〜今日という日、明日のために〜 2025年1月9日(満員電車)

早速、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車が混んでいたが、座れた。ラッキー♪
  • 以前の所属長に会った!
  • 早い時間にお風呂に入った。

朝の電車はラッキーでした♪

でも帰りの電車は超満員で、上半身と下半身が泣き別れしそうなほど歪んで立っていました。

いやー、無事で何よりでした(^◇^;)

早い時間にお風呂に入ったので、ゆっくりできました。

明日の仕事のことで今から緊張していますが、ちょっとは力を抜くことができたと思います。

この調子で明日も頑張るゾ!

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月6日(本格始動)

初出勤でした。

スカタンを早速2つほど…… _| ̄|◯

あーあ、ですわ。

今年もこんな感じなのね f^_^;

朝、ゴミを捨てに行った時は、ひんやりした冬の匂いがして嬉しくなったのに……。

ま、いっかー。しゃーない!

切り替えよう!(笑)

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 早く起きられた。
  • 整体院に行って調整してもらった。
  • チロルチョコ(ちょこもち)を買った♪

ちょこもち、美味しかった〜♪

整体院に行って、その後、仕事でした。

ですので、早く起きないといけなかったのです。正月休みをずっとゴロゴロぐだぐだ過ごしたので、余裕を持って起きられるか少し心配でした f^_^;

なんとかなるもんです^ ^

でもね、ちょっと考えました。

もう少し、計画性を持って起きないと……と。

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月25日(夢)

クリスマスに、変な夢を見ました。

相変わらず夢の中でもバタバタしている(私)のですが、親戚浪党が盛りだくさんの出演でした(笑)

もう何十年も会ってない人だとか、亡くなった人だとか……。

コロナ禍の時に使っていたアクリルの衝立越しに私が喋ろうとするのですが、なぜかジャンケンをさせられるのですよ。

叔父の車に乗っていた母を、私の車に乗せ替えていました。

目覚めてから、連れて行かれるのを阻止したのかなーなんて思いました。

が、夢って私が思うに、見る人の気持ちだと思うのです。嫌なことや困ったことは、もしそんなことが起こったらどうしようという予行演習で、嬉しいことや楽しいことは希望なのではないかと思います。

ってことは、「母の」世話は私がする、しなくては! という思いの現れなのだと思います。

とりあえず、明日、電話でもしてみるか……(^^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 夕飯のおうどんが美味しかった。
  • 仕事納めだった。

今日が仕事納めでした。

今年も無事に勤められました。ヨカッタ。

夕飯のおうどんは、キツネ(お揚げさん)と卵2コ! 贅沢〜♪

では明日も早く起きなくては!

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月4日(カフェのポイント)

眠いので、チャチャっと(笑)

今日の「良かったこと」。

  • カフェで連続ポイントゲット!
  • 大好きな先輩の一人と、思いがけずランチをした。
  • 早く帰れた!     

シフト予定より早く帰れた、けど。パートタイマーですからね、時給です。早く帰れた分はお小遣いにならないのです。うーん。モヤります^^;

では本日はこれにて……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月3日(スカタン祭)

仕事でした。

なんだかんだとスカタンが重なり……⤵︎

でも、忘れます(笑)

「スカタン、多いよ」とだけ心に留めて。

ではそんな中、「良かったこと」はあったのでしょうか……。

  • テレビで「忠臣蔵」の特集をすることを知った。
  • 仕事で、作ったお客様向けポスターを褒めてもらった。
  • 帰りの電車で乗り越さずに済んだ。

「忠臣蔵」、好きです。

今日見たのは、1961年制作「赤穂浪士」です、

出演者は、片岡千恵蔵、中村錦之助(萬屋錦之介)、東千代之介、大川橋蔵、市川右太衛門 。

「あの時代か!?」と思うような説得力。

丹田に力のある演技、というより、丹田に鉛でも入っていそうなほどの、重厚感があります。

所作が美しい……。惚れ惚れします♡

しばらく楽しめそうです🎵

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月2日(発送)

今日は駆け足でいきます。

仕事でした。久しぶりにギューギューの電車に乗りました(笑)

では「良かったこと」です。

  • 昨日売れたフリマの商品を発送することができた。
  • 今日のミッションがクリアできた。
  • 夕飯の後に昨日買ったお菓子を食べた。

お菓子! ワッフル食べた後、カルビーのサッポロポテトを少し。至福の時です♡

商品の発送ですが、今日は仕事でしたので、その合間を縫って職場近くの郵便局で発送しました。

早く発送できて良かったです。

購入者さんは急いでいるわけではありませんでしたが、やっぱり早いに越したことはない、と思うのです。

では今日はここまで。

おやすみなさーい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月29日(食事)

今日の仕事は遅番でした。

家を出たのはお昼前です。早めに行ってどこかでランチして仕事、と言う流れです。でももちろん、お昼休憩はあります。それが3時ごろなので、そこでどーするか。

また何かしら食べるんですよ、これが。

今日はカフェで菓子パンをひとつ。

おやつだと自分に言い訳して。

そして仕事が終わり、家に帰って……おにぎりを食べました。

先輩も仰ってました。

「遅番の時って、一日4・5食になるねん」

いやぁ、全くです。

自分で節制しないといけないのですが、私の場合、一回分を減らして……、楽しんでしまっています(笑)

「食べる」ことが好きですから。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 会社で残ったお花をもらった。
  • 仕事に行く前に家事が少しできた。
  • 同僚にマンガを借りた。

ということで、今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月26日(カレー)

仕事に行く電車で、座りたいなぁ〜と思っていたら、次の駅で前に座っていた男性が降りて、座ることができました。超ラッキー!

でも仕事はスカタンが重なりました(涙)

ではそんな今日の「良かったこと」は、

  • 電車で座ることができた。
  • スカタンしたが同僚達が助けてくれた。
  • 昨日作ったカレーが美味しかった。

ってとこです。

カレーの日は要注意なのです。食べすぎる……(-。-;

でもね、美味しかったのよ!(自画自賛)

カレーのお供に欲しいものは人それぞれですが、あなたは何ですか?

私はね、ピーマン、壬生菜、たくあん(おこうこ)、がベスト3です。甲乙付け難く好きです。

今日はたくあんでした。

大鍋で作りましたので、3〜4日間は続きますね。全然平気(笑)

しばらく楽しめます。

洗濯洗剤や柔軟剤も初めて買ったものがありますので、それも楽しみです。

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月24日(仲間を見つけた)

今日も仕事でした。

朝、最寄駅に行く道で前を歩いている人の足元を何気なく見たら、同じ靴を履いていました(笑)

お揃い!

靴はスニーカーですが、横にファスナーの付いているものです。年配の人が履くイメージが、私にはあります。まさに前に歩いている彼女と私。


仲間意識と共に、苦笑いのような感情が湧き上がりました。「たぶんあのスーパーで買ったんだろうなあ。私もだよ」なんてね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • お風呂の匂いで癒された。
  • coke onで昨日と今日、二日続けて当りスタンプをもらった。
  • 仕事が平和に終わった。

お風呂の匂い、いつもと何も変わっていないのに、お湯と微かな石鹸の匂いと我が家のお風呂自体の匂い? のミックスされた匂いが「お風呂のお湯の匂い」として私を癒してくれました。

匂いって大切ですよね。

くんっ、と嗅いだだけで、気持ち悪くなったり癒しで包まれる気持ちになったりします。

もちろん、やる気になることもあります、たまには。

リラックスしたくて「リラックス」と銘打っている「ラベンダーの香り」というのは、あまり好みではありません。

あまりにも世の中に「リラックス=ラベンダー」という式が成り立っているので、捻くれ者の私はそれがイヤなのかもしれません。

みんなが「いい」と言うものからは距離をとりたくなるのです。

で、年月が経ってから「これいいね」なんてことを言い、「何? いまさら?」と鼻で笑われることになる……。よくある話です^ ^

では今お気に入りのハンドクリームを塗って寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月23日(同僚との共通項)

平和に仕事が終わりました。

では、「良かったこと」いきます。

  • とても感じの良いお客さまの対応をした。
  • 同僚と極々近くで働いていたことが判明した。
  • 同僚が、お土産のお菓子を喜んでくれた。

同僚と喋ってきたら、昔、また鼻の先ほどの近くで働いていたことがわかって、なんだか嬉しくなりました。

「それがどうした」って話ですが、「ああ、近くに居たんや」と思うと嬉しくて。

同じ時期にいたわけではないと思いますが、なんだかね♡

とても感じの良いお客さまがお越しになって、「この方のご希望の、なにかお手伝いができればいいな」と思ったのでした。

と、いうことで、今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~