〜今日という日、明日のために〜 2025年9月5日(コンビニよ、ありがとう!)

首が痛い・・・(涙)

昨日は腰。今日は首。

ほんっとにもぉ……!

腰はずいぶん楽になりました。お薬と湿布と温めのお陰かと思っています。

では早速「良かったこと」いきます。

  • 昨日、腰が不安だったが、いつも通り仕事が終えられた。
  • 夕飯をコンビニで買った!
  • 試験勉強で私の弱いところがわかった!

夕飯、冷凍チャーハンでもするつもりでしたが、さすがに疲れまして、炒めることすらしんどく思えて、コンビニで買って帰りました。楽チン♡

この時代で、良かったー! とよく思います(笑)

ではおやすみなさい。ホント疲れました〜。

また明日ねー(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月29日(スッキリ)

今日はゆっくりしました。

母の施設の書類と、趣味の勉強の模擬試験をポストに入れに出ただけです。暑かった〜。

では今日の「良かったこと」です。

  • 先日漬けた水茄子の糠漬けの具合がちょうど良かった。
  • やりたいことの優先順位を決めることができた。
  • 友人とLINEで大笑いした。

こんなとこです。 

やりたいことの優先順位を決められてスッキリしましたが、何日か経つとまたグルグルするんだろうなあと思ってます(笑)

では仕事の予習をして寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月27日(調子に乗りすぎた?)

昨日は「いいことばっかり」とか言ってましたが、スカタンもありました! ( ´ ▽ ` )ノ

お昼を食べた中華屋さんにメガネを忘れてきてしまったのです。100均のメガネなんですけどね。後日、夫に取りに行ってもらうことになりました。イヤハヤ(汗)

では今日の「良かったこと」を。

  • 秋に受ける試験のテキストが届いた。
  • 仕事は忙しかったけど、楽しかった。
  • デパ地下のお弁当を買った。

デパ地下のお弁当といっても、それほど高いものではないです。コンビニ弁当よりは高いけど。

鯖の煮付けと唐揚げが入ってました♪

秋に受ける試験のテキストが届いて、ワクワクもしてるのですが、どちらかというと「やっちまったか? わたし。調子に乗りすぎた?」の気持ちの方が強いみたい f^_^;

かなり難しそう……。

仕事関係ではないです。ただの趣味。

受かったら言いますが、秋を過ぎて年末になってもそんな話しなければ、そっとしておいてやってくださいまし(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月20日(ビール、晴れ風)

今日は友人と夕飯をご一緒しました。

少しだけビールを飲みまして、ほろほろ酔いで帰りました。

ご機嫌さんだったのに、電車で乗り合わせた年配の男性が、スマホをイヤホンなしで見て(聞いて)いる……。

イライラしましてねぇ……。

若い方が盛り上がっていて、楽しそうに声が大きくなるのはまだ大丈夫なのですが、電話のこっち側だけの声が聞こえるとか、聞きたくもない音楽や番組が一方的に聞こえてくるのは、イライラと気になってしょーがない。

いや、まあ、私の想像が及ばない事情が何かしらあるのかもしれませんからね。

5駅ほどすると音声を小さくして、私からは聞こえなくなりました。

それは、その男性の近くに座りかけた女性が、その男性から離れた席に移らはってからでしたので、「あ、気づかはったんや」と思いました。

すると、スマホをポケットに入れて、次の駅で降りはりました。

……降りるためなのね!

もういいや(笑)

ってなことがありまして……。

こんな時、みなさんならどうなさいます^ ^?

……と、聞いておいて、今日の「良かったこと」いきます!

  • 友人と夕飯をご一緒した。
  • やらねばならないことが、少し進んだ。
  • 初めて飲んだビールが美味しかった。

今日、初めて飲んだビールは「キリン 晴れ風」です。CMで気になっておりました。

飲みやすかったです。飲んだ後にほんのりと甘みを感じました。私、甘めのお酒はあまり好みではないのですが、これは美味しゅうございました^ ^

今日はこの辺で。

この後、お仕事します f^_^;

ではまた明日! (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月15日(やる気)

前にも書いたと思いますが、やりたいことや考えたいことが今、盛りだくさんなのですよ。

なのに気が散って「一点集中」ができないトホホ

愚痴を言っていても始まりませんので、カフェで作業してきました。ジュースいっぱいで長居……。迷惑な客です。たぶんブラックリストに載っている( ̄▽ ̄;)

でも、少し進んだからいいの(笑)(ジコチュー)

気持ちも前向きになったし♪

では今日の「良かったこと」を。

  • カフェで作業が進んだ。
  • 夕飯に焼きそばを作った。
  • 仲間から頼み事をされた。

頼まれたのが、嬉しいです^ ^

私でいいのかなーと思いながらも、嬉しいのです。期待に応えられないかもしれん……と心配ではありますが f^_^;

焼きそばを作ったことが「良かったこと」なのですよ。自分で作った焼きそばが一番美味しい(笑)

いえ、色々食べますよ。好きですよ、外で食べるのも! 

ということで、本日はここまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月8日(立秋の次の日)

流石に立秋の次の日です。ちょびっと涼しく感じました(笑)

美容院に行った時にそう感じたのです。

それと一緒にもうひとつ感じたことがあります。

車の中にお買い物バッグがいっぱい……f^_^;

どーにかしないと!

お盆休みになんとかしよう。あれ? 他にも「お盆休みに片付けよう」と思っていることがいくつか……できるのか、わたし!?

「できるのか?」ではなく、「やる」のです! 

カッコイイ(爆笑)

すんません、では今日の「良かったこと」いきます^ ^

  • 美容院に行った。
  • 友人と会う日が決まった。
  • 夕飯の思いつきサラダが好評だった。

思いつきサラダは、タコとトマトのジェノベーゼ和え。なかなか◎でした♫

ではこれにてm(_ _)m

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月4日(キュウリLOVE)

カフェのランチ、サラダに付いているキュウリのスライスが、太かった! 今までで今日ほど厚いキュウリは初めて♡

キュウリ好きには嬉しい、ラッキーな日でした。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • キュウリのスライスが厚かった♪
  • 進めていた書き物がほぼ完成した。(明日、見直し)
  • 昨日下拵えした「厚揚げのとろとろ親子丼」完成。美味だった!

という一日でした(笑)

もう寝ます!

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月2日(量子力学)

やりたいことがフツフツと湧いてきて、ちょっと楽しいです。で、夜中もそういったことに時間を割きたい気持ちは大きくあるのですが、逸る気持ちのまま走ってしまうとダウンしかねない。

そうなると心身に不調が起こる。これが厄介なので、そろそろと進めます。

それでこの歳になると色々思うところがあって……。

例えば、道半ばで倒れたら後悔しないか? とかね。昔は「後悔しそうだ」と思っていましたが、今は思いません。自分に合った速度で、とりあえず「ちょっと頑張って」いたら、それでいいじゃないかと思っています。

仕上げることも大事ですが、その道程もまた大切なもので、そこを徒や疎かにしてなければ道半ばで万が一のことがあっても、そりゃしょーがないやん、と思っています^ ^

って、さっさとやらない言い訳か!?(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 鯖の塩焼きと卵かけご飯の夕飯に満足♡
  • 量子力学の講座を受けた。
  • ゆっくり寝た。

鯖の塩焼きと、卵かけご飯のマリアージュ♡は、昔勤めていた会社の食堂のおばちゃんに教えてもらったのです。

それ以来、鯖の塩焼きといえば要生卵です♪

お話変わり、学生の頃の物理の出来はお話にならないモノでしたが、大人になってから物理が好きになりました。それで、量子力学、です。

今日、オンラインを繋げた時は「しんどいなあ、見逃し配信で見ようかなあ」と思ったのですが、だんだん元気になりました(笑)

それでちょっと不思議に思っていたことがスッキリしたのです! すっごく初歩的なことでお恥ずかしいのですが……。

古典力学と量子力学、それはマクロとミクロというぼんやりした認識だったのです。マクロは古典力学で、ミクロは量子力学で説明されると。

ミクロが集まったものがマクロなのに、なんでマクロは古典力学なんだろうと思っていました。量子力学はミクロの説明のモノだと思っていたのですよ。それで不思議だなあと。

違います。この世は量子力学でできています。ですが、マクロ世界では量子効果が小さすぎて「見えない」ので、古典力学が近似的に使えるということだそうです。

二つの力学があるのかと不思議に思っていたから、スッキリしました!

それと、シュレーディンガーの猫の話で代表される「観測によって結果が決まる」ということですが、私は「観測=人間が見る」と思っていました。お恥ずかしい(笑) いえ、不思議だなとは思っていたのですよ、人間が見たからって……(^_^;)

で、それも今日わかりました。「観測」というから誤解を生むようで、いわゆる「干渉」があると私は理解しました。

小さな小さなミクロの話。波だか粒だかあまりにも小さな世界に光(電磁波)を当てたり(人間が見える)、音(空気の振動)が当たったりするとすぐに”ゆらぎ”が消えてしまうから事象が決まるんだな、と理解しました。

これが今の私の理解です。私のメモです(汗)

では自己満足ということで、今日はおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月1日(あるもん)

8月に入りました! ご存知だと思いますが(笑)

今日も暑かった〜。でも湿度がそれほど高くなかったのでありがたかったです。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • カフェでゆっくりした。
  • 書き物(趣味)が進んだ。
  • “あるもん”で夕飯を作った♪

こんなもんです^ ^

趣味の書き物(物語ではありません)が、ある程度進んでいるのでちょっと楽しいです。

いつまで続くかなー?(笑)

では今日はおしまいです。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月27日(悪態!?)

今日の仕事、無事に終わりました。と思っている。と、イマイチ自信がない。と言うか自分を信じ切れない。みたいな。

五月雨構文でした(笑)

いやでも、「無事に終わったー!」と思った日に何かやらかしていたり、忘れていたりすることがあると、信じられなくなるのよね。ちょっと不安。というか、不安がっていてちょうど良いという感じです。

さて、自分に自信のない私、自分の感覚も疑ってしまうのですが、母は違います。「私、ずっとお風呂に入ってないねん。入らせてもらってない。私、お風呂に入ったらあかんのかな? (職員さんが私をお風呂に誘うのを)忘れてるんやわ」とずっと言っています。

もちろんそんなわけないのですよ。髪もサラサラですしね(-。-;

お風呂に入ったことを忘れているから(忘れていることも忘れている)、入ってないと……。

「そうか、困ったなあ。職員さんに言うとくわ。お母さんも、お風呂の日にはお風呂に入らせてっていうてな」なんて言うと、「なんで私の方から言わなあかんの!? 声かけてくれな入られへんやん!」と怒ります。

今日は「そうか。わかった。私から職員さんに言うとくわ。明日、お風呂の日やからね」と電話を切りました。その前に「私ずーっとお風呂入らせてもらってないねん! 入ったことない!」と言うから、

「いやいやお母さん、そこに何年居てるねんな。そんなことないて」と言いますと、

何年もお風呂はいってへん!」と言う……。

「前に私が行った時に、『今、お風呂から上がってきたからしんどいわー』って言ってたやん」と言うと、「そんな時もあったけど、ずっと入ってないっ!」と。

わかってるんです、私も、否定したらあかんって。

でもね、……って毎度言ってますねえ f^_^;

どうしたら腹が立たへんようになるんやろ? と思いまして、メンタルクリニックの先生に聞いて見ました。

「しょうがないんです、それは。親子ですから」

と、キッパリ言われました。清々しいほどに(笑)

「人前では控えないとですけど、悪態をついたっていいんですよ。吐き出さないと!」とも言ってもらいました。

あー、今私、人前で悪態ついている!?(笑)スンマセン。

さて、気分を変えて、今日の「良かったこと」いきますねー。

  • 終業時刻のオンタイムに勤怠をつけて早く帰れた。
  • やろうと思っていたこと(仕事)ができた。
  • わかめのお味噌汁が美味しかった♡

こんなとこです。

それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~