〜今日という日、明日のために〜 2024年10月12日(ランチ迷走)

仕事でした。

お昼はカフェに行こうと思っていましたが、とても混んでいました。

それで、もうひとつのカフェに行こうとしたのですが、そこのチケット(紙です! 昔懐かしい「コーヒーチケット」!)を持って出るのを忘れて……、コンビニでおにぎりを買って事務所に戻りました f^_^;

ランチ迷走。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事でちょっとしたトラブルがあったが、連携プレーで乗り切った。
  • 友人と会う約束をした♪
  • やりたいことがいっぱいある。

「やりたいことがいっぱいある」と思える幸せ!

長らく、ノーミソぐるぐるで、「私にはやりたいと思えることがない」と思っていましたが、最近、小さなことですが、「アレやりたい、コレやりたい」が出てきました。

出てきた、のです。できた、ではなくて。

元々あったものです。が、そんなことは「やりたいこと」だと数えるほどのことではない、と思っていたようです。

埃を被っていたモノが、何かの拍子で埃が取れて、「ああ、そう言えばこんなのあったな」っていうような感じでもあります。

それと、「やらなければならないこと」、転じて「やりたいこと」(笑)今月中には!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月29日(俳優さん)

いやぁ〜昨日は忙しかった〜!(仕事です)

ボロボロになりました。

今日も仕事でしたが、忙しすぎず、まずまず。

取り敢えず、落ち着きました。^ ^

反省点はありますが……(ーー;)

(言い方はキツくなかったか。くどくはなかったか。怒ってはいないだろうか。落ち込んではいないだろうか)

考えても仕方ないことを考えてしまいます。フォローはしたつもりなのですけどね。

フォローといえば、昨日、私、ひとつ忘れていたことがあって、同僚が片付けておいてくれました。

ごめんなさい! ありがとう〜(^人^)

と、いうとこで、まずは昨日の「良かったこと」から。

  • 取り敢えず(仕事)のりきった。
  • 帰りの電車で座れた。
  • 早く寝た。

そして今日の分です。

  • 暑なし、寒なし、上々でした。(気候)
  • 俳優の近藤芳正さんに会った。
  • 久しぶりにコカコーラを飲んだ。

近藤芳正さん、カッコよかったー!

(奥様、可愛い綺麗♪)

会ったと言っても、「見かけた」の方が近いですね。近藤さんにとって私は通りすがりの、通行人674番さん、くらいです(笑)

カッコよかったー。纏っている空気が違うというのか、存在感、というのか……カッコよかったですぅ。(ボキャブラリーの無さが露呈)

ただのミーハーですな。f^_^;

お話変わり、コカコーラ。

ものすっごく久しぶりでした。

何年振り? と思うくらいに。

「あー、こんな味やったか」

です。

20代の頃は、ウイスキーやブランデーをコカコーラで割って飲んでいました。

時々、どっちが多いのか? くらい(笑)

コカコーラをそのまま飲むと、

「やっぱりストレートはキツイなあ。ウイスキーorブランデーで割らないと!」

と、よくそんなことを友人と言ってました。

今日は、お酒ナシです d( ̄  ̄)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月21日(現実)

母が入っている施設から、毎月のお便り(請求書とも言う)が来ました。

いつも通りです。

でも……、義母の分がないんです。

私の実母と同じところに入っていました。

亡くなったし、施設引き払ったし……当たり前なんですけど……。

なんだか、ズシンときてしまいました。

家には義母のお骨も写真も、祭壇(仏壇)があって、毎日「お義母さん……」って話しかけているのに。わかっているのに。

こんなふうにして「現実」を知らしめられるんだなあ、と、ちょっとの間、立ち尽くしました。

では今日の「良かったこと」見つけます。

  • 仕事に行く時、風があって暑さが楽だった。
  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 帰りの電車が空いていて、四人がけのところに一人で座れた。

他にも、硬貨をちょうど10枚掴めたとか、思ってたより一本早い電車に乗れたとか、夕飯のサケのハラミが美味しかったとか、雨予報だったけど、雨に当たらずに帰れたとか、いろいろありました。

ヨカッタヨカッタ^ ^

では寝ます!

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月18日(TOO HOT)

真夏が、まだまだ続くのですね。

もう充分です。真夏日にはもうお引き取りいただきたい。

こんな中、腕を組んでいるカップルを見かけました。

オバチャンとしては「この暑いのに」と思うのですが、当の二人はラブラブTOO HOTなので、これくらいの暑さは熱くないんでしょうね。

羨ましい気もしますが……(^◇^;)

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 朝の電車で座れた。
  • 定時キッカリで帰れた。
  • 今年の文集作成が、少しずつではあるが進んでいると実感できた。

仕事は、適度に忙しく、ちょうど良かったです。

忙しすぎるのも、ヒマなのも辛い。ちょっと忙しいくらいがちょうどいいです。まーね、「忙しい」内容にもよりますけどね。

そして今年も文集「百花」を発行いたします。

来年の1月の「文学フリマ京都9」に出店致します。

お越しいただければ幸ですm(_ _)m (^ ^)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

  • 朝の電車で座れた。

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月12日(100カメ)

仕事終えて、家に着く5分前くらいから、ポツ、「あれ?」……ポツ……ポツ、ペチャッ、「ペチャッ!?」と、大粒の雨が降ってきました。

晴雨兼用の日傘を持っておりましたので、事なきを得、大して濡れずに帰れました。

あぶないあぶない。

今日の雨は大粒で、「え?」っと驚くほどでした。アスファルトの地面に、大きな(直径3〜4cmほど)雨粒の跡が増えていきました。

こんな雨に降られるのは何年振りか、何十年ぶりか? です。……忘れてるんかなー(笑)

家の中にいる雨降りは、好きです。どこまでも自分勝手です。f^_^;

では今日の「良かったこと」いきます。

  • NHKの「100カメ」を観た。
  • 仕事で硬貨を掴んだらちょうど10枚だったことが、2回続いた。
  • 締めが合った。

「100カメ」(大河ドラマ「光る君へ」制作現場)面白かったー!

想像以上でした。(私の想像なんてたかが知れてますが)

「芝居」をちょびっと齧った私としては、羨ましくも思いました。芝居に関われることが。あの仲間である、と言うことはどういうことなのだろう、世界はどんな風に見えているのだろう。

そこにいる(役者として、もしくは様々なスタッフとして)私を視てみたりしましたが、うまく形になりません。「今」を謳歌しているからかも知れませんね。

でも、芝居に関わることには強く憧れます。

それは、昔見た夢、でもあります。

では現在、現実!

締めが合ってよかったわー!(笑)

何度も言います。

合うのが当たり前です。

でも、よかったー。ホッとしました♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月8日(お土産)

仕事の帰りの電車の中、片やマクドナルドの袋、片や551蓬莱の袋……。

持っているお茶を、ひたすら飲んでおりました。

スメハラ? 飯テロ? (笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事がとても早く終わった。
  • 行きも帰りも電車は空いていた。
  • 同僚(先輩)にお土産のお菓子をもらった。

お土産はロッカーに入ってました。「いつもありがとう♡」と付箋が……!

私の方こそ! なのに。恐縮です。でも、有難く頂戴するのです^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月28日(法要)

疲れました〜。

仕事を長く休んだので「リハビリ」が必要なのですが(笑)、繁忙期に入ってきまして、台風対応と合わせて、「リハビリ」する間もなく全速力で走り切りました!

いつも仕事終わって帰ってから、何かしでかしていないか心配なのですが、本日なんてその最たるもので……。

そして帰ってから、夫と二人で「初七日」のお経をあげました。

告別式の後、骨上げから帰ってきたタイミングで「初七日」法要をしていただきました。

ですので本来、来週に二七日(ふたなぬか)ですが、夫が「今日お経あげるしな」ということで、「本初七日」というべき法要……法要とは言えないかもしれませんね、夫と二人だけでしたので、お経をあげたたけです。

夫は長らくお経をあげていなかったので、所々つっかえていました。

義母は「あんた下手になったなあ」と笑っているか、

「ええねん、気持ちがあったら。それが何よりや」

と言ってくれていると思います^ ^

そんなお義母さんでした。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 忙しかったけど仕事は楽しかった。
  • 夫と、義母へお経をあげた。(私はすごく下手っピィですが)
  • 行き帰り、電車に座れた♪

とまあこんなところです。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月22日()

今日の天気は、晴れからザザ降りまで。

晴雨兼用の傘、大活躍!

60cmサイズで、「日傘」と言うよりは「雨傘」寄りです。

ですので朝は、傘を日傘としてさして、心の中で「コレ晴雨兼用やし。雨傘をさしてるわけではないし」とずっとつぶやいておりました。

さて、帰りの電車に乗りましたら、3人も私の前(ちょっと距離はありますが)に立たはるんです。

え、なに? 私を囲んだ? なんか捕まる?

いやいや、心当たりはありませんよ。

でもなんで〜、ガラガラやのに。

と、思っていたら、次の駅でみんな降りはったんです。

あ、そーゆーことね。そんな気もしていたわ、ということで、

今日の「良かったこと」いきます。

  • 電車で、横にスペースを空けて女の子が座れるようにしたら「ありがとう」と言ってもらった。
  • 仕事前に喫茶店でモーニングを食べた。クロックムッシュ、最高♡
  • 同僚と楽しく仕事ができた。

「同僚と楽しく仕事」って、遊びに来てんちゃうゾ! って言われそうですが、ちゃんと手も動かしておりました。

楽しく仕事ができるなんて、最高です。

ヘマはしてない、はず……です。

あ、しました(-。-;

でも、先輩が助けてくれたのです。リカバリーできました。アリガタヤアリガタヤー(^人^)

私も誰かの助けになれればいいなー、と思っています。

お話変わり、今日「高齢者は遅寝遅起きでいいんです」という記事を読みました。

都合いいことだけ取り入れました(笑)

まだ「高齢者」ではないですが、ばーちゃん世代ですからね。入り口です。

ではまた明日。おやすみなさい。

(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月2日(青空)

今朝の空は、明るくいいことありそうな輝く青い色でした。

仕事も、とても忙しかったですが、無事に終わりました。

「良かったこと」は、

  • 朝の青空が美しかった。
  • 締め(仕事のレジの締め)が合った。
  • 見たい動画を見ることができるようになった。

動画は、申し込みが必要なのです。

それが見ることができるようになりました。配信期間は結構長いのですが、早めに見なくてはいけません。

そうでないとわたし、絶対ウサギになるんですよ。

「まだ余裕あるし〜」

と余裕こいてたら、カメさんに抜かされていたというハナシです。

ですが、今日はイケマセン。

心身共にしんどいです。

ダルくて、なーんかイライラして……。

そのイライラは”イライラ”という小さな肚の虫が、あちこちに移動してモゾモゾと動いている感じなのです。

理由なんて分かりません。

更年期障害(ま、障害まではいかないですかね)ですよ、きっと。

それと、疲れです。

スミマセン(汗)

お疲れ垂れ流しですね。

もうひとつあります。たぶん、夫の咳ですね。

毎年この頃になると咳をします。

どうやら花粉症のようなのです。かかりつけ医に行って、取り敢えず先生に診てもらい、と言っているのですが、行きません。「大丈夫、大丈夫〜」

私が疲れているせいか、それが気になります。

あ、良かったこと、もうひとつありました。

学生アルバイト(男性)の方が優秀で助かります。それに、なかなか声がいいです。

あんな息子いたら鼻高々だろうなぁ(笑)

うざがられる母、になっているかもしれませんね。

あ〜、なんだかとりとめない。

ノーミソが、とっ散らかってます。

今日は早々に店じまいです。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~