〜今日という日、明日のために〜 2023年6月15日(漢方薬)

 

一昨日の夕方、母の入っている施設の看護師さんから連絡がありました。

使っているシルバーカーに不具合がある。今すぐどうこうではないが、安全面からも買い替えを考えてほしい。

と、言うことでした。前にも少し不具合がありましたので、早速昨日の仕事帰りに、近くのホームセンターに見に行きました。

良さげなものがありましたので、今日購入して、夫に手伝ってもらい、母に届けました。

「持ち手に凭れたら危ないから、しんどくなったらこっちに座るんやで」と申しますと、

「車ついてるのに、そんな危ないことせーへんて」とシッカリしたこと言ってました。安心していいかなー^ ^

それでは今日も「良かったこと」いきますね。

  • 会社に行く時より早く起きられた。
  • 明日、友人とランチの約束をした。
  • 今の私にちょうどいい(だろう)漢方薬を飲みはじめた。

会社に行く時は、ボーッと準備しても間に合うように、かなり余裕を見て早く起きています。

今朝はそれよりも早く(30分くらい)目が覚めて、そのまま起きました。

バンザイ! なのですが、お昼から中弛み……。困ったもんです、我がことながら。

漢方薬のハナシ。

私には絶対的な信頼を寄せている漢方薬の薬局の先生がいます。

何度助けてもらったことか(笑)

で、今日は残りわずかになった丸薬をもらおうと行きまして、今の状態と、持っているお薬でどう合わせているかを伝えると、今日もらう予定だった丸薬を「ちょっと薬変えてみますか」との提案。

私が今、合わせて飲んでいる漢方をまとめたような、まさに今の私の状態にちょうどいい(だろう)薬があると仰るのです。

一種類で、私に必要なものが入っている。しかも今飲んでいる物には不要なものもあるが、それは入っていない。

そう説明を受けまして、本日より飲みはじめました。

ちょっとワクワク⭐︎しています。

「そんなものに頼らずに、食べ物と運動で整えなさい」

そんな声も聞こえてきそうですが……f^_^;

耳を塞いで、おやすみなさい(笑)

それではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月6日(昨日の分と、今日の分)

 

と、いうことで、実は昨日から今日にかけて、東京に行っていました。

何度目かの観光です。

これまでに行ったのは、神田、銀座、深川界隈、谷根千(谷中、根津、千駄木)などです。

そして今回は、メインが今日の「ANA整備場見学」だったのです。

他には昨日に、築地場外、築地本願寺、築地本願寺カフェ、スカイツリー!

スカイツリー初めてだったのです、夫婦共に。

時間があったから、平日だから、”ちょっと行っておく?”みたいな感じで。だって東京タワーも、京都タワーも、通天閣も行ったことありますから……。

って、すみませんっ!

舐めてました!

すっごくステキでした。見晴らしも段違い(考えればわかりそうなもんですけどね。考えるのと実際に見るのでは大違いだと、改めて感じました)

築地場外は、おっそろしい程の人出。外国の方がほとんどでした。熱気に当てられて、夫の希望のままに「築地本願寺」さんへ。

大正解! すごいインパクトでした。そういえばテレビで見たことあるなあ……という感じで、お参りしました。

極楽浄土のような(見たことないけど)煌びやかな内装(内装と言っていいのでしょうか)を拝見して、横にあるカフェへ。

これも夫が「あのカフェどーや?」と言ったので行く気になったのですが、よく見るとテレビ(たぶんNHK)が取材をしていた所です。

その時点でようやく「来たかったとこやー!」と。

ちょっと反応が遅れるんですよ(笑)

少し早めのランチをいただきました。鯖の味噌煮御膳。夫は鯛の出汁茶漬け。

そしてスカイツリーからホテルへ入りました。

夕飯は品川駅前の「つばめグリル」というところでハンバーグ、いただきました。もちろん美味しゅうございましたよ。

ここは「地元に愛されている気取らない老舗」という感じがして、とても居心地が良かったです。

そして本日、「ANA整備場見学」に参加しました。

飛行機飛んでるー! 飛行機、近い! 飛行機、大きい! きゃー♡

小学生のように、いえ、園児のように喜びました。(騒いではいませんよ)

その余韻を大事に抱えながら、帰途に着いたのでありました。

尚、お天気は、雨男の夫と晴れ女の私の力が拮抗し、始終曇り空でございました。でも、雨に降られず、暑いお陽さんに照らされず、上々でした。

因みに、今日の夕飯は、「東海道・新幹線弁当」を買って、家で食べました♪

では、昨日の「良かったこと」です。

  • 早く起きられた。起こしてもらった。(早く家を出なければならなかった)
  • 新幹線に乗った。(新幹線、好き)
  • 築地本願寺、初めて知った。横のカフェ、テレビで見て行きたいと思ったところだった!

次に今日の「良かったこと」いきましょう。

  • ホテルの朝和食がちょうど良かった。(量も味も)
  • ANAの整備場の見学に行った。
  • 水を張った田んぼに映る雲や山が、美しいと思った。(曇りだったけど綺麗に映り込んでいた)

もっと細かくありましたが、こんなところでおしまいにします。

いろいろ楽しかったですし、また楽しめたことが嬉しかったなー、と今思っています。

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月29日(極楽の余り風)

 

もぉー、蒸し暑いったらないです。

今年初めてエアコンをつけました。除湿でね。

整骨院に行ったら同じ人がいて、「今年初めてエアコンつけましたよ。除湿で」と先生に話してる方がいらっしゃいました。

なんだか勝手に仲間意識を持って、心強かったです。

さて、今日の「良かったこと」は、

  • ランチに行く時、駅で電車を待っている時の風が心地よかった!
  • 友人とランチ
  • 好きな指揮者のチケットもらった。   

と、いうところです。

今日は蒸し暑かったけど(何度も言いますが)、その風はまさに「極楽の余り風」でした。

この「極楽の余り風」というのは、義母に教えてもらいました。いい表現だなあと、それ以来ずっと使っています。

今では殆ど言葉を発することがない義母です。寂しいです。

それでもね表情は、長続きしないけど、ちゃんと笑ったりもしてくれるんです。それが救いです。

と、いうことで、またランチだよ(笑)

本日は天ぷらの御膳。私は何年かぶりだったのですが、こんなに美味しいのに長らく来てなかったなんて……! と、反省(?)しました。

近いうちにまた来るゾ、と。

長らく喋って、カフェに移ってまた喋って。足りませんね、やっぱり。

なんかね、メンタルの変さ加減(!)がよく似ていて、わかり合えた感じがして嬉しかったです。

ところで、好きな指揮者さんの演奏会のチケットを譲ってくれる方がいて、分けてもらいました。

間に入ってくれたのは、夫の中学以来の友人のひとりです。結婚してからの付き合いなので、もう私の友人、と言っていいんじゃないかと思っています。

面白い、楽しい、エネルギッシュな、物知りの、そしてアホみたいな仲間です。彼らの話はまた機会があれば、リークします(笑)

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月28日(車椅子)

 

今月の家計、ちょっと使い過ぎたようです。反省反省。

この反省を今後に活かそう! (できるか⁉︎)

それはさて置き、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 特急の有料席に座った!
  • 車椅子生活の日常を少し知った。
  • 明日の友人とのランチ、予約が取れた!  

贅沢をしてしまいました。ゆっくりできてとても満足です。

車椅子の方が電車を乗る時に、駅員さんがスロープを持っていらっしゃるのはよく見るので、そういうことは知っていました。

が、それは知ったつもりでした。

「降車駅の対応がまだできない」という理由で乗車を見送ったり、降車駅の降りるホームにエレベーターが無いため、先の駅で降りて戻ってくるということを余儀なくされることも日常的にあるそうです。

今、私がこういうことを知ったからといって、たぶん何ができるわけでもないのですけど。知らなかったことを知ることができたのは「良かった」ことだと思います。

話変わりまして。

またランチです(笑)

待つつもりだったのですけど、ダメ元で電話をしてみましたら、予約、取れました!

良かった♫

  

では本日はここまで、(^^)/~~~

  

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月25日(歩く)

 

なんと、自称晴れ女のワタクシが、雨に降られてしまいました。日頃の行いか、はたまた常の不心得なのか……。その両方か?

とはいえ、友人と会っていて、帰ろうとカフェを出た時に降っていたので、あとは帰るだけのこと。

まっ、いっかー!♪

晴雨兼用日傘を持っていたので、ヒドイことにはなりませんでした。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 駅の階段を早足で降りることができた。
  • 友人とランチ、台湾料理!
  • 8,900歩超えた。

腰痛持ちで、時々膝なども痛くなったりするので、いろいろと急な動きをしないようにとか、無理をしないように動いています。

でもそれがね、今日は駅の階段をタッタッタッと軽やかに(あくまで本人の感想です)降りることができたのです。ウォーキングシューズだったから、歩きやすかったのもあるのでしょうけど。

でも、もお、それだけでとっても嬉しい。

さて、友人とのランチ。今回は私が決めました。

口コミに「オシャレ」って書いてる人いたのですが、私の想像した「オシャレ」ではなかったです。(笑)

でも、台南ってこんな感じなんだろうなあと思いました。(行ったことないんです)

なんだか昭和中頃の日本、みたいな感じもしました。

本場の味、日本人の好みにに寄せてない、ってありましたので、少々不安でしたが、美味しかったです。

そのランチに行く前も、近くを散策して、その後もカフェを求めて歩いたので、8,900歩超えました!

今は「一万歩」より「8,000歩」くらいが良いという研究結果が出てるのです。

コンスタントにそれくらい歩けばいいのでしょうけど……。1日だけでも、歩かないよりマシ、ということでーーーー良かった良かった(笑)

 

では今日はこの辺りで(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月17日(バッタリ)

 

暑かったですねー。ほんっとに!

仕事は早く終わったのですけど、暑さのせいか、帰るとヘトヘトで。前もそうでしたが……。

せっかく早く終わったのに、もったいない、と残念にも思います。

理想は、やらなくてはならないこと、やりたいこと、それらをエネルギッシュにこなすということなのですが、理想はあくまで理想です。

最近は「ムリせずに」と過ごしていますが、自分を甘やかしすぎているのじゃなかろーか、とも思います。

では、甘やかし放題の中での今日の「良かったこと」です。

  • 勤務期限が過ぎて辞めた同僚に偶然バッタリ会った!
  • 贅沢なランチを食べた。
  • 今日も無駄遣いしなかった。

辞めた同僚は、単発でオフィス外の仕事をしているのですが、なかなか会えなかったのです。

帰り道の地下道で声をかけてもらって、大はしゃぎしました(笑)

そしてそのあと、彼女は会社へ、私はランチへ。

気分が上がっていたので、ちょっと贅沢なカフェランチを注文してしまいました。

これは「無駄遣い」ではないですよ^ ^

夕飯もあるモノで♪ 冷凍食品、さまさまです(笑) という夕飯でした。

 

では、また明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月24日(匂い)

 

熱しやすく冷めやすい私に、ユーキャンからDMが届いた。

もう、やんないから。今年は何も手を出さないから。と決めていたが、パラパラと見てしまい、「次はこれかなぁ」なんて(笑)

そんな暇があるのなら、お家、片付けましょう!

さて「今日の良かったこと」はコレです。

  • ペンキのいい匂いがした。
  • ほうじ茶の匂いがした。
  • 予約なしでピザの有名店へ入ることができた。

散策した時に、外階段にペンキを塗ってるところ(たぶんお店)があって、そのペンキの匂いが嬉しかったのです。

いわゆる有機溶剤の匂い、ってやつですな。

でも、お茶を焙じている匂いも大好きです。幸せな気持ちになります。

今日はスイーツを食べに行ったのですが、たくさんの人が並んでいて諦めました。

その代わり、お昼に近かったのであたりを散策して開店時間を待って、ピザの人気店に一番で入りました。予約してなかったけど入れました。ラッキー♪

と、いうことで今日はおしまい。

またね(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年3月17日(ランチ)

 

夫が会社に行かなくてもよくなった、その一日目。

妻は友人とランチへ。そして帰りは遅くなった、という日でした(笑)

友人は昼まで勤務だったので、仕事を終えての合流でした。

  • 友人とランチをした
  • 喋りに喋った。
  • ランチ代が安くすんだ。

全部友人とのランチのことです。

気の置けない友人とのお喋りは、時間が進むのが早い!

 

今日はもうおやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~  2023年2月15日(ミッドナイトブルーに雪)

 

今日は早く上がれるシフトでした(仕事)。

このシフトの時は気をつけないといけないんです。ついついあちこちに寄って散財、とかね。殆どの同僚はそう言っています。「今日はまっすぐ帰ります!」と宣言して帰る同僚もいます。私は今日……友人とランチに行きましたー!

で、そんな日の、良かったこと、です。

  • 友人とランチに行き、その後カフェでベラベラ喋った。
  • 乗換案内アプリに、乗る予定の路線が運休になっているお知らせがきていた。駅に行く前にわかってよかった!
  • 日の入り直後、ミッドナイトブルーの空に雪が舞っていた。山を背景に橋の上、お店や街灯の灯りで非常に美しい光景だった。

ランチはラーメンを食べました。美味しかった! でも、友人も私も初めてのところで、最初に食券を買うのですが二人でオタオタしました。前の人の領収書が付いたままになっているのを途中で気づいたので余計に混乱しました。

電車は、広い範囲で運休だったよです。予定とは違う会社の電車に乗って、問題なく帰り着きました。

その予定とは違う電車の駅に行く途中、橋を渡るのですが、日は暮れましたがまだ真っ暗になる前、ミッドナイトブルーというような色合いの空と遠くの山を背景に雪が降っていて、お店などの灯りがその一部を照らして、それはそれは美しい光景でした。寒かったことを割り引いても余りあります。

写真を撮っておけば尚よかったと思いますが、私のスマホでは、私が心惹かれたようには撮れなかっただろうな、とブドウが取れなかったキツネのように考えました。

それではまたね(^^)/~~~