〜今日という日、明日のために〜 2024年9月8日(お土産)

仕事の帰りの電車の中、片やマクドナルドの袋、片や551蓬莱の袋……。

持っているお茶を、ひたすら飲んでおりました。

スメハラ? 飯テロ? (笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事がとても早く終わった。
  • 行きも帰りも電車は空いていた。
  • 同僚(先輩)にお土産のお菓子をもらった。

お土産はロッカーに入ってました。「いつもありがとう♡」と付箋が……!

私の方こそ! なのに。恐縮です。でも、有難く頂戴するのです^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月28日(法要)

疲れました〜。

仕事を長く休んだので「リハビリ」が必要なのですが(笑)、繁忙期に入ってきまして、台風対応と合わせて、「リハビリ」する間もなく全速力で走り切りました!

いつも仕事終わって帰ってから、何かしでかしていないか心配なのですが、本日なんてその最たるもので……。

そして帰ってから、夫と二人で「初七日」のお経をあげました。

告別式の後、骨上げから帰ってきたタイミングで「初七日」法要をしていただきました。

ですので本来、来週に二七日(ふたなぬか)ですが、夫が「今日お経あげるしな」ということで、「本初七日」というべき法要……法要とは言えないかもしれませんね、夫と二人だけでしたので、お経をあげたたけです。

夫は長らくお経をあげていなかったので、所々つっかえていました。

義母は「あんた下手になったなあ」と笑っているか、

「ええねん、気持ちがあったら。それが何よりや」

と言ってくれていると思います^ ^

そんなお義母さんでした。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 忙しかったけど仕事は楽しかった。
  • 夫と、義母へお経をあげた。(私はすごく下手っピィですが)
  • 行き帰り、電車に座れた♪

とまあこんなところです。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月22日()

今日の天気は、晴れからザザ降りまで。

晴雨兼用の傘、大活躍!

60cmサイズで、「日傘」と言うよりは「雨傘」寄りです。

ですので朝は、傘を日傘としてさして、心の中で「コレ晴雨兼用やし。雨傘をさしてるわけではないし」とずっとつぶやいておりました。

さて、帰りの電車に乗りましたら、3人も私の前(ちょっと距離はありますが)に立たはるんです。

え、なに? 私を囲んだ? なんか捕まる?

いやいや、心当たりはありませんよ。

でもなんで〜、ガラガラやのに。

と、思っていたら、次の駅でみんな降りはったんです。

あ、そーゆーことね。そんな気もしていたわ、ということで、

今日の「良かったこと」いきます。

  • 電車で、横にスペースを空けて女の子が座れるようにしたら「ありがとう」と言ってもらった。
  • 仕事前に喫茶店でモーニングを食べた。クロックムッシュ、最高♡
  • 同僚と楽しく仕事ができた。

「同僚と楽しく仕事」って、遊びに来てんちゃうゾ! って言われそうですが、ちゃんと手も動かしておりました。

楽しく仕事ができるなんて、最高です。

ヘマはしてない、はず……です。

あ、しました(-。-;

でも、先輩が助けてくれたのです。リカバリーできました。アリガタヤアリガタヤー(^人^)

私も誰かの助けになれればいいなー、と思っています。

お話変わり、今日「高齢者は遅寝遅起きでいいんです」という記事を読みました。

都合いいことだけ取り入れました(笑)

まだ「高齢者」ではないですが、ばーちゃん世代ですからね。入り口です。

ではまた明日。おやすみなさい。

(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月2日(青空)

今朝の空は、明るくいいことありそうな輝く青い色でした。

仕事も、とても忙しかったですが、無事に終わりました。

「良かったこと」は、

  • 朝の青空が美しかった。
  • 締め(仕事のレジの締め)が合った。
  • 見たい動画を見ることができるようになった。

動画は、申し込みが必要なのです。

それが見ることができるようになりました。配信期間は結構長いのですが、早めに見なくてはいけません。

そうでないとわたし、絶対ウサギになるんですよ。

「まだ余裕あるし〜」

と余裕こいてたら、カメさんに抜かされていたというハナシです。

ですが、今日はイケマセン。

心身共にしんどいです。

ダルくて、なーんかイライラして……。

そのイライラは”イライラ”という小さな肚の虫が、あちこちに移動してモゾモゾと動いている感じなのです。

理由なんて分かりません。

更年期障害(ま、障害まではいかないですかね)ですよ、きっと。

それと、疲れです。

スミマセン(汗)

お疲れ垂れ流しですね。

もうひとつあります。たぶん、夫の咳ですね。

毎年この頃になると咳をします。

どうやら花粉症のようなのです。かかりつけ医に行って、取り敢えず先生に診てもらい、と言っているのですが、行きません。「大丈夫、大丈夫〜」

私が疲れているせいか、それが気になります。

あ、良かったこと、もうひとつありました。

学生アルバイト(男性)の方が優秀で助かります。それに、なかなか声がいいです。

あんな息子いたら鼻高々だろうなぁ(笑)

うざがられる母、になっているかもしれませんね。

あ〜、なんだかとりとめない。

ノーミソが、とっ散らかってます。

今日は早々に店じまいです。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月1日(香り)

3月になりました!

いきなり今日の「良かったこと」です。

(最近このパターン多いなあ)

  • 締め(仕事)が合った!
  • お菓子をいっぱい買った。
  • 会社の行き帰りの電車の中で、好きな香りが掠めていった。

好きな香り、沢山あります。

「好きな」といえばそうなのですが、香り、匂いって記憶と直接結びついていて、それを言葉にするのがとても難しいです(汗)

何かを思い出す、というより、何かの雰囲気を感じる、という感覚です。

その何か、がわからない。

もうしばらくその香りを嗅いでいたら何か気づくのかもしれませんが、まさか付いて行く訳にもいかず、また私が思った(この人の香りだと)人ではないかもしれないですし。

匂いは、心に直接触ってきます。

今日はその匂いが、懐かしいような、心地よいもので、気持ちがふわっとしました。

一瞬でしたけどね、両方とも。

朝のも帰りのも、似たような香りでした。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月29日(超ラッキー!)

今日は本当に流れがとても良かったのです!

お辞めになる社員さんの出勤最終日でした。

整体院に行った後、お昼を食べて、それから会社に顔を出そうと思っていました。

友人が「シフトで会うの最後の日やったのに、挨拶できなかったー」って言ってたから、取り敢えず、わたし今日行く、って言ったら、私も! と。

で、私の整体院の後に落ち合って、何時に行くのがいいかな? って考えていたのですが、考えるより、行ってしまおう! となりました。

お昼に出てはったら、また出直せばいいし、と。

それが、大正解! だったのですよ。

会社に行ったのが、13時過ぎで、もうすぐ帰らはるところでした。(セーフ!)

全てがいいように流れて!

今日は「超ラッキー」でした。

ほんじつの「良かったこと」、これでいいかもしれない(笑)

では、取り敢えず……と。

  • 友人と一緒にご挨拶できた。
  • 友人とランチを一緒にした。
  • 整体院に行って調整してもらった。

では、今日はこの辺で^ – ^

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月26日(チョコは地球を救う)

朝、ロッカーで一緒になった同僚に、バラエティパックのチロルチョコ(たった1コですけどね)をあげたら、

「私、チョコは地球を救うと思うねん!」

と、彼女は言った。

同感。

ほっこりしますもんね。

私、中高生の頃から「紅茶とチョコレート」が大好きで、休みの日に本を読む時は必ず横にセットしておりました。

おしゃれなティーセット、ではないですよ。

リプトンをドババババーとマグカップに入れて、大抵MEIJIのチョコレートをスタンバイさせてました。

その頃読んでいたのは、「風と共に去りぬ」、「アルセーヌ・ルパン・シリーズ」、栗本薫、赤江瀑……です。

読むのは昔から遅かったので、あれから今までの読書量は、「読書好き」には入れてもらえないほどです。

あの頃は、紅茶とチョコレートと本があれば、何時間でもその本の世界に入り浸れました^ – ^

また入り浸りたい、とは思うのですが、どうも最近、集中力が無くなってしまって、長く本を読むことができません。悲しい……。

チョコレートの話からズレてしまった(汗)

本当に、チョコレートが地球を救えたらいいのに……。

以前、一緒に働いていた人が、「私、チョコレートは苦手やねん」と仰ってました。

頭では、好みは人それぞれだと知っていたつもりでしたが、それを聞いた時は目から鱗でした。

「チョコレート、苦手な人がいるや……」と。

それでも他に彼女が好きなものがあります。

『お菓子は地球を救う』かな。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、電車が遅れていたが、私が出る頃には「平常」に戻っていた。
  • レジのお金(硬貨)をまとめる時に、3回続けて10枚ちょうど取れた。
  • 雨模様だったが、今日も傘は不要だった。

と、まあこんなところでしょうか。

チョコチョコっと、ラッキーでしたね。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月19日(思い込み)

なぜでしょう?

わたくし、今日は振替休日のような気がしておりました。

どこかのカレンダーの2月19日(月)が赤字で書かれているのを見たような気がしていました。

_| ̄|◯

うすうす気づいていましたが、とうとう「見当識」の不具合が出てきたか!?

朝、仕事へ行くのに最寄駅のホームで待っている時でもね、

「振替休日やのに人多いなあ。(私みたいに振替休日が)関係ない仕事の人が多いんかなー」

なんて考えていましたよ。

「連休最後の日やから、”帰る”人が多いんかな。休みをずらして取って、どこかへ行く人が多いんかな」

いや、みんな仕事モードのようでしたよ、なのに。

三連休の最後の日、という感覚でした……。

なんてこった!

でもね、私の中の日付は、 2/19 なんです、ちゃんと。

わけわかんない。

スミマセン、読んでる方が訳わかりませんよね。

気づいたのは午後になってしばらくしてからのこと。

電話対応しながら事務所のカレンダー見て「!」

「平日やん……」

「そーいや朝の電車も平日ダイヤやったか……」

と、朝に乗った電車の時刻を思い出しました。(電話対応はチャンとしましたよ)

「休日ダイヤやのに、この時刻か……」

朝にそう思ったのに、〈思い込み〉怖い〜

では、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • ランチを友人と一緒にとった。
  • レジの締めが合った。
  • 帰りの電車に、座れた。

仕事の合間のランチ。時間は1時間。

用事で会社近くに来ていた友人と待ち合わせて、カフェランチです。

何度も言っていますが、食べることは二の次、喋る!(笑)

次の「レジの締めが合った」という話。

チョイチョイ書きますね。

「合って当たり前」なのですが、ドキドキします。合うとホッとします。

金銭授受を担当するのは、数人います。もちろん私も含めて。

その日の締め担当が作業していると、幾人かは「合った?」と聞いてきます。今日も聞かれました。

みんな同じ。自分を疑っているのですよ。

不思議な話で、売上の多い時は大抵合うのですが、売り上げが少ない時に合わないことが多いように思います。

『気が緩むんじゃない?』

そうかもしれません。気をつけねば!

と、いうところで本日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

        

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月12日(オリオン座)

振替休日、ですが、仕事でした。

緊張する仕事内容でしたが、無事に終わりました。なによりだぁー。\(^-^)/

と、いうことで、今日の「良かったこと」行きます。

  • 仕事が無事に終わった。
  • 仕事帰りに友人と「ごはん」という名の「おしゃべり会」に行った。
  • オリオン座を見た。

いつものことは置いといて。

会社からの帰り道、家が見えた所でふと見上げると、星空。

まだ地上が明るく、「降るような」とは言えませんが、それでも濃紺の中にチラチラと輝く星々を見て、「なんて長いこと星空を見ていなかったのだろう」と思いましたよ。

若い頃はよく星空を見ていました。

寒い真冬に外に出て、コートを着ていても体が冷えて、それでも構わずに星空を見ていました。

何も考えていません。ただ、見ていました。

そんなことを思い出しました。

星座とか全くと言っていいほど知りません。

理論天文学などの話を聞くことは好きですが(何も分かっていませんが)、「観測」は苦手です。

ぼーっと見ていることしかできませんからね(笑)

今日は、「星空を見る」ということを思い出した善き日です♪

では、おやすみなさい。眠い。

あー! なるほど!

早く眠くなるから、星空を見る機会が減ったのね!

…………おやすみなさい!(^◇^;)

また明日 (^^)/~~~