〜今日という日、明日のために〜 2024年3月23日(狂言)

久しぶりに夫と、古典芸能デートしました。

すると!

雨です! 雨!

あの雨男めっ!(笑)

ま、面白かったし、いいんですけどね。

では今日の「良かったこと」です。

  • 狂言(「五笑会」という会、グループ)を観に行った。思った以上に楽しめた。
  • 客席はお座布団一枚のスペースでしたが、足腰がそれほど辛くなく観ていることができた。
  • 夕飯に食べた「天ざる」がとても美味しかった。

客席は椅子だと思っていましたが、違いました。

椅子のところもあったのですが、大半は座布団。

私たちの席も、座布団席。

正座はもうほとんどしていないので、一瞬しかできません。で、横坐りしてもすぐに辛くなるので、どうしましょう!? と考えました。

ポン!(手を打つ音)

上着を丸めてお尻に当てました。

これが案外よろしゅうございましてね。

舞台も面白かったので、辛いと思うことなく過ごせました。いやぁ、良かったわー。

帰る時に、隅に箱が置いてあるのに気づきました。中にはお昼寝枕のようなものが……。

正座椅子です!

これを使えば良かったー。

後の祭りです。

今後のために、覚えておこうと思います。

能楽堂を出て、夕飯を食べました。何年振りかのお蕎麦でした。これがまた美味しかった!

しかも、夫の奢りでしたから尚更ねー。

土曜日なのに、帰りの電車で座れました。めちゃラッキー。これも「良かったこと」ですね。

ではきょうはこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月8日(心身)

昨日、腰痛とは無縁(だったと思う)の同僚が、「なんか腰が……違和感? なんかおかしい……」などと言うので、「痛かったら、湿布持ってるから渡すよ。痛くはないなら冷やさないようにね」なんて言ってました。

その後、普段通りに動いている彼女に「どうお? 腰?」って聞いたら、「へ? あーバタバタしてて忘れてた」と笑ってました。忘れるくらいなら良かった。

そして私、今朝、出かける用意をしていたら、「あ……!」と腰に違和感! 痛い、まではいきませんが、「これはほっといたら悪化するやつや……」と思い、湿布を貼りました。

人のこと言ってる場合ではなかったわーf^_^;

ちょっと冷えたかなー。

さて、このブログ、先日からタグを「ブログ」の「子カテゴリー」で纏め始めたのですが、めちゃくちゃ多くなって(分かってましたが)、とっ散らかってます。すみませんm(_ _)m

ちょっと考えますね。考えるの、苦手ですけど。

このままいっちゃうかも知れませんが……。

ではとりあえず昨日の「良かったこと」挙げておきます。

  • 仕事帰りに友人とお茶した。
  • 夕飯のおじやが、思ったより美味しかった。
  • コインケースに入れるときに、ちょうど10枚つかむことができた♪

そして今日の「良かったこと」は、

  • あるお薬について知ることができた。
  • かかりつけ医では待たずに受診できた。
  • 夕飯に買ったお弁当を夫が「オレこれ好きや」と言ってくれた。

です。

またお弁当……。夫が「これ好きや」と言ってくれて喜んでいる……。いいのか、それで?

「このお弁当好きや」と言わせてしまっている妻……。

チョイスが正解のようで良かったけど、や。

いやいや、素直に喜んでおこう。

明日は何かちゃんと作ろう!

でも、私(料理下手)が作るより、お弁当の方が色々といいかもしれない。足りなそうな栄養素を補える副菜を付ければ。と、今日はそうしたのですけどね。

あれやこれや、ぐるぐると不安がモヤモヤ出てきます。

いえ、夕飯のことだけではなくて、です。

とても小さいことから小さいことまで、様々に。

それでも、昨年の11月の人間ドックの後に比べたら「へ」でもないですけどね(笑)

今日午前中に、一年振りにメンタルクリニックへ行きました。漢方薬もらいに。だったのですが……。

例の、人間ドックの後の状態と、かかりつけ医からもらったお薬について話しましたが、飲んでいた不安を和らげる薬について説明を受けました。

かかりつけ医からもらった薬で、二、三日でスッと楽になったのですが、これがクセモノなのだそうです。

それは「ベンゾジアゼピン系抗不安薬」でした。たしかに即効性があるが、依存性もあるものだそうです。長期の服用で効果が減弱するので、どんどん量を増やしてしまうことになるそうです。

メンタルクリニックの先生が仰っていましたが、何故か内科の先生方の間では、「ベンゾジアゼピン系抗不安薬」は安全だという認識が広まっているのだとか。

「だから、そのかかりつけの先生ががどうとかいうことではないですよ。何故かわかんないんですけどねー」

と、いうことで、まず、「不安」は必要なモノですよ、と先生(メンタルクリニックの)。危険な状況を危険だと認識するための警報装置なんですから、と。

でも、不安が暴走するのは困るので、その場合は、自分の状況を書き出して整理する(対処が必要なものと、気にしても仕方のないこと)ことが望ましいと教えて下さいました。

そして、今よく聞く「マインドフルネス」などで対処するのが望ましいそうです。

ちょっと、始めました^ ^

先生からもらったプリントや動画を見まして。

それで、「不安」があまりにひどい場合は、「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(抗うつ薬)」を定期的に使用するのが一番安全だとのことで、しばらくお試しすることになりました。

先生によると、数日ムカムカが出て「この薬ムリ」ってなる人もいるそうなのです。

ドキドキ。

ま、お試しお試し。

「不安」との上手な付き合い方を模索中です。

……今までどうしてたんでしょうね(笑)

お薬に頼らなくてもいいようになるのが一番です。

ゆっくりそこへ戻してゆきましょう♪

とりあえず「睡眠」♡

今日もお付き合いありがとうございました。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月29日(超ラッキー!)

今日は本当に流れがとても良かったのです!

お辞めになる社員さんの出勤最終日でした。

整体院に行った後、お昼を食べて、それから会社に顔を出そうと思っていました。

友人が「シフトで会うの最後の日やったのに、挨拶できなかったー」って言ってたから、取り敢えず、わたし今日行く、って言ったら、私も! と。

で、私の整体院の後に落ち合って、何時に行くのがいいかな? って考えていたのですが、考えるより、行ってしまおう! となりました。

お昼に出てはったら、また出直せばいいし、と。

それが、大正解! だったのですよ。

会社に行ったのが、13時過ぎで、もうすぐ帰らはるところでした。(セーフ!)

全てがいいように流れて!

今日は「超ラッキー」でした。

ほんじつの「良かったこと」、これでいいかもしれない(笑)

では、取り敢えず……と。

  • 友人と一緒にご挨拶できた。
  • 友人とランチを一緒にした。
  • 整体院に行って調整してもらった。

では、今日はこの辺で^ – ^

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月26日(チョコは地球を救う)

朝、ロッカーで一緒になった同僚に、バラエティパックのチロルチョコ(たった1コですけどね)をあげたら、

「私、チョコは地球を救うと思うねん!」

と、彼女は言った。

同感。

ほっこりしますもんね。

私、中高生の頃から「紅茶とチョコレート」が大好きで、休みの日に本を読む時は必ず横にセットしておりました。

おしゃれなティーセット、ではないですよ。

リプトンをドババババーとマグカップに入れて、大抵MEIJIのチョコレートをスタンバイさせてました。

その頃読んでいたのは、「風と共に去りぬ」、「アルセーヌ・ルパン・シリーズ」、栗本薫、赤江瀑……です。

読むのは昔から遅かったので、あれから今までの読書量は、「読書好き」には入れてもらえないほどです。

あの頃は、紅茶とチョコレートと本があれば、何時間でもその本の世界に入り浸れました^ – ^

また入り浸りたい、とは思うのですが、どうも最近、集中力が無くなってしまって、長く本を読むことができません。悲しい……。

チョコレートの話からズレてしまった(汗)

本当に、チョコレートが地球を救えたらいいのに……。

以前、一緒に働いていた人が、「私、チョコレートは苦手やねん」と仰ってました。

頭では、好みは人それぞれだと知っていたつもりでしたが、それを聞いた時は目から鱗でした。

「チョコレート、苦手な人がいるや……」と。

それでも他に彼女が好きなものがあります。

『お菓子は地球を救う』かな。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、電車が遅れていたが、私が出る頃には「平常」に戻っていた。
  • レジのお金(硬貨)をまとめる時に、3回続けて10枚ちょうど取れた。
  • 雨模様だったが、今日も傘は不要だった。

と、まあこんなところでしょうか。

チョコチョコっと、ラッキーでしたね。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月16日(シール)

夫が、大学へ行って留守でした。

わーい、ひとりやー! 何しよーっ!?

ゴロゴロしながら撮り溜めたアニメとドラマを見て、洗濯して、買い物行って……。

変わらんなあ。

夫が家にいても、出かけていても、私は変わんない。ま、幸せなことですわな。

では今日の「良かったこと」は、

  • スーパーの駐車場が混んでいたけど、ちょうどいいところが、目の前で空いた! ラッキー♪
  • 昨日スーパーで、貰えるはずのシールをもらい損なっていたが、その忘れていた分を、貰うことができた。
  • 課題の作文のネタを、二つほど思いついた!

と、こんな感じです。

シール。集めてクーポン券をもらうやつ。

昨日、一カ所では貰いました。食料品は無人レジに行ったため、スタッフさんに「シール下さい」と言わねばならなかったのですが、忘れていました。

昨日までだったのです。昨日が最終日でした。

夜に台帳に貼ると、後一枚足りない。(ちゃんとけいさんはしていたのですよ。いくら分必要か)

あー、食品レジでもらうの忘れたー!

と、いうことで、今日スタッフの人に聞いてみました。ダメ元で。そりゃダメでしょうよ。スタッフの立場だと、お客さん(私)がウソついて、昨日にちゃんと渡しているかもしれない(確認の仕様がない)のに、渡せませんよね。でも〜……。

すると、やはり〈難しい顔〉をされまして、

私は急に恥ずかしくなって「昨日のことですもんね、ダメですよね。すみません」と、そそくさとその場を離れました。

ダメ元だったんだもん。それを厚かましく言っちゃって、ハズカシ。さー、お花買って帰ろ!

そう思って、お花屋さんに向かっていると、私を呼び止める声。

先ほどのスタッフさんです。

「お客様、こちらへ」

食品レジの中央あたりにある司令塔のようなところへ案内されました。

そこにいるスタッフさんに引き継がれ……。

恥ずかしながら、また一通り説明すると、その方は「レシートお持ちなのですね」と確認して、「では、2枚ですね。昨日最終日でしたものね」と言って、シールを下さいました。

有難うございます〜〜!

ちょっと恥ずかしかったけれど、、、、、良かった^ ^

次の、作文のネタを思いついた件ですが、さてそれがちゃんとモノになるのやら……。

頑張ってみますが……。

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月12日(オリオン座)

振替休日、ですが、仕事でした。

緊張する仕事内容でしたが、無事に終わりました。なによりだぁー。\(^-^)/

と、いうことで、今日の「良かったこと」行きます。

  • 仕事が無事に終わった。
  • 仕事帰りに友人と「ごはん」という名の「おしゃべり会」に行った。
  • オリオン座を見た。

いつものことは置いといて。

会社からの帰り道、家が見えた所でふと見上げると、星空。

まだ地上が明るく、「降るような」とは言えませんが、それでも濃紺の中にチラチラと輝く星々を見て、「なんて長いこと星空を見ていなかったのだろう」と思いましたよ。

若い頃はよく星空を見ていました。

寒い真冬に外に出て、コートを着ていても体が冷えて、それでも構わずに星空を見ていました。

何も考えていません。ただ、見ていました。

そんなことを思い出しました。

星座とか全くと言っていいほど知りません。

理論天文学などの話を聞くことは好きですが(何も分かっていませんが)、「観測」は苦手です。

ぼーっと見ていることしかできませんからね(笑)

今日は、「星空を見る」ということを思い出した善き日です♪

では、おやすみなさい。眠い。

あー! なるほど!

早く眠くなるから、星空を見る機会が減ったのね!

…………おやすみなさい!(^◇^;)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月10日(呪文)

腕が、肩が、凝った〜。

腰はチョイチョイ湿布を貼りますが、肩と腕はすっごい久しぶりに貼りました。

何をしたわけではないのですけどね。

……あ、昨夜、パソコンを長く使っていました。それですね、きっと。それしか思い当たりません。

「あれぐらいで?」と思います。

なんだかなあ。

ちょっとしたことですぐ、「不調」が顔を覗かせます。困りますねぇ。

でも、湿布が、じわわ〜んと効いてくる感じが、好きです♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医の午前診に間に合い、駐車場も空いていた! ラッキー♪
  • 薬局で、ほとんど待たなかった。
  • 洋服をクリーニングに出し、お店の人と他愛ないおしゃべりをした。

洗濯をやり出したので、医院に行くのがズルズルと遅くなりましたが、午前診に間に合って良かった。

「そろそろ行かないと」と思ってはいたのですが、気がつけば、今日を逃すとお薬が足らなくなる! しかも土曜日、午前診のみ。

良かった♪ っと!

薬局では、本を読み始めたら呼ばれたくらい、待ちませんでした。

きっかり12:00に終わったので、買い物は午後に回し、お昼を食べに帰りました。

その後に片付けをして、間を置かずに買い物に出ました。

「ここでゴロゴロしてはいけない!」

お昼ご飯の後、その言葉を呪文のように唱えておりました。

お陰様で、予定をこなすことが出来ました。

あー良かった(笑)

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月7日(確定申告)

ゆ~っくり、しました!

し過ぎたくらいです。

でも、午前中は夫の確定申告の手伝いをしたのです。

私も先日、やったことなのに、色々と大変でした。

今何をやっているのか分からなくなって、めちゃ迷走しました。

記入するスペースがあって、そこに何を入力すればよいのか、それともページが何か間違えたのか、何回かそこで躓いて、結局税務署に電話して聞きました。

調べて下さって、無視してよいと教えて貰いました。親切で丁寧な方でした。ありがとう!

その後、無事に完了しました。(何かよくわからないけど、出来ていました)

気が付けばお昼ごはんの時間……。

来年はもう少し早くできるかな?

一年空くから心配。何も携わらず一年後に、思い出せる自信は全くありません。

本日のトピックはこの程度です。

そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫に、近所の喫茶店でランチを奢ってもらった。
  • たっぷり寝た。
  • 豚汁が美味しかった。

ランチは、夫の「ありがとう」です。

この間から行きたかったから嬉しかった♪

オムレツ定食を食べました。オムレツの中身はミンチではなくて、焼き肉風で具がゴロゴロで美味しかったです。

夜は、豚汁。ブタの味噌煮込みか? というほどブタを入れました。

多めのパックのものしかなくて、「えーい、入れてまえ!」です。

明日も続きます(^v^)

では今日はこの辺で。

また明日……(^^)/~~~

  

  

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月4日(お菓子)

イレギュラーがいっぱいの仕事内容でした。

なんだかんだで、疲れました。

今日の「良かったこと」は、というと……

  • 社員さんにお菓子をもらった。
  • お客さまにお菓子を頂いた。
  • 仕事の行きも帰りも、電車に座れた。

と、お菓子と電車座ることだけかぁ〜。

いえ、体調は問題なかったので、それは何よりでした。とても良いことでした♪

それと、レジの硬貨をケースに入れる時に、適当に取ったら10枚ちょうどでした。それが3回続いたの! ラッキー♪

ありました、他にも良かったこと。^ ^

では今日はこの辺りで……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月26日(間違い)

会社の支社内の連絡事項で、たまに入力間違いや変換間違いを見かけます。

読み進めて、あれ? と止まって、もう一度読み返して、「あ、ここまちがえてるやんw 読み返さへんのかなあ」と思ったりもします。

お客様に渡すものなら、ご本人に確認しますが、内々のことで、意味もわかりますからみんなそのままスルーしてます。

なんということもない、極々フツーの状態です。

さてそんな会社で一緒に働いている友人と夕飯を一緒に摂りました。

夕飯を、というよりは、喋るのがメイン、それしかなかったと言っても過言ではない!

一緒に大喋りしました。ついでに夕飯食べました。ってな感じです。

その彼女が、「こないだブログで、引っかかったわー。あ、ブログ、読んでんで」と言ってくれました。

こんなヤマもオチもないブログを、ありがとう〜〜〜!

でも何が彼女に? と聞いてみると「キッシュ作ってんなあ」

「うんうん。キットやけどな」(あー、キッシュ、彼女も好きやったんかなあ。そっかー。キッシュかあ♫ でも、えらい笑ろてるなあ……)

「キッシュな、最初んとこに『キャッシュ』って書いてたで。キャッシュ始めたんか! って思ったら『美味しかった』って書いてあるし、? キッシュかー! って」

と大爆笑。

うっわー! 

メチャ恥ずかしい(><)

読み返したつもりで、ちゃんと見てなかったのねー。

「読み返したんかなあ」(会社の連絡ファイル)言うてる場合か!

「引っかかった」のは「騙された」って意味に近いな。間違っても「刺さった」わけではなく(笑) 床に配線されていたコードに「引っかかった」ってヤツね (^^;;

件のブログはこちらです。

これを書き終えたら、一文だけ追加しておきます……。

では、今日の「良かったこと」探しますw

  • ポットに補充するために用意した水の量がちょうどだった。
  • 仕事中、サッと取った封筒がちょうど必要枚数だった!
  • 友人と夕飯、2人で大騒ぎ♪

笑ってばかりでした。箸がコケても……!?

と、いうことで、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。あなたも私も、良い夢を♡

また明日 (^^)/~~~