〜今日という日、明日のために〜 2023年12月4日(結果オーライ)

昨日のワイワイが、まだ幽かに気持ちに残っています。

料理(鍋やおでん)の匂いも残っています(笑)

心配していた人間ドックの結果が「良性」だとわかり、ホッとして、気持ちは昨日の宴会にシフトしました。

その狭間で、実家の水道メーターの取替えのお知らせが業者さんから入っていたのに、留守電をチャンと聞いていなくて……、今朝、電話がありました。

「今日の午前中に伺いますと留守電に入れておきましたが、ガレージが開いていないのですが?」

きやあああーーー

やってしまいました!

午前中は用事が入っていて、実家に行くことができなくて、夕方に変えてもらいました。

夕方、平謝りです。落ち着いた雰囲気の、感じの良い若い(私に比べれば現役の方は大抵お若い!)男性で、にこりとして「いいえ」と言ってくれました。とりあえず、良かったー。

良かったこと、ですけど、これは入れられませんねぇ(汗)

ではそれ以外の「良かったこと」いきます。

  • 実家の氏神さんにお礼をしに行けた。
  • 整体院に行って、調整してもらった。
  • 友人からもらったポーチの鏡が割れていたが、オンラインショップに問い合わせたら交換してもらえることになった。

水道メーターの取替えが今日になったのは、実家の氏神さんにお礼を早くしなさい、ということだったのね。そう思います。

結果オーライですけど、行くことができて良かったです。

友人から貰ったポーチの件、無理かなあとも思ったのですが、問い合わせて良かった!

説明したら「初期不都合品(こう言うのね)だろう」と言うことで交換してもらえることになったのです。

いただいたメールも丁寧で、スッキリとした優しさが滲んでいるように感じました。

今、良品が届くのを楽しみにしているのです♪

では今日はこの辺で……。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月30日(良性)

11月9日から、ウツ・うつ・鬱としておりましたが、本日検査結果が届きまして、生検の結果は「良性」とのことでした。

ご心配していただいた皆さま、ありがとうございました。おかげさまで一安心です。

「良性」だった、ということは、背中や肩甲骨の痛みは、いつもの使いすぎや姿勢のせい、ということなのでしょう。食欲の減退、悪心、食べられるようになってからも体重の減少がみられましたが、それらは全て「不安」からくるものなのですね。

結果を見て、ホッとして、泣いてしまいましたもん。

改めて「心的要因」恐るべし! と感じました。

今の気持ちは、検査を受ける前とほぼ同じです。「あー、ずっとストレスかかってたんやなあ」と実感します。

検査結果の報告書には、「検査や治療が必要」という判定でしたので、かかりつけ医に相談しました。それで、人間ドックを受けた病院の消化器内科を受診するように、ということでした。

ま、当たり前ですわな。生検の検体はソコにあるのですから。

今日の「良かったこと」はこのことに尽きます。

本当に良かった!

いろいろな神さんにお願いに行ったので、お礼を言いにいかなければ!

それではコレ以外の今日の「良かったこと」です。

  • 郵便局に入る時も出る時も、車がなくて超スムーズだった。
  • コンビニから車で出る時も、超スムーズに出られた。
  • 夫がランチを奢ってくれて、ケーキも買ってくれた。

夫が、ちょっと話題になっているビーガンラーメンを、ランチに奢ってくれました。

「寺そば」というのですが、帰りに〈海老芋〉を、いっぱいいただきました。

今日はちゃっちゃと炊きました。珍しいねぇ。

だって、極力、丁寧な生活をしようと決めたのですから〜〜〜

では、ホッとしたためか、とても眠いです。寝ちゃいます。おやすみなさい。

本当にありがとう\(^o^)/

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月17日(神頼み)

 

少しずつ、「日常」に戻れているように思います。

そして、長らくご無沙汰していたところへ、神頼みをしに行きました。

他にも行く予定^ ^

食事もずいぶん食べられるようになりました。今日の夕飯は殆ど今まで通り。

ちょっと落ち着いた、と思いました。なのに……。

拭いきれない。

もう、ほんま、検査結果出るまでしょーがないやん! とも思います。

お薬のおかげで、悪心もなく、食欲も出てきて、気持ちも軽くなって、仕事や家事のことを考えられるようになりました。(お薬、すごい! 処方してくれた先生もすごい!)

それがね、そうなったらそうなったで、もし……結果が……だったら、浮き上がった分だけダメージが強くなる、だからあまり気持ちを浮き上がらせないように、というようなストッパーがかかる、そんな気持ちが出てくるのです。

それでも、最初に言ったように元に戻ってきています。嬉しいです。アノ、11/9の夜から11/13のお昼頃までの、暗黒からは出られました。それは本当に良かったです。

もう、あそこ(気持ち)には行きたくない。

今日、神頼みしたから大丈夫! ^ – ^

これ以上書いても、同じことをグルグル回るだけなので(笑)

今日の「良かったこと」いきます。

  • 神頼みに行った。
  • テーブルブーケを買った。
  • 夕飯を以前のように食べられた。

こんなとこかなー。

テーブルブーケ、色味は明るいオレンジ色、黄色、緑と白が少し。元気になります^ ^

他に、「ベビーハンズ」というグリーンを買って、キッチンに飾りました。

「ベビーハンズ」、赤ちゃんの手? 可愛いでしょ? 未来でしょ? 

お話変わり、

昨日書いていた「趣味の会のプロジェクト」ですが、文集を作るのです。(主にエッセイ。小説を書いた方もいます)

そしてそれを来年、2024年1月14日(日)の「文学フリマ京都」に出店するのです。

その準備、というか、それ以前の、文集発行のための準備中なのです。

ご都合が合えば、ぜひお越しくださいませ。

では、今日はここまでにします。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月16日(概ね良好)

今日は早足で駆けていきます!

(昨日もサッサといきましたね(笑))

「体調が悪くて」というわけではありませんので、ご安心ください♡

ですので早速。

今日の「良かったこと」いきます!

  • 趣味の会のプロジェクトがずいぶん進んだ。
  • 洗面所の大掃除(?)を掃除をした。
  • 体調(心身)、概ね良好。

趣味の会とは、カルチャースクールの文章教室のことです。プロジェクトとは、今年末に文集を発行することです。

作業や決め事もずいぶん進みましたが、進んだ分だけ細々と、様々なことがわかってきまして、考えなければならないことがポップコーンのように、ぅわっと出来しました。

編集長の大変さは察するに余りある、けど、私では手伝えない(-。-; ごめんなさい。

次の「洗面所の大掃除」(笑)

普段からちゃんとしている人には、「大掃除」と言うのは怒られます、絶対。

でも気持ち良くなりました♪

体調(主にココロ)は概ね良好でした。かかりつけ医にもらったお薬と、漢方薬がいい仕事をしてくれているのだと思います。

それでは、今日はもう寝ます。

おやすみなさい (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月14日(実家の近所のお兄さん)

実家に行きました。

ピアノの引き取りをお願いしたので、その下見の対応です。

以前から、どこに頼もうか考えていたのですが(手放すのが寂しくて先延ばしにしていました)、先日ハガキが来たのです。

随分前に調律をお願いした楽器店さんから、長く調律していませんがいかがでしょうか、というDMです。

それでそこに相談しました。古いので金額はつきませんよ、と言われましたが、想定内です(笑)

全く知らない(テレビCMで知っていたとしても)ところに頼むより、この方が安心できますので。

後日の引き取りです。

さて、その後。かかりつけ医に行きました。

昨日、整体院の先生に語ったのと同じことを、泣きつきました。

整体院の先生と同じことを言われました。

そりゃ、私が誰かから同じことを泣きつかれたら、先生方と同じことを言うと思います。論理的に考えればわかるのですが……。

それで、今の状態に必要なお薬を処方してもらいました。

お昼と夜を飲んで、(2回飲んだだけで)「効いてるのかなあ?」と思ってしまうワタシ。なんてせっかちなんだ! とも思うんですけどねえ……。

あかんあかん!

考え過ぎない様にしないと!

と、言うことで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 実家の近所の人が声をかけてくれた。
  • かかりつけ医に相談できた。
  • 課題のエッセイをなんとか提出できた。

実家の近所の人、生まれた時からの付き合いのお兄さん(今はオジサン。私はオバサン)です。

何か道具を持っていたのでゲートボール? と聞くと、「町内の老人会のな」と苦笑い。「行ってらっしゃーい」と手を振って・・・。

ああ、いいなあ、こういうの。

って思いました♡

年に数えるほどしか喋らないのですけどね^ ^

次の、課題の件。

もう今回は書けないから、出さんとこかなーとずっと、昨日の夜まで考えていました。だって、今のこと書いても辛いし、いくつか思いついたことをザッと考えてみると、やはり今の気持ちに引きずられる。

でもね、やっぱり何か書かないと・・・と思って、どうしようかと考えていました。すると以前に書いたものがありまして、それのリライトをしようと決めました。

それは、「今の気持ち」は関係ないものでしたので。

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月13日(整体院)

今日はいくつか、やっつけました!

実家のポストに入れられているものを取りに行きました。

使いきれなかったスプレー缶を市役所へ持って行きました。

実家のピアノの引き取りをお願いしました。

3つか(笑)

これも「良かったこと」です。

それと、ちょっと良いことした、と思います。

市役所に行って出てきたら、階段の下で、買い物カートを杖代わりにしている年配の女性が階段の上を見上げていたのです。

私には、彼女のココロの声が聞こえました。

「これを登らなあかんのか……」

ですので私は彼女に声をかけて、階段の横の駐車場の方から入ったら、エレベーターがあると伝えました。

私も駐車場に行くので、お天気の話などしながらその入り口までご一緒しました。

ね、ちょっといいことしたと思うのです。

ただの自己満足かもしれませんけど。

エレベーターの前まで行けばよかったかな、とも思いましたが、すぐ見つかるでしょうし。

って、

イチイチこんなところで報告することではない、ということは重々承知しておりますf^_^;

こんなことは、サラッと行動して、何気ない日常の一コマに埋没してしまうようでなければならない、と思います。

“できた大人”は、こんなこと、人に言わないものです。

私はまだまだ”でき”てないです。

では”できてない大人の”今日の「良かったこと」です。

  • スーパーの駐車場がいっぱいだったが、良い場所が私の目の前でスッと空いた。
  • 久しぶりに、やっと整体院に行けた。
  • 電車のシートから立ち上がって降りる時、私の上着が女子高生に当たったが、謝ると「あ、大丈夫です!」と言ってくれた。

他にも良いことありました。

買い物して帰って、荷物を置いていたら、夫が仕分けてくれました。

それに夕飯の後、食器を下げてくれました。

ほんとに助かります。ヨカッタ♪

そして、整体院!

先生はいつも、まず「今、どこがつらいですか?」と聞いてくださいます。私は「腰がー」とか、「足裏がー」とか答えます。

でも今日は、「今、どこがつらいですか?」と聞かれて、速攻で「気持ちです」と答えました(笑)

11月9日からの私の不安について、語りました。

先生はいつも通りに聞いて、変わらない表情で、理論的に私の不安を潰してくれました。私の身体を診てくれているという信頼がありますので、ちょっと心が軽くなりました。

とはいえ、まだ燻っています。これは仕方のないことです。だって、もしかしたら「初期」かもしれませんから……。そしてまた色々と考えてしまうのです。

それでも、随分とラクになったと感じます。

今、胃もたれの時に飲んでいた漢方薬と、かかりつけ医でもらったものと併用しています。そのお陰か、食欲が少し出てきたように思います。

今日、整体院に行けて良かったです。

で、その帰りのことです。

電車の向かい合わせの席に座っていて、降りるために立ち上がって通路に出ようとしたら、私の上着が前に座っていた女子高生に当たりました。

「ごめんなさい!」と言うと、すぐに、

「あ、大丈夫です!」

と、返ってきた。

とても気持ちの良い言い様でしたので、嬉しくなりました^ ^

では今日はこの辺で (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月10日(バドジズデジドダ)

最近、「バドジズデジドダ」が頭をグルグル回っています。

今の朝ドラ「ブギウギ」の中で、ヒロイン福来すず子が歌う曲「ラッパと娘」の歌詞の一節です。

これがグルグルと鳴っていて、ちょっと元気になります。

やっぱり昨日のことは、尾を引いていて、気持ちのどこかがズーンとしていますので、この呪文は有難い^ ^

色々と当てはまる症状があるなあ、とか。そっち系で考えてしまいます。そうかもしれませんし、そうでないかもしれません。

考えないようにしています。

考えない! と宣言!

たぶん毎日、するかな?(笑)

そうそう、昨日、あれから「良かったこと」が増えました!

フリマアプリで、商品が2つも売れたのです♪

ありがたい♡

喜んでいただければ嬉しいのですが^ ^

では、今日の「良かったこと」です。

  • 掃除ができた。
  • 夫とお出かけの予定を立てた。
  • 夫が夕飯の後、食器をさげてくれた。

掃除は、結構頑張りました。

風水、ですよ。

頼っちゃう^ ^

前にも書きましたが、夕飯の後、食器をさげてくれるのは有難いです。

お出かけの予定も「未来」です。

いやすごく近い未来なんですけど(笑)

そしてまずまずいつも通り。

・・・・・・でもないか。

食べて、横になるのは控えました。

食べて、ゴロン⭐︎ 大好きなのですけどね〜。やめないといけない、と考えました。

それに最近の研究で、転移は睡眠の間に起こる、という記事を読みました。

寝るの大好きなのだけどなあ……。

もっと早く実行しなければならなかったのだけど、私の性格、お尻に火がつかないと動けないf^_^;

人生は性格に宿る、ほんとですねー。

頑張ろっと!

いつもと違うのはそれだけ。

まずまず良かった。

ではまた、バドジズデジトダ〜と、明日ね……(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月9日(人間ドック)

昨日に比べて、急転直下。

と、まだそれほどでもないのですが……。

今日は夫と人間ドックデートでした(笑)

胃部の検査で胃カメラを選んだのです。前回バリウムでしたのでね、コロコロと違う方法でオーダーします。

夫は基本的に嫌がっている(ように思う)のですが、私はそれほどでも。以前には「上手ですよ〜」と看護師さんに褒めて(?)もらいましたから♪

それが受ける度に下手になっているようでした。「あれ? どうしたらいいんやろ?」とか考えてしまうのがいけないのかもしれません。素直に、体の力を抜いて・・・というのがいいのでしょうね。

さて、「ポリープはありますが良性ですので大丈夫ですよ」あー、もうすぐ終わる、と思いました。

そしてやっと「あとは食道をしっかり見て抜いていきますね」という段階になり、ホッとしたものの、どうやら何かあったようで、「ちょっと気になるものがあるので採りますね」と仰って、看護師さんに2か所採るから、と伝えていました。

〈生検〉です。たぶん生まれて初めてです。

〈生検〉とは、〈生体検査〉のことで、病変の一部を切り採り、病理医が顕微鏡などで病変を詳しく調べる検査です。

で、検査結果待ち、です。

いらんことを考えてしまいます。

が、しかたない。静かに結果を待ちます。

グダグダ考えるのは精神衛生上よろしくない!

ということで、そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 病変が見つかった。
  • 人間ドックで疲れたが、昼寝をして復活!
  • 混んでいた電車で座れた。ラッキー!

何はともあれ、見逃されずに病変が見つかったのは良かったです。

少しは丁寧に生きていこうと思いました(笑)

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月4日(日常)

 

さて、11月4日、夢から覚めた、という感じです。

日常に戻りました。

「日常」があっての、「トリップ」だと思っています。でも、「トリップ」があって「日常」が際立つというか輝くとも思っています。

平たく言えば、どっちも大切ってことですね(笑)

でも正直なところ、朝起きて身支度を整えている時に感じたのは、昨日までの旅行は夢だった、という感覚でした。

記憶、なのですが、それは夢を思い出しているのと何が違うのか、と。

夢のように楽しかったとか、夢のような時間だった、ということではありません。(違う見方をすれば、そう言えるかもしれませんが)

過ぎたことの「思い出」を「実感」として感じるには、どうすれば良いのでしょうか?

これは何も一昨日から昨日の旅行に限ったことではありません。夫とのお出かけなどもそうです。

もちろんチャンと覚えていますよ。(夫からは「忘れやなあ」と言われるくらいには忘れていますが……f^_^;)

そもそも「思い出」というものに「実感」を求める私が間違っているのでしょうかね。

昨日一昨日のことなのに「思い出」なのですね。

友達や夫との楽しい時間が終わってしまうと、いつも寂しい思いが、フワッとやってきます。私は過ぎた日を見過ぎているのかとも思いますが、決してそうではないと考えます。

もしかすると、自分で自分が「忘れ」なことを知っているので、忘れないように! と、どこかで思っているのかもしれません。

それなのに、陳腐な表現で申し訳ないのですが、手から砂がサラサラとこぼれていくような気になるのです。

あー、何を言っているのだろう!(笑)

考え過ぎない! 有るようにしか有れないんだから^ ^

では、気を取り直して、今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医に行くことができた。
  • 小さなバインダーノートを手に入れた。
  • 夫が、夕飯のメニューのリクエストをしてくれた。

毎月もらっているお薬がもう少なくなって、明日からは時間が取れそうにないので、今日行かなくてはならなかったのです。

今日は土曜日なので診察は午前診のみ。起きるのが昼前にならないだろうか、出かける支度が昼前までに終わるだろうか、などとそんなことを心配していました。

起きられました!

お薬(処方箋)をもらい、ついでにインフルエンザの予防接種をしてもらいました。

あ、これも「良かったこと」です^ ^

クリニックはものすごく混んでいましたが、ゆったりした気持ちで待つことができました。これも良かった♪

次の、バインダーノート。

大きさはA6くらいです。

昨日の旅行で、「やりたいこと」は何か、とかこうありたいという希望とかをみんなで話していたのです。それで、ノートに書き出してみようか、という案も出ましたので、早速。

実は小さなバインダーノートを見つけて、それで思い出したのですけどね(笑)

あれやりたい、これやりたい、こうありたい、と思いついたら何度も重なっていいから書いていこうと思っています。

ついでに、TO DOリストにも使ってみようと思いつきました。

続くかな? いや、まずはやってみよう!

では3つ目の、夫が夕飯のリクエストをしてくれた、ってこと。

私の作れるものでしたから、もひとつ嬉しかったですね。

作れないものをリクエストされても、買ってくるか、「作れない!」と却下するだけですが(笑)。今日はとても助かりました♪

もともと夫は、「なんでもいいよ」と言ってくれます。そして今まで料理に対して(何に対しても)文句を言ったことはありません。

はい、ほんとに有難いと思っています!

でもこうやってリクエストしてくれると、もひとつ有難いのですよ。欲張り(私が)ですけどね。

ちなみに今日の夕飯のリクエストは、「焼き飯」でした。これなら作れる♫

では、また明日!(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月30日(検診)

 

隣の市の商店街に買い物に行きました。色々ついでがありましたもので。

縦横無尽に歩いていましたら(笑)、建物を潰して空き地になっているところがありまして、スコーンと青空と隣の通りの建物が見えました。

その青空を背景にに、白色とオレンジ色に互い違いに塗り分けられている重機(たぶんクレーン!)が見えていました。

なんだかね、「未来」とか「希望」とか「明るい」とか、そんな気持ちが湧いてきましたよ。

なんでしょうねぇ。新しく何かが建つ、ということがそんな気持ちにさせたように思います。それと、青空。

さてと、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 婦人科検診をしてもらった。
  • 更年期障害のお薬(漢方薬)が、補充できた。
  • 集めていたスーパーのシール配布が、延長になったと知った。ラッキー!

お薬をもらうため、かかりつけの婦人科に行きましたら、

「今日はお薬だけでいいのか?」と先生。

私が、はい、と答えると、

「がん検診とかせんでええか? 長いことしてへんで。2年、かな」

へっ? 前回か前々回にしたような……。気のせい? そんなに? 

先生はカルテを確かめながら仰っていたので、間違いない。

「お願いします!」

と、いうわけで、検診を受けることができました。ヨカッタヨカッタ。

検診、受けてくださいね。少なくとも、何か違和感があるなら、放っておいてはいけませんよ。すぐに受診してくださいね。

お話変わり、スーパーのシール。記載されていた配布期間が過ぎたので、交換(金券)に行きましたら、「延長になりましたよ、2月まで」と教えてくれました。ラッキー!

ほんと、こんなことが嬉しい♡

では、今日はこの辺で……(^^)/~~~