※※※※※※※※※※
朝から、CM! CMだけf^_^;
本日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」がいよいよ開催されます。
私(仲間と共に)も出店いたします。
ブース番号は「け-32」です。
出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。
どうぞお立ち寄り下さいませ。
その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
CMでした。
※※※※※※※※※※
また夜に!
日々の良かったことメモとエッセイ
※※※※※※※※※※
朝から、CM! CMだけf^_^;
本日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」がいよいよ開催されます。
私(仲間と共に)も出店いたします。
ブース番号は「け-32」です。
出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。
どうぞお立ち寄り下さいませ。
その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
CMでした。
※※※※※※※※※※
また夜に!
※※※※※※※※※※
本日もCMからです m(_ _)m
明日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されますが、私(仲間と共に)も出店いたします。
ブース番号は「け-32」です。
出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。
ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。
その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
CMでした。
※※※※※※※※※※
いよいよ、明日です……。
↑ 「明日です!」ではなくて、「明日です……。」
そうです、「緊張しぃ」全開です(笑)
今朝からずっと緊張しています。
忘れ物はないか、来てくださる方にチャンと対応できるだろうか、何か失礼なことにならないだろうか、近隣のブースの方々に迷惑をかけないだろうか、来場者も私たち出店者も楽しめるだろうか、体調を崩しはしないだろうか……。
キリないっちゅうねん!
わかってるんですけどねー・・・・・・。
今日は「準備」一色でした。丸一日かかるんか、ってことですけど、気持ちが、ね^ ^
では今日の「良かったこと」は、
と、こんな感じです。
ランチは「チキンカツのランチセット」です。
夫はお出かけ(ランチ会)の予定でした。家を出てしばらくしたら帰って来たのです。
その相手がインフルエンザになったと連絡があったのですって。「電車に乗る前で良かった」と言ってました。
ランチはたまに行くお気に入りの洋食屋さんに行きました。チキンカツ、何度も食べていますが、やっぱり美味しい♡
スーパーでは明日の夕食の分も買いました。どうせ何もできませんからf^_^;
ともあれ、明日!
今日は早めに寝ようと思います。
明日、お越しいただけましたら、どうぞお声がけ下さいませ^ ^
では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
※※※※※※※※※※ 本日もCMからです m(_ _)m
来る1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されます!
私(仲間と共に)も出店いたします。
ブース番号は「け-32」です。
出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。
ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。
その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
CMでした。
※※※※※※※※※※
CMは当日まで続くのですw すみませんm(_ _)m
さて今日は、久しぶりの遅番シフトでした。
相変わらず、家を出るまでの間、何もできませんでした。洗濯くらいです。でもこれは洗濯機がしてくれますしねぇ。
気持ちの問題でしょうか。
「やれるかやれないか」ではなく、「やるかやらないか」ということか……。そうか、「やらない」のです。
やれ腰痛だ、やれ気鬱だ、と若い頃には無縁だった状態を何度か経験したために、「守り」に入ったのですね。今はっきりわかりました^ ^
その上に「緊張しぃ」ですので、何か(仕事に出なくてはならないなど)あると、他のことに気が向かない、手につかない、といった状態になります。
ここ数年、そういった状態が強くなったと思います。ますます不器用になっていく……。
では今日の「良かったこと」いきましょうかね。
電車に座れるのはホントに嬉しい。
立っている時に、たまに、吊り革を持たずに頑張って(踏ん張って)みることはありますが、あまりムキになると腰を痛めたりしますので、すぐ「守り」に入ります。
次の同僚のお土産は……名前、忘れました。鳥取の方のお饅頭です。箱のラクダのイラストが可愛った♪
と、いうことで、寝ます!
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
今日はパパッといきます!(笑)
朝、会社に行く前にドラッグストアに寄りました。
起きた時に喉が少し痛くて、風邪の引き始めのような感じがしましたので、家に置いていた市販薬を飲みました。
残りが少なかったので買っておこうとドラッグストアに寄ったのです。
近年ずっと飲んでいるお薬をレジに持っていくと、「このお薬は色々と聞かないといけないので」と持病やアレルギーなどについて聞かれました。
かなり時間がかかりました。時間に余裕を持って行っておいてよかった^ ^
それで、「高血圧」に引っかかりまして、今まで飲んでいたものは「高血圧の人は飲んではいけない」ものだったそうです。(ちゃんと添付書を読んでいたはずなのですけどねえ……)
それで、店員さんが「こちらは気をつけながら、となっていますのでリスクは低くなります」と仰ったお薬を買いました。
リスクの低いお薬を選べて良かった! という話です。
と、いうことで!
今日は早く寝ます^ – ^
おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~
※※※※※※※※※※ こんばんは。まずCMです。
来る1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されますが、私(仲間と共に)も出店いたします。
ブース番号は「け-32」です。
出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。
ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。
その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
CMでした。
※※※※※※※※※※
昨日スーパーへ行って、予算の1.5倍ほど使ってしまいました。
無駄遣いはありません!
言い切った!(笑)
食品と日用品ですので、全て消費します。
それでも、ちょっと使いすぎたな、と反省して「あと2週間はひっそり暮らすわ」と夫に言っていました。
今日、そのスーパーのATMに行かねばならず、クリーニングも受取りに行きたかったので、
ついでに、
二、三品の補充用にと、食料品の売り場へ。
ハイ、ご明察!
また買い物カゴにきっかり一杯、買い込んでしまいました。
反省はするのですけどね。これが私の「幸せ」のひとつには違いないです。
では、今日の「良かったこと」いきます。
本日は白髪染め。
クリスマスに、友人と撮った写真の私の髪色が、「ちょっと明るいなぁ」と思ったので、一段暗めに染めてもらった。
いい感じです♡ しばらくこの色でいこうと思っています。
ラストの、欲しかった商品は、「永谷園の鶏スープ」です。
以前にテレビCMで見て欲しくて、売り場の方に仕入れてもらうようにお願いしたことがありました。
ありがとー♪
美味しゅうございました。
色々使えそうですので、楽しみです。
では今日はこの辺で……。
かかりつけ医に行きました。
朝は寒かったので着込んで行ったら、陽が当たってきて暖かく、「ちょっと着込みすぎ」だと感じて、思い出したことがあります。
子どもの頃に、親戚のおばちゃんたちはなんでこんなに重ね着してるんやろ? と思っていたことを思い出したのですよ。
もう私も立派におばちゃんだもの。
親や年長の親戚たちは、私の通る道を示していたのですね。
では、今日の「良かったこと」いきます。
横断歩道の信号待ちをしていた4〜50歳代の男性が、上着を脱ぎだしたんです。その時にボトッと音がしまして、何かが落ちたように見えました。
「あ、長財布」
と私が思った時に、その男性は鞄を下に置いて、上着を脱ぎ切って持ち直そうとしてました。
財布は鞄の下。
これってもしかして、信号が変わったら上着と鞄だけ持って、鞄の下の財布には気付かずに行っちゃうパターンちゃうん!?
なので、声をかけました。一瞬、怪訝な顔をされましたが、私の言った通りに鞄の下に財布があったので、お礼を言って下さいました。
「いいことしたなー、アタシ」
自画自賛? 自己満足? 当たり前のことを?
なんでもいいや(^。^)
いいことした、と思えることをして「良かったな」と。
今日はここまでで、おやすみなさい (_ _).。o○
以前にも書きましたが、私の車に乗ってその日初めてエンジンをかけると「今日は◯月◯日。◯◯の日です」と、教えてくれます。
で、今日はと言うと「ギャンブルの日」ですって!
“一か八か”
まんまやがな(笑)
では、今日の「良かったこと」いきます。
タッパーの蓋が水切りプレートから落ちなかった、ってw
落ちたところで、流しの中なのです。
ササッと洗えばいいだけのこと。
なのに、そのササッと洗うことをしなくてもよいということを、とてもラッキーだと喜んだ私は、チョーめんどくさがり屋です。
でも、それももちろんありますが、流しに落ちずに、水切りのスリットに引っかかった格好が、なんだか可愛かったのです。
(タッパーのフタが可愛いなんて、どーかしてるんじゃないか!?)
擬人化、というのですかね。
「よっしゃー、落ちなかった! 頑張った!」
と言っているようで……(笑)
次のハナシ。
キッシュですが、一から作ったわけではないです。そんなスキルも気力もありません。
KALDIさんの「かんたんキッシュキット」を使いました。
具材は好きなものを使えます。
今回、私は、ほうれん草・ハム・シーチキンを使いました。
美味しかったー♪
また作ろうと思っています。
だって電子レンジでチンするだけなんですよ。(オーブンを使うこともできます)
今度は具材を色々試してみよう! 冷蔵庫にちょこっと残っているものとか、攻めてみたいと思います^ ^!
次の七草粥。
一日、遅いやん!
そうなんです。昨日は割引きチケットを使うために外食しましたからねー。
お昼に作りました。
と言っても、七種のフリーズドライを買っていたので、お粥を作ってそこに混ぜるだけ〜♪
今日は美味しいことと、キッチンでの話。狭いなあ(^-^)
ではまた明日。おやすみなさい……。
※ 2つ目の「キャッシュを初めて作った」は、「キッシュ」の間違いです。訂正してお詫びいたします。(友人の指摘で判明しました(ー ー;) 友よ、ありがとー) 2024.01.26
最近、職場の整理整頓が進んでいて、出勤するたびに色々と変わっています。
瑣末なことなので、連絡事項にはイチイチ載せていないようです。細々と書かれたとしても、余計に分かりにくいと思いますので、それは良いのです。賛成です。でも、ちょびっと狼狽えます(笑)
今日も同僚と、アレがないとか、コレはどうしたのか、とか、物の場所の把握から始まりました。
聞くところによると、みんなそうらしいです。毎日違うメンバーが入れ替わり立ち替わり出勤して、その都度、社員さんから指示が来たり、相談を受けたりして……日々進化を遂げているのです!
あちこち、スッキリしています♪
では今日の「良かったこと」まいります。
何度も言っていますが、「美しく食べて美しく出す」、なによりです。
でもね、体重が上下しながら、少しずつ減ってきています。
本来なら大威張りなのですが、11月の人間ドックの後に「不安症」に苛まれて以来、”いらんこと”を考えてしまいます。ほぼ妄想ですね。
しっかり食べたのに体重が増えていない、これは何か悪い病気の予兆ではないのか!? と。
いやいや、生活環境が変わったから、間食は少なくなりました(笑) それか!?
しばらく様子見ます^ ^
では、おやすみなさい……。
仕事でもないのに、疲れました〜。
先日、私が使っていたデスクトップのパソコンがどうやら壊れまして、セキュリティなどの対応をお願いしている業者のSさんに、ノートパソコンを頼みました。
それを持ってきて下さったのが、本日。
そのノートパソコンを発注した翌日、だったかな、夫が使っているノートパソコンが立ち上がらなくなりました。
Sさんはなんとか2台一緒に持ってこられるように、と急ぎで発注してくださったのですが、それは後日になりました。
でも、それで良かったのかもしれません。
夫のノートパソコンは、なんとか復旧ができたようなのですが、まだ作業が必要なのだそうです。それで、なんと「家でちょっと頑張ってきます」と持ち帰られたのです。ですので、それを持って来ていただいて、我が家で確認、となりますので、また来ていただかないといけなくなりました。
私のデスクトップのパソコンのデータも、新しいパソコンに引き継がすことができました。
でも、私の要望の一点だけ上手くいかず、「宿題にさせてください」ということで、次回、再トライしていただく予定です。
もーね、なんもかんもお任せしっぱなしなのです。
全幅の信頼を置いていますので。
ですが作業が、昼前から夕方まで約6時間(!)
1番疲れたのはもちろん、Sさんですけどね。また来て頂かないといけません。私が疲れたなんて言うと、バチが当たりますf^_^;
では今日の「良かったこと」です。
今日はパソコンのことばかりでした。
他には……、普段あまり行かないパン屋さんの、ケーキのようなパン(イチゴがのっている!)を夫が買って来てくれたことですね。
パン生地はデニッシュ系だと思います。その中にカスタードクリームがたっぷり入っていて、クルミなんかも端に散らばっていて、上にはイチゴが3〜4コのっているのです。
美味しくないワケがない! というやつです^ ^
では、今日はこの辺で。
おやすみなさい……。
本日、初出勤でした。
お家で好きなことをしているのもいいですが、仕事、好きだなあ♡ と改めて思いました。
理不尽なこともありますが、同僚が助けてくれたり慰めてくれたりしてくれるので、ヘコタレずに済みます。感謝です。
仕事がなくなれば、たぶん一瞬で呆けてしまいそうです。長く続けられるように頑張らねば!
では今日の「良かったこと」いきます。
大笑いをしたのは、いろいろありますが、取るに足らないしょーもないことです。オタクの戯言、妄想といいますか……、それを客観視(できないと思うけど)して、そんなことも笑っていました。
私なんてまだまだですけどね。友人には脱帽です(^。^)
箸が転げても面白いお年頃(笑)
いやほんと、そんな気持ちになりました!
今日はちょっと若返ったかも!!
教えてもらったマンガは、「神作家 紫式部のありえない日々」という作品です。
電車の中で、ひとりクスクス笑っていましたf^_^;
楽しみが増えました♪
では今日はこの辺で。
お休みなさい……。