〜今日という日、明日のために〜 2023年7月30日(山場前夜)

 

今日はお休みにしようかと……。

でも、一応「良かったこと」だけ、記しておきます^ ^

  • 無事に仕事が終えられた。
  • 時々、腰に違和感があったが、大事に至らずに寝られそうだ。
  • 先輩から蒟蒻ゼリーをもらった。

と、いったところです。

兎にも角にも、無事に終われて良かったです。

疲れました〜。

ですが、明日が山場です。

今月一の、いえもしかすると、今年一番の山場かもしれません。

明日が、「ここぞ」というときかもしれませんね。

不安しかありませんが、とりあえず寝ます(笑)

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月19日(腰痛)

 

朝から腰痛。(泣)

昼から仕事なのに……。湿布、カイロ、痛み止めの薬。フルオーダーで家を出ました。

最寄駅のホームまであまり辛さを感じずに行けました! 電車を待っている間、痛みらしい痛みはありませんでした。

電車が来て、空いてるところに座りました。ヤレヤレ。

ところが、3〜4駅も乗っていると、腰が痛くなってきたのです。体勢をちょっとずらそうとしましたが、痛い。(泣)

その状態で3〜4駅。降りる駅に着いて、ゆっくりと立ち上がりました。晴雨兼用の長傘を持っていて助かりましたよ。杖代わりです。

少し歩くと違和感はなくなりました。

そして出勤時刻まで、職場近くのカフェでお昼を食べました。ここに載せるエッセイを書こうと思ったのです。だけどこれがまた、座ってしばらくすると腰が痛くなってきて、体勢を変えるのも痛い。もぉ〜(涙)

こんなんで私は仕事ができるんだろうか。めちゃめちゃ不安にかられました。早く職場に行って、ロッカーのところで作業をしようか。それなら座ったり立ったり、周りの目は気になりませんから。

そんな風にも思いながら、エッセイの下書きを見ていると、あら不思議、痛いのがなくなった。気の問題? (笑)

気のせいではありません。出勤してからはまた、しばらく痛くて……。

歩き方が変になっているので、社員さんの1人が笑いながら「大丈夫〜?」と聞いてくれました。クスクス笑っているので、ちょっと気は楽です。

真剣に、心底心配して下さる方もありがたいです。本当に。でも、申し訳なさも爆上がりになってしまいます。

さて、お薬を飲もうかとも思いましたが、今日は遅い時間までの勤務で、メンバーも2、3人になりますので、お薬が遅くまで効くように、3時くらいに飲みました。

お薬って、スゴイですね!

市販薬の第二類なんですが、しばらくすると「あれ?」動ける〜♫

そして今、3回目飲みました。

湿布も貼りました。

明日の朝、違和感なく歩いたり、しゃがんだりできますように……。

あ、終わるところでした!(笑)

今日の「良かったこと」いきますね。

  • 腰痛用のお薬がよく効いた。
  • とりあえず仕事が無事に終わった。
  • 夕飯に食べたプチトマトが美味しかった。

って、こんなとこです。

今日はタイトル通り〈腰痛〉の言葉一色でした。

皆様も腰にはお気をつけくださいね。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月14日(昨日と今日)

 

昨日7/13は、ヘロヘロでこのブログをお休みしましたが、仕事はヒマだったんです。大きな声では言えませんが、クラゲのように漂って仕事を探していました。探しているフリをしてました(笑)

今日、そのツケが来たっ!

朝からめっちゃ忙しかったのですよ。社員さんはなぜだかみんな同じところの対応してはるし……。

いやいや、全員で対応する必要あるん?

難しいことはわかりませんけどね、私にはトップがみんなを巻き込んでいるように見えましたさ。

バタバタしながらふと気づくと、事務所にはひとりぼっち。もう1人のアルバイトは受付でお客様対応中。

あー……、昨日のバチが当たったか(汗)と。一日中感じてました。

それでもね、ヒマよりは忙しい方がいいです。ま、程度問題ですが(笑)

ではまず、昨日の「良かったこと」からいきます。

  • 朝、電車に乗った次の駅で座れた。
  • 夕方から大雨だったが、家に帰る時には、傘をさそうかどうしようかと考えるほどの小降りになった。なんてラッキー♪
  • 仕事帰りに友人と会って一緒にランチした。 

友人とはお互いちょっとしたカミングアウトをしたりして、ますます大盛り上がりでした。

性格は多分違います。でも、価値観とか嗜好とか、ものすっごく合うのです。

この、違うところとメチャ合うところがあるというのが、いいんだろうなと思ってます。

なんて、リクツはいらんの! 心のままに♪

 

さて、本日7/14の「良かったこと」いきます。

  • 今朝も電車に座れた。ラッキー♪
  • いつも行くスーパーで、新しいシステムを使った。
  • 仕事が忙しかった。      

今朝、電車に乗る時に、座っていた女子高生が空いた角の席に移動したんですが、中途半端なところに座ったのです。

中途半端なところに座るなぁ。もう少し詰めてよ、と思ってたら、彼氏が乗ってきた!

2人分を取ってたんですね。で、手を握ったりしながら仲睦まじく喋ってました。あー、そーですか。って感じ(笑)

そして、スーパーの話。

「ピピットセルフ」アプリに対応になったのです。

自分でカゴに入れながらバーコードをピッとしていくと、お買い物が終わった時点で合計金額が出て、お支払いしておしまい。

楽チンや〜♫

それでは今日はこの辺りで……。またね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月11日(微々たること)

 

今日の仕事のシフトは、大遅番でした。

眠い……(笑)

仕事に、家を出るのは遅かったので、出るまで時間はありましたが、やっぱり何もできませんでした。「する気がないからだ」仰る通りです。

家を出るまで何も手につかないのですよ。前にも書きましたね。

では今日の「良かったこと」、あるかなー?

  • 頑張りたいことが、少し頑張れた。
  • 時々苦手に思う人と、楽しく喋れた。
  • 今月の講座の課題、目処が立ちそう。

少しですけど、苦手意識のある人と、楽しく喋ることができたのは、ホント嬉しいです。

これも、前にそんなこと書いた気がします。^ – ^

他のことは、微々たることですけれど、「良かった」と思ったことです。

眠たい! と言いつつ、こうやってこのブログを書けたことも「良かったこと」です(笑)

それでは、とっとと寝ます! また明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月6日(草引き、そして昨日のこと)

 

昨日(7/5)、休みましたm(_ _)m

一昨日、やっぱり疲れていたようで、昨日早く起きたのですが、会社へ出る時刻まで寝ていました。中番だったのでお昼少し前からの勤務でした。

洗濯もせず、私の楽しみの撮り溜めたドラマさえも見ませんでした。   

それでも会社へ行くとスイッチが入ります(笑)

で、昨日の「良かったこと」です。

  • 会社へ向かう時の風が心地良かった。(天気が荒れる前の風のようだけれど)
  • 友人からメールが来た。
  • 天気予報で昼頃から雨だと言われていて、夕方から本降りになったが、家に帰るまで傘要らずだった!

晴れ女! なんです!

 

さて、本日の分、いきますね。

実家に、広くはないですが庭があります。

母が施設に入ってからは、管理は私なのですが、これが折り紙付きのナマケモノ。しかも、庭(実家だけではなく)を見ることは好きなくせに、手入れするのは大嫌いというワガママモノなのです。

草引きは、母が施設に入った年に一度やっただけです。腰痛持ちの私は、「これ以上はキケン」という身体のサインを感じました。

もともと好きではないから、余計にストレスがかかって腰痛に出るのだと思っています。

でも、草は伸びる伸びる!

私は、母が家にいる間、雑草の生えた庭を見たことがありませんでした。

どれほどこまめに草引きをしてたんだろうと、頭が下がります。

なんとかしなくちゃ! ということで、3年前から〈シルバー人材センター〉の方に、草引きをお願いしています。

今日、その草引きをしていただきました。

キチンとやって下さる同じ方なので、安心でした。

それでも車で片道30分を、3度(開始、終了、ゴミのことで)往復するのは精神的に疲れました。

ここ数日バタバタしていたのが(主に仕事のこと)、昨日、ようやく落ち着いたのです。それが夕方急に「明日草引きに行きます」と電話があり……。

ようやく落ち着ける、と思ったところにコレでしたから、今日に草引きを決めた時点で疲れが一割増しになりました。

その後、更に疲れが三割り増しになることがありました。これは明日、書きますね。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 草引きをしてもらって、実家の庭がスッキリした。
  • 皮膚科の先生に「オロナインより効くお薬出しとくね」と言われた。
  • 「どうなんかなー?」と少し懐疑的に思っていた喫茶店が、とても良かった!

皮膚科に行ったのは、中指と薬指の間が荒れたためです。

おそらく、貰い物の台所用洗剤が合わなかったのだと思います。

他に、薬指と小指の間と人差し指と中指の間も赤くなっています。

手全体の肌の状態も、砂漠のようでしたが、洗剤をいつものに戻したら、肌の状態はもとに戻りました。並行してオロナインを使ってたのですが、皮膚科に行った方が早く治るだろうと思って行きました。

オロナインの話もしたら、「オロナインより効くお薬出しとくな」と先生が少し笑いながら仰いました。それがなんだか楽しくて♪

今日から一日2回、塗ります。

そして次、喫茶店のハナシ。

よく通るところで、長くやっているのは知っていました。でも、どーなんかなー、と夫と時々話してたのですが、「今日、行ってみる?」と夫。「チャレンジャーやなあ」と私。

いやあ〜……、

ごめんなさい! ナメてました! (>人<;)

美味しかったです! とても♪

佇まいは『ザ・昭和の喫茶店』です。本当に、見事なほどに、私が子どもだった頃の『昭和半ば』の空間でした。

なんの手直しもせずに、昭和映画のロケができそうです。

もうひとつ「良かったこと」は、それに加えて、夫が奢ってくれたことです♪ ラッキー♪

それではまた次回 (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月4日(梨の日)

 

今日は梨の日です。

それで思い出したのですが、昨年のちょうど今日、7月4日は梨の日だと知って、いつも行くスーパーへいそいそ♪と梨を求めて行きました。梨、大好きです。

「梨の日」なのだから梨のコーナーができているのではないか⁉︎ と。

案に相違して、梨のコーナーどころかひとつも見当たりませんでした。残念_| ̄|⚪︎

今年(今日)はスーパーへ行っていませんのでわかりませんが、出回るのはもう少し先でしょうね。

梨、食べたくなってきました(笑)

今日は仕事でヨレヨレになっていたのですが、こんなこと書いていると、ちょっと元気になってきました。

では今日の「良かったこと」、こんなのがありました。

  • 無事に仕事が終わった。
  • お客様からの差し入で、シュークリームをいただいた。
  • 帰りに、乗り換えした電車が待ち時間ナシで発車した。

無事に仕事が終わりました、と思っています。^^;

ルール違反のことを(お客様に)頼まれましたが、責任者に相談すると、「今回は、と言うことでその人の言う通りにしてあげて」と、OKになりました。

私個人としてはちょっと業腹でした(笑)

「そんなルールは知らない」から◯◯しろ、ってことなのですよ。ちゃんとメールに記載してますよ〜。そのメールをご覧になったから受付にお越しになったのですし、その部分は読んでらっしゃらなかった、としか思えないのですけどねー。

それでも、手続きをしながら、ひとつひとつ説明していくと、最後には「お手数かけたね」とお辞儀して下さいました。

こんな時はとても嬉しいですね。

よく踏ん張った、アタシ!(笑)

そして、そんなことがあった同じ頃、「皆さんで食べてください。全員の分はないかもしれないけど、ゴメンネ」と他のお客様から差し入れがありました。

そんなお心遣いは不要なのですけどね、有難く頂戴いたしました。(シュークリーム、美味しゅうございました)

今日出勤日で良かった♪

と、いうことで、また明日。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月29日(ささやかなヨロコビ)

 

蒸し暑うございました。

今日は昼過ぎまでの勤務でした。その後整体院に行って、百貨店に寄って帰ってきたのですけど、これからの季節、半日勤務は辛いかもしれません。暑い中、帰らなくちゃいけないのですから……。

そんなことに気づいた日、でした。

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 前にいた人のカバンの拳大くらいのハリネズミのマスコットが、こっち向いた。
  • 整体院で調整してもらった。
  • 老舗の和菓子屋さんで水無月とそのお店の代名詞とも言えるお菓子を買った。

といったところでした。

駅のエスカレーターに乗っている時に、前にいた女性の方にかけたバッグにつけてあったマスコットを、「なんだろーなー」と思って見ていました。

すると、その後ろ向きのマスコットがくるんと私の方に向いたのですよ!

もちろん、その持ち主の女性が動いたからでしょうけどね、ハリネズミのマスコットがこっち向いた時には嬉しくて笑いそうになりました。

ホントに取るに足らないこんなヨロコビが、大好きです♪

大きな喜びも嬉しいですけどね、分相応っていうのか、人間がちっちゃいのか、取るに足らないヨロコビが好きです。

そして「水無月」ですが、京都の風習ですが、もうぜんこくくになったかな、と想います。

……まだかなー(笑)

夏越の祓えの水無月を、美味しくいただきましたので、今年も無事に夏が過ごせるでしょう♡

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月27日(仕事前のダラダラ)

 

本日、仕事は遅番でした。21時までの勤務です。

ねむい……(笑)

21時までなので、出る時間も遅いのです。お昼前に出たので、午前中は予定はありませんでした。(予定、入れないよー(>_<) 1日ひとつのことしかできませんもん。今日は「仕事」)

家事などする気にもならず、ダラダラと録画したもの見てましたさ。YouTubeなどでもなく……、昭和だよっ!

ほい、今日の「良かったこと」いきます。

  • 会社に行く時に乗った電車が、冷房効いていた。
  • 勤務が昼からだったので、電車が空いていた。
  • ラストまで一緒の勤務だった後輩さんに、飴ちゃん、もらった。

電車、コロナ禍を彷彿とさせるような、一輛に数人でした。スッカスカ!

その中で冷房が効いていたので、とっても快適でした♪

後輩さんに飴ちゃんもらうなんて、逆、ですよねー(^_^;)

ほんでも、美味しかった♪

と、今日はこんな感じでした。

また明日、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月21日(クリームパン)

 

きゃー! 忘れていた、ということを思い出しました。

ちょっと調整が必要で、私がちょっと頑張らねばならない。

う〜〜〜。 また落ち込みます。(ここに書けるくらいだからまだ大丈夫-_-b)

最近「スカタン」が多いのです。やんなっちゃう(ーー;)

別のことに気を取られがちなのですよ、たぶん。

左手で持ったら、右手で持っていたものを落とす・・・みたいな感じです。別にテンパってる自覚はないのですけどね。それがイケナイのかなぁ。くすん。

さて、奈落に引き摺り込まれないように、前を向いていきましょう。

では今日の「良かったこと」です。

  • 半日勤務だった。
  • 電車で、次の駅から座れた。ラッキー♪
  • 京都Suzuyaのクリームパンを食べた。

勤務は半日だったのですが、とても疲れました。丸一日勤務の内容をギュッと半日に詰めた感じがします。

朝の電車ですが、たまたま女子高校生の前に立ちました。その子はずっと勉強していて、すぐに降りるとは思えませんでしたが、次の駅で降りて行きました。

それがね、ずっと本(参考書のように見えました)を見たまま立ち上がって、その格好を崩さずに電車を降りて行きました。

すごいなー! 

中間考査なのかな? 切羽詰まっている「セッパツマの介」なのかな?

スマホを見たまま、同じ行動をする高校生はよく見ますが、本は新鮮でした^ ^

そしてSuzuyaのクリームパン、相変わらず美味しゅうございました♡

お惣菜を入れるような、それよりも薄手のプラスチックの容器に入っています。

入れておかないと、崩れるくらいふわふわで柔らかいのです。

味は素朴です。優しい味です。育ち盛りの中高生男子には物足りないかもしれませんが(笑)

でも、その素朴な優しい味が、長年愛されてきている理由だと思います。

京都にお越しの際は、食べてみてくださいね♪

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月19日(送別会)

 

職場で、大変お世話になった先輩がお辞めになるので、今日は仲間内で、こぢんまりと送別会を開きました。

私が入った時から”ベテラン”さんで、私が『お手本』としていた先輩の一人です。

コロナ禍以降、初めての食事会でした。楽しかったー。でも……。

さてさて、今日の「良かったこと」いっときましょか。

  • お世話になった先輩の送別会を開くことができた。
  • 先輩に贈るプレゼントを全員(3人)で選ぶことができた。
  • フリマアプリで、商品が売れた。

コロナ禍の規制が緩んで、夜に食事会ができました。

先輩が辞めて寂しく、不安になりますが、ちゃんと送別会ができて良かったです。

送別会は和気藹々。

ほとんど笑いっぱなしでした^ ^

今日はここまでで、おやすみなさい(^^)/~~~