〜今日という日、明日のために〜 2024年6月24日(寝ては夢、起きては睡眠)

本日、家を出たのはゴミを捨てに出ただけです。

でも、家にいるとホント動かない。必要最低限の家事はしますが……。

課題を少し書き進めました。

それだけで満足しているという……f^_^;

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫が出かけたついでにランチ(お弁当)を買ってきてくれた。
  • 衣類乾燥機のフィルターを交換した。
  • まずまずのお通じがあった。

お弁当は小ぶりで、アジフライのおかずでした。好物♡

あと一品に、納豆とおくらと大葉の混ぜたものでした。私、普通にご飯にかける納豆は好きなのですが、色々混ざってるのは苦手だと思っておりました。が! 美味しゅうございました♪

苦手なのは多分、火が入っているものです。お味噌汁とか、オムレツとか。

大人になってから食べられるものが増えていくヨロコビ♡ウフフ

尾籠な話ですが、お通じの件。

昨日から整腸剤を飲み始めました。腸活です。

しばらく続けてみます。実験。

ちょっと楽しみ。

今、寝ようと思って思い出しました!

夫が、「こないだ寝ながら鼻歌歌ってたで」と言ったんです。

いやいやいやいやー。ないて。

「そんなんおかしいやん!」

と反論。夫がそんな夢を見たのだろうと言うと、しっかり起きてました! って。

で、世間では「おかしい」けど、私には「普通」なんだとのたもうた。随分前にもあったらしい。

寝ながら鼻歌って……。

「泣いたり、笑ろたり、鼻歌歌ったり、忙しいなあ」

と笑われました。

そうね、夢も長いし(カットが多い感じ)、ややこしいし。

昨日見た夢の話をしようとしたら、そんな話で、返り討ちにあったって感じです。

因みに、昨日見た夢は、友人4人と「旅に出る」夢。「旅行」ではなくて。

夢の中で私はフルタイムで働いているので「2ヶ月休むって言っとかないと」と、旅に出る直前に思うのです。

旅に出る心地も、ワクワクではなくて、「出なくてはならない」。そんな感じなのです。でも友人たちがいるので。さほど不安感はありませんが、でも、鼻歌を歌うような心地ではなかったのですよ!

ということは、見ていた夢と、(鼻歌が本当だったとして)鼻歌を歌っていたというのは、時間的にも心理的にも乖離していたということでしょうかね。

どちらにせよ、我ながら「鼻歌」には笑いました。まだ信じ切ってはおりませんけどね。

では、今夜はグッスリ眠れますように。おやすみなさい。皆さんもグッスリ眠れますように。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月22日()

今日の天気は、晴れからザザ降りまで。

晴雨兼用の傘、大活躍!

60cmサイズで、「日傘」と言うよりは「雨傘」寄りです。

ですので朝は、傘を日傘としてさして、心の中で「コレ晴雨兼用やし。雨傘をさしてるわけではないし」とずっとつぶやいておりました。

さて、帰りの電車に乗りましたら、3人も私の前(ちょっと距離はありますが)に立たはるんです。

え、なに? 私を囲んだ? なんか捕まる?

いやいや、心当たりはありませんよ。

でもなんで〜、ガラガラやのに。

と、思っていたら、次の駅でみんな降りはったんです。

あ、そーゆーことね。そんな気もしていたわ、ということで、

今日の「良かったこと」いきます。

  • 電車で、横にスペースを空けて女の子が座れるようにしたら「ありがとう」と言ってもらった。
  • 仕事前に喫茶店でモーニングを食べた。クロックムッシュ、最高♡
  • 同僚と楽しく仕事ができた。

「同僚と楽しく仕事」って、遊びに来てんちゃうゾ! って言われそうですが、ちゃんと手も動かしておりました。

楽しく仕事ができるなんて、最高です。

ヘマはしてない、はず……です。

あ、しました(-。-;

でも、先輩が助けてくれたのです。リカバリーできました。アリガタヤアリガタヤー(^人^)

私も誰かの助けになれればいいなー、と思っています。

お話変わり、今日「高齢者は遅寝遅起きでいいんです」という記事を読みました。

都合いいことだけ取り入れました(笑)

まだ「高齢者」ではないですが、ばーちゃん世代ですからね。入り口です。

ではまた明日。おやすみなさい。

(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月20日(仲間)

今日はエッセイの日でした。私にとって。

今年も仲間で文集を作ることになりましたので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

私の作品もお恥ずかしながら読んでいただきたいのですが、仲間の作品はとても素敵で粒揃いです。嫉妬から逃れられないほどに。読むたびに心動かされて、そしてのたうちまわります。あゝ私はどうしてこうなんだろう、と。こうでしかないのだろう、と。

でも前にも書きましたが、占いで「永遠の中学生」だそうですから、しょうがないかも。

身体は更年期、心は思春期……。バラバラやん(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 乗る予定の電車が朝から遅れていたが、私が乗る時間には平常に戻っていた。
  • 今まで個人的にあまり話してなかった仲間と話す機会があり、同じような感覚、思いを共有できた!
  • 友人たちとお茶をした。

とまあ、こんな感じです。

あ、 もひとつ。

百貨店で期間限定で売っていたフライドポテトを買ったのです。

先日から気になっていて、次に来るときにはないかもしれない、という強迫観念に負けて買いました。

今、我が家にはお菓子がいっぱいあるのに……f^_^;

では、今日も反省しながら、おやすみなさい。

また明日。(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月19日(お菓子)

遅番勤務でした。

では、早速。今日の「良かったこと」です。

  • 来月提出の作品が、やっと書き始めることができた。
  • 夫の同級生からお菓子を色々もらった。
  • 締めが合った。

締めなんて合うのが当たり前なんですけどね。

いえ、合うのですよ。でもたまーに、合わないことが……(-。-;

そして「良かったこと」の次点として、3回続けて硬貨をちょうど10枚取れた。

なんてね。こういうのが好きなんです、私。ラッキー♪ って思っちゃう^ ^

今日、夫はいつもの同級生のメンバーでお出かけしました。

その中の女子3人からもらったのです、お菓子。前にも言いましたが、もう私の友人。でも、もらってばっかり(甘えてばっかり)。今度は何か……f^_^;

男子からも果物もらいました。

夫は漬物とお菓子お土産に買ってきてくれました。

明日からしばらく楽しめます♫ ウフフ

あー、男子女子と言ってますが、私より少ーし上ですからね、おっちゃん、おばちゃんです(笑)

では、そろそろ寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月16日(調子戻ってきた)

電車の中、そこそこ混んでいる状態なのに、椅子に我が家のソファのごとく前後左右に幅をとって座っている方、大抵寝ていますが……f^_^;

浅く腰掛けて後ろにもたれていて、長い足を組んでいる……。

モヤモヤします。

性別関係なしです。

今日の方はモード系ファッションに身を包んだ若い女性です。

せっかくカッコイイのにもったいないなぁと思います。まー、お疲れなんですかね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 今日は遅番(仕事)だったので、朝は少しゆっくりできた。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 漢方薬のおかげで、鼻の調子も腸の調子も戻ってきたように思う。

ということで、鼻声もほぼ気にならなくなりました。お通じもいい感じです。

漢方薬局の先生が仰るには、鼻の調子が悪いのは腸(腸内フローラ)が乱れてるからだそうです。おすすめの漢方薬を飲んで、もうひとつ。

もうひとつのオススメは、「小麦粉の摂取を控える」と言うことでした。

これはキチンとしたエピデンスがあるわけではなく、先生が多くの方との話で「控えた方が良い」という結論に達したそうです。「小麦粉、パンとかうどんとかね、それを多く取ってる人はこれらの漢方薬を飲んでも効き目がよくないように思う」のだそうです。

それで大好きなパンもおうどんも、現在食べてはおりませぬ。

調子が戻ってきたのでそろそろ……とも思いましたが、もうしばらく漢方薬がありますので、それまでは頑張ってみようかな、と。

それではそろそろ寝ますね。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月8日(友人)

仕事でした。

朝、最寄駅で電車を待っていましたら差している日傘の下から私を見る人が……。

中学以来の友人でした。

「おはよー。ボーッとしてたなあ」

と、クスクス笑います。反論の余地はありません。

「ちょっと違う世界に行ってたわ」

しばらく一緒に電車に乗って、お互いに仕事へ。

たまにこんな風に会いますが、お互い学校で毎日顔を合わせている様なテンションです。それよりも低いかも(笑)

こんな関係、いいなあと思っています。

今日の朝のスタートは上々でした♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、友人にあった。
  • (上とは別の)友人にお菓子をもらった。
  • 今日も豚汁で夕飯!

あと、仕事が問題なく終わった! と書きたいのですが、ちょっと自信がない……f^_^;

たぶん、私が知らない間に、みんなに助けてもらっているのだと思います。ありがとー。

ホント、助け合いなんです、私たちの仕事は。

私も何かしらフォローしていることもあると思います。きっとあるはずだ……(笑)

今日はちょっと早く寝ます。おやすみなさい。

いつもトートツですみません f^_^;

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年6月6日(稽古の日)

今日は「稽古の日」だそうです。

数え年の6歳の6月6日から習い事(お稽古事)を始めると上達する、と言われているからでしょうね、たぶん。

そういえば、入門する時に先生(師匠、師範)にお渡しする品物やお金、入門料とか入会金に当たるものを何と言うかご存知でしょうか?

束脩(そくしゅう)と言います。

なぜそんなことを知っているのか。

二十四、五から日本舞踊を習い始めました。

自分で見つけてきて、習うと決めました。

それで父に「金封に、入会金って書いて」と頼んだのです。父はあちこちから頼まれるほど字が上手かったので。

「入会金って……。それは束脩って書くもんや」

と父。私は聞いたこともなかったので、「入会金ってお師匠はん言わはったし、入会金でええし」と言いましたが、「それはあかん」と。

と、言うことで後日、束脩と書いてもらった金封をお師匠はんにお渡ししました。

するとお師匠はんは、私が想像もしていなかったほどに感激してくれはりました。「よくこんな言葉を知っていたなあ」「いえ、それは父が……」

不肖の弟子ではありましたが、父のお陰で師匠の覚えめでたく可愛がってもらいました。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 銀行で、少し勉強した。
  • 友人との食事会の日にちが決まった。
  • クーポンでブラックサンダーをもらった。

銀行の担当さんと話していて、勉強になったことは、資産運用したり経済のことを勉強した方などには当たり前のことなのだと思いますが、「債権」は、金利が上がると価値が下がって、金利が下がると価値が上がるということなのです。

説明を聞いて、なるほどなあと。今までにそう言ったことを考えたことすらがありませんでしたから、勉強になりました。

で、そこの銀行のアンケートに答えて、ブラックサンダーを貰いました♪

では今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月31日(夢)

夢を見ました。

友人2人と旅行に行って、旅館かホテルのお風呂(とても大きくてコンクリートむき出しのような古いお風呂)のようなところにいてます。

3人ともバラバラのところにいてますが、これからどうする? と話している模様。

私がハンドバックを見に行きたいと言うと、私も行こうかなと一人が言いまして、もう一人にどうするか聞こうとするところあたりで夢は途切れました。

そういえば、先日は、同じメンバーでどこかに出かける夢を見たのです。

私が家を出るのに時間がかかって、ごめん! と謝っていた夢です。

・・・・・・なんか・・・・・・現実とどこが違うの?(笑)

夢の中で見えた景色は見たことのないものでしたが、シチュエーションはなんの不思議もありません。

人を待たせることは滅多にありません。「待たせないようにしなくちゃ!」という脅迫のような観念は持っていますので、先日の「待たせる」夢を見てしまうのかもしれません。

さて! では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事、頑張った!
  • 朝、あっさりと起きることができた。
  • 本を注文した。

仕事、頑張りました。が、間違った方向に頑張ってないか、ちょっと心配。

では、もう寝ますね。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月29日(切符)

久しぶりの仕事。

やっぱり仕事、好きです。

そんな風に言える私は幸せ者ですな。

気候も心地よく♡

今日は遅番でしたので、家を出るのは遅かったのです。ちょうど気温が20℃でした。

20℃くらいが、ヒトが心地よく過ごせる気温なのですってね。その通りだと実感しました。

風も気持ちよかったし♪

さて、今日乗った電車ですが、切符で乗っている区間があります。入場時に切符を入れて、取るのを忘れることが時々あるのです。

「ピッ!」ってした感覚になっているのだと思います。

今日も自動改札機を通って、階段に差し掛かった時、「あれ?」と気づいて切符を探すと、ない!

取るのを忘れた! また!

改札機に戻るとちょうど次の方が通ろうとして、切符が出ているのを不思議そうに、不審そうに小首を傾げでいらしたところでした。

「すみません!」

慌てて取りました……。

今日は早く気づいて良かったです!

過去、何度も出口で払いました f^_^;

中には「今日はいいですが、気をつけてくださいね」と通してくださった駅員さんもいらっしゃいましたが。

では! 今日の「良かったこと」いきます。

  • 取り忘れた切符を思い出して、失わずに済んだ。
  • 友人に「これ、いいね」とブラウスを褒められた。
  • 職場に飾ってあったお花をもらった。

ブラウスはいつも行くスーパーで、セール商品でした!

ちょうど欲しかったタイプのブラウスが、サイズも合って、お安くて、買わない理由が見つからない!(笑)

褒めてもらえて嬉しー♡

職場に飾ってあったお花が残念なことになっているのがあったので、その担当の社員さんにどうしましょ? と伺うと、「処分してください」と言われました。

まだ少し、二、三日は楽しめるお花もあったので、了解を得ていただきました。

嬉し♡

では今日はこの辺で。眠いわ〜。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月22日(スカタン)

いつも通りでないと、何かスカタンをする。(いつも通りにしていても、スカタンするのに)

今朝がそれだった。

夫が、「捨ててもいい雑巾ちょうだい」と言う。放ったらかしにしていた実家に行って、物を処分するための大雑把な掃除をするのだそうだ。使い捨てのビニール手袋も渡しておいた。

私が仕事に出るのと一緒に家を出た。

夫と喋りながら、持って出たゴミを所定の場に置いた。

そして陽に明るくなっている地面を見たと同時に、夫が「いい天気やなあ」と言い、私は気づいた。

「日傘、忘れた!」

取りに戻るのも面倒くさい。

いつも通り一人で家を出ていたら、その時に空を見て「日傘!」と思ったはずだ。今日は違った。

日傘を忘れたのを夫のせいにする私でありました。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 最寄駅で友人に会った。
  • ランチに行ったカフェで、お気に入りの席が空いていた。
  • アポロチョコレートのお得用袋を買った。

駅で会った友人が仕事に出る時刻は、1時間ほどは前のはずなのです。

しかも「仕事に行く服」とは違っていました。

「休み?」と聞くと、そうだと言う。お出かけだそうだ。

「今から仕事……やなあ」と、確信されました。

全身からお仕事モードが滲み出ていたのかも。

お互い「行ってらっしゃい」と言って、違うホームに分かれました。

何がどうと言うわけではありませんが、気持ちがほわほわ♡とします。言葉にすれば「嬉しい」となります。

夜に夫に聞いたのですが、彼が掃除を終えて実家から出たところで、彼も友人に会ったそうです。

今日会った友人は、夫も私も、子どもの頃からの友人です。「長年連れ添った友人」って感じかなー(笑)

さて、「アポロチョコレート」ですが、大袋(チョコレートの大きさは普通のと同じ)がありまして、買ってしまいました。

前にも書いたと思いますが、子どもの頃は母に「我慢することを覚えなさい」とよく言われたものです。

……たまにはその言葉に従います……。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~