〜今日という日、明日のために〜 2023年12月7日(洗濯)

出勤日でした。イレギュラーなシフト内容でした。

まあまあ、なんとかなりました。

今日は早速「良かったこと」いきます。

  • 出勤時刻が遅めだったので、洗濯ができた。
  • 出勤時も帰宅時も、電車に座れた。
  • 久しぶりに夕飯にコロッケを食べた。

いつもは、出勤時刻が遅くても、家事は何もしないのに、今日はやりました!

“ねばならない”だっただけですけとねー。

次、電車に座れて喜んでいます。ホッとします。たいてい寝てしまいますが、今日の帰りは小説(文庫本)を読んでいました。

乗り過ごさないか、こまめにチェックして、ひとつ前の駅に止まった時に読むのをやめました。

何度乗り越したことか……(笑)

夕食のコロッケ、大好きです。自分で作ったのが好きなのですが、スーパーのも好きです。(私の強い味方!)

では、今日は眠いので、これにて御免。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月5日(忙しかった)

久しぶりに、すっごく忙しかったー!

仕事の話です。

あちこちからミッションが・・・!

でも、今日もアルバイト仲間に助けてもらって乗り切れました!

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に助けてもらった。
  • 本日のミッションを遂行することができた。
  • 夫が夕飯の段取りをつけてくれた。

色々と仕事を頼まれるというのは、良いこと、というか、有難いことです。

夕飯については、夫がいくつか買っといてくれたのです。で、「夕飯はこれとこれでええやん」ということで、楽チンさせてもらいました♪

他にも「良かったこと」ありました。

「お腹がすいた」と思えたこと。そして、美味しく食べられたこと。

これは本当にそう思います。先月、のたうちまわりましたからねー。

健康の根本は、「美しく食べて、美しく出す」ということなのです! 目指します^ ^

付け加えるならば、「美しく眠る」(笑)

先月は眠るのが怖かった(強い不安の上に、ネットでいらん情報を溜め込んだ)のですが、今はさほどではありません。

ちょっとは、微かに「不安」が残っています。でもこれは元々持っていたものです。

「美しく」はまだ無理ですが、もう寝ます^ ^

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月28日(ラッキー)

整理整頓、文房具編、やった、……のか?(笑)

今日は「やった」内には入りませんねえ。

ココロを鬼にして、迷っていたものを捨てました。ずっと使っていなかったし、これからも使うとは思えなかったので。もう「役割」は終わったということで……。……ありがとう……。

昼過ぎから美容室に行きましたが、午前中は何をしていたのでしょうか? 整理整頓も進んでいないのに⁉︎

久しぶりに(私の感覚ではこんな感じ)、撮り溜めていたドラマやアニメを観ました。少しだけ、「追われている感」が……(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 美容院に行った。
  • 郵便局の出入りに、全く待たなかった。
  • スーパーのお魚屋さんで、焼きカラスガレイが一キレだけ残っていた。ゲットした。ラッキー♪

郵便局ね、大きなところへ行ったのですが、右折で入る時も、出る時も、対向車がなくてすんなり動けました。なんてラッキー♪

夕飯はおうどん(夫も)と、肉じゃが、生野菜サラダで、カラスガレイは明日なのですが、「今日欲しい」と思っていたので、とてもラッキーでした♪

と、いうことで……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月22日(長閑)

言わずと知れた「いい夫婦の日」です。

だから、というわけではありませんが、夫とお出かけしてきました。

奈良の「大和神社」(これで「おおやまとじんじゃ」と読みます)です。夫が行きたいと言ったので付いて行きました。

戦艦「大和」にゆかりの神社です。

いいところでした!

お天気も快晴で、観光客とかいなくて、閑かで、埃で汚れた薄皮を剥がしてもらった感じがしました^ ^

ですので、今日の「良かったこと」は多かったですv

でも、3つ挙げますね。

  • 夫に「最強」のお守りを買ってもらった。
  • ランチ後のデザートを天極堂で食べた。
  • 神社の最寄駅から電車に乗るのに1時間近く待ったがあまり長く感じずに上質な時間を過ごせた。

お守り、大事にします^ ^

これで大丈夫!

「天極堂」さんは、葛が好きで、義母とたまに行っていましたが、奈良駅に出店していて思わず立ち寄りました。

そしてその近くのお店で、これまた大好きな柿の葉寿司を買って帰りました。夕食用です。

神社の最寄駅でお手洗いに行っている間に電車が行ってしまって、なんと1時間近くも待たねばならなくなりました。

でもね、何度も繰り返しますが、とても長閑で、お天気も気候も良くて、全然苦痛ではありませんでした。

それどころか、清浄なゆったりした時間を過ごせて、とてもいい時空におりました。  

1時間が長い、とは全く感じませんでした。

夫と喋ったり、誰もいなかったので、蝶々を追いかけたりしていたからかも(笑)

「いくつやねん」と呆れられましたが、その黄色の蝶々ったら、ずーっとホームの前の線路際を行ったり来たりしていたんですよ。

それで追っていたら、2頭に増えまして、パートナーが見つかったのかと嬉しくなりました♡

それでは今日はこの辺で……おやすみなさい (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月20日(喫茶店夕飯)

仕事からの帰り、駅のエスカレーターで、外国の男性と、日本人男性が「どうぞ」「どうぞ」と譲り合っているのを見ました。

なんかほっこりしましたよ。アイコンタクトではなく、身振り手振りで譲り合っているの。いいなあ♡と思いました。2人とも笑顔でしたし。

さて、ではでは今日の「良かったこと」いきますねー。

  • 硬貨を2回続けて10枚ちょうどが取れた。ラッキー♪
  • 今月頭から読み出していた小説、読むのが止まっていたが、読み進めることができた。
  • 夕飯に、近くの喫茶店に行った。

喫茶店の夜ご飯。

夫の発案です。私は明日、用事で早く出ないといけないので、めちゃ助かります♪

と、いうことで、今日はもう寝ます(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月18日(ダリヤ)

今日は体調とか、例のウツウツには言及しません!

いつもそんなこと読みたくないですよねぇ。すみません、気持ちの垂れ流しが続いていて……。

とはいえ、また吐き出します、きっと(笑)

では、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 夫が夕飯の用意をしてくれた!
  • 仕事が楽しかった。
  • ダリア(「ピュア」と言う品種)を買った。

なんと!

帰ると、夫が夕飯の用意をしてくれていました!

\(^o^)/

「欲しかったもん買って並べただけ」と言いますが、それは私がやっても同じwww

帰って夕飯の支度ができてるって、ものすっごく幸せです♪ 心身が緩みます。

アリガタヤアリガタヤー(^人^)

仕事はちょっとヒマでした。いやだから楽しかったのか? クスクス

でも、エクセルの計算式のセルが一部壊れていまして、焦りました! 速攻で直しました。アブナイアブナイ。

帰り道、駅近くのお花屋さんで、ダリアを一本買いました。

真ん中のあたりがクリーム色で外に向かって赤系の薄いピンク色になっているのです。清楚で可愛い♡

昨日買った「ベビーハンズ」と合わせようと思いまして🎵

お花屋さんのお姉さんが、「ダリヤのお水は浅めでお願いします」と仰っていました。

もちろん、守ってます。

では今日はこの辺で (^^)/~~~

ダリア   水浅めで

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月15日(食欲)

寒うございました。

真冬の格好で出勤しました。(真冬、どうするんでしょう・・・?)

では早速、今日の「良かったこと」いっちゃいます。(早っ!)

  • 朝の電車で、家の最寄駅から座れた。
  • ランチの時間、「お腹すいた」と思えた。
  • 友人と夕飯(というには軽過ぎたけど)を食べた。

朝、駅のホームで、歩きながら身振り手振りで喋っている外国人の年配カップルとすれ違いました。

男性が、顔のあたりに手を上げて、グローブみたいな形に指を少し広げて、親指側と小指側を交互になるようにブルブルと振っていたのです。

なにしてはるんやろ? あ! 

っとすぐに気づきました!

電車のドアが閉まった後、駅員さんが「ここはOKです」というような手振りなんですよ。きっと! (あの路線だけかなあ……)

声は聞こえませんでしたが(聞こえたとしても、言語が理解できないですけどね)、たぶん、

「(手振りをしながら)コレは何をやっているんだろうな」とか

「こうやって安全を知らせてるんだな」とか

「コレ、さすが日本、細かいなあ」とか、とかとかとか。

そんな風に言っていたのかなと思います。

そんなことが、ちょっと楽しかったです。

そして食欲。

お昼に、久しぶりに「お腹すいた」と思えました。

お昼は会社近くのよく行くカフェで、いつも通りのメニューを食べました。食べる時に悪心も起こりませんでした。

たったこんなことが、こんなに幸せなことなんやと、身に染みました。

きっとお薬のおかげです。

仕事後に友人と会った時刻は、夕飯にしては少し早い時間でした。それにお昼の時間は遅かったので、お薬は飲みませんでした。

すると会った時に食欲はなく、「軽いもので」と言うと、ずいぶん心配してくれました。(いつも食い意地張ってるからなあf^_^;)

「大丈夫? 帰る?」と聞いてくれましたが、「えー⁉︎ 今日は◯ちゃんと喋べんねん!」と言いました。言ってしまった後で、密かに反省しました。

言い方!

子どもやん!(笑)

食べた量はとても少なかったと思いますが、喋って喋って楽しかったです。

では今日はここまでで。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月8日(事も無し)

すべて世は事も無しーーーーー

我が家ではそんな一日でした。

何よりですね^ ^

私は、一歩も外へ出ておりません(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 手紙を書いた。
  • 昼寝をした。
  • 夕飯はあるものでなんとかなった。

手紙以外、変わり映えないですねえ。

手紙、このSNSの時代で手紙です。

手紙もいいものですよ。

ただ私は字が下手なので、せめて読める字を、と気を付けなければいけません。f^_^;

今日も昼寝。起きた時は少しボーっとしましたが、それも動くとなくなります。そして、体はラクになります。

良かったこと、もうひとつありました。夫がお昼にと、おにぎりを買ってきてくれました。カボチャプリンと一緒に。

そして夕飯は軽く、あるもんで済ませました。

では本日は、こんなあっさりした内容で(いつもやん!w)おしまいです。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月5日(緊張の理由)

 

朝の出社時、人が少なくて良かったー!

もう「良かったこと」書いてしまいましたが、もっと多いと思っていたのです。人が少なかったのは、三連休の最終日で、ちょっと朝早めだったからですね、きっと。

そして日が沈むのが早い!

昼間が夏日になっても、日が沈むのが早い。秋を感じますね。

ところで、11月1日に書いた「緊張」のことですが、あれは旅行前症候群(勝手に名付けています)なのです(笑)

なにせ私は心配性なのです。

友達との旅行、しかも一緒に行くメンバーとは、たぶん二十歳代以来の旅行です。

とても楽しみにしていたのですが、同じくらい心配してしまうのでした。

合流地点で、全員が無事に合流できるか、そもそも私の乗る電車が遅れたり、アクシデントに見舞われないか、心身の不調が起こらないか、何か忘れ物をして困らないか……。

心配してもしょーがないんですよ。忘れ物とかって、今の時代、大概のことはなんとかなるのです。

わかってはいるのですけど、ものすごく緊張するのです。それで、出かける頃にはしんどくなって、旅行そのものが億劫になってしまう。

これは、友達と出かけるようになった子どもの頃からずっと、大なり小なり緊張を感じてきました。

心配しても仕方のないことを心配してしまう。心身が緊張してカチコチになるのです。

毎回、その旅行が始まってしまうと、それまでの心配や緊張は影をひそめて楽しめるのですけどねえ。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車が空いていた。
  • イレギュラーな仕事がいくつかあったが、問題なく済んだ。
  • 夕飯、あるものでなんとかなった!

相変わらず、ボーッとした内容です。

ボーッとしたまま、寝ます!

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月4日(日常)

 

さて、11月4日、夢から覚めた、という感じです。

日常に戻りました。

「日常」があっての、「トリップ」だと思っています。でも、「トリップ」があって「日常」が際立つというか輝くとも思っています。

平たく言えば、どっちも大切ってことですね(笑)

でも正直なところ、朝起きて身支度を整えている時に感じたのは、昨日までの旅行は夢だった、という感覚でした。

記憶、なのですが、それは夢を思い出しているのと何が違うのか、と。

夢のように楽しかったとか、夢のような時間だった、ということではありません。(違う見方をすれば、そう言えるかもしれませんが)

過ぎたことの「思い出」を「実感」として感じるには、どうすれば良いのでしょうか?

これは何も一昨日から昨日の旅行に限ったことではありません。夫とのお出かけなどもそうです。

もちろんチャンと覚えていますよ。(夫からは「忘れやなあ」と言われるくらいには忘れていますが……f^_^;)

そもそも「思い出」というものに「実感」を求める私が間違っているのでしょうかね。

昨日一昨日のことなのに「思い出」なのですね。

友達や夫との楽しい時間が終わってしまうと、いつも寂しい思いが、フワッとやってきます。私は過ぎた日を見過ぎているのかとも思いますが、決してそうではないと考えます。

もしかすると、自分で自分が「忘れ」なことを知っているので、忘れないように! と、どこかで思っているのかもしれません。

それなのに、陳腐な表現で申し訳ないのですが、手から砂がサラサラとこぼれていくような気になるのです。

あー、何を言っているのだろう!(笑)

考え過ぎない! 有るようにしか有れないんだから^ ^

では、気を取り直して、今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医に行くことができた。
  • 小さなバインダーノートを手に入れた。
  • 夫が、夕飯のメニューのリクエストをしてくれた。

毎月もらっているお薬がもう少なくなって、明日からは時間が取れそうにないので、今日行かなくてはならなかったのです。

今日は土曜日なので診察は午前診のみ。起きるのが昼前にならないだろうか、出かける支度が昼前までに終わるだろうか、などとそんなことを心配していました。

起きられました!

お薬(処方箋)をもらい、ついでにインフルエンザの予防接種をしてもらいました。

あ、これも「良かったこと」です^ ^

クリニックはものすごく混んでいましたが、ゆったりした気持ちで待つことができました。これも良かった♪

次の、バインダーノート。

大きさはA6くらいです。

昨日の旅行で、「やりたいこと」は何か、とかこうありたいという希望とかをみんなで話していたのです。それで、ノートに書き出してみようか、という案も出ましたので、早速。

実は小さなバインダーノートを見つけて、それで思い出したのですけどね(笑)

あれやりたい、これやりたい、こうありたい、と思いついたら何度も重なっていいから書いていこうと思っています。

ついでに、TO DOリストにも使ってみようと思いつきました。

続くかな? いや、まずはやってみよう!

では3つ目の、夫が夕飯のリクエストをしてくれた、ってこと。

私の作れるものでしたから、もひとつ嬉しかったですね。

作れないものをリクエストされても、買ってくるか、「作れない!」と却下するだけですが(笑)。今日はとても助かりました♪

もともと夫は、「なんでもいいよ」と言ってくれます。そして今まで料理に対して(何に対しても)文句を言ったことはありません。

はい、ほんとに有難いと思っています!

でもこうやってリクエストしてくれると、もひとつ有難いのですよ。欲張り(私が)ですけどね。

ちなみに今日の夕飯のリクエストは、「焼き飯」でした。これなら作れる♫

では、また明日!(^^)/~~~