〜今日という日、明日のために〜 2023年11月29日(映画)

久しぶりに友人と映画を見に行きました。

「翔んで埼玉〜琵琶湖編〜」(タイトル少し端折りましたm(_ _)m)

いやあ〜、笑いました!

あんなにディスっているのに、全く嫌な感じはありません。面白くて大笑いして、楽しかったー。

それはひとえに、「愛」があるからですよ、ね♡

一回では「観た」内には入らないなあ、と思いました。また行かなくちゃ! と思っています。細々としたところをまた観たい、確認したい。復習したいよー。(勉強では思ったことはない^ – ^)

一作目は、関東のことなので、頭でわかってたという感じだったんだなあと、今日気づきました。

今回のは、肌で、脊髄反射で実感しました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人と言った映画がとてもおもしろかった。
  • 喫茶店、私たちの次の人から、「待ち」になった。後の人には悪いけど、ラッキー♪
  • 駅についたら、ちょうど電車が来たところで、ラッキー♪

ラッキーがいっぱい!

良かった♡

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月15日(食欲)

寒うございました。

真冬の格好で出勤しました。(真冬、どうするんでしょう・・・?)

では早速、今日の「良かったこと」いっちゃいます。(早っ!)

  • 朝の電車で、家の最寄駅から座れた。
  • ランチの時間、「お腹すいた」と思えた。
  • 友人と夕飯(というには軽過ぎたけど)を食べた。

朝、駅のホームで、歩きながら身振り手振りで喋っている外国人の年配カップルとすれ違いました。

男性が、顔のあたりに手を上げて、グローブみたいな形に指を少し広げて、親指側と小指側を交互になるようにブルブルと振っていたのです。

なにしてはるんやろ? あ! 

っとすぐに気づきました!

電車のドアが閉まった後、駅員さんが「ここはOKです」というような手振りなんですよ。きっと! (あの路線だけかなあ……)

声は聞こえませんでしたが(聞こえたとしても、言語が理解できないですけどね)、たぶん、

「(手振りをしながら)コレは何をやっているんだろうな」とか

「こうやって安全を知らせてるんだな」とか

「コレ、さすが日本、細かいなあ」とか、とかとかとか。

そんな風に言っていたのかなと思います。

そんなことが、ちょっと楽しかったです。

そして食欲。

お昼に、久しぶりに「お腹すいた」と思えました。

お昼は会社近くのよく行くカフェで、いつも通りのメニューを食べました。食べる時に悪心も起こりませんでした。

たったこんなことが、こんなに幸せなことなんやと、身に染みました。

きっとお薬のおかげです。

仕事後に友人と会った時刻は、夕飯にしては少し早い時間でした。それにお昼の時間は遅かったので、お薬は飲みませんでした。

すると会った時に食欲はなく、「軽いもので」と言うと、ずいぶん心配してくれました。(いつも食い意地張ってるからなあf^_^;)

「大丈夫? 帰る?」と聞いてくれましたが、「えー⁉︎ 今日は◯ちゃんと喋べんねん!」と言いました。言ってしまった後で、密かに反省しました。

言い方!

子どもやん!(笑)

食べた量はとても少なかったと思いますが、喋って喋って楽しかったです。

では今日はここまでで。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月5日(緊張の理由)

 

朝の出社時、人が少なくて良かったー!

もう「良かったこと」書いてしまいましたが、もっと多いと思っていたのです。人が少なかったのは、三連休の最終日で、ちょっと朝早めだったからですね、きっと。

そして日が沈むのが早い!

昼間が夏日になっても、日が沈むのが早い。秋を感じますね。

ところで、11月1日に書いた「緊張」のことですが、あれは旅行前症候群(勝手に名付けています)なのです(笑)

なにせ私は心配性なのです。

友達との旅行、しかも一緒に行くメンバーとは、たぶん二十歳代以来の旅行です。

とても楽しみにしていたのですが、同じくらい心配してしまうのでした。

合流地点で、全員が無事に合流できるか、そもそも私の乗る電車が遅れたり、アクシデントに見舞われないか、心身の不調が起こらないか、何か忘れ物をして困らないか……。

心配してもしょーがないんですよ。忘れ物とかって、今の時代、大概のことはなんとかなるのです。

わかってはいるのですけど、ものすごく緊張するのです。それで、出かける頃にはしんどくなって、旅行そのものが億劫になってしまう。

これは、友達と出かけるようになった子どもの頃からずっと、大なり小なり緊張を感じてきました。

心配しても仕方のないことを心配してしまう。心身が緊張してカチコチになるのです。

毎回、その旅行が始まってしまうと、それまでの心配や緊張は影をひそめて楽しめるのですけどねえ。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車が空いていた。
  • イレギュラーな仕事がいくつかあったが、問題なく済んだ。
  • 夕飯、あるものでなんとかなった!

相変わらず、ボーッとした内容です。

ボーッとしたまま、寝ます!

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月4日(日常)

 

さて、11月4日、夢から覚めた、という感じです。

日常に戻りました。

「日常」があっての、「トリップ」だと思っています。でも、「トリップ」があって「日常」が際立つというか輝くとも思っています。

平たく言えば、どっちも大切ってことですね(笑)

でも正直なところ、朝起きて身支度を整えている時に感じたのは、昨日までの旅行は夢だった、という感覚でした。

記憶、なのですが、それは夢を思い出しているのと何が違うのか、と。

夢のように楽しかったとか、夢のような時間だった、ということではありません。(違う見方をすれば、そう言えるかもしれませんが)

過ぎたことの「思い出」を「実感」として感じるには、どうすれば良いのでしょうか?

これは何も一昨日から昨日の旅行に限ったことではありません。夫とのお出かけなどもそうです。

もちろんチャンと覚えていますよ。(夫からは「忘れやなあ」と言われるくらいには忘れていますが……f^_^;)

そもそも「思い出」というものに「実感」を求める私が間違っているのでしょうかね。

昨日一昨日のことなのに「思い出」なのですね。

友達や夫との楽しい時間が終わってしまうと、いつも寂しい思いが、フワッとやってきます。私は過ぎた日を見過ぎているのかとも思いますが、決してそうではないと考えます。

もしかすると、自分で自分が「忘れ」なことを知っているので、忘れないように! と、どこかで思っているのかもしれません。

それなのに、陳腐な表現で申し訳ないのですが、手から砂がサラサラとこぼれていくような気になるのです。

あー、何を言っているのだろう!(笑)

考え過ぎない! 有るようにしか有れないんだから^ ^

では、気を取り直して、今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医に行くことができた。
  • 小さなバインダーノートを手に入れた。
  • 夫が、夕飯のメニューのリクエストをしてくれた。

毎月もらっているお薬がもう少なくなって、明日からは時間が取れそうにないので、今日行かなくてはならなかったのです。

今日は土曜日なので診察は午前診のみ。起きるのが昼前にならないだろうか、出かける支度が昼前までに終わるだろうか、などとそんなことを心配していました。

起きられました!

お薬(処方箋)をもらい、ついでにインフルエンザの予防接種をしてもらいました。

あ、これも「良かったこと」です^ ^

クリニックはものすごく混んでいましたが、ゆったりした気持ちで待つことができました。これも良かった♪

次の、バインダーノート。

大きさはA6くらいです。

昨日の旅行で、「やりたいこと」は何か、とかこうありたいという希望とかをみんなで話していたのです。それで、ノートに書き出してみようか、という案も出ましたので、早速。

実は小さなバインダーノートを見つけて、それで思い出したのですけどね(笑)

あれやりたい、これやりたい、こうありたい、と思いついたら何度も重なっていいから書いていこうと思っています。

ついでに、TO DOリストにも使ってみようと思いつきました。

続くかな? いや、まずはやってみよう!

では3つ目の、夫が夕飯のリクエストをしてくれた、ってこと。

私の作れるものでしたから、もひとつ嬉しかったですね。

作れないものをリクエストされても、買ってくるか、「作れない!」と却下するだけですが(笑)。今日はとても助かりました♪

もともと夫は、「なんでもいいよ」と言ってくれます。そして今まで料理に対して(何に対しても)文句を言ったことはありません。

はい、ほんとに有難いと思っています!

でもこうやってリクエストしてくれると、もひとつ有難いのですよ。欲張り(私が)ですけどね。

ちなみに今日の夕飯のリクエストは、「焼き飯」でした。これなら作れる♫

では、また明日!(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月3日(友達と旅行)

今、これを書いているのは、11月4日です。

なんと昨日(標記の11月3日)はめちゃくちゃ早い時間からグッスリ眠り込んでしまいました。

夫の証言に拠れば、声を何回かけても起きなかったそうです。「もーええわ! 起きるな!」と呟いて電気を消したそうです(笑)

昨日、いえ、一昨日ですね。11月2日(標記の昨日、ややこしいなあ・・・)を「お休み」にしたのは、友達4人で一泊旅行に行っていたからなのです。

楽しかったのですが、ちょっと疲れちゃったのでしょう。睡眠時間もかなり短かったので。

高校卒業の頃からの付き合いの友人たちです。1人は中学の時からです。でもこの歳になるとその時間差は誤差範囲ですね。数年したら50年の付き合いとなります。

有難いことです。

同級生なので、みんな今年度に還暦になります。ですのでお伊勢さんにお参りに行こうということになりました。

段取りをつけてくれた友人に感謝です。他3人は大人しく(?)ついて行きました。上手い時間設定で、無理なく楽しめました。

伊勢神社の外宮さんから内宮さんへ行き、お昼を食べ、お腹いっぱいなのに赤福を食べ、鳥羽のホテルへ。

夜は食事の後、私が持って行った古い(20代の)写真を見て盛り上がりました。もちろん面影はありますが、時の流れをつくづく感じました。

で、その頃の過去の話にもなったのですが、未来の話、これから何がしたいか、どうありたいか、そんな話にも花が咲きました。

そして深夜になり、夜の露天風呂に行けず……f^_^;

朝は5:30に起きて、朝風呂、露天風呂♫

食事をしてチェックアウト。そして伊勢湾内のクルージングへ。イレギュラーなことがあって、結局、貸切クルージング。結果オーライです♪

たぶん、4人とも「ついてる」のよ。

天気も良かったし。良すぎるくらいで、夏日だし(笑)

次はミキモト真珠島へ行きました。海女漁の実演も見学し、資料館も見て、島をぐるっと一周しました。

そして、お土産を見て、喫茶店(オーダーは、コーヒーフロート×2、レモンスカッシュ、クリームソーダと、なんだか昭和の香り)で一服して、帰路につきました。

いい旅でした。

では、一昨日、11月2日の「良かったこと」です。

  • 朝、予定通り、友達と合流できた。
  • 気のおけない友達との旅行に出発した。
  • お伊勢さんで神聖な、清浄な空気を感じることができた。

他にも、いろいろありましたが、代表的なことで上記3つを挙げました。

では、次は11月3日の分です。

  • 朝食会場が混んでいたが、待たずに席に着くことができた。
  • クルージングが、貸切になった。ラッキー!
  • 旅の二日間とも、めちゃめちゃ天気が良かった!夏日になるくらいに!

と、これも代表です。

他には、3つあるエレベーターの内、立って待っている前に止まったことが何回かあった(ラッキーv)、とか、1,000円ガチャ(ネックレス、ブレスレット、イヤリング、リング)で私好みのネックレス(真珠です)が出てきた! とかありました♫

それにしてもお天気は素晴らしく良かったです。

足元が悪いと、ただでさえ機動力が落ちてるのに、ますます活動が制限されてしまします。

それに、寒くなってもおババには辛い。

夏日で暑かったけど、湿度は高くなかったし、日陰は心地よかったので、「快晴」だったことは、天の恵みでした^ ^

そして、何よりも特筆すべきは、

  • 全員が、楽しく過ごして、無事に帰ることができた。

ということですね。

気持ちよく送り出してくれた、それぞれの家族にも感謝です(^人^)

では、11月4日の分はまた夜に……(^^)/

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月26日(どーでもいいこと)

 

LINEスタンプのサジェスト表示が復活したーーーーーー!

LINE、今日も朝からスタンプを探しながら使っておりました。ちょっと慣れたかなーと思っていました。

昼過ぎにLINEを送ろうと思ったら、サジェスト表示が復活してるの! 「うわっ!」って思いました。あんなに待っていたのに(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • LINEスタンプのサジェスト表示が復活した!
  • 超久しぶりの友人と、ランチをした。
  • いい加減な夕飯のおかずが、好評だった。

今日の友人とのランチ、なんだかんだでずいぶん待たせてしまっておりました。

レストランは、私が6月に仲間と行ったところに決めました。「軽いランチ」があるので、少食の彼女には良いかなーと思いまして。

嬉しいことに、大当たり!

とてもとても喜んでくれました♡

場所を変えてカフェでコーヒーを飲んだ時のこと。(私もコーヒーを飲むこと、あるのです^ ^)

味の好みが真逆でした。

何十年も付き合っていて、今日初めて(コーヒーの)お互いの好みを知ったという……(^ν^)

私があまりコーヒー飲まないから。お互いに語りませんしね。

そして次の「いい加減なおかず」とは!?

「玉ねぎの卵とじ」です。

いわゆる「親子丼」や「他人丼」の”肉抜き”です。お肉、ないの。

ビーガンとか、そういうのではないです。

節約料理、というのでもないです。

ただ、お肉がなくて、玉ねぎがいっぱいあったから。卵は充分ありましたし。他に何かするのがめんどくさかったから(笑)

親子でもなく、他人でもない。と家で呟きましたら、夫が「ひとり丼」と呟きました。

なるほどねー、と思いましたが、つらつら考えますと、「自分丼」ではないか? と。

どーでもいー話です(笑)

でもね、私よく言いますが、「どーでもいいこと」大切だと思いますよ。

どーでもいいこと。

くだらないこと。

ま、その内容にも依るのですけどね(´∀`*)

では今日はこの辺りで。

また明日……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月18日(食事会)

 

もう眠たいです。

今日はとても久しぶりに、会社の同僚(社員さん含む)と夜の食事会でした。

個室タイプの居酒屋さんで、他に宴会が入っていたので、気兼ねなく大盛り上がりができました!

それに美味しかったし、リーズナブルだったし、「喋る」目的の食事会にはうってつけでした。

ですので、もう眠たいのです(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事で先輩に「かしこ〜っ!」と褒められた。
  • 友人にSPY×FAMILYのステッカーをもらった。
  • 同僚との食事会が思った以上にはしゃげて楽しかった。

先輩の「かしこ〜」って、言いよう、聞きようによっては、「バカにしてんの?」と言いたくなる人もいるかもしれませんが、先輩と私の間では、コレは本当に褒めてもらっているのです。

お手本にしたい先輩の1人なので、とっても嬉しかったです♪

では、おやすみなさい (´-`).。oO

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月9日(復帰)

 

久しぶりに仕事、行ってきました。

偶然に半日勤務でしたので、リハビリにはちょうど良かった、と、思います。(ちょっとタフな仕事の担当でしたけど)

「連絡事項」を確認するだけで一仕事です。

“ややこしい”内容はすぐに理解できないので(汗)、ザックリ読んだ後、印刷して持って帰ってました。

約2週間の間に、いろいろあったようです。大きく変更になったことがいくつもあったので、早く慣れないと! 

と、いろんなことでバタバタしましたけれど、やっぱり仕事しているのはいいですね。

ここしばらくの、ゴロゴロしていた(養生ですw)のも、ぐーたらな私には良かったですけどね。でも、やっぱり働いているのはいいです♪

ま、仕事、好きですから(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 無事に仕事に復帰できた。
  • 友人とランチをした。
  • 夜食べたアイスクリームが美味しかった。

昨日、今日会った友人からお誘いがありました。誘ってもらえる、というのは嬉しいですね。

アイスクリームは、夕飯の調達時にコンビニで買いました。

久しぶりで美味しかった!

では、今日はここまでで……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月24日(キャンセル)

 

予定がキャンセルになり、本日一日グータラしていました。

また、ぐーたらです(笑)

昨夜は久しぶりに窓を開けて寝ました。けっこう涼しかったです。ひんやりしました。

やっぱり「暑さ寒さも彼岸まで」ですねえ。

今朝の最低気温は、19℃だったのですって。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 撮り溜めたドラマとアニメを観た。
  • 夫の友人たちにいろいろプレザントをもらった。
  • 家の事務が少し整理できた。

特に大きなことはありませんでした。

ぼーっと過ごしていたのでf^_^;

夫の友人たちと書きましたが、もう「私の」友人たちです。

集まるとプレゼント交換するのですよ♪

今日は私、参加しないのでプレゼント用意していなかったの。だけどうちの家にちょこっと寄ってくれたので、いくつもあったものを(千趣会のタオル!)渡しました。「プレゼント」ではないですな、片付けを手伝ってもらった感じです(笑)

と、いうことで……今日はここまでです。

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月22日(ヘトヘトから大笑いまで)

 

今日のシフトは久しぶりの仕事内容で、しかも人が足りなくて大騒ぎでした。

それでもなんとかなりました。たぶん(笑)

コロナ前を思い出しますが、それよりも忙しかったのではないかと思います。別段お客様が増えているわけではなくて、処理しなくてはならないことが多いのに人手が足りないという状態です。くすん。

さて、今日の「良かったこと」いきます!

  • 会社に行く前に、アニメを一本観た。
  • 友人と夕飯、大笑いした。
  • 雨が降る予報だったけど、雨に当たらなかった。ラッキー!

仕事に出るのは早かったのですが、一本観る時間はありました。良かった♪

友人との夕食、妄想があちこちに飛び回り、大笑いでした。

おかげさまで、仕事でヘトヘトに疲れましたが、吹っ飛びました!

と思っていますが、1〜2日空けて「お疲れ」が出るかもしれませんね。なんせ反応鈍い身体ですから。

なるべく「気」を他所へやろうと思っています。

では、本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

また明日ね (^^)/~~~