〜今日という日、明日のために〜 2024年6月9日(お菓子)

今朝は暑いんだが寒いんだか、感覚がくるくる変わりました。薄い上着を着て出ようかと思ったり、椅子用のホットカーペットをお尻に敷いたり。

仕事に行きましたが、上着は着ませんでした。正解!

こんな風に肌感覚が定まらないのは、私の体が体温調整を上手くできていないせいなんだろうな、と思った朝でした。

昨日の夜から喉に違和感があって、「風邪か!?」と、うがいをして、トローチを舐めて、仕事してたら治りました。

でも、今日も早めに寝ようと思います。

なので、今日の「良かったこと」いきます!

  • 喉の違和感が治った。
  • 特に問題なく穏やかに仕事を終えられた。
  • お菓子を、いろんな人(お客さま、同僚)からもらった♪

ってな感じです^ ^

お菓子、嬉しいです〜♡

じゃっ!

おやすみなさい!

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月8日(友人)

仕事でした。

朝、最寄駅で電車を待っていましたら差している日傘の下から私を見る人が……。

中学以来の友人でした。

「おはよー。ボーッとしてたなあ」

と、クスクス笑います。反論の余地はありません。

「ちょっと違う世界に行ってたわ」

しばらく一緒に電車に乗って、お互いに仕事へ。

たまにこんな風に会いますが、お互い学校で毎日顔を合わせている様なテンションです。それよりも低いかも(笑)

こんな関係、いいなあと思っています。

今日の朝のスタートは上々でした♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、友人にあった。
  • (上とは別の)友人にお菓子をもらった。
  • 今日も豚汁で夕飯!

あと、仕事が問題なく終わった! と書きたいのですが、ちょっと自信がない……f^_^;

たぶん、私が知らない間に、みんなに助けてもらっているのだと思います。ありがとー。

ホント、助け合いなんです、私たちの仕事は。

私も何かしらフォローしていることもあると思います。きっとあるはずだ……(笑)

今日はちょっと早く寝ます。おやすみなさい。

いつもトートツですみません f^_^;

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月26日(文房具屋さん)

いつも行くスーパーに、昨年大きな文房具屋さんが入りました。

時々見に入っては、いかんいかん、と衝動買いを抑えています。

今日もふらっと入って、「あ、原稿用紙!」と思い出し、探すも見つからず。スタッフの方に聞くと「あー……、あの作文を書くようなやつですよね」と。

私には子どもも、もちろん孫もありませんから、学校事情がわかりませんが、今は原稿用紙など使わないのですかね?

「何を今ごろ・・・」でしょうか? f^_^;

そこには原稿用紙は置いてありませんでした。

文房具や文房具周辺の様々なものが所狭しと置いてあるのに……。

その文房具店から出て、スーパー直営のドラッグストアの文房具コーナーで見つけました。ヨカッタヨカッタ

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 「めんべい」(プレーン味)を買った。
  • 夕飯に、鯵のお造りを買った。
  • 大河ドラマを見た。

大河ドラマは毎週のことですが、今日も終わるのを早く感じました。それだけ楽しんで見ているのですね♪

「めんべい」は、スーパーで売っていました!

しばらく楽しめます♪

今日は「グータラの日」でしたので、明日はちょっと頑張ります。

では、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月22日(スカタン)

いつも通りでないと、何かスカタンをする。(いつも通りにしていても、スカタンするのに)

今朝がそれだった。

夫が、「捨ててもいい雑巾ちょうだい」と言う。放ったらかしにしていた実家に行って、物を処分するための大雑把な掃除をするのだそうだ。使い捨てのビニール手袋も渡しておいた。

私が仕事に出るのと一緒に家を出た。

夫と喋りながら、持って出たゴミを所定の場に置いた。

そして陽に明るくなっている地面を見たと同時に、夫が「いい天気やなあ」と言い、私は気づいた。

「日傘、忘れた!」

取りに戻るのも面倒くさい。

いつも通り一人で家を出ていたら、その時に空を見て「日傘!」と思ったはずだ。今日は違った。

日傘を忘れたのを夫のせいにする私でありました。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 最寄駅で友人に会った。
  • ランチに行ったカフェで、お気に入りの席が空いていた。
  • アポロチョコレートのお得用袋を買った。

駅で会った友人が仕事に出る時刻は、1時間ほどは前のはずなのです。

しかも「仕事に行く服」とは違っていました。

「休み?」と聞くと、そうだと言う。お出かけだそうだ。

「今から仕事……やなあ」と、確信されました。

全身からお仕事モードが滲み出ていたのかも。

お互い「行ってらっしゃい」と言って、違うホームに分かれました。

何がどうと言うわけではありませんが、気持ちがほわほわ♡とします。言葉にすれば「嬉しい」となります。

夜に夫に聞いたのですが、彼が掃除を終えて実家から出たところで、彼も友人に会ったそうです。

今日会った友人は、夫も私も、子どもの頃からの友人です。「長年連れ添った友人」って感じかなー(笑)

さて、「アポロチョコレート」ですが、大袋(チョコレートの大きさは普通のと同じ)がありまして、買ってしまいました。

前にも書いたと思いますが、子どもの頃は母に「我慢することを覚えなさい」とよく言われたものです。

……たまにはその言葉に従います……。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月6日(何を努力と言うのか)

連休明けの勤務。

無事に終わりました。

朝は早かったので人通りは少なめでしたけど、帰りは多かった!

ニュースでは海外GW組が帰ってきて、インタビューを受けてらっしゃいました。

あのエネルギーが羨ましい〜。

最近は「エネルギー」を欲しがってますね、ワタシ。

いわゆる「荷下ろしウツ」というものになって(2019年9月ごろ)から、なんでもソロリソロリと動く(身体だけではなく)ようになってしまいました。

もうさすがに大丈夫だ、とは思うのですが、「こわごわ」です f^_^;

根気も、情熱も少なくなってきました。

「心を燃や」さなければなりませんねぇ。「鬼滅の刃」の中で「心を燃やせ!」と炭治郎が自分を鼓舞します。(煉獄さんからの)

そのシーンで思い出したのは、「聖闘士星矢」です。「小宇宙(コスモ)を燃やせ!」でしたっけ^ ^

この頃、「努力」ってどうするんだろう、なんて考えたりしていました(笑)

なにもかもいい加減なワタシ。

この、自分の中の何かを「燃やすこと」なのかしら?

「燃えるもの」(「萌えるもの」)を探すんではなくて、自分で燃やさないといけないかなー?

今日はそんなことを考えました。

考えてないで、行動しろ! かなあ。やっぱり(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 同僚にお土産の煎餅をもらった。美味しかった♪
  • 帰り道、自動販売機で「クリームソーダ」を買った。美味しかった♪

「美味しかった」が2つ!

美味しいものを食べたり飲んだりするのが幸せなのではなく、美味しいと感じることができる、というのが幸せなんだと思います。

と、まとまったところで今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月10日(饂飩とドーナツ)

保険、ご自身の保険について把握してらっしゃいますか?

私はある程度……、と思っていましたが、保険会社から郵便が届きました。

振込用紙が入っていて、「特約を続けるなら払ってね。期限までに入金がなかったら特約は解約としますよ」という内容でした。

うーん、そんな保険だったのか、と(笑)

特約はまだまだ欲しかったので、本日振込いたしました。

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • 保険の特約を続けることにした。
  • 久しぶりのお饂飩屋さんでランチした。美味しかった!
  • 新しくできたオシャレなドーナツ屋さんのドーナツが美味しかった!

お饂飩屋さん、店舗が新しくなってから初めて行きました。

相変わらず美味しゅうございました。

頼んだのは「甘揚げカレーうどん」です。甘いお揚げさんの入っているカレーうどんです。他に「きざみ揚げカレーうどん」もあります。コレは甘くないお揚げさんです。

天ぷらのお茄子とピーマンも頼んで、ご機嫌さん♪

ドーナツ屋さんは、夫に教えてもらいました。

米粉100%や、玄米粉100%などグルテンフリーのドーナツがあります。

プレーンなものも、コーティングがあるもの(可愛いです)もあります。

米粉のドーナツを食べましたが、モチモチでお味も優しくてとても美味しゅうございました♡

いいとこ教えてもらったよ〜♪

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月4日(プリンアラモード)

今日はアニバーサリーなのです、我が家の。

なにもしていませんが(笑) あ、プリンアラモードを食べました。いつものスーパーで買いました。

では今日の「良かったこと」です。

  • のど飴を補充した。
  • NHKのあさイチレシピのおかずを作った。
  • プリンアラモードを食べた♡

あさイチレシピ、その通りには作っていません。

あさイチレシピ麻風変法です(笑)

なにせ「めんどくさがり屋」と聞く鈴木奈穂子アナウンサーよりも、たぶんもっと「めんどくさがり屋」なので f^_^;

もぉね、レシピと合ってるのは食材だけじゃないか、ってくらいです。

好評でしたからそれでよし、です。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月17日(空き地での野球)

雨降りでした。

何度も言っていますが、雨、嫌いではありません。しっとりと気持ちも潤うような気がします。

楽しみにしていたイベント、お出かけの日に降られると辛いけど。

晴れた日はもちろん大好きですが、ウキウキと浮かれて、ザワザワと落ち着かなくなることもあります。

こんな風に、お天気で気持ちがコロコロ変わるようでは困るのですけどねー f^_^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 空き地で野球(ピッチャーとバッターの2人)をしている光景を見て、和んだ。
  • とりあえず、仕事が無事に終わった。
  • 初めて買ったチョコレートが思いの外、美味しかった。

空き地、と言っても小さな公園のようでした。野球をしている2人だけしかいませんでした。

長らくそんな光景は、見たことありませんでした。

子どもがいないので、今の子ども達の生活は知りませんが、少なくとも公園や空き地で、どこかのチームではなく、軽く野球をしている光景は懐かしさを感じるものでした。

なんだかホッとした夕方光景でした。

チョコレートは、ローソンの袋入りミルクチョコレートです♪

では今日はここまで^ ^

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月11日(予約)

黙祷…………。

さて、仕事。忙しかったー!

何かしでかしていないか、不安が募る……f^_^;

気を取り直して、今日の「良かったこと」です。

  • 行きも帰りも、電車に座れた。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • レストランとカフェの予約が取れた、

今月下旬に、初めて入った会社の同期(女子)が集まります。

1人は仕事で参加できず、残念。

で、5人で集まります。

そのレストランと、カフェの予約が取れたのです。

人がますます増える時期なので、予約した方が良いよね、ということでー。

仕事の昼休みに電話しました。

WEBで予約しようとしたら、どちらもできなくて、取れへんの!? と心配しましたよ。

良かった♪

では今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月6日(親に言われたこと)

夫と、子どもの頃に親から言われたことを話していたのですか、

私は母に、

「あんたは冷たいところがあるなあ。あ、いや、クールなんやな」(母なりにフォローしたつもりか……)

と言われ、夫は父親に、

「なんや、おまえのその冷めた物言いは」

と言われたそうです。

どうやら私たち、冷やっこい夫婦のようです(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 課題を提出した!
  • チョコレートがあって、今日も幸せ!
  • 今日提出した課題の他にも目処が立った。

他にも目処がたったものが、モノになるかどうかはまだわかりませんがf^_^;

ではきょうは早く寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~