〜今日という日、明日のために〜 2023年7月4日(梨の日)

 

今日は梨の日です。

それで思い出したのですが、昨年のちょうど今日、7月4日は梨の日だと知って、いつも行くスーパーへいそいそ♪と梨を求めて行きました。梨、大好きです。

「梨の日」なのだから梨のコーナーができているのではないか⁉︎ と。

案に相違して、梨のコーナーどころかひとつも見当たりませんでした。残念_| ̄|⚪︎

今年(今日)はスーパーへ行っていませんのでわかりませんが、出回るのはもう少し先でしょうね。

梨、食べたくなってきました(笑)

今日は仕事でヨレヨレになっていたのですが、こんなこと書いていると、ちょっと元気になってきました。

では今日の「良かったこと」、こんなのがありました。

  • 無事に仕事が終わった。
  • お客様からの差し入で、シュークリームをいただいた。
  • 帰りに、乗り換えした電車が待ち時間ナシで発車した。

無事に仕事が終わりました、と思っています。^^;

ルール違反のことを(お客様に)頼まれましたが、責任者に相談すると、「今回は、と言うことでその人の言う通りにしてあげて」と、OKになりました。

私個人としてはちょっと業腹でした(笑)

「そんなルールは知らない」から◯◯しろ、ってことなのですよ。ちゃんとメールに記載してますよ〜。そのメールをご覧になったから受付にお越しになったのですし、その部分は読んでらっしゃらなかった、としか思えないのですけどねー。

それでも、手続きをしながら、ひとつひとつ説明していくと、最後には「お手数かけたね」とお辞儀して下さいました。

こんな時はとても嬉しいですね。

よく踏ん張った、アタシ!(笑)

そして、そんなことがあった同じ頃、「皆さんで食べてください。全員の分はないかもしれないけど、ゴメンネ」と他のお客様から差し入れがありました。

そんなお心遣いは不要なのですけどね、有難く頂戴いたしました。(シュークリーム、美味しゅうございました)

今日出勤日で良かった♪

と、いうことで、また明日。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月29日(ささやかなヨロコビ)

 

蒸し暑うございました。

今日は昼過ぎまでの勤務でした。その後整体院に行って、百貨店に寄って帰ってきたのですけど、これからの季節、半日勤務は辛いかもしれません。暑い中、帰らなくちゃいけないのですから……。

そんなことに気づいた日、でした。

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 前にいた人のカバンの拳大くらいのハリネズミのマスコットが、こっち向いた。
  • 整体院で調整してもらった。
  • 老舗の和菓子屋さんで水無月とそのお店の代名詞とも言えるお菓子を買った。

といったところでした。

駅のエスカレーターに乗っている時に、前にいた女性の方にかけたバッグにつけてあったマスコットを、「なんだろーなー」と思って見ていました。

すると、その後ろ向きのマスコットがくるんと私の方に向いたのですよ!

もちろん、その持ち主の女性が動いたからでしょうけどね、ハリネズミのマスコットがこっち向いた時には嬉しくて笑いそうになりました。

ホントに取るに足らないこんなヨロコビが、大好きです♪

大きな喜びも嬉しいですけどね、分相応っていうのか、人間がちっちゃいのか、取るに足らないヨロコビが好きです。

そして「水無月」ですが、京都の風習ですが、もうぜんこくくになったかな、と想います。

……まだかなー(笑)

夏越の祓えの水無月を、美味しくいただきましたので、今年も無事に夏が過ごせるでしょう♡

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月27日(仕事前のダラダラ)

 

本日、仕事は遅番でした。21時までの勤務です。

ねむい……(笑)

21時までなので、出る時間も遅いのです。お昼前に出たので、午前中は予定はありませんでした。(予定、入れないよー(>_<) 1日ひとつのことしかできませんもん。今日は「仕事」)

家事などする気にもならず、ダラダラと録画したもの見てましたさ。YouTubeなどでもなく……、昭和だよっ!

ほい、今日の「良かったこと」いきます。

  • 会社に行く時に乗った電車が、冷房効いていた。
  • 勤務が昼からだったので、電車が空いていた。
  • ラストまで一緒の勤務だった後輩さんに、飴ちゃん、もらった。

電車、コロナ禍を彷彿とさせるような、一輛に数人でした。スッカスカ!

その中で冷房が効いていたので、とっても快適でした♪

後輩さんに飴ちゃんもらうなんて、逆、ですよねー(^_^;)

ほんでも、美味しかった♪

と、今日はこんな感じでした。

また明日、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月21日(クリームパン)

 

きゃー! 忘れていた、ということを思い出しました。

ちょっと調整が必要で、私がちょっと頑張らねばならない。

う〜〜〜。 また落ち込みます。(ここに書けるくらいだからまだ大丈夫-_-b)

最近「スカタン」が多いのです。やんなっちゃう(ーー;)

別のことに気を取られがちなのですよ、たぶん。

左手で持ったら、右手で持っていたものを落とす・・・みたいな感じです。別にテンパってる自覚はないのですけどね。それがイケナイのかなぁ。くすん。

さて、奈落に引き摺り込まれないように、前を向いていきましょう。

では今日の「良かったこと」です。

  • 半日勤務だった。
  • 電車で、次の駅から座れた。ラッキー♪
  • 京都Suzuyaのクリームパンを食べた。

勤務は半日だったのですが、とても疲れました。丸一日勤務の内容をギュッと半日に詰めた感じがします。

朝の電車ですが、たまたま女子高校生の前に立ちました。その子はずっと勉強していて、すぐに降りるとは思えませんでしたが、次の駅で降りて行きました。

それがね、ずっと本(参考書のように見えました)を見たまま立ち上がって、その格好を崩さずに電車を降りて行きました。

すごいなー! 

中間考査なのかな? 切羽詰まっている「セッパツマの介」なのかな?

スマホを見たまま、同じ行動をする高校生はよく見ますが、本は新鮮でした^ ^

そしてSuzuyaのクリームパン、相変わらず美味しゅうございました♡

お惣菜を入れるような、それよりも薄手のプラスチックの容器に入っています。

入れておかないと、崩れるくらいふわふわで柔らかいのです。

味は素朴です。優しい味です。育ち盛りの中高生男子には物足りないかもしれませんが(笑)

でも、その素朴な優しい味が、長年愛されてきている理由だと思います。

京都にお越しの際は、食べてみてくださいね♪

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月19日(送別会)

 

職場で、大変お世話になった先輩がお辞めになるので、今日は仲間内で、こぢんまりと送別会を開きました。

私が入った時から”ベテラン”さんで、私が『お手本』としていた先輩の一人です。

コロナ禍以降、初めての食事会でした。楽しかったー。でも……。

さてさて、今日の「良かったこと」いっときましょか。

  • お世話になった先輩の送別会を開くことができた。
  • 先輩に贈るプレゼントを全員(3人)で選ぶことができた。
  • フリマアプリで、商品が売れた。

コロナ禍の規制が緩んで、夜に食事会ができました。

先輩が辞めて寂しく、不安になりますが、ちゃんと送別会ができて良かったです。

送別会は和気藹々。

ほとんど笑いっぱなしでした^ ^

今日はここまでで、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月16日(うかうか)

 

久しぶりに晴れた空を見たような気がします。長く、グズグズとした空模様でしたから。  

「今日は傘いらんわ」

と、会社へと家を出まして、駅に着くまでの間に陽が射してきました。

「日傘は要ったわ!」

と、日傘を失念していたことに気づきました。が、もう遅い(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 出勤時、最寄駅から座れた。ラッキー♪
  • 友人とランチ&お茶をして、喋り通しに喋った。
  • 仕事で、チラシを必要枚数一度でちょっきし取れた! ラッキー♪

仕事は昼過ぎまででした!

その後ずっと友人と喋りまくりでした!

日が長くなったので、うかうか〜と(笑)

うかうか、生きています^ ^

では今日はこの辺で……。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月14日(夕飯)

 

朝から腰痛がつらかったぁ〜。

いきなりスミマセン。

でも、文体は過去形です。今(夜11時)はもう大丈夫。

昨日一日ダメダメでしたので、養生をしたつもりなのですが、朝、立って(寄りかかっても)靴下が履けない、顔を洗うのが一苦労……そんな状態でした。

駅に行くのもいつもより時間がかかって、途中で休みたくなったりしましたが、会社に行って、仕事をしだすとマシになってきたのです。

同僚に助けてもらいました。(ありがとう♡)

先月5月は、仕事のOFFの日が多く、家で文字通りゴロゴロしておりました。それが祟っているのかもしれない、と思いました。

明日は仕事がOFFですが、いくつか予定が入っています。(大層に言うな!って感じの”予定”ですが)

ちゃんと早く起きて、動きます!

では、今日の「良かったこと」です。

  • 仕事に行く時に、最寄駅から座れた! 超ラッキー♪
  • 昼頃には腰痛がずいぶんと良くなった。
  • 帰ったら夫が夕飯の準備をしてくれていた。  

なんと言っても、本日の特筆すべきことは「夫が夕飯の準備をしてくれていた」ことです!

昨日のダメダメ具合と、今朝のヨロヨロ具合を見て、少しでも私の負担を軽くしてやろう、ということだったのでしょう。有難いことです。

決して、私の帰るのが遅くなった(母のシルバーカーをホームセンターに見に寄った)ので、お腹空いたー、準備しとこ〜、ではなかったのです。

と、いうことで! 本日はこれまで!

今日もお付き合い、ありがとうございました。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月9日(本)

 

今日は疲れました。

昨日の比ではないですな。

いつもよりイレギュラーなこと、気を使うことが多かったのだと思っています。こんな日は、「何かしでかしてないかな」とかなり不安に思い返します。

それで余計に疲れるのでしょうかね?(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車の中で、立ちながらでもずっと本が読めた。
  • 仲間との会合の段取りが進んだ。
  • 大好きなジュースを久しぶりに買った。

たいてい朝の電車の中は、本を読む気が起こらず、立っていればボーッとして、座っていれば寝てしまいます。

が、今日は、立ちながらでも本が読めました。

内容は私には少し難しいのですが、「遅読家のための読書術」にある「フローリーディング」というのを少しずつ始めました。

「読書」に対する接し方が変わって、ちょっと楽しいです。

で、また本を買いました。まだ積んである本があるのに!(笑)

ね、調子に乗るのですよ、ワタクシ。

次の「仲間との会合の段取り」ですが、友達がやってくれているのですけどね。

なんか自分が「やった」ような書き方ですねぇ。正しくは……

  • 仲間との会合の段取りを進めてもらった!

です(汗)

そして次の「大好きなジュース」というのは「ポンジュース」です。

最近、お気に入りなのです。

と、いうことで、今日はもう寝ます。

また明日 (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月8日(ラッキー)

 

久しぶりの仕事。連絡事項を確認するだけで一仕事です(汗)

さてさて今日の「良かったこと」は……、(早いなぁ(^_^;))

  • 電車が満員だったが、前に座っていた人が次の駅で降りて座れた。ラッキー♪
  • コインケースに入れるために硬貨を取ったら、ちょうど10枚だった。ラッキー♪
  • 私の担当仕事を先輩と後輩が手伝ってくれた! ありがたい!   

と、こんな感じです。

では明日も頑張ります!

(短っ! (笑))

(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月7日(シフト)

 

蒸し暑いです(涙)

それでも、整骨院に行って昼寝をしたら、夕方から調子がとても良いです^ ^

調子が良かったので、洗濯したり、製氷の引き出しを洗ったりしました。(皆さんには”毎日のあたりまえ”だと思いますが)

他に何か……と思ったのですけれど、調子が良くて調子に乗ると、調子を崩すので(笑)、今日はこのままにしておこうと、守りに入りました^ ^

では今日の「良かったこと」にいきましょう。

  • 整骨院に行った。
  • 鳥が綺麗な声でよく鳴いていた。
  • 明日の仕事のシフトを確認した。

整体院の先生が6月3日に仰ったように、今日の整骨院では手と足のみの指圧マッサージをお願いしました。

それが合っていたようです。手と足のみの施術だったのに腰の調子も良いです。しばらくこれで様子見しようと思います。ちょっと嬉しい♪

明日のシフトの確認をしました。

変更になってたんでした!

良かった〜、確認して!

前に同僚と仮シフトから変更になったところがあると話してたのです。今日ふとアレはいつやったかなー? と確認したら、明日でした!

確認して良かったー!

と、いうことで、明日もお仕事頑張りますっ!

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~