〜今日という日、明日のために〜 2024年5月22日(スカタン)

いつも通りでないと、何かスカタンをする。(いつも通りにしていても、スカタンするのに)

今朝がそれだった。

夫が、「捨ててもいい雑巾ちょうだい」と言う。放ったらかしにしていた実家に行って、物を処分するための大雑把な掃除をするのだそうだ。使い捨てのビニール手袋も渡しておいた。

私が仕事に出るのと一緒に家を出た。

夫と喋りながら、持って出たゴミを所定の場に置いた。

そして陽に明るくなっている地面を見たと同時に、夫が「いい天気やなあ」と言い、私は気づいた。

「日傘、忘れた!」

取りに戻るのも面倒くさい。

いつも通り一人で家を出ていたら、その時に空を見て「日傘!」と思ったはずだ。今日は違った。

日傘を忘れたのを夫のせいにする私でありました。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 最寄駅で友人に会った。
  • ランチに行ったカフェで、お気に入りの席が空いていた。
  • アポロチョコレートのお得用袋を買った。

駅で会った友人が仕事に出る時刻は、1時間ほどは前のはずなのです。

しかも「仕事に行く服」とは違っていました。

「休み?」と聞くと、そうだと言う。お出かけだそうだ。

「今から仕事……やなあ」と、確信されました。

全身からお仕事モードが滲み出ていたのかも。

お互い「行ってらっしゃい」と言って、違うホームに分かれました。

何がどうと言うわけではありませんが、気持ちがほわほわ♡とします。言葉にすれば「嬉しい」となります。

夜に夫に聞いたのですが、彼が掃除を終えて実家から出たところで、彼も友人に会ったそうです。

今日会った友人は、夫も私も、子どもの頃からの友人です。「長年連れ添った友人」って感じかなー(笑)

さて、「アポロチョコレート」ですが、大袋(チョコレートの大きさは普通のと同じ)がありまして、買ってしまいました。

前にも書いたと思いますが、子どもの頃は母に「我慢することを覚えなさい」とよく言われたものです。

……たまにはその言葉に従います……。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月21日(五月)

朝、ゴミを捨てに行った時、空気が爽やかで風が少しひんやりして心地よく、「5月ってこうやんなあ♡」と思いました。

では、今日の「良かったこと」を。

  • 以前同じ趣味のグループにいた友人二人とランチをした。
  • とても心地よい気候だった。
  • フリマアプリで商品が売れた。

ランチをしたのは、京都四条の「キエフ」というレストランです。知る人ぞ知る、です。

一人が行ったことがないということで、そこに決まりました。

もう一人の友人と私も、何十年ぶり・・・くらいでした。

美味しかったです!

私は、牛フィレのサワークリームステーキ(ビッキーというそうです)を頼みました。あっさりとしてお肉の味もしっかりしていて、お替わりしたいくらいでした(笑)

三人での話は、近況報告とそれぞれの趣味の活動と悩んでいることなど、気軽に話してラクになりました。

二人も、力を抜いて楽しみながら頑張っているようです。

よく笑いました。免疫機能、上がっているはず!

半年ごとに会おうということになりました!

次回がもう楽しみです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月14日(傘)

最寄駅で電車を待っている間、とても爽やかな風が吹いてきました。

お天気も良いし♪

腰が本調子ならいうことなし、なんですけどねー。

それで、というわけでもないですが、整体院に行きました。(予約はしていたので)

なかなか調整できなくて、たぶん「冷え」だろうということでした。腸がとても冷えているようです。

冷たい飲み物は極力控えるように、お腹にカイロを貼った方が良いと言われまして、早速貼りました。

持ち歩いてはいたのです、カイロ。(笑)

そしてお昼を整体院の近くのおうどん屋さんで摂って、無料の生姜をたっぷり入れました♪

身体、少しは温まったのではないかしらん? ともあれ、美味しかった!

それでは今日の「良かったこと」いきますね。

  • 夫の友人(もう私の友人でもある)から、お土産をもらった。
  • 新しく傘(晴雨兼用)を買った。
  • お花を買って、生けた。

雨用の傘が使えなくなったので、買い替えました。

2、3ヶ月前にも考えたのですが、その時はコレと思えるものがありませんでしたが、今日はあまり悩まずに決めました。

アイボリー地に、ボールペンイラストのような黄色の花、縁は紺色です。

スッキリとした可愛らしさがあります。キレイな感じ。

使うのが楽しみです♫

生け花のお花は、スーパーの花束2つを組み合わせて、取捨選択しました。

「組み合わせて、取捨選択」って、エラソーに!(笑)

ちゃんと習いに行きたいのですけどね、今年は大人しくするのです。……つもりです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月13日(予定)

来月、6月のシフトが出ました。(まだ〈仮〉ですが)

スケジュール帳に記入していって、休みのお願いをしたところがOFFになっていることを確認しました。(滅多なことはないのですけどね)

今はまだ、もともと予定していた二、三日以外はなんの予定もありません。

友人とランチ、というのは入ると思いますが、滅多矢鱈に予定を入れないようにしようと思っています。

って、現在、腰痛でそろそろと動いている(ずいぶんマシになったのですけどね)ので、ゆっくりする日を沢山取ろうとしているのだという自覚はあります。

調子が良くなったら、ホイホイと予定を入れてしまうかもしれません(笑)

今までずっとそんな繰り返しだったような気がします。アハハ

では今日の「良かったこと」ね。

  • かかりつけ医での待ち時間が短かった。
  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • 朝、ゴミ捨てに出た時に、(雨の)空気が美味しいと感じた。

ランチは近くの喫茶店。

私は、「ヤキメシ」を頼みましたが、とても美味しかった! 

喫茶店ヤキメシ! 思ったより具が多かったです。カットの仕方は小さくて、ご飯粒よりは大きいくらい。

味は……、全ての食材の旨みが上手く絡まったようなお味です。中華という感じはしませんでした。喫茶店のヤキメシ♡

上に紅生姜の細切りがパラリと乗っていました。

そのバランスも絶妙♪

では、

おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月9日(ビッグマック)

先日見学して説明を受けた葬儀社(結婚式なども運営)に、申込に行きました。

母達の備え、です。

お迎えがもう来てもらっては困りますが、「いつか」「万一のこと」はやってきます。

準備しておくと長生きする、なんてことも聞きますので、そうあれば・・・と思います^ ^

それに、担当の方、とても良い方で、ベテランさんです。でも、「ベテラン臭」のない方(笑)

キチッとした方にお見受けしました。説明も変に端折ったりなさらないし、書類の扱いもとても丁寧でした。でも作業はサッサと流れるようにスムーズでした。先日よりも好感度UPです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 車で走っている時、信号に引っ掛からなかったり、右左折で他の車が無かったりして、とてもスムーズだった。
  • 夫にミニカーをもらった。
  • 初めて「ビッグマック」を食べた。美味しかったー!

とらいうところです。

ミニカーは、夫が先日来整理しているところから4台出てきまして、綺麗な状態でしたのでもらいました♪

飾ってあります^ ^

「ビッグマック」、食べたことなかったんです。

どうしても他の商品を選んでいました。

ですが今日、出たついでにお昼をマクド(マックとは言えない昭和関西のオバチャンです)にしようと決めたのです。

夫となんだかんだメニューを考えていて、クーポンがあったので、私はクーポンを使うことにしました。そのクーポンがビッグマックだったのです。

いやー、美味しかったー!

なんで今まで食べなかったのでせう。

先日もありましたが、この歳になって、新たに美味しいと思える食べ物を知ったのは、大きな幸せです♪ウフフ

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月8日(言葉)

インタビューに応えて内田也哉子さんが仰っていた言葉が、身体の中にぽそっと入ってきました。

「最期(親の)時に、生前の関係性が反映される」

……なんとなく、そうかもしれない、と感じました……。

話、変わります。

昨日、吉川弘文館の人物叢書を読了、と書きました。

念の為の追記ですが、全てを読んだわけではありません。とりあえず今のところ、一冊!

まあー、まさか全部読んだと勘違いする方はいらっしゃらないでしょうけど(笑)

長らくお読みいただいている方は、麻風がそんな量を読めるわけはない(何年かかっても)、とお分かりだと思いますが、初めて読まれた方は……、ね、勘違いされるかもしれませんから f^_^;

今日から、買っていたことも忘れていたような本を読み始めています。

忘れていたけれど、まだ興味は持ち続けていました。ヨカッタヨカッタ

では今日の「良かったこと」です。

  • スムーズに仕事を終えられた。
  • ランチ、お腹いっぱい食べた♪
  • 新しい本を読み始めた。

こんなとこです。

ランチ、ちょっと食べすぎました(笑)

普段、仕事の時のランチは少なめなのですが、今日はやってしまいました (ーー;)

おうどん屋さんでランチ。

美味しかったからいいの!

と、「良かったこと」にしています。

だって、美味しいものをお腹いっぱい食べて、しんどくもならずにいられた、というのは幸せなことだなあと思いますもん。

でも、明日の目標は、「腹八分目」!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月7日(焼肉)

何か食べる? 何が良い?

そう聞かれて、コレと言うものが思い浮かばない時は「焼肉以外ならなんでも」、なんて答えていました。

「焼肉」=「ホルモン」というイメージがあって、苦手だったのです。昔から焼肉を食べに行くことはありませんでしたから、それもあって、私には「焼肉」という選択肢がもともとありませんでした。

それがね、夫の友人のオススメの焼肉レストランに行きましたのさ。

ロースのランチがありましたので、それなら、と行くことにしたのです。

いやぁ〜♡美味しかった!

そうなんですよ、ホルモンが苦手ならホルモンを食べなければ良いんですよね。お肉は好きなんですから(笑)

以前に友人とランチで焼肉に行ったことも、ハードルを下げていました。

そして本日、「焼肉好き!」と宣言♪

ドライブをして帰りました。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 「焼肉」という新しいジャンルを得た。
  • オンライン習い事の体験に申し込んだ。
  • 吉川弘文館の人物叢書、読了。

今年は現状維持で、のんびりする予定でしたのに……、ウカウカと習い事、申し込んでしまいました f^_^;

でも、長い間、ずっと考えてはいたのです。

で、受けてみたい講座があったので、体験に申し込んだのです。

ムダにはならない筈です^ ^

次の本を読み終わった話。

長かった〜(笑)

途中、あちこち違うものを読んでいましたので、めちゃめちゃ長くかかりました。

ただでさえ読むのが遅いのに。

そう言えば、遅読の人へ、の本も読みました。

そこで気づいたことを実践しました。成功体験!(笑)

明日からは、本棚で寝ていた子のうち、2冊に手を出そうと思っています。ワクワク

では今日はこの辺りで……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月5日(水晶谷)

こどもの日、ですね。

柏餅を買いました。こし餡♪

さて今日も2時間ほどのドライブをしました。

夫が子どもの頃に遊んでいたという「水晶谷」というところへです。

でも、ネットでは検索できません。小さな地域の小さなコミュニティでの呼び方だったのでしょう。

そういったところは全国に沢山あるのでしょうね。

ま、そこに行ったのですが、もともと「行ってはいけないところ」でしたので、もう、入れません。しかもその近くには大きな墓地ができていました。

それで、その墓地にお邪魔しました。m(_ _)m

夫が「(フェンスの)ここの奥。だいぶ変わったけどな」と、説明してくれました。

鬱蒼とした森、山の中。陽は差していますのでわりに明るい。管理者のための歩道が見えました。

結婚した時にその話(水晶谷と呼ばれるところに遊びに行っていたという話)を聞いて、そのシチュエーションに憧れました。

親たちから「(危ないから)行くな」と言われていた「水晶谷」という名の場所へ遊びに行っていた当時の男の子たち。

なんだか、いいなぁ〜と。

誤解のないように申しますが、子ども達に「危ないところへ行け」と言っているわけではありません。

あくまで、結果としての憧れですので……。

ともあれ、実際に見ることができて(一部というか、雰囲気だけというか)、良かったです。しかも良いお天気でしたし。暑かったけど(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 水晶谷の近くに行った。
  • スーパーの駐車場で、停めたいところがスッと空いた。
  • プリンターのインクカートリッジを、やっとリサイクルBOXに入れた。

他にも、スーパーから出る時や、右左折する時に他の車が無かったとか、お昼に作った”ナンチャッテお好み焼き”が美味しかったとか、そんな良かったこともありました。

インクカートリッジですが、いっつも持っていくのを忘れてしまって、とうとう全色揃ってしまいました(笑)

やっと、BOXに入れることができました。ヨカッタヨカッタ

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月4日(パーソナルソファ)

一昨日、友人と食事して酔っ払ったという話ですが、原因がわかりました。

その日のうちに分ったのですが、お薬のせいでした。

最近飲みはじめた薬、そう言えば飲酒について何か書いてなかったか? と気づいて確認しました。

『アルコール類は、薬の作用を強めることがありますので避けてください』

と、書いてました f^_^;

なのに、いつも通り呑み初めて……。

眠いとか戻すとかではなくて、血圧がスーッと下がるというか、冷や汗が出てくる感じだったんです。

不思議な感じしかしませんでしたね。なんでやろ? と。若い時に無茶な飲み方してた頃の反応でしたから(笑)

翌日、昨日のことですが、友人と初めてプロ野球観戦に行く予定がありまして、どこか緊張していたのかとも思いました。

それにしても・・・・・・。

家に帰って(その頃には落ち着いていました)、そう言えば・・・と思い出したのです。

処方される時に、先生とそんな話してたのに!

「忘れ」なんです、ワタシ。

でももう大丈夫。身体で覚えました。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 喫茶店ランチ、した。
  • パーソナルソファを買うことにした。
  • アイスクリームを食べた。

今日は2時間くらいドライブしました。

いつも近場をくるっと買い物するくらいなので、車の点検の時にディーラーから「もっと走らないともったいないですよ」と言われます。

運転は好きなんです。

今後、たまには今日みたいにドライブしようと思いました。

ひとつには、ニトリに行きまして、ソファをどれにするか決めるために行ったのです。

パーソナルソファというのでしょうか・・・。置いてあるコーナーの名称は「座椅子」でしたが f^_^;

決まりました♫

お掃除をして、お迎えせねば!

楽しみです^ ^

アイスクリームは最近ずーっと食べたくて、やっと食べました。

ヨーグルト味のアイスクリームです。美味しかった♡

では今日はおしまい。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月1日(プレゼントチケット)

五月ですよー!

風薫る五月。

毎年言ってますが……。

さて今日のお出かけは、市役所でした。

手続きなどではなく、目的は食堂。

ワンコインでランチが食べられます♪

しかもチラシが実家に入っていて、「無料プレゼント! オムレツ1個」というチケットがありました。ですので行ったのですが、

チケットを忘れていました(-。-;

家に帰って、チケット(チラシ)を目にして、「あー・・・」と気づいたのです。クスン

ハイ、家に帰ってから、忘れていたことに気づいたという……。

でも!

期限は今月いっぱい。また、行きます!

ではそんな今日の「良かったこと」ね。

  • 市役所の定食を食べた。
  • スーパーのドラッグストアで、日用雑貨を買った。
  • お花を(買って)いけた。

市役所の定食、2回目です。今日はポークチャップでした。美味しかったですよ。お味噌汁が美味しかった。大根とベーコンの煮物も。

夕飯に作った筑前煮も好評でした。ヨカッタ

トリ胸肉に片栗粉をまぶして炒めてから煮ました。はじめての作り方です。テキトーでしたが、まずまずの出来でした。

補充しておきたいと気になっていたものを買いましたので、気持ちがスッキリしました。

お花は、今回は自分で選びました。スーパーのお花屋さん。

黄色の薔薇の花びらの縁が緑がかっていて、綺麗でしたのでそれを主にしました。以下省略(笑)

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~