〜今日という日、明日のために〜 2023年6月24日(返信)

 

今日は夫がランチ会に出かけたので、あれもして、これもして! と予定を立てておりました。

(亭主元気で留守がいい(笑))

でも……、夕方に電池が切れてしまいました。

難しい言葉で「お昼寝」ってヤツです(^_^;)

なので予定を全てこなす事はできませんでしたが、ちょっと元気になりました!

睡眠、大事です♪

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 仕事はOFFだったが、いつも通りの早い時間に起きられた。
  • フリマアプリで、出品したらすぐに売れた! ラッキー♪
  • 返信をしない人なんだと思っていたら、返信がきた。

朝から洗濯機を2回まわし、オシャレ着も洗って干して……ってエアコンなしで動いてました。

が、あきません。イーッてなってくる(笑) 暑くて。

エアコンかけて、漢方薬のんで、自分を「どうどう」(馬にするみたいに)って宥めて、落ち着きました。

電気代は気になるところなんですけどね。

「自分の機嫌は自分でとらないと」というテレビドラマのセリフがありまして……。なるほどなぁと、せっせと機嫌を取ったわけです。

フリマアプリの商品、気に入ってもらえたらいいのですが。

“返信”の人は、趣味の仲間で、最近みんなでLINE交換したのです。その中の一人。

返信がないなぁと思いはしましたが、「ここで返信って、どうしたらいいねん?」と思う人なのかな、とか、LINE見て、「ん、わかった」と思って終わったのかなとか、「気にしない、気にしない」と言い聞かせました。

でも、やっぱり返信あると安心します。受けて、答えて……、その後のことなんですけどね。

私が答えて終わっている、っちゃいるんですが、既読スルーってやつ? スタンプでも欲しかったなー、とかね。

簡単なような、難しいような、問題ですね。

私が難しく考えているのでしょうか。答えて終わったなら、相手の感想を求めるべきではない、のでしょうかね。既読されているのはわかるのですから……。

あー、頭がグルグルしてきました(^◇^;)

さて、気持ちを切り替えて(いや、元気ですよ)、ワタクシはこれからちょっと課題を頑張ります。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月15日(漢方薬)

 

一昨日の夕方、母の入っている施設の看護師さんから連絡がありました。

使っているシルバーカーに不具合がある。今すぐどうこうではないが、安全面からも買い替えを考えてほしい。

と、言うことでした。前にも少し不具合がありましたので、早速昨日の仕事帰りに、近くのホームセンターに見に行きました。

良さげなものがありましたので、今日購入して、夫に手伝ってもらい、母に届けました。

「持ち手に凭れたら危ないから、しんどくなったらこっちに座るんやで」と申しますと、

「車ついてるのに、そんな危ないことせーへんて」とシッカリしたこと言ってました。安心していいかなー^ ^

それでは今日も「良かったこと」いきますね。

  • 会社に行く時より早く起きられた。
  • 明日、友人とランチの約束をした。
  • 今の私にちょうどいい(だろう)漢方薬を飲みはじめた。

会社に行く時は、ボーッと準備しても間に合うように、かなり余裕を見て早く起きています。

今朝はそれよりも早く(30分くらい)目が覚めて、そのまま起きました。

バンザイ! なのですが、お昼から中弛み……。困ったもんです、我がことながら。

漢方薬のハナシ。

私には絶対的な信頼を寄せている漢方薬の薬局の先生がいます。

何度助けてもらったことか(笑)

で、今日は残りわずかになった丸薬をもらおうと行きまして、今の状態と、持っているお薬でどう合わせているかを伝えると、今日もらう予定だった丸薬を「ちょっと薬変えてみますか」との提案。

私が今、合わせて飲んでいる漢方をまとめたような、まさに今の私の状態にちょうどいい(だろう)薬があると仰るのです。

一種類で、私に必要なものが入っている。しかも今飲んでいる物には不要なものもあるが、それは入っていない。

そう説明を受けまして、本日より飲みはじめました。

ちょっとワクワク⭐︎しています。

「そんなものに頼らずに、食べ物と運動で整えなさい」

そんな声も聞こえてきそうですが……f^_^;

耳を塞いで、おやすみなさい(笑)

それではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月14日(夕飯)

 

朝から腰痛がつらかったぁ〜。

いきなりスミマセン。

でも、文体は過去形です。今(夜11時)はもう大丈夫。

昨日一日ダメダメでしたので、養生をしたつもりなのですが、朝、立って(寄りかかっても)靴下が履けない、顔を洗うのが一苦労……そんな状態でした。

駅に行くのもいつもより時間がかかって、途中で休みたくなったりしましたが、会社に行って、仕事をしだすとマシになってきたのです。

同僚に助けてもらいました。(ありがとう♡)

先月5月は、仕事のOFFの日が多く、家で文字通りゴロゴロしておりました。それが祟っているのかもしれない、と思いました。

明日は仕事がOFFですが、いくつか予定が入っています。(大層に言うな!って感じの”予定”ですが)

ちゃんと早く起きて、動きます!

では、今日の「良かったこと」です。

  • 仕事に行く時に、最寄駅から座れた! 超ラッキー♪
  • 昼頃には腰痛がずいぶんと良くなった。
  • 帰ったら夫が夕飯の準備をしてくれていた。  

なんと言っても、本日の特筆すべきことは「夫が夕飯の準備をしてくれていた」ことです!

昨日のダメダメ具合と、今朝のヨロヨロ具合を見て、少しでも私の負担を軽くしてやろう、ということだったのでしょう。有難いことです。

決して、私の帰るのが遅くなった(母のシルバーカーをホームセンターに見に寄った)ので、お腹空いたー、準備しとこ〜、ではなかったのです。

と、いうことで! 本日はこれまで!

今日もお付き合い、ありがとうございました。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月13日(カレー)

 

今日も蒸し暑かったですが、朝から「除湿」入れました。そして夜には扇風機も。ウフフ。(アタクシ、贅沢な女なのですの(笑))

ですので概ね元気に過ごせました。

でも、電気代が気になる昨今。上手く使わないといけませんね。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 排水口の点検の日、無事に終了。
  • スーパーの駐車場が混んでいたが、駐めたい所だけ空いていた。ラッキー♪
  • 夏野菜のカレーを作った。

本日、年に一度の排水口の点検の日でした。昨日からパイプユニッシュ使って、キッチン、洗面所、お風呂場を、排水口の入り口の辺りだけでも、と頑張りました!

問題なくて、良かった♪

夕飯は夏野菜カレーを作りました。思いつきです(笑)

ナスとズッキーニとパプリカを炒めておいて、カレーを作ってその中に投入し、そのカレーをご飯の上にかけた後、ピーマンを生のままバラバラッとトッピングしました。

カレーに生ピーマン、大好きなのですよ。

カレーに壬生菜(お漬物)も大好きです♪

鍋料理の鍋で作ったので、まだまだ続きます。私は平気です。私は。(笑)

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月12日(除湿)

 

朝から腰が痛くて、蒸し暑くて、イライライライラしてました。

やりたいこともできない。やらなければならないことはもっとできない(笑) あーん、もぉ! って感じで始まった一日でした。

夜にエアコン(除湿)をつけましたらちょっとマシになりました。

今からこんなことで、平均寿命まで頑張れるんだろうか、と思ってしまいます。

と、こんなこと考えているより、日々を楽しく過ごしていれば大丈夫! ですよね。

ところで、今日は恋人の日。なぜ? どういうこと?       

ブラジルのサンパウロでは、「6月12日は恋人の日」と知られているそうです。

そしてこの日に、家族や恋人がフォトフレームに写真を入れて交換し合う、という風習があるのですって。

これは、フォトフレームをPRするために全国額縁組合連合会が1988年に制定したとのことです。

フォトフレームに写真を入れて送り合うという風習は、少なくとも私の周りでは普及できていませんね。私、今日初めて知りました。

それでも、私が子どもの頃に比べれば、フォトフレームは普及していると思います。我が家にもいくつかあります。

ありますが、色褪せてしまっているものも多い! この機会に新しいものに……と思いましたが、ハテ? 新しい写真……最近撮ったのはいつ?

って感じで、写真を撮ることから始めなくてはいけません(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 夜には体調が戻った。
  • 無駄遣いしなくて済んだ。
  • 昨夜に続き、サバの塩焼きを食べた。

朝から昼過ぎまで、体調がダメダメだったのですが、今、復活致しました♪

「除湿」のお陰ではあるのですが、これ(このブログ)を書いていると元気になります。

たいていそうですね、眠い眠いと言いながら書いている時も多いですが、基本的に書いていると元気にはなります♡

昼間は丘に上がったナマコのように(そんなの見たことないですが、雰囲気ね)、でろんでろんでしたので、買い物にも行かず、故に無駄遣いをすることもありませんでした。良かった、っと。

サバの塩焼き、好物の一つです。

二日(2回)に分けて食べることが多いです。

いつもなら、生卵と共に食べるのですが、今日は体調がよろしくなかったので、やめておきました。

次回は……! (>v<)

それではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月7日(シフト)

 

蒸し暑いです(涙)

それでも、整骨院に行って昼寝をしたら、夕方から調子がとても良いです^ ^

調子が良かったので、洗濯したり、製氷の引き出しを洗ったりしました。(皆さんには”毎日のあたりまえ”だと思いますが)

他に何か……と思ったのですけれど、調子が良くて調子に乗ると、調子を崩すので(笑)、今日はこのままにしておこうと、守りに入りました^ ^

では今日の「良かったこと」にいきましょう。

  • 整骨院に行った。
  • 鳥が綺麗な声でよく鳴いていた。
  • 明日の仕事のシフトを確認した。

整体院の先生が6月3日に仰ったように、今日の整骨院では手と足のみの指圧マッサージをお願いしました。

それが合っていたようです。手と足のみの施術だったのに腰の調子も良いです。しばらくこれで様子見しようと思います。ちょっと嬉しい♪

明日のシフトの確認をしました。

変更になってたんでした!

良かった〜、確認して!

前に同僚と仮シフトから変更になったところがあると話してたのです。今日ふとアレはいつやったかなー? と確認したら、明日でした!

確認して良かったー!

と、いうことで、明日もお仕事頑張りますっ!

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月4日(明日のために)

 

今日も風は爽やかでした。

朝から腰の調子がイマイチだったのです。腰が冷えているのだと考えて、小さいカイロを貼っていました。

こんな季節にカイロって、小さくても汗だくになるんじゃ……? とお思いでしょうか。それがそーでもないのです。

漢方薬の先生が仰るには、貼ってるあたりが汗をかいていても、貼っていることがイヤに思わないのは、その部位を温めるということが正解だからだそうです。

そして今日、新たに膝上を温めて見ましたが、これが案外いい感じなのです。

……なんだか年寄りくさい話ですよねぇ。すみません。

明日、楽しみなことがあるので、体調万全に臨めるか⁉︎ とグダグダ考えているのですよ。

こんなこと考えるより、今日の「良かったこと」ですね。

  • コンビニのかき揚げ二八そば食べた。
  • フリマアプリで商品が売れた。
  • 家族みんな、いつも通りに過ごせた。

こんなとこです。

かき揚げ二八そば、美味しゅうございました♪

フリマアプリで、CDを購入していただきました。喜んでもらえると幸いです^ ^

と、いうことで、明日のために早く寝ます。

そして、予告です。

明日はお休みするかもしれません。m(_ _)m

なるべく頑張ります(笑)(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月3日(お試し)

 

今ひとつスイッチの入らない日でした。

たぶん昨日の疲れのせいだろうと思っています。

それでも昼から整体院に行く頃になると、ちょっとはマシになりました。……気の問題でしょうかね(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 陽射しが明るく風がすっごく爽やかだった。
  • 私が出かけるときには、路線のダイヤが平常に戻っていた。
  • 整体院に行った。

陽射しが明るく力強さも増していましたが、風がとても爽やかで心地よかったです。

爽やかさの中に少しひんやり感もあって、気持ちよかった♪

整体院で身体を調整してもらいました!

先生が2、3回施術しても取れないところ(痛み、違和感)があって、それは患部(腰)自体をマッサージ(指圧)したからだとのことでした。

そういうことは前にも聞いていたので、次のマッサージ(指圧)は、腰は触らず、疲れている足と、手に集中してもらおうと思っています。

こうやって自分の体がどう変わるか、変わらないか、試すのは好きです。

今、「むくみ取り」の漢方をお試し中です。

ひと月試すつもりですので、1ヶ月後にはご報告できるかと思います^ ^ (いわゆる「個人の感想」になりますが……)

さて! もう眠いです(笑) 本日はここまで。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月30日(花)

 

梅雨入り、だそうです。

とうとうやってまいりました、雨の季節。

雨でも、苦しいほど蒸し暑くなければ、好きですよ。雨の匂いとか、家に居て聞く雨の音とか。

移動の時に土砂降りになるのは、ヤメテクレ! と思いますけどね。

さて今日の「良かったこと」です。

  • ずっと気になっていた母の保険の手続きが、とりあえず完了した。
  • 部屋に飾っていたお花が草臥れてきたので、水切りして組み替えて小さな花瓶に挿し替えた。
  • 体調良く過ごせた。

保険の手続き、担当さんが対応できなくて違う方だったけど、感じの良い、わかりやすく説明してくださる方でした。

担当さんとは付き合いが長いので、信頼はあるのですが、先日の銀行のこともあってちょっと不安に思っていました。杞憂に終わりました♪

お花はいいですね。少しあるだけで心が和みます。

そして、体調に問題なく過ごせたのは、とても良いことでした^ ^

こういうことを3つの内に挙げるというのは……。

もう寝ますけど、この寝る時に心身がニュートラルになっているのは、良いことです。とても。

明日も穏やかに過ごせますように。ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月25日(歩く)

 

なんと、自称晴れ女のワタクシが、雨に降られてしまいました。日頃の行いか、はたまた常の不心得なのか……。その両方か?

とはいえ、友人と会っていて、帰ろうとカフェを出た時に降っていたので、あとは帰るだけのこと。

まっ、いっかー!♪

晴雨兼用日傘を持っていたので、ヒドイことにはなりませんでした。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 駅の階段を早足で降りることができた。
  • 友人とランチ、台湾料理!
  • 8,900歩超えた。

腰痛持ちで、時々膝なども痛くなったりするので、いろいろと急な動きをしないようにとか、無理をしないように動いています。

でもそれがね、今日は駅の階段をタッタッタッと軽やかに(あくまで本人の感想です)降りることができたのです。ウォーキングシューズだったから、歩きやすかったのもあるのでしょうけど。

でも、もお、それだけでとっても嬉しい。

さて、友人とのランチ。今回は私が決めました。

口コミに「オシャレ」って書いてる人いたのですが、私の想像した「オシャレ」ではなかったです。(笑)

でも、台南ってこんな感じなんだろうなあと思いました。(行ったことないんです)

なんだか昭和中頃の日本、みたいな感じもしました。

本場の味、日本人の好みにに寄せてない、ってありましたので、少々不安でしたが、美味しかったです。

そのランチに行く前も、近くを散策して、その後もカフェを求めて歩いたので、8,900歩超えました!

今は「一万歩」より「8,000歩」くらいが良いという研究結果が出てるのです。

コンスタントにそれくらい歩けばいいのでしょうけど……。1日だけでも、歩かないよりマシ、ということでーーーー良かった良かった(笑)

 

では今日はこの辺りで(^^)/~~~