今日の出勤は遅い時間のシフトでした。
観光客がすごく増えていました。人いっぱい!
コロナ前に8~9割戻っているのじゃないかと思いました。
それでは今日の良かったことです。
- 夜の締めがスムーズに早くできた。(仕事)
- レジの硬貨を整理していたら、3回続けて、10枚ちょうどを取った。
- 夕飯用に駅のコンビニで買ったスープが美味しかった。
コンビニのスープは新商品でした。商品名は忘れましたが、キノコ入りの和風スープでした。
また買おうと思っています。
眠い……。おやすみなさい(^^)/~~~
日々の良かったことメモとエッセイ
今日の出勤は遅い時間のシフトでした。
観光客がすごく増えていました。人いっぱい!
コロナ前に8~9割戻っているのじゃないかと思いました。
それでは今日の良かったことです。
コンビニのスープは新商品でした。商品名は忘れましたが、キノコ入りの和風スープでした。
また買おうと思っています。
眠い……。おやすみなさい(^^)/~~~
今日は昼過ぎまでのシフトでした。
とっとといきます!(笑)
「車を駐めたところの番号が、私の番号だった」って、何がラッキー? 何が良かったことなん? ですよね~。
なにかわかんないですが、嬉しかった(?)のですよ。
なんで仕事で使っている番号の所に駐めて嬉しいのだろうと考えると、やっぱり仕事が好きなんですね。
パート勤務だからそんなお気楽なことが言えるんだと思われるかもしれませんね。その通りかもしれません。それでも「仕事が好き」と言えることは嬉しいことです。有難いことです。
次の「8739」。 何? ですよね~、これも。
「8739」、「はなさく」「花咲く」と読めませんか?^^
それでなんだか笑みが零れたのですよ。車の持ち主の方に「ありがとう」って言いたいくらいです。ホントに言いにいったら「不審者」ですけどね(笑)
では、ニコニコしながら就寝です。
おやすみなさい(^^)/~~~
今日はホワイトデーですね。
3、40年前(笑)は、バレンタインデーにチョコをくれた友人にお返しをしていましたが、今は全く関係のないイベントになりました。
それよりも何よりも今日は、母の銀行印が見つからなかったことが最大のニュースなのです(涙)
これからややこしい手続きが待っているのですよ……。
そんな今日の良かったこと、まいりましょう。
こんなとこですね。
なにせ銀行印が……(笑)
いやいや、それは今は忘れましょう!
服のお直しが10%OFFって、ラッキー!
スムーズに動けたなあ!
と、いうことで、おやすみなさーい(^^)/~~~
今日、仕事は休みでした。昨日疲れたのでゆーっくりしました。
良かったことは以下デス。
今は動画配信サービスなどで愉しむ人が多いのでしょうけれど、私はまだまだテレビ番組(ドラマ、アニメ)が主ですねぇ。AmazonPrimeは時々観ていますが……。
友人が、予定は麻風と会うのが最優先だと言ってくれました。”おべんちゃら”でも嬉しいです。
お風呂、「お風呂屋さんの匂い」って分かっていただけますかね? たぶん石けんの匂いじゃないかと思うのですが、石けんっていろいろありますよね。それだけじゃないと思うのですよ。お水(お湯)の匂いとか。
それが私の好きな匂いだったのです。
イメージするのはお風呂屋さんでしたので、「お風呂屋さんの匂い」としたのですが、「旅館のお風呂の匂い」としてもいいかも♫
今日はこの辺で……(^^)/~~~
お仕事、疲れました~。身体もですが「気疲れ」ですね。
ま、仕事は疲れるものですが……。でも、今の仕事、好き^^
さて、今日の良かったこと、です。
朝、駅を出るのに自動改札機が三台ありまして、私は真ん中のに向かって歩いていました。すると私の前にいた人達がサーッと左右に分かれて、私の目の前には誰もいなくなったのです。
「道が拓けた!」と思いましたよ。ほんの数メートルでしたけどね、なんだかちょっと、気持ちよかったです。
数年前に辞めはった社員さん、大好きだったのですよ。
好きな人(社員・スタッフ)いっぱいいるのですけどね。
久しぶりに会えて、嬉しかった!
厳しいところもあったのですけど、理路整然とした感じで好きでしたねー。カッコ良かったのですよ。
さて、では、おやすみなさい(^^)/~~~
長期保存水を発注しました。
先日のNHKの「南海トラフ/巨大地震」のドラマ(録画)を見て、ポチッと「注文」ボタンをクリックしました。
長期保存食は用意しましたが、「お水は……また今度にしよ」と先送りにしていたのです。
防災リュックは買ってあります。でもその時に確認しただけなので、また見ておかないと! それと電池も交換しておかないといけませんね。サラ(新品)のまま置いておいても劣化しますもんね。
家族で落ち合う場所は決めていますが、また確認しておかないと。そこがダメだった時のために、第2候補も決めておこうと思います。
では今日の良かったこと、いきましょう。
職場の小さなケースに、パール用のボタンがあったのは知っていました(ボタンとは思っていなかった)が、昨日同僚が言ってくれて初めて「私、カットソーの袖口のが片方なくなったんやった。私のかも」と気づいたのでした。
で、今日確認したら、私のでした~! まるでシンデレラのようにピッタリ合いましたよ。
又従姉妹(Mちゃん)とは子どもの頃、よく行き来しました。家が近かったとこもあり、お互い声をかける前に家に上がっていたような関係でした。
Mちゃんの子ども達は大きくなって、キレイな今風の若者に育っていました。大学生と高校生で、もう眩しくて眩しくて、おばちゃんは恥ずかしかったわ(笑)
Mちゃんが実家に帰っている間、彼女の車を私の実家に置いているのです。今日私が用事で実家にいる時に、彼女ら(Mちゃんとその子達とMちゃんの母親―私は”おねえ”と呼んでいます―)がその車でお昼ご飯に行くので取りに来て、会ったのです。
子ども等はお腹がすいているだろうに、”おねえ”は昔話を彼女らに聞かせるのですよ。もちろん私もその話にのって説明したりして……。ごめんよ~(^^;)
昔、おばちゃん達の昔話をよく聞いていたなあ、と思い出しました。
今は、語る方です。
ではまたね(^^)/~~~
仕事、疲れました~。
つい最近も言っていましたが、今日の疲れは、先日の「疲れ」に勝るとも劣らない……勝るかな、というくらいです。
人手不足です。明らかに(^^;)
そんな今日もこれを書けるというのは、良かったことの1つに数えて良いのでは^^?
では今日もまいりましょう。
毎回言いますが、なんか数字がキッチリなのが好きです。連番とかもね。
今日のお昼休みはちょうど混む時間帯だったのですけど、空いてました♪
母、短期記憶がほとんどできなくなりました。場所も人についても認知程度はまずまず大丈夫だと思いますが、月日などアヤシイです。
もともと私は母と「話が合わない」と思っています。若い頃から「生活に則したこと」しか話していません。観念的な話が全く噛み合わないと感じていますので。
加えて今は短期記憶が出来ないので何回も話すことになりました。施設にいるので、コロナの感染拡大防止のために、私が何かしに行くということはないので、電話が掛ってきて、希望のお菓子や日用品を届けるくらいなのですが。わかっていても、それだけでも、しんどいことがあります。
でも、今日のように私の花粉症の心配をしてくれる電話を聞くと、「親って有難いなあ」と思います。もちろん有難いのはそれだけではありませんけれどもね。
それに「あんた花粉に弱かったやろ?」というのを聞いて、「覚えててくれてるんや」と嬉しくもなりました。
では、花粉症のお薬を飲んで寝ます。皆様もお気をつけ下さいね~。おやすみなさい(^^)/~~~
今日は病院に行きました。(乳頭腫については2月1日をご覧下さいませ)
たぶん大丈夫だろうと思いながら、ハッキリ結果が出るまではわかりませんからね、どきどきしながら車で行きました。余裕を持って出たので慌てず騒がず落ち着いて待つことができました。が、予約時間より少ーし待ちました。そんなもんです、病院って。
では今日の良かったこと、です。
なにはともあれ、今日は「乳頭腫の手術をしなくてもよくなった!」ことですよ!
よかったよぉ~
今はほんとに全く跡もなく、消えてしまったように見えます。また起こる可能性は無くは無いそうですが、それはその時ですね。その時は「はじめて」ではないのでオタオタしなくて済むかなと思っています。
病院の駐車場に入った時に、入り口に近い所に一ヶ所だけ空いていたのですが、もう少し良い所がないかな、とぐるっと回って戻ってきた時、そこに一台の車が……! 駐め説いたら良かったな、と思ったのですが、見ると私の親くらいの男性が運転していました。これは、私が駐めたらあかんやつやん、と思い直した時、目の前に空いている所がありました。駐車場の中を渡らなくても入り口に行ける場所です。
ラッキーな上に、高齢の方に近い方を譲った(たまたまなんですけど)という自己満足が加わって、気分良かったです^^
お風呂の匂いについて、いつもではないのですけどね、時々、ふっとそんな匂いがするんです。ちょっと嬉しい♡
では今日はこの辺で……(^^)/~~~
前置きなく早速!
「ラッキー!」が2つも! なんてラッキー! あ、3つ(笑)
腰痛は20年ほど前に初めてぎっくり腰になって以来、”くせ”になっていました。
数年前に毎月のように腰痛に悩まされた時に、何人かの同僚に「整骨院に行ったら良いよ」と言われて通うようになりました。そのお陰でここ数年は会社を休むこともなくなりました。
それでも「油断大敵」ですので、携帯カイロを腰に貼ったり、定期的に整骨院に行ったり、整体院にも通っています。
仕事も、腰痛に響くようなことは同僚の助けを借りています。「これくらいは大丈夫」と思っていても、同僚の方から「やるよ」と声をかけてくれます。有難いことですね。
それではまたね(^^)/~~~
昨夜はしっかりと寝て、今日は熱の「ネ」の字もなく、健やかな一日でした。
これがなによりのことですね。
では今日の良かったこと、ラッキーだったこと、です。
そばの評判、と言ったって夫だけなのですがね。ま、私も「お、いけるやん」と思ったので^^
時間の流れがのんびりだと感じたのは、私の気持ちが落ち着いていたからかですね、きっと。
何か急いている訳でも、ダラけている訳でもない、とてもニュートラルな心持ちだったのですね。
はい、また、車で「待たずに(右折で)出られた」ってヤツです。
このブログを始めてなにほども経っていませんが、良く出るワードです。「ラッキーなんかじゃなく、いつもそうなんじゃないの?」って思われそうですが、違うんですよ~。
同じ所で、何度も右折を諦めて左折で出ることが多いのですから。
だから今日もラッキーだったのです。
ではまた次回(^^)/~~~