〜今日という日、明日のために〜 2024年10月28日(おでかけ)

友人と「大河ドラマ『光る君へ』展」へ行ってきました。

大河ドラマ、今年は友人も私もフェイドアウトすることもなく、初めの頃と同じテンションで楽しめました。

毎週45分が早いです^ ^

大河ドラマ展、私は2回目なのですが、前に行ってから話がぐっと進みましたので、展示内容が一部変わっていました。

なんにしろ、吉高由里子さんの“かな書道”、素晴らしいですね。ど素人の私が見てもそう思います。しかも、きき手ではないと伺いました。

そのドラマ展で、赤ちゃんを抱っこしたお母さんに「写真を撮ってもらえませんか?」と声をかけられ、お撮りしました。チェックしてもらってOKをもらい、安心しました。

眼鏡かけてないから、構図はある程度分かっても、表情などの細かなところが見えない (^^;;

でも横にいた友人には「赤ちゃんが笑って、さすがやなって思ったわ」と言ってくれたので、赤ちゃんの写りはまずまずだったのかなと。

これは赤ちゃんが笑った、私が笑わせた、ではなく、私が笑われたのではないかと思うのです。だって私、何もしてないもん。

もしかして「はーい、こっち向いてねー」と言った私の声に、赤ちゃんは本能で私の本質(子ども)を感じ取って、「仲間や!」と思われた、とか・・・?(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 赤ちゃん連れのお母さんに、声をかけてもらえた。
  • 友人と時間を忘れて喋りあった。
  • 雨に当たらず、過ごせた。

声をかけてもらえたのは嬉しかった。

赤ちゃん連れのお母さんというのは、(色んな意味で)嫌なもの、危険なもの、赤ちゃんに近づけたくないものには警戒をするはずです。

その人が声をかけたというこもは、少なくともそのお母さんに私達は「人畜無害」と思ってもらえたということだと思うのです。

そして「声をかけやすかった」のだとも。

これは「そうありたい」と私が思うひととなりの一つです。職場でも(職場だからこそ)そうありたいと思っています。

と言って、変な勧誘に声をかけられるのは困るのですけどね。

はい、では今日はこの辺で^ ^

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月12日(ランチ迷走)

仕事でした。

お昼はカフェに行こうと思っていましたが、とても混んでいました。

それで、もうひとつのカフェに行こうとしたのですが、そこのチケット(紙です! 昔懐かしい「コーヒーチケット」!)を持って出るのを忘れて……、コンビニでおにぎりを買って事務所に戻りました f^_^;

ランチ迷走。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事でちょっとしたトラブルがあったが、連携プレーで乗り切った。
  • 友人と会う約束をした♪
  • やりたいことがいっぱいある。

「やりたいことがいっぱいある」と思える幸せ!

長らく、ノーミソぐるぐるで、「私にはやりたいと思えることがない」と思っていましたが、最近、小さなことですが、「アレやりたい、コレやりたい」が出てきました。

出てきた、のです。できた、ではなくて。

元々あったものです。が、そんなことは「やりたいこと」だと数えるほどのことではない、と思っていたようです。

埃を被っていたモノが、何かの拍子で埃が取れて、「ああ、そう言えばこんなのあったな」っていうような感じでもあります。

それと、「やらなければならないこと」、転じて「やりたいこと」(笑)今月中には!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月10日(特異日)

今日は晴れの特異日です。

やっぱり晴れました。

快晴!

60年前の今日、東京オリンピックが開催されました。

10月10日に決まったのは、「晴れの特異日」だからだと聞いています。

でも、今ではもう、そうも言えないそうですね。なんか残念_| ̄|◯

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事帰りに同僚と立話で、大いに笑った。
  • ランチ、少し贅沢をした。
  • 気持ちの良いお天気だった。

仕事もスムーズに終わったし、何よりでした^ ^

同僚と何を喋っていたかというと、彼女が通っている歯医者さんが、とてもイケメンだそうで、そんな話をしておりました。

元々は、整骨院や整体院の話だったのですけどね。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月8日(遠足)

今日は友人3人と遠足でした。

ドライブ、かなー。

Tさん、Rさん、Zさんで、Tさんの車。

Rさんが足底筋膜炎で歩くのが辛く、Tさんの旦那さんが良い靴下屋さんを見つけてくれまして、大和高田市まで行ってきました。

行ってきました、って、私は車に乗ってただけですが(笑)

私も足底筋膜炎は持っています(という言い方が正しいかどうかは?)ので、見に行きました。

購入しました。^ ^

西垣靴下株式会社というところです。

行ってから知りましたが、大阪・関西万博ユニフォーム靴下として採用されたそうです!

履くのが楽しみです♪

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人とドライブした。
  • すごい技術を持っている靴下屋さんを知った。
  • ランチに入った台湾料理が大正解だった。

お土産に柿の葉寿司を買って帰りました。

夕飯に美味しくいただきました。

ラッキーなことに、今日は一日雨という予報でしたが、全く降られずに済みました。

Rさんも晴れ女、私も晴れ女。

がんばりました d^ ^

さて、楽しかったけど、ちょっと疲れたようです。

早めに寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月6日(外国人女性)

私、若い頃は初めての喫茶店やレストラン、お食事処など、あまり躊躇いなく入れたのですよ。

それが最近は躊躇ってしまいます。

誰かと一緒ならなんの問題もない(その人が知らなくても)のですけど、1人では躊躇ってしまい、ついつい知ってるところに落ち着いてしまう……。

何がネックかと言うと、オーダーのシステムがどういうものなのかが分からないからなんですよね。

入ればわかる、のでしょうけど、ここで小心者の麻風が出てくる。小心者というか、失敗したくない人が出てくるのですよ。

いいやん、失敗しても。間違ってたらお店の人が教えてくれるって!

とも思います、が……f^_^;

そんな状態のまま、最近は1人での小さな冒険もできないでいました。

今日、同僚がカフェにランチに入ると、隣に年配のご夫婦がいらしたそうで、テーブルには何もない。

「あれ? ここは聞きに来てくれへんのかな?」

「あそこに(人が)並んでますね」

と、漸くシステムに気づき、オーダーを済ませてトレーに番号札を載せ戻ってこられました。

座られてしばらくしたらオーダーした料理が届き、

「早いなあ!」

「便利ですね」

「1人でこんなとこでお昼食べるのも楽でいいな」

そんな会話をしてらしたそうです。

そのご夫婦は新しい扉を開けた!

新しい生活の一部を知った!

なんだかいい話だなあと聞いてありました。

私は1人で冒険してみようと思います。

行ってみたいお店があって……。

今年中には行ってみよう!(長い?)

では今日の「良かったこと」です。

  • コンビニの「まいたけいなり」が美味しかった!
  • コンビニを出る時、美しい外国の女性にニッコリされた。
  • 前向きになる話(上記)を聞いた。

他に、夫が近くにできたお安いスーパーでお弁当を買っておいてくれました。これも良かったことです。

お安いとは言え、量は多くなくちょうどでしたし、マグロのお刺身も美味しかったのです!

これでいいやん!

さて、外国の女性、欧米系の方だと思いますがちょっと小柄、色白、小顔、透けるようなブロンド。

コンビニに入るのに、ドアに手をかざさないと開かないのですが分からなかったのでしょう、ドア前に立ってちょっと立ち尽くしたところに私が出るタイミングでした。ドアに手をかざして開けましら、にこ〜って♡

なんだかアニメから出てきた娘さんのようでした。

ほんわかと嬉しくなりました。にっこりしてくれはったのが。

では、ほんわか〜と寝ます^ ^

おやすみなさい、

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月4日(中国料理屋さん)

今日は友人とランチして、よく笑いました。

免疫力がまた上がった!

今月末に、彼女(Kさん)と、もう1人(Tさん)加えてランチに行くのですが、その下見です。

もう1人のリクエストを聞くと中華か韓国料理とのことで、迷った結果、中華に行ってみることにしました。

Kさんも私も行ったことがなかったので、一回行っておこうと♪

JR宇治駅の近くの中華屋さんで、ちょっと入りにくい入り口なんですが、とっても美味しかったです。

私は、「中華そば」を頼みました。

一口目、「ん?」と、見た目から想像する味とは少ーし違っていたのです。でも「中国醤油」を使っていると書いてあったなぁと思い出してその違いなのかと思った瞬間、その「?」はなくなって、「美味しい!」だけが残りました。

絶対、また行きます!

今度は「定食」を頼むつもり♡

その後、カフェに行きまして、昔うちの実家が(母が)ほうじ茶を買っていたお茶屋さんがカフェを始めはったようで、気になっていたものの一度も入ったことがなくて、そこに付き合ってもらいました。

抹茶エスプレッソ、美味しかった♪ (そのお茶屋さんで作らはったお抹茶100%だそうです)

それも良かったのですが、「抹茶チョコレートクロワッサン」が、めちゃめちゃ私好みでした。

クロワッサンが温めてあるのでチョコがトロトロになって、美しい食べ方にはならなかったのですが f^_^;

良い一日でした^ ^

では改めて、今日の「良かったこと」を。

  • お店を二つも開拓できた。
  • 友人とよく笑った。
  • 今期、楽しみなアニメを見つけた。

と、いうことで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月1日(超ラッキー)

友人と夫と3人でランチしました。

美味しかった♪

友人はワインを飲みまして、美味しそうでした。幸せそうでした^ ^

彼女は超絶忙しい人で、たまたま公休を取っていて平日にランチに行けたのです。

彼女がお酒を飲んでいる姿は、本当に美味しそうで、幸せそうで、嬉しくなります♡

ランチの後、私は百貨店へ。

最寄駅から電車に乗りましたが、それが! ホームに着くと同時に電車が到着して、めちゃめちゃラッキーでした!

ここでこんなにラッキーになったら、宝くじは当たらんだろうなあ。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 友人と3人でランチした。
  • 全く待たずに電車に乗れた。超ラッキー♪
  • 京都伊勢丹へ行った。

京都伊勢丹へは、お正月料理を申し込みに行きました。

喪中なのに?

なんと! 「おせち」ではなくて「もせち」という喪中の方の為のお正月料理があるのです!

あるのです! って、作らはったのでしょう。商戦に乗っかったというわけです^ ^

でも、ありがたい(^人^)

申し込みはすぐに終わり、見ると、「ブラック・ジャック展」をやっていましたので、ザッと見るだけと入りましたが、1時間、かかりました。

全巻、読み直したくなりましたよ。

すると、出口のショップで「全巻セット」があって……アブナイアブナイ(笑)

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月30日(帽子)

26日、だったかな? 近くにある喫茶店でお昼を食べたのは。

そこにまた行ったのです。

好きは好きですよ。どれも美味しくて!

しかーし、今日はもうひとつ目的がありました。

夫の帽子を探す旅(笑)

どうやらその喫茶店に忘れてきたようで……。(そこしか思いつかない)

座るなり聞いてみました。

ありました! やたっ!

いやぁ〜ヨカッタヨカッタ♪

奢っていただきました。エビフライカレーライス♡

今日の「良かったこと」はコレね。

では、3つ。

  • 夫の帽子が見つかった!
  • エビフライカレーライスを奢ってもらった。美味しかった♪
  • リビングの掃除をした。

リビングの掃除は、人が来ることになったからですf^_^;

でも上がらずに帰ってしまわれましたが、掃除ができて良かった。しんどかったけど(笑)

次はキッチン!

……の、予定……。

今日、久しぶりに「葬送のフリーレン」の1話を見ていて、アイゼンのセリフにハッとしました。

「人生ってのは、衰えてからのほうが案外長いもんさ」

ただいま、実感中(笑)

初めて見た時はスルーしてしまったのだけど。

何度も見なくちゃね^ ^

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月26日(グレー)

今日は整体院に行って、その帰りに友人と会ってご飯を食べてきました。

ま、ご飯を食べて、というより、喋るついでにご飯を食べたのですけどね。

で、出かける時は原稿用紙とペンを持って出るのですが(気休めにね)、今日はペンを持つのを忘れまして、少し悩んだのですが、ペンを買うことにしました。

いっぱいあるのに……。

ですので、持っていない色を買おうと思いつきました。見るとグレーがありまして、「いいやん♪」と購入。

友人に「見て見てー」と見せたら、

「グレーは流行っているから、何種類か持ってんで」

と。

嗚呼、そーでした。彼女は、めちゃ文具フェチでもありました。

でもね、私が今日見たところでは、グレーはSARASAしか見当たらなかったのですが、他にどこのがあるのかしら?

と、今度探そうと思ってます (^^)v

ちょっと楽しみ〜〜

グレー、好きです。灰色、鼠色。

日本は灰色の種類がとても多いそうです。

様々なグレーをポールペンで楽しんで見ましょう♪

では今日の「良かったこと」です。

  • ランチに入った喫茶店のお手拭き、いい匂いがした。
  • 友人とたんまりしゃべった。
  • 整体院で調整してもらった。

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月24日(ロングスリーパー)

今日は休みの日。

めちゃめちゃ寝ました。ロングスリーパー(笑)

10時間近く寝ました。「近く」ですからね、10時間未満ですよ。・・・そんな言い訳?意味ないか(^◇^;)

先週、私にとっては結構忙しかったので「休みの日」に設定しました。

明日はちょっと頑張ろうと思っています。

では今日の「良かったこと」、なんですが、睡眠以外にあるかなー f^_^;…………。

  • よく寝た。
  • 皮膚科にやっと行けた。
  • 友人といくランチの予約が取れた。

皮膚科は、イボです。

シャワーを当てると痛かったのです。痛いイボは初めてで、でもなかなか皮膚科に行けなくて、やっと行けました。

窒素で焼いてもらいました。

まだ残るようです。来週にでもまた行きます。

それにしても、イボ、多くなったわ〜。

ま、いいんですけどね。

痛くなければ^ ^

ではではー、あんなに寝たのに……、そろそろ寝るとします。明日は頑張るつもりなので♪

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~