〜今日という日、明日のために〜 2024年10月22日(切り替え)

もー、今日はホントだめだめでした(><)

仕事……。

同僚にフォローしてもらいました。笑われながら……(^^;

反省は反省として、切り替えて参りましょう。

今まででしたら、グチグチと落ち込むのですが、切り替えることができそうです。

どうやったら切り替えることができるのか?

私の永遠のテーマでもあります^ ^

今日のは、それほど深刻な「だめだめ」ではなかったということもあるかもしれません。

他には、明日にやらなければならないことに考えを向けます。

もうひとつ、録画した番組を見ることに集中しようとします。頭をカラにして、アニメやドラマを流し込んでゆく。

そんなふうに意識を持つと、気持ちを切り替えることができるようです。

それでもグルグル考えてしまう時は、テレビのタイマーをつけて少し気になる音量にして、眠ろうとします。

自動的に耳に音(意味のある言葉)が入ってくるので、グルグル考える余地が減るのです。

今現在、こんな感じで、グルグルは少なくなりました。

他に、好きな匂いを寝る時に嗅ぐのも良いですね。

昨年あたりから、ものすっごくお気に入りの香りがあるのですが、今はもう作ってないと知り、そのダメージは、別次元でまだ残っています。クスン

それでもグルグルしてしまうなら、紙に書くのです。

  • ① 何があったのか。
  • ② その時の気分はどうだったのか。
  • ③ どんなふうにグルグル考えるのか
  • ④ それはどうしてか
  • ⑤ そう考えることに対する反論
  • ⑥ 反論を踏まえてどう考えるのが適当か、適応するための思考
  • ⑦ 心の変化

これね、「ただ、紙に書くだけでしょ? 頭の中で考えても良いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、ちょっと違うみたいですよ。

私がそう思っていたのですよ。でも、書いてみると、ちょっと違う。

劇的に変わるわけではないけれど。

⑦の、心の変化が、たとえマイナスな気持ちが100%あったのが、99%になっただけでも、書いたものを見ることによって、微かだけど1%くらいは減ったかな、って思えるんです。

でも、そんなこともできないほど「しんどい」時は、カウンセリングに行ってくださいね。

「心の風邪」が「心の肺炎」になる前に……。

…………。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 出勤時の電車は混んでいたが、次の駅から座れた。ラッキー♪
  • 同僚にお菓子と、のど飴をもらった。
  • 友人から漫画を借りた。

とまあ、こんな感じです。

相変わらず、です。

でも、この「相変わらず」がいいのです。

お菓子もらって、漫画を借りて・・・・・・小学生か!?(笑)

では、皆様と私の心身の健康を願って☆

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月18日(おもしろ写真)

昨日、スルーするっていってたのに、ちょっとまだ引きずってます。あかんねぇ。(⌒-⌒; )

さ、気を変えて!

夫が面白い写真をSNSから見つけました。インスタかな?

大根なんですが、テーブルにお茶碗を逆さまにして、そこに腕をついて足組んでいるような形の大根なんです。

根っこの方が2つに分かれているんですが、それがねじれている。

反対側にも細めに分かれていて、それが腕に見えるんですよ。

根っこの方は足を組んでいる感じ。

で、うつ伏せたお茶碗に腕を乗せて、足を組んでこっちを見ている風。

タイトルは、「話してごらん」。

もうー、ストライクど真ん中!

夫に写真を送ってもらいまして、保存しました。

落ち込んだ時、イライラした時に、見ます!

笑えます!

良いモノ手に入れました♡

許可を取っておりませんので、そんな写真がありましたというお話だけです。お時間あれば、探してみてくださいな。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 整体院に行った。
  • 出かける前に溜まったお洒落着洗いをした。
  • お通じがあった!

お通じ、大事です! ほんっと大事です。

整体院にも行ったし、二、三日で整います♪

出かけたのは午前中なのですが、そんな時には何もできないのに、今日は洗濯を頑張りました。

ゼイゼイ言いながら(笑)

雨が降ると思っていましたが、雨には遭わず! バンザイ! 

なのですが、この湿度がしんどいです。

妙な暑さと湿度……。

これを越えれば、「寒くて動けない!」ってなります。分かってるんですけどねえ。

今のうちにやれることやっとかないと。実家のこと……。

取り敢えず、今日は寝ます。(きっとコレが続くのよ)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月27日(お腹)

一日中、ぐーたらでした。

またか!?(笑)

だから良かったことは特にないのですけどねえ。

探して見ましょう。

  • 友人からお得な情報をもらった。
  • ゴロゴロして、明日への英気を養った。
  • 夕飯のおじやが美味しかった。

ま、こんなところです。

お得情報はAmazonオーディブルの2ヶ月無料のハナシ。興味はあって、考えてはいたんですけどねー。

ほら、ワタシ、グータラですやん?

ちゃんと使えるとは思えなくて……。どんだけグータラなんだかσ^_^;

お話変わって、「おじや」。

お腹痛くて、夕飯はおじやにしました。卵入れて。美味しかった♪ お澄ましのような出汁で炊いただけです。

お腹、落ち着きました。ほっ♡

昨夜は友人と長く喋っていたので、神経が昂っていたのか、なかなか眠れませんでした。(普段、寝過ぎだから?)

明日は忙しいんです、ドキドキヒヤヒヤです。

でも、今夜はゆっくり寝られるはずです。

お腹の痛いのも治ったし^ ^

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月24日(ロングスリーパー)

今日は休みの日。

めちゃめちゃ寝ました。ロングスリーパー(笑)

10時間近く寝ました。「近く」ですからね、10時間未満ですよ。・・・そんな言い訳?意味ないか(^◇^;)

先週、私にとっては結構忙しかったので「休みの日」に設定しました。

明日はちょっと頑張ろうと思っています。

では今日の「良かったこと」、なんですが、睡眠以外にあるかなー f^_^;…………。

  • よく寝た。
  • 皮膚科にやっと行けた。
  • 友人といくランチの予約が取れた。

皮膚科は、イボです。

シャワーを当てると痛かったのです。痛いイボは初めてで、でもなかなか皮膚科に行けなくて、やっと行けました。

窒素で焼いてもらいました。

まだ残るようです。来週にでもまた行きます。

それにしても、イボ、多くなったわ〜。

ま、いいんですけどね。

痛くなければ^ ^

ではではー、あんなに寝たのに……、そろそろ寝るとします。明日は頑張るつもりなので♪

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月19日(課題)

彼岸の入。

暑い。

合わないなあ、この字面……。

でも、もう毎年こんなことになるのでは?

そのうち、四季がなくなって雨期と乾期になっちゃうのかもしれない、とも思ってしまいます。寂しい……。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 予定(時間)通りに動けた。
  • クリニックで、私の課題がひとつ判明した。(スッキリ)
  • 元気に一日過ごせた。

私の課題がわかって、「なるほどー」と、スッキリしたのですが、課題克服はライフワークになりそうです(笑)

ではおやすみなさい(いきなり!? いつもですね……)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月14日(弱井先生)

「Shrink〜精神科医ヨワイ〜」NHKの土曜ドラマで放映中ですが、8月31日に開始されて今日が最終回です。

〈全3話〉、早すぎる(T ^ T)!

弱井先生(中村倫也)、ほんわかしてて、でも根っこはどっしりと芯のある信頼できる先生で、いいですよね。

ま、私は中村倫也さん、好きですけど、贔屓目を割り引いても。

弱井先生がおっしゃってた言葉、

「(略)〜など、ちょっと落ち込んだら、予約を入れて会う相手……彼ら(アメリカ人)にとってそれが精神科医なんです。ここにくる理由なんて『そんなこと』でいいんです」

これが、私には……なんというか……嬉しかったのです。

「そうそう! もっと身近にあって欲しい」

と思ったのでした。


母の物忘れがそれほど酷くなっていない頃、愁訴が多く数種類の愁訴をクルクル訴えるのです。(体調のこともありますし、人付き合いのこともありました)

体調について、(西洋)医学的にはどこもどうもないのですが……。それで一二回、「話、聞いてもらいに行こか。心療内科とかあって……」(ただでさえ偏見が強いので精神科とは言えなかった)と誘ってみたのですが、それでも偏見が強く、ガンとして私の言うことは聞いてくれませんでした。

私の誘い方が間違っていたのかもしれませんが。

母の偏見というハードルが低いものなら、少しは楽になったのかと思います。でも、母は、自分が思っていること、感じてることが正しい、と疑わない人なのです。

誰しも自分の感覚しかわかりませんよ、もちろんね。他人にはなれないのですから。それでも頭では「違う考えもあるかも……」と思うことはあると考えるのですけど、母にはないようです。

今は施設で、まずまず元気にやっています。

難しいことだとは思いますが、少し考え方を変えれば、楽になるのにな、と思うことは今でもあります。

こんなことを見ると、芥川龍之介の「運命は、その人の性格の中にある」と言う言葉を思い出します。

私にしても、側から見ればそう思われてることはあるのでしょう f^_^;

いや、もーちょっと頑張れ! と思われているかも(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ランチにステーキのファミレスに行った。
  • 昼間、肩がとても痛かったが、夕方には治った。
  • 課題が少し進んだ。

17日締め切りの課題ですが、午前中にとっても頑張りました。灰になる二歩くらい手前でした。

肩が痛かったのは、何か筋を違えたのかもしれません。上には上げることができましたが、前に手を伸ばすのが痛かったのです。「このままやったらどうしよう」と思っていましたが、気がついたら治っておりました。ヨカッター。

ランチにステーキのファミレスに行ったのは、午前中に夫と見ていたテレビ(「cool Japan」)で、ファミレスを取り上げていたから(笑)

では明日は早く起きるつもりです! ガンバルわ。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月3日(後藤チネ子)

昨日は仕事の帰りに友人と夕飯(という名のしゃべくり時間)に行って、帰りが遅かったのでサボりました f^_^;

昨日の「良かったこと」は、

  • 久しぶりに友人と長話(どーでもいいこと)した。
  • 気になっていた事をまとめて担当社員さんに報告した。
  • 職場への行きしの電車が思ったよりも空いていた。

と、こんなところです。

仕事関係ばっかりやね。うーん、他にも見つけられるようになろう!

担当社員さんに報告したことは、ありがたがってはくれはったけど(考えなあかんと思ってた、と)、夕飯を一緒に食べた友人に褒めてもらおうと(子どもかっ!?(笑))言ったら、思いの外「スンッ」って感じで……(⌒-⌒; )

ありゃ、やっちゃった、あたし? 「そんないらん事せんでええのに」とか思ってる? なんて感じてしまいました。

大丈夫! それくらいのことでは落ち込まなくなった^ ^

自分以外の人が何を考えているかなんてわからないんだから、勝手に想像して勝手に落ち込むなんて、しなくていい、と。

そんなことができるようになりました。パチパチパチ

それに、夕飯食べながらほとんど二人で笑ってましたから^ ^

あ、そうそう。聞き間違いが昨日もありまして……。

友人が岩合光昭さんの写真展の話をしていて、「そんでご当地ネコがいるんやけど」とスマホの写真を選んでいるその間、私ったら、

「後藤チネ子? 誰? チネ子って変わった名前やなあ」

と思っていました。

あほ。

岩合さんやん。ネコやん。

なんでわからんかなー(^^;)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 買い物に行った。(食品・日用品、しまむら)
  • ゆっくり寝た。
  • 長らく休んでいたレストランが再開したので、予約をとった。

しまむらではお目当てのものがありました。

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月5日(糸口とセイフティーネット)

昨日、休んだのは、ホント言うと気持ちがどんよりしてしまったからなのです。

困ったもんですねえ、われながら。

なにが、誰が、悪いわけでもなくて、ただただインターネット(Wi-Fi)が繋がらないだけなんですけど、これが〈どんより〉の原因。

あえて言うなら、たぶん昨日の雷雨の瞬停があかんかったってことかと。

ウチにはモデムが2つと、ルーターが1つあるのですが(たぶん)、最初はルーターのインターネットのランプが点灯してないことに気づきまして、スマホはWi-Fiになっていないし、パソコンはネットに繋がらないし、あーあ、と思いながらルーターのOFF- ONをしたのですがダメだったのです。

これで慌てて真ん中のモデムをOFF- ONして、それでもダメで、1番端のモデムも同じようにしましたが、やっぱりダメで……。

で、ネット(スマホ)で調べると、

『OFF- ONの順番を間違うと故障の原因になるので注意』

とかって書いてある!

やっちゃったかも(汗)

それでいつもパソコンのセキュリティをお願いしている担当のSさんに、何をどうしたらどうなった、って連絡したら、やはり故障の可能性があるねってことで、そっち側に連絡することになったんです。

NTTに連絡しようと調べていくとチャートがあって、進めていったら「プロバイダーに連絡」となりました。

で、プロバイダーに電話しても繋がらず、ホームページの「折り返し(電話)希望フォーム」から申し込みました。

夜に電話があったのですが、出られなくて、また明日やな、と思いましたが、それでちょっと気持ちが落ち着きました。

糸口が見つかった感じです。

すると、例のSさんから「どんな調子ですか?」とショートメッセージがあって、経緯の説明を送ると電話がありました。

で、結局、NTTの故障窓口に連絡した方がいい。プロバイダーは関係ないよ、と。

それでね、右往左往してる私に、

「なんだったら日程合わせて、そちらに行って先方に電話しながら(復旧作業を)やりますよ」

と言ってくれました。なんて心強い!

それで私の〈どんより〉は晴れたのでした。

復旧はしていないので、心許ない感じはあるものの、「しゃーないやん」と思えています♪

では今日の「良かったこと」です。

  • インターネットの復旧の糸口が見つかった。
  • (上記↑の)セイフティーネット(Sさん)があるので安心できた。
  • 整体院に行った。

そうそう、整体院に行ったのですが、施術を受けている時に大雨が降ってきたのです。

でも、私が帰る時には日差しが戻っていました〜。超ラッキー♪

昨日もそうだったんです。

会社から出る時は大雨。雷雨でした。でも駅まで屋根のあるところを通りますので傘はいりません。心配だったのは、家の最寄駅からで、会社の処分するビニール傘を借りてきました。

乗り換える先の電車が、あろうことか運転見合わせになってしまって、30分ほど遅れました。

でもそのおかげか、最寄駅に着いたら、青空が見えて、雨は上がっていました。

「晴れ女」です!(笑)

では、昨日の「良かったこと」あと2つ。

  • フリマアプリで買ったものが届いた。(お気に入り!)
  • 同僚二人からそれぞれお菓子をもらった。

また、お菓子!(笑)

いい職場だなあ♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月23日(いい職場)

暑い〜

しか出てこない……。

お元気でお過ごしでしょうか? 

「まずまず元気」なら上等ですね。この気候では。

最近、男性が日傘をさしているのをよく見かけるようになりました。必要ですよ。

夫にも言ってるんですけどねぇ。

ところで、先日来、ここ2、3日かな、首が痛くて……。

左に向くのは大丈夫なんですが、右に向くのが痛い。

そういえばシャワーばっかりだったなあ……と考えて、湯船にちゃんと浸かってみようと思います。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 電車の中が涼しくてホッとした。
  • 最寄り駅に着いた直後に、線路支障のため運休になっていた。間一髪!
  • お客様にお菓子を頂いた。

よくお菓子もらう職場だなあ、とお思いでしょ?

そーなんです。いい職場です(笑)

今日もとりあえず無事に終わりました。

それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~