しまして・・・、なんだかなあ……とげんなりしましたよ。

でも”落ち込み”はしませんでした!

これは「良かったこと」に入れていい! と、思います^ ^

では、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 年末年始用に「置き薬」を整えた。
  • 懐かしい時代の動画を見た。
  • SARA(ペン)の新しい色を買った。

懐かしい時代の動画とは、「夜のヒットスタジオ」に山口百恵さんが最後に出演された時のものです。

つらつら見ていたら、偶然見つけたのです。

百恵ちゃんがステージの中央に座っていて、錚々たるメンバーが順に、百恵ちゃんのナンバーを歌ってステージに集まってきます。

後半は花束を渡し、最後に百恵ちゃんが「さよならの向こう側」を歌って、そのまま番組が終わります。

また百恵ちゃんとお別れをするようで泣けてきましたが、百恵ちゃんや秀樹やジュリーに憧れた子どもの頃の気持ちが、雲海のように現れました。

ふいに現れた良い時間でした。

リラックスしたというよりは、デトックスできた、って感じです。

お話変わり、

SARA。ご存知の方も多いでしょう。

今日は「レッドオレンジ」色を買いました!

って先日、文房具を整理したところなんですけどね。

いえいえ、「レッドオレンジ」色、持っていませんでしたから、いいんです(笑)

では今日はこの辺りで……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月4日(日常)

 

さて、11月4日、夢から覚めた、という感じです。

日常に戻りました。

「日常」があっての、「トリップ」だと思っています。でも、「トリップ」があって「日常」が際立つというか輝くとも思っています。

平たく言えば、どっちも大切ってことですね(笑)

でも正直なところ、朝起きて身支度を整えている時に感じたのは、昨日までの旅行は夢だった、という感覚でした。

記憶、なのですが、それは夢を思い出しているのと何が違うのか、と。

夢のように楽しかったとか、夢のような時間だった、ということではありません。(違う見方をすれば、そう言えるかもしれませんが)

過ぎたことの「思い出」を「実感」として感じるには、どうすれば良いのでしょうか?

これは何も一昨日から昨日の旅行に限ったことではありません。夫とのお出かけなどもそうです。

もちろんチャンと覚えていますよ。(夫からは「忘れやなあ」と言われるくらいには忘れていますが……f^_^;)

そもそも「思い出」というものに「実感」を求める私が間違っているのでしょうかね。

昨日一昨日のことなのに「思い出」なのですね。

友達や夫との楽しい時間が終わってしまうと、いつも寂しい思いが、フワッとやってきます。私は過ぎた日を見過ぎているのかとも思いますが、決してそうではないと考えます。

もしかすると、自分で自分が「忘れ」なことを知っているので、忘れないように! と、どこかで思っているのかもしれません。

それなのに、陳腐な表現で申し訳ないのですが、手から砂がサラサラとこぼれていくような気になるのです。

あー、何を言っているのだろう!(笑)

考え過ぎない! 有るようにしか有れないんだから^ ^

では、気を取り直して、今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医に行くことができた。
  • 小さなバインダーノートを手に入れた。
  • 夫が、夕飯のメニューのリクエストをしてくれた。

毎月もらっているお薬がもう少なくなって、明日からは時間が取れそうにないので、今日行かなくてはならなかったのです。

今日は土曜日なので診察は午前診のみ。起きるのが昼前にならないだろうか、出かける支度が昼前までに終わるだろうか、などとそんなことを心配していました。

起きられました!

お薬(処方箋)をもらい、ついでにインフルエンザの予防接種をしてもらいました。

あ、これも「良かったこと」です^ ^

クリニックはものすごく混んでいましたが、ゆったりした気持ちで待つことができました。これも良かった♪

次の、バインダーノート。

大きさはA6くらいです。

昨日の旅行で、「やりたいこと」は何か、とかこうありたいという希望とかをみんなで話していたのです。それで、ノートに書き出してみようか、という案も出ましたので、早速。

実は小さなバインダーノートを見つけて、それで思い出したのですけどね(笑)

あれやりたい、これやりたい、こうありたい、と思いついたら何度も重なっていいから書いていこうと思っています。

ついでに、TO DOリストにも使ってみようと思いつきました。

続くかな? いや、まずはやってみよう!

では3つ目の、夫が夕飯のリクエストをしてくれた、ってこと。

私の作れるものでしたから、もひとつ嬉しかったですね。

作れないものをリクエストされても、買ってくるか、「作れない!」と却下するだけですが(笑)。今日はとても助かりました♪

もともと夫は、「なんでもいいよ」と言ってくれます。そして今まで料理に対して(何に対しても)文句を言ったことはありません。

はい、ほんとに有難いと思っています!

でもこうやってリクエストしてくれると、もひとつ有難いのですよ。欲張り(私が)ですけどね。

ちなみに今日の夕飯のリクエストは、「焼き飯」でした。これなら作れる♫

では、また明日!(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月29日(もう一日)

 

本日のコロナ(正式名称はCOVID-19)の症状について、特記事項はありません。強いて言うなら、喉の違和感はまだあります。声も元には戻っていません。

でも、夕飯の支度をしても、洗濯物を片付けても、お風呂に入っても、途中で休まないといられない、ということもなく、いつも通りでした。

それで、明日は出られる! と思っておりました。

それがね、厚労省の「新型コロナウィルス感染症に感染した場合の考え方について」によりますと、

★ 特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目として5日間は外出を控えること、
かつ、
★ 5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。

と、ありました。

私の症状が出た(熱が出た)のは、月曜日です。そこを0日とすると、明日の土曜日が5日目。

明日まだあかんやん、ってことです。くすん。

歩けるかなあ(笑) ゴロゴロし過ぎたし……。

と、体調の話ばかりですね。

それ以外は、お風呂に入った時に、”いらんこと”を考えて落ち込みました。済んだこと(子どもの頃の話)と、まだ起こってもいないこと。

意味のないこと、というより、これは”してはいけないこと”だと思います。ようやく頭ではわかるようになりましたf^_^;

でも、囚われることってありますよね。

そんな時は意識を違うところに持っていきます。(ここはちょっと頑張ります)

いつもは具体的な仕事のことを考えます。今私はお休み中ですので、家の用事で明日やらないといけないことを具体的に意識します。

そうして頭をチョット騙せたところで、ドラマやアニメを観るのです。難しくないやつ(笑)

「あ、落ち込んできた……」と自覚できた時点で、なんとかして逃げるの。むやみやたらに向かって行ってはダメですよ。

どうしても「落ち込み」に引きずられるようなら、早めにカウンセリング、行きましょう!

自分に合う先生を見つけるのに、月日がかかることも少なくないと聞きます。

さて、カウンセリングの話はここまでにして……。

昨日も体調以外の話、ひとつありました。

夢を見たのです。友人と旅行に行っている夢。

友人が橋の上から小銭用のがま口財布(そんな財布を持っているのを見たことはないのだけど)の口を開けたまま、川に落としました。その中には1円玉が何枚かあって、その後また1円玉を数枚落としたの。

私は「あー……」と手を伸ばしかけたのですが、「ま、これで新しい運がつくわ」なんてその友人に言ってました。ナンノコッチャ。

友人の反応はよく分かりませんでしたけど、全く動じていないように私には思えました。私だけが動じていて、そうすることが正しかったのだと追認しているようなことを言ってましたね。

夢の話です。これこそ、意味のない話!

今日はなんだかいっぱい回り道をしましたが、「良かったこと」いきます。

  • 朝ドラ「らんまん」の最終回が、いい終わり方で良かった。
  • 夫がランチにおにぎりを買ってきてくれた。
  • 昨日の鍋の残りで雑炊を作った。

基本的に、朝ドラ見てます。「らんまん」、良かったです♡

ランチも夕飯も、ご飯がおいしかった。

体調が良いのが何より!

明日一日、大人しくしています。(笑)

ではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月28日(夢)

 

いや〜、大谷翔平くん、スゴイですねぇ、しかも、ずーっと。

メジャーリーグもプロ野球もよくは知らないのですけどね、流石に大谷くんのことは知ってます(笑)

この蒸し暑い日が続く中、スカッとします^ ^

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 朝、遅くまで寝た。
  • 久しぶりにホットケーキを食べた。
  • 夕飯は粗食で満足した。   

昨夜、帰りが遅かったので、今朝はたーっぷりと朝寝しました♪

途中、起きなかったので疲れていたんだと思いますが、ちょっとヤな夢見たんです。

現実とは全く違う「仕事」をしていて、同僚は順調にできているのに、私は何をしたらいいのかわからない状態なのです。

なのに上司らしき人から「◯◯(仕事内容)は大丈夫だな、任せた」みたいに言われて……、

「大丈夫です」って答えてるの、わたし。

心の中で大騒ぎです。どーすんの!? って。

アレをこうして、何処そこにホニャララ頼んで……、とか考えてました。夢の中で。

現実ではそんなことないですよ。何もわからない状態で請け合いませんよ。

ちょっと疲れました。寝過ぎかもしれません(笑)

そして、次の2つ。きっとご想像通りです。

お茶の時間に、久しぶりにホットケーキを焼きました。美味しかった♪

でもね、この歳で、お昼のおやつにしっかり食べてしまうと、夕飯が……ねぇ……(^_^;)

で、夕飯は「粗食で満足」なのですよ。

因みに、メインディッシュは「切り干し大根ツナサラダ」です!

切り干し大根を10分ほど戻して、水気を絞ってツナと混ぜます。少し塩胡椒をして、マヨネーズを和えるのです。それだけ!

このツナをサバ缶に変えても美味しいですよ♡

では、今日はこの辺りで……(^^)/~~~