〜今日という日、明日のために〜 2023年6月10日(眠い)

 

本日の勤務、超遅番でした。

やっと落ち着いたと思ったら、日付変更線を越えていました。

めちゃ眠いので、シャッといきます。

  • 仕事は遅出だったが、早く起きた。
  • 爪を切ってスッキリした。
  • 5/15に買った本、読み終えた。  

手の爪が伸びていて、気になっていたのです。

これがね、気になったまま放っておくと、ロクなことにならないのです。よくあるのが、仕事でミスをしたりします。

そんな風に思い始めたのは、30歳代だったか、40になってからか、その辺りです。すごく幅がありますが……。

爪が伸びているのを気にしだしてから、早いうちに切っておくと、仕事がスムーズに進みます。そんな気がしてます。何十年も(笑)

さて、5/15に買った本は、「遅読家のための読書術」です。

やっぱり、こんなにかかりましたよ、読むのに。

でもね、これでも早い方なのです。少し、ほんの少しだけ、本に書かれてあることを実践しました(したつもり)。

いくつか目的別のステップが提唱されているので、ムリせずできるところを、できるとこだけ頑張ってみようと思っています。

すぐに早く読めるようになるとは思いませんが、少しでも読む本を増やしたいです。

ちょっとワクワク☆しています。

では今日はこの辺りで……。眠いです。

おやすみなさい(´-`).。oO

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月21日(靴)

 

仕事の帰り、駅の階段を上がる時に、「あれ? 足の感覚がなんか違う(朝と)」と思ったら、仕事で履いてる靴を履いて帰ってきた!  

途中、寄り道も別の路線も使ったのに……(ー ー;)

スリッパなどではないので、見た目はあまり違和感はないかなと思いますが、今度の出勤の時に、それを履いて行って、今日履いて行ったスニーカーを履いて帰らねばならぬのですよ。

あーめんどくさい(笑)

さて今日の「良かったこと」です。

  • 朝の空気がひんやりしていて、とても美味しかった。
  • 職場で同僚とボールペンの話で大盛り上がり。帰りに新しいボールペンを買った。
  • 友人と来週会う約束をした。     

朝の空気、木々が呼吸をしているような、少ししっとりとしたいい香りもしました。

今日の仕事のメンバーは文房具が大好きで、「たくさんボールペン持っているのに、また買う」ということで意見の一致をみました。

意見の一致というより、ただの「同好の士」ですね。

そんなこともあって、家用の修正テープを買いに寄ったところで、先輩が買ったボールペンを、色違いで買いました♪

次の出勤日がちょっと楽しみです^ ^

もうひとつ、ラッキーだったことがあります。

家に着くと、電車が遅れているとアプリからの通知がありました。通常通りの所要時間で帰れました。ラッキー♪  

次の友人との約束について。

今日その友人に、そろそろランチでも行かないか、というつもりだったのを、私が言い出す前に彼女から、来週の都合はどうか? と聞かれまして、尚さらに嬉しかったということです。

昨日の落ち込み、少し浮上しました。

やっぱり「良かったこと」を挙げていくのは、メンタルにも良い影響があります!

多くの方がおっしゃってますが、実感です。

では、今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月19日(義母)

 

気温の乱高下です。

とはいえ、暑いまま、というのは困ります。

でも、まもなくその季節です。今から汗をかく練習をしなくてはいけないのですけど……。あははは……。 

と、誤魔化して、今日の「良かったこと」いきます。

  • 整骨院の午後の予約を午前の早い時間に変更してもらえた。
  • 義母に久しぶりに会った。
  • 先日見つけたアニメを、数話まとめて見た。

午後、夫が予約していた義母の面会に付いて行ったのです。

なので、整骨院の予約を変更してもらいました。お陰様でムリのない一日になりました。

今日の義母は全く喋りませんでしたが、表情は時々ですがちゃんと変化がありました。笑顔が出るとほっとします。

できることなら、私が嫁に来た頃のように、義母の作る美味しいカレーや卵焼きなんかをまた食べたいです。

話は変わりまして……。

好みのアニメを見つけると、嬉しいです! 上がります^ ^

まもなく配信分(最新話)に追いついてしまう〜〜〜。

では、もう一話見て、寝ようと思います。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月18日(お誕生日会)

 

今日は何ヶ月ぶりかでロングのフレアースカートを穿きました。

お気に入りの1着です。色は爽やかな青緑色です。

そんな色の服は昨年初めて着て「悪くないなあ」と思ったのです。若い時はそんな優しく明るい色は着なかったのですけどね。

さて、早速今日の「良かったこと」です。

  • コロナ禍で中止していた「お誕生日会」を再開することに決まった。
  • カルチャースクールの講座仲間の101歳のお誕生日会決定。
  • 面白そうなアニメを見つけた。

1つ目のお誕生日会は、高校卒業前後から4人でコンスタントにやってるものです。なので40年を超えました!

4人の誕生日は上手い具合にバラけていて、丁度いいのですよ。

そして2つ目のお誕生日会は、カルチャースクールで一緒に受けてる人がこの6月で101歳になられるので、そのお祝いです。

ご本人、恐縮してらっしゃいましたが、半分は口実に使わせてもらっているという……(笑)

どちらも楽しみです。

そして新たに見つけたアニメ! 楽しみです♪

 

それではまたー(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月16日(待たない)

 

暑かったですね。

今日、何ヶ所か出かけましたが、車でしたのでそれほどダメージは受けていませんが、だんだん家の中も暑くなってきたようです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 受講している講座の課題を期限内に出せた。
  • しまむらでお気に入りの商品をゲット!
  • かかりつけ医の駐車場がほとんど空いていた。待たずに受信できた。

しまむらで、「ないなあ……」と諦めて帰ろうとしましたが、別のものを探そうと戻ったら、探していたものを見つけたのです!

よく戻ったなぁアタシ♪

しかも、値下げしていたのですよ! ラッキー♪

(人気なかったんかなー^^;)

かかりつけの医院の駐車場は3台しか停められないのですが、全部空いてました。

受診待ちも2人で、あまり待つこともなくストレスフリーでした。

……と、こう言うと「私って待つことがストレスになる人なんか……」とちょっと残念な感じです。

今までも「待たずにすんだ」ことを「良かったこと」に挙げてますもんね。

それでも待たずにスイーッといけたら、やっぱり気持ちいいですよ。

と、正当化していますが、モノ・コトによってはちゃんと待てます!^ ^

 

では、また明日。明日はもっと暑くなるそうです。

明日のために、おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月15日(葵祭)

 

今日は葵祭の予定でしたが、雨予報のため明日に延期になったそうです。

そんなことあるんや……と思っていたら、順延は2012年以来11年ぶりだそうです。

過去にもあったのですね。

お天気、荒れることはありませんでしたが、これは結果論ですね。

さて、小さな出来事、私の今日の「良かったこと」いきます。

  • 出かける時刻、予報でもお天気アプリでも雨だったが、日傘がいるほどに晴れていた!
  • 「はちみつ紅茶」美味しかった! なんか「幸せ〜」な味でした。
  • 気になっていた本をふらっと入った本屋さんで見つけた。ラッキー!

ワタクシ、何を隠そう「晴れ女」です!(笑)

雨予報でも、楽しみにしているお出かけの時は大抵ズレます。大雨になったことは……覚えている限りないです。(「忘れ」なだけかも知れませんが(^^ゞ)

今日の楽しみにしていたお出かけは「整体院」に予約していたことです!

肩と首がラクになりました♪ (これも「良かったこと」ですね)

百貨店の中のこぢんまりしたカフェで「はちみつ紅茶」をいただきました。「しあわせ~」と感じる味でした。はちみつの味があまり主張しない味で、はちみつと紅茶が手に手を取って、という感じで、バランスがよかったのでしょうね。

「気になっていた本」は、『遅読家のための読書術』(印南敦史氏著、PHP文庫)です。

私、本を読むのが、ものす---っごく遅いのです。もう壊滅的に!

“熱しやすく冷めやすい”というのも原因だと思いますが……(笑)

手にとって「さて、この本を読み終えるのにどれくらいかかるのやろ」と思ったりして。

でもね、この本を見つけた時は、「ここだよ」と本が手を上げていたのです!

背表紙を読んだ訳でもないのに「この辺りにある!?」と目を凝らしたら、ありました! 一冊だけ。

嬉しかったなぁ♪

読後、少しでも読み方が変わればいいな、と思っています。

ところで、たまたまネットで興味深いブログを見つけました。20代の社会人になってまだ浅い女性、らしいです。お仕事ブログです。共感しました^^

他にもいろいろ素敵なブログがあって勉強になります。

言い換えると、ちょっと落ち込みます……。

それを“よいしょ”っと引き上げて、「参考にさせてもらっても、人と比べない!」と言い聞かせています。

ステキなブログが溢れている中、「ゆるゆる随想録」に訪れていただき、本当にありがとうございます(*^_^*) (また来てね^^)

 

では、明日はどんな良いことがあるでしょうか。また明日(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月6日(落語会)

 

以前にも書いたと思いますが、出かける予定がある日はその時刻まで落ち着きません。

今日は落語会に行くためにお昼過ぎに家を出ました。それまでは何も手につきません。

不器用この上ない、というのか、切り替えがド下手過ぎるというのか……。やったことと言えば、連休明けの仕事の準備を簡単に済ませたことと、録画したものを見たくらいです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 落語会へ行った。
  • 有名な鰻のお店で夕飯を食べた。
  • 家の最寄り駅で降りるまで、雨降らずだった。

今日の落語会(勉強会と言う、いわゆるネタ下ろし〈初めて演る噺〉の会)は、繁華街の中のお寺でありました。そもそも落語とお寺は密接な関係がありますので、お寺で落語会がひらかれるのはよくある事なのです。

まくら(落語の本題に入る前の導入部……と説明するとなんだか味気ない気がしますが(笑))が長くて本題をギュッと縮めて演るとか、いつものことで、それも楽しいのですよ、ファンとしては。

最後(トリ)の高座では、私は初めて聞く噺で、少し重い噺なのですが、グッと噺の中に取り込まれ泣いたり笑ったり、大変でした(笑)

私が大変だった、ということは、上手い具合に転がされていたわけですよ。噺家さんのウデですね^ ^

なんにせよ、笑って笑ってちょびっと泣いて、そして笑って、免疫力は爆上がりですワ。

鰻! 丼でいただきました。とても優しいお味でした。夫の奢りだったので、ありがたや〜、です。

なので、明日、夫の用事で運転手します。ヨロコンデー! とても短い時間ですが。

雨は、最寄り駅降りて家に向かう時には降り出しましたが、元々、〈朝から雨〉だったので、これは上々の上出来です。晴れ女の私が、雨男の夫に勝ったのです。わっはっは。  

では今日はこの辺りで、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月26日(本)

 

街行く人びとの服装が、3月中旬になっていました。

ですがそれも今日までのようで、明日からはまた気温が上がるそうです。

ちょっとホッとしますが、これから暑い季節に向かうのに、6月頃から電気料金が値上げになると聞きました。……つらい……。

では、気を取り直して「今日の良かったこと」いきますね。

  • 仕事帰り、かなり混んでいた電車で流れに任せていたら、隅っこに追いやられラッキーだった。
  • 先日来、気になっていた本を買った。わくわく。
  • 全てにおいて余裕を持って動けた。

今日は早上がりでした。そして平日です。なのに帰りの電車が超満員。ビックリです。

見ると学生さんが多いような気がしました。大学1年生で今はまだ「帰宅部」ということで、多くの学生さんたちが一度に電車に乗った状態になった、と。

そんな風に考えました。

さて、本です。

熱しやすく冷めやすい私、しかも「遅読」です。どれだけ「積ん読」が多いことか……。

そしてまた新しいことに手を出そうとする……。懲りませんなぁ。

そのうち受けようかと思っている資格試験用のハンドブックを買ったのです。

「そのうち」ですからね。来年、再来年かも知れませんし、「そのうち」は来ないかも知れません(笑)

でも、「面白そう」「どんなものか見てみたい」と思ってしまったのですよ。

これって、大事でしょ?

(まあね、ちょっとつまんでは放っといて……というのを繰り返すのは、いかがなものかと思いますがf^_^;)

で、今日は、わくわくしながらの就寝です。

またあした(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月22日(電話)

 

ここ二日間暑かったので、今日は涼しく感じました。

風に当たって、スーッとしました。

今日は買い物に出たくらいです。

さて、「良かったこと」は

  • 撮り溜めていた番組をいくつか見ることができた。
  • 一日、ゆっくりできた。
  • 友だちから電話があって、グループの数名で会う約束をした。

というところです。

今日電話をくれた友だちとのグループとは久しぶりです。新型コロナがありましたからね。(いや、今もあるのですけど)

1、2度、「オンライン飲み会」をしたのですが、やっぱりアレは苦手です。私は。

それでも、遠く離れていたり、長く会っていなかったりすると、オンラインでもいいから……とは思いますけどね。

そうそう、もう一つ「良かったこと」がありました!

残っていたシチューの素、使えた!(どれだけ放って置いたのか⁉︎)

良かったわー♫

というところで、今日はおしまい。

また明日(^^)/~~~

  

~今日という日、明日のために~           2023年4月10日(昼寝)

 

前から思っていましたが、私は仕事の次の日、基本的に「使い物にならない」状態です(笑)

昼寝は良いとされていますよね。15分〜20分くらい。それで昼からの作業効率が上がると聞きました。

今日、昼寝をしました。3時間半ほど……。

……コレはダメなんじゃないの⁉︎

そしてこんな長い昼寝は、実は、今日だけではありません。

認知症になるような気がして心配ではあるのですが、寝起きはともかく、体調はすこぶるよろしいのです。

「寝溜めはできない」とも聞きますが、私は若い頃から「寝溜め」ができると感じています。ひたすら寝る日を作ると、その後体調はとても良いのです。

密かに、「禰󠄀豆子ちゃんと一緒や」なんて思っています。寝て体力を復活させるのです。

では今日の良かったことです。

  • ゆっくり昼寝をした。
  • 思いつきサラダを美味しいと言ってもらった。
  • 好きな女優さんのドラマがこの春始まるのを知って、予約録画ができた。

思いつきで作ったサラダは、ブロッコリーにツナをまぶして、少しのコショーとマヨネーズをかけたものです。

好きな女優さんは、天海祐希さん。松下洸平さんと共演だそうで、楽しみです^ ^

今日はこの辺りで……。またね (^^)/~~~